文字
背景
行間
わかば日記
柏レイソルからの贈り物
柏レイソルから柏市の小学生に選手のプロフィールが載った下敷きがプレゼントされました。
柏三小はレイソルロードに面したお膝元の学校ということで,特別に,先日のU-23アジアカップでも大活躍し,優勝(オリンピック出場権獲得)の原動力となった「細谷真大選手」「関根大輝選手」が来校し,直接下敷きをプレゼントしてくださいました。その他にも児童からの質問に答えていただいたり,ボールパフォーマンスを披露してくださったりと,子供たちも大喜びでした。柏(日本)のヒーローとの交流を通して,子供たちも前向きな気持ちになったことでしょう。柏三小は,柏レイソル,両選手を今後とも応援します。「柏から世界へ」
1,2年生学校探検
1年生が入学し,1ヶ月が過ぎようとしています。学校の生活リズムに慣れてきた様子もうかがえます。さらに学校のことをよく知ってもらうために,2年生が学校を案内してくれました。まだ,入ったことない教室などに行き,新たな発見があったようです。2年生は1年生とコミュニケーションをとりながら,優しくリードしていました。このような体験学習を通して,人との関わり方が身についていくと思います。双方にとってよい学習の機会となりました。
1年生を迎える会
5/1(水)に1年生を迎える会を実施しました。この日のために,各学年が役割を分担し,準備してきました。本日の主役1年生が6年生と手をつなぎ入場すると,みんなが笑顔になり,拍手でお迎えしました。劇やクイズなどを楽しみ,1年生が歌でお礼の気持ちを伝えてくれました。歌は替え歌にしてあり,会場中が笑顔になりました。素敵な1年生が柏三小の仲間となり,とてもうれしいです。
※司会進行をした児童会の皆さんもスムーズに会を進めてくれました。
2~6年生授業参観・懇談会
4/26(金)に2~6年生・ひばり学級の授業参観・懇談会がありました。当日は多くの保護者の方に来校いただき,学習に集中して取り組む子供たちの様子をご覧いただけたことと思います。子供たちも保護者の方がいると,俄然やる気を出して,がんばっていました。今年度も土曜参観も含め,授業参観・懇談会を予定しています。多くの方の来校をお待ちしております。
また,修学旅行保護者説明会も行われました。新たにご質問等あれば,学校までご連絡ください。
1年生防犯教室
4/23に1年生を対象に防犯教室を実施しました。いつ不審者被害にあうかわからないので,入学当初の早い時期に本校では防犯教室を実施しています。講師は,柏警察署の担当課の方に来ていただきました。「不審者に遭遇したらすぐに逃げること」「防犯ブザーに使い方」など,丁寧かつ具体的に教えていただきました。1年生のうちから,「自分の身は自分で守る」意識を育てていきたいと思います。お家でもお子様と話題にしていただければと思います。
令和6年度の柏市防災行政無線(パンザマスト)の定時放送は次のとおりです。
放送時刻までに,帰宅しましょう。
4月 1日~ 7月20日:午後5時30分
7月21日~ 8月31日:午後5時45分
9月 1日~ 9月30日:午後5時
10月 1日~10月31日:午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日:午後4時
1月 7日~ 2月28日:午後4時30分
3月 1日~ 3月31日:午後5時
子育ての悩みを共有したり,情報交換をしたり,専門家の話を聞いて勉強したりするのが「みんなの子育て広場」です。
詳しくは,下のURLをご覧ください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaigakushu/ranran/kate/2046.html
子育て通信vol.1.pdf
子育て通信vol.2.pdf
子育て通信vol.3①.pdf
子育て通信vol.3②.pdf
子育て通信vol.4①.pdf
子育て通信vol.4②.pdf
子育て通信vol.4③.pdf
子育て通信vol.5①.pdf
子育て通信vol.5②.pdf
子育て通信Vol.6.pdf
子育て通信Vol.7.pdf
新出漢字の練習をする時,筆順の確認に使用してください。
【全学年】漢字ひつじゅんじてん
※外部サイトに移動します。
千葉県教育委員会
「セクハラ相談窓口」