教育研究所からのお知らせ

教育研究所からのお知らせ

第1回中学校社会科副読本編集会議

 5月19日(金)沼南庁舎ICT推進室にて中学校社会科の副読本編集会議を行いました。副読本はその名のとおり,教科書の補助的な意味合いとなります。内容としては,柏市に関する地理・歴史・公民で構成されています。実際授業で副読本を使用している先生方を編集委員として行うのは2年に1回となります。
 ここ2年間のうちに柏市の様相も大きく変わりました。地理・公民分野では,統計データや写真等を最新のものに更新していくことになります。また歴史分野においても,自分たちの住む柏市の変遷を知ることも大切なことですので,教科書と比較しながら,資料等の見直しを図っていきます。
 年4回の編集会議を通して,より活用される副読本になるように委員の皆さんと取材や資料収集をしていきますので,完成を心待ちにしていてください。
                        

プログラミング授業開始

 5月9日(火)より小学校4年生を対象としたプログラミング学習が始まりました。柏市には授業でのICT活用を推進するためにIT教育支援アドバイザーが8名おり,授業支援をしています。今回のプログラミング学習も担任の先生とIT教育支援アドバイザーが指導や支援場面を分担し,授業を行っていきます。
 2020年には小学校でプログラミング学習が必修化されます。柏市は先を見据え,昨年度から協力校で検証を進め,今回の授業内容や授業展開を考えてきました。実際蓋をあけ,授業での子供たちの様子を見ますと,多くの子が喜々として活動していました。まずはプログラミングとは何かというところから入り,今後は教科等での活用を実施していくことになります。
 柏市全小学校で先行実施するということで県や他市からの参観希望も多いです。また,メディア等での取り上げられることも少なくありません。いろいろなご意見を伺いながらよりよい教育活動になるように研究所も支援していきます。
 

キャリアアップ研修(上越教育大 赤坂先生)

 5月13日(土),第2回キャリアアップ研修会を行いました。今回は、上越教育大学の赤坂先生を講師に迎え,「学級づくりの極意」と題して,ご講演いただきました。
 今後向かっていく学びの方向性や,学級経営の重要性,子どもとの関わり方等,幅広い内容でしたが,赤坂先生の軽快なトークに引き込まれ,あっと言う間の2時間でした。

平成29年度第1回情報教育担当者会議


 5月11日(木)市内各学校の情報教育担当者等が集い,会議を行いました。第1部で,柏市の教育の情報化への多様な取組を教育委員会事務局から伝え,参加者で共有しました。各学校においてもこれらの取組が積極的に行われていくと思います。第2部では市内中学校区で班を作り,各学校での情報モラルやリテラシーの実際の取組を伝え,中学校区での課題や今後について協議しました。「タイピングの時間を設定していきたい」「情報モラルについては家庭と連携して取り組んでいきたい」等,具体的な意見が挙げられていました。各学校の情報担当者が取組を共有し,各中学校区,そして柏市全体へと広がり,教育の情報化がさらに推進していければと思います。

  

平成29年度第1回教育の情報化推進委員会


 5月9日(火)に今年度最初の「教育の情報化推進委員会」を開催しました。委員は校長代表,教頭代表,市内小中高の教職員,そして柏市教育委員会事務局で組織されています。それぞれの立場で忌憚のない意見を出し合い,柏市の教育の情報化計画の方向性を検討していきます。特に情報環境整備は子供たちの学習にダイレクトに影響を与える事項ですので,今後の国の動向を注視しながら,学校現場の声を大切に運営していければと思います。