We Support UNICEF賞        

お知らせ

 ・PTAの書面決議結果を掲載します(4/21)

書面決議結果報告.pdf

4/21 連絡

・保護者様のつながる連絡への登録・更新(新学級・部活動登録)のご協力をお願いいたします。
・つながる連絡のメニューの「配布プリント」ボタンを押すと,本校HPの「各種たより」につながります。各学年の月予定など定期的にご覧ください。ペーパレス化へのご協力よろしくお願い申し上げます。
・つながる連絡を使用しない方は,お子様を通じて担任へのご連絡をお願いいたします。その場合は必要に応じて,文書等を紙で配付いたします。

5/29    連絡

・6月の各学年行事予定表を更新しました。

新着情報
お知らせ

学校からのお知らせ

5/30  林間学校3日目 閉校式 和紙の里 解散式

 2年生が楽しみにしていた林間学校が無事に終了いたしました。3日目は,和紙の里でうちわを作成しました。事前にデザインを考えていたと思うので,皆さん自分の思い描いたうちわが作れたかな?和紙の里で乾燥され出来あがったものが後日学校に届きます。

 3日間,普段学校では学べない様々なことを経験できたと思います。思い出を皆で共有して,また前向きに学校生活に取り組んでほしいと思います。

5/29 林間学校2日目 ②昼食風景・夕食(飯盒炊爨)

 午前中の予定が少し伸びたとのことで,昼食を宿に併設される体育館でとりました。クラスごとにおにぎり弁当だったようです。

 16時からスタートした飯盒炊爨。宿のご厚意で長靴をかりることがきできました。昨年度の清水公園での経験を活かして順調に行えたようです。火起こし係,ご飯係,カレー係と分担して準備をしました。美味しそうなカレー(カツ付き)ですね。19時から,レクとなります。林間学校2泊目の夜を楽しんでください。

 

 

5/29 林間学校2日目 ①カヌー・ウォークラリー

 林間学校2日目です。あいにくの雨模様で,かなりの降りだと聞いています。午前中は,雨の関係で時間を短縮しつつ,カヌーとウォークラリーを前後半でどちらも活動をしました。

 カヌーは1人乗りや2人乗りを経験し,白樺湖の湖上を漕いでいます。また,ウォークラリーでは歩きながら問題を解いていくようです。傘をさしながら班ごとに歩きます。現在は,遅めの昼食中,休憩後の16:00からは飯盒炊爨の予定です。(軒があるので雨でも実施いたします。)

 

5/28 林間学校1日目 ③開校式・夕食・キャンプファイヤー

 林間前から準備を入念にしていたキャンプファイヤー。火の神から火の精霊へと火が分けられて,点火。火が燃え上がりました。1組は「勇気の火」,2組「挑戦の火」,3組「笑顔の火」,4組「団結の火」,5組「団結の火」。

 その後のフォークダンス「オクラホマミキサー」,「ジンギスカン」を踊ります。歌は「燃えろよ燃える」「ひまわりの約束」。楽しいひと時を過ごしたことでしょう。

 最後は,サプライズで花火が夜空にあがりました!!!いい思い出になりますように。

学級閉鎖中の学級へのお知らせ
お知らせ
インフルエンザ経過報告書コーナーを設置いたしました。左上の(様式)をプリントアウトしてご利用ください。記入については、記入例を参考にしてください。