お知らせ

学校からのお知らせ

10/11 前期終業式

 本日は,令和6年度前期終業式でした。部活動の表彰,式が行われました。

 その後,学活の時間に生徒の皆さんに通知表が配られています。校長先生がおっしゃっていたように結果に一喜一憂するのではなく,どこがよかったのか,何ができていなかったのか振り返る材料にしてほしいと思います。

 15日からは後期がスタートです。心機一転,気持ち新たに進んでいきましょう!

10/10 合唱祭予行練習 ー3年生・ひまわり学級ー

 10月29日に開催される「柏葉祭(合唱コンクール)」。延長練習も始まり,各クラス歌声が響きます。本日6時間目に3年生の予行練習がありました。

 登壇のしかた,あいさつ,講壇と一通りの流れを確認し,各クラスの合唱を聞きました。ひまわりさんのパフォーマンスにもこうご期待!

 3年生は最後の合唱祭です。自分たちの合唱をより美しく,より聞いている人の心に届き響くような歌声を期待しています。

10/10 先生方の授業参観

 本日1時間目に1年生の数学の授業に他校の先生方が参観にいらっしゃいました。先生方も自己研鑽に励んでいます。今日の学習課題は「比例」とはどんなものかを理解しよう。でした。

 比例の導入として,小学校時の復習(思い出し)から入り,中学校ではマイナスの概念があること,式を使うこと(式で表せること)など,じっくりと行っていました。最後に「減る比例もある」という話に,生徒の皆さんはなるほど!という顔をしていました。明日が前期終業式ですが,皆さん集中して学習しています。

 

10/2 生徒会役員選挙-立会演説会- 

 10月2日(水)6時間目に,生徒会役員選挙が行われました。信任選挙であったため,立候補者がそれぞれの思いを語りました。

 演説の中で多かったのは,柏五中の「あいさつ」。あいさつをしっかりすること,あいさつで気持ちのよい楽しい一日をスタートすること,「おはよう」だけではなく,「ありがとう・すみません」などの言葉を大切にすること,色々な意見が出ていました。

 「あいさつ運動」の時にだけ,あいさつを頑張るのではなく,日常的に友達や先生に「おはようございます」「さようなら」「また明日」など,さりげなく相手に伝わる声で自分から言えるとよいですね。また,学校には来校者や工事関係の方などもいます。そういった方々にもあいさつができる五中生であってほしいと思います。

 生徒会役員の7名が当選しました。生徒会の皆さんは,生徒会のリーダーとなる役員に協力して,さらによりよい五中をつくりあげていきましょう。7名の新生徒会役員の皆さん,これからどうぞよろしくお願いします!

 

 

9/27 柏市中学校駅伝大会

 今年も特設駅伝部がんばっています!!!県大会出場おめでとう!

 男子Aチーム 準優勝 県大会出場決定  Bチーム B部門優勝

[男子の部]区間賞1名 優秀選手賞3名

 女子Aチーム 10位  Bチーム B部門7位

[女子の部]優秀選手賞1名  

 ロードレース 男子4名入賞

9/26 給食集会

 6時間目に給食委員会が中心となって、オンラインで給食集会を実施しました。

第一部は給食について、給食のはじまりや意味を学んだあと、野菜と魚に関するクイズで盛り上がりました。

第二部は朝ご飯について、朝ご飯の役割や学力・体力への影響を学んだあと、各クラスで朝ご飯に関する標語を作成

しました。子どもの頃の生活習慣は大人になっても大きく影響します。今のうちから食事の大切さを学び、実践して、

生涯健康で活躍してほしいと願っています。朝ご飯については、食育通信10月号でも特集しますのでご覧ください。

クラスの代表作品に選ばれた標語の一部を紹介します。

1年3組 「朝食無ければ チョーショック!」

2年5組 「はしを持ち、朝日に向かって いただきます」

3年1組 「朝ご飯 遅刻してまで 食ってこい!」

  

 

9/25 特設駅伝部 選手選考公開タイムトライアル

 本日放課後に,まもなく控えている柏市中学校駅伝大会(9月27日・柏の葉),東葛駅伝(10月19日)に向けて,校内選手選考会タイムトライアルが開かれました。

 先生方や生徒たちがたくさんグラウンドに出て,選手たちを応援しました。夏休みのがんばりが発揮できるといいですね!特設駅伝部の皆さん,がんばってください!

9/20 ここからまた「し・お・あ・じ」

 今週18日(水)に,前期期末テストの返却が行われました。昨年度より,「テスト返却日」が設定され全教科が同日に返されます。結果に一喜一憂することなく,自分の学習診断としてとらえて,何を理解していたか・理解できていなかったかを確認してもう一度復習することが大切ですね。

 前期期末が終わりましたが,気持ちを切り替えて,ここから後期の中間テスト(11月12・13日)に向けて一歩一歩進んでいきましょう。

 柏五中の学習目標「し・お・あ・じ」。日々の授業の中で「し-集中」「お-教え合い」「あ-あきらめない」「じー自主的に」を意識して取り組み,学習面でも高め合う五中生となっていきましょう!

 

9/17 美術の授業(9月13日)

 先週の2年生の美術の授業風景です。

 学習課題は「和菓子の表現として,なぜ”日本の四季”が使われているのだろうか」という一見,家庭科の課題のようにも見えます・・・が美術の授業で,綺麗な透明粘土(クレイアート)で和菓子の練り切りを造形するとのこと。

 その導入の授業です。和菓子は「食べる芸術と呼ばれている」という先生のお話になるほど!

 生徒の皆さんは,季節ごとの練り切りについて,本やクロムブックで調べたり,話し合ったり,一生懸命取り組んでいました。皆さんの綺麗なクレイアート作品楽しみにいています。

9/13 2年生道徳

 本日6時間目,2年生の道徳では「日本にオリンピックを呼んだ男」でした。2021年に行われた「日本オリンピック」の話ではなく,1964年に日本で最初に開催されたオリンピックが題材です。

 2年生にとってはとても古い話ではありますが,「国の発展を願って」オリンピック招致に尽力した和田さんのお話から,和田さんがなぜ「力を尽くした」のか,「人々の思いとは」などを,生徒たちで考えたり,グループで話し合ったりしていました。