2022年6月の記事一覧

今日もプールびより☀

1,2年生ともに,初めての学校のプールです。

「せんせぇ~だっこ~」1年生には深いよね~。

2年生はたくましくバシャバシャ。あれ,一番楽しそうなのは先生かも?

 

夏だ!夏だ!梅雨明けだ!

夏だ!プールの夏だ! ついに解禁,3年ぶりのプールはさいこー!!

夏だ!キャンプの夏だ! 

あと2日で自然教室,エアコンがんがんで踊るフォークダンスもさいこー!

 

暑いよお~。夏休み,早く来い!(おとなはバテバテ)

 

あっつい中ありがとうございました!

全教室に23度の冷房をガンガンにかけ,授業参観をおこないました。

保護者と一緒に学習するクラス,わざわざ実験をやり直して見せてくれたクラス,

それぞれ張り切ってたね(^^)

 

しかし,引き渡し訓練は過酷でしたね…。本当にありがとうございました。

公園ってすごいな!

1年生が生活科のお勉強をしているよ。

探検してきたみんなの公園,遊ぶためのものだけじゃないって,知ってた?

なんと,お助けアイテムもあるんだって! 1年生,大発見!!

 

お助けアイテムってな~んだ?

ベンチや水道,時計にトイレ,それに防災倉庫まで! すごいぞ公園!

みんなを支えてくれる方々②

担任以外の力強い味方を紹介~♪ パート2

学力向上支援員の川島先生。主に3,4年生の算数を見てくれているよ。

2年生の副担任,佐々木先生。担任が出張のとき,来てくれるんだよ。

 

本日のMVP 教務主任の白井先生~!! 

冷たいプールに入ってプール開きの準備ありがとう!風邪ひかないようにね。

学校中がたいへんなことに!

6年生が何かたくらんでいるみたい。おや,あちこち飾り付けられてる!

もうすぐ始まるルンルンタイムに合わせて,学校中がうきうきるんるん楽しい気分♪

さっそく楽しく遊んでいる1年生,でもなかなかくつばこに行けないね~。

 

よーく探すと,ほかにもほら! 楽しいねー!!

  

 

チョウチョになあれ

3年生のチョウチョの卵が,青虫,さなぎに進化して,次々に羽化しているよ!

羽化の瞬間を見ようと,ずーっとみんなで観察しています。

中には「ぼくの卵は,モンシロチョウじゃなくてガだったよ」という人も(^^)

 

どきどき1年 心臓健診

「はい,力を抜いて~」なんてとても無理!

まるでアトムにでも改造されそうなんだもん,すごーくドキドキしちゃう。

終わってホッ「わたしおっぱい見せちゃった」「わたしも~」「うふふふ」だって。

 

ステキに写真を撮ってね

「今日はどうして先生たちがキレイなお洋服なの?」

「卒業式の写真を撮るからよ。」「わ~おめでとう~。」

かわいい1年生に見送られ,写真撮影をしました(^^)

 

プールの塗装工事が進み,とってもきれいになっています!

早く水をはりたいな~。

みんなを支えてくれる方々

高西っ子を支えているのは,高西小の先生たちだけではないのだ。

まず学力向上支援員の石田先生。主に高学年の算数を教えてくれているよ。

それから教育委員会の加藤先生。週に1日,いろんなクラスの様子を見てくれるんだよ。

 

楽しい校外学習②

今日は4年生と,防災センターと手賀沼公園へ!

体験活動が多かったし,みんなの態度も素晴らしかったし,楽しかったなあ~。

6年生に「校長先生,週に2回も校外学習ですか?ずる~い!」と言われたけど,

子どもたちとずーっと一緒にいられるこ~んな楽しいこと,ゆずれませんよ。ふっふっふ。

 

日ごろの疑問を自由研究に

ふだん疑問に思っていることや興味をもっていることを出し合う6年生。

それを理科的に説明できるかな? 社会と関連させて理解しているかな?

そういうことを自由研究のテーマにしてみたらどうだろう?

 

楽しい校外学習

6年生とおでかけしてきたよ。午前は日本科学未来館,午後は国会議事堂,

科学技術の最先端と,政治の中枢とをめぐってきたんだよ~。

6年生の規律ある行動,優しい態度の数々に,とってもうれしい気持ちの一日でした。

 

プール掃除

あいにくの雨ですが,プール掃除の業者さんが来てくれています。

水を抜いたばかりのプールは,コケが生えてこんな感じ。

今年は3年ぶりに水泳の授業をしたいので,きれいにしてくださいね!

 

にょきにょき ぐんぐん

花壇のヒマワリ,植木鉢のアサガオやミニトマト,

みんなでさがしたダンゴ虫,大事に飼っているカナヘビやちょうちょの幼虫,

植物も生き物も,日に日にぐんぐん育つ初夏です。(かみなり注意⚡)

 

新聞をながめよう!

4年生,新聞を広げて文字さがしをしているよ。「千葉,あったあった!」

小学生にとってはまだ難しい新聞や雑誌,辞書などは,

「読む」というより「見る」ことから始めるといいんだよ。

 

めざましい成長なのだ

習字を始めたばかりの3年生の成長を ごらんあれ!

始筆と終筆を「いち,に」と2秒止めることを習って書くと…

初めの1枚と清書の1枚,同じ人の作品とは思えない変身でしょ!