文字
背景
行間
わかば日記
2020年11月の記事一覧
パンジーとチューリップを植えました。(1年)
アサガオの観察が終わって空いていた植木鉢に,パンジーとチューリップを植えました。始めに5cmくらい土を入れ,チューリップの球根を置きます。その上から,球根が隠れるくらいに土を足して,重ねるようにパンジーを植えました。春になると,チューリップの根元にパンジーが咲いているという「ミニガーデン」ができるそうです。楽しみですね。
ロング昼休み
毎週水曜日は,通常より長い時間遊べる「ロング昼休み」です。風は冷たいものの,暖かな日差しが降り注ぐ校庭に,子どもたちの楽しそうな笑い声や友達を呼ぶ声が響いています。
担任も一緒になって,「花いちもんめ」をしている1年生や,長縄跳びをしている2年生がいます。6年生は,限られたスペースを上手に使って遊んでいます。
根強い人気のある「タイヤ跳び」のとなりの砂場では,自分が埋まるんじゃないかと思うくらい熱心に穴をほっている子がいます。肋木も高学年の子ども達で鈴なりです。
担任も一緒になって,「花いちもんめ」をしている1年生や,長縄跳びをしている2年生がいます。6年生は,限られたスペースを上手に使って遊んでいます。
根強い人気のある「タイヤ跳び」のとなりの砂場では,自分が埋まるんじゃないかと思うくらい熱心に穴をほっている子がいます。肋木も高学年の子ども達で鈴なりです。
すきなくもをかこう(1年)
白いポスターカラーを指や手につけて,青い画用紙に描いた雲。今日は,その雲に好きな絵や模様を重ねました。鮮やかな虹を描く子,家で飼っている犬を描く子。画用紙からは,個性が溢れていました。
GO TO 日光!④
午後は,「神橋」から「東武日光駅前」までの散策です。スタート地点の神橋までは,紅葉を見ながら歩きました。途中できれいな虹も見えました。
神橋も通れるようになっていて,多くの観光客で賑わっていました。子どもたちはグループで,町並みや歴史的な建造物を見たり,道沿いにあるお土産を扱う店やお菓子屋に立ち寄ったりしながら集合場所へ向かいます。事前の調査も十分にしているらしく,流行のお菓子を扱っている店には,必ず立ち寄っていました。
学校へ着いた頃には,すっかり暗くなっていましたが,保護者の方が早くから迎えに来てくださっていたので,スムーズに引き渡しをすることができました。途中具合が悪くなる子もなく,全員元気に帰宅することができました。
神橋も通れるようになっていて,多くの観光客で賑わっていました。子どもたちはグループで,町並みや歴史的な建造物を見たり,道沿いにあるお土産を扱う店やお菓子屋に立ち寄ったりしながら集合場所へ向かいます。事前の調査も十分にしているらしく,流行のお菓子を扱っている店には,必ず立ち寄っていました。
学校へ着いた頃には,すっかり暗くなっていましたが,保護者の方が早くから迎えに来てくださっていたので,スムーズに引き渡しをすることができました。途中具合が悪くなる子もなく,全員元気に帰宅することができました。
GO TO 日光!③
見学後の集合場所は「五重の塔」の前です。(左の写真,手前の子は,低い位置から写真を撮っています。)
全員集まったので,バスガイドさんの先導で昼食場所の観光センターへ向かいました。終始良い天気で,結婚式を挙げる花嫁さんや,七五三のお参りをする着物姿の子どもたちが目立ちました。
昼食はカツカレーです。「美味しい?」と尋ねると「もっと大盛りだと思った。」との答えが。さすが育ち盛りです。
食事の後は,お土産の時間です。家族用,自分用と悩みながら楽しそうに買い物をしていました。
全員集まったので,バスガイドさんの先導で昼食場所の観光センターへ向かいました。終始良い天気で,結婚式を挙げる花嫁さんや,七五三のお参りをする着物姿の子どもたちが目立ちました。
昼食はカツカレーです。「美味しい?」と尋ねると「もっと大盛りだと思った。」との答えが。さすが育ち盛りです。
食事の後は,お土産の時間です。家族用,自分用と悩みながら楽しそうに買い物をしていました。
パンザマスト
令和6年度の柏市防災行政無線(パンザマスト)の定時放送は次のとおりです。
放送時刻までに,帰宅しましょう。
4月 1日~ 7月20日:午後5時30分
7月21日~ 8月31日:午後5時45分
9月 1日~ 9月30日:午後5時
10月 1日~10月31日:午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日:午後4時
1月 7日~ 2月28日:午後4時30分
3月 1日~ 3月31日:午後5時
みんなの子育て広場
子育ての悩みを共有したり,情報交換をしたり,専門家の話を聞いて勉強したりするのが「みんなの子育て広場」です。
詳しくは,下のURLをご覧ください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaigakushu/ranran/kate/2046.html
子育て通信vol.1.pdf
子育て通信vol.2.pdf
子育て通信vol.3①.pdf
子育て通信vol.3②.pdf
子育て通信vol.4①.pdf
子育て通信vol.4②.pdf
子育て通信vol.4③.pdf
子育て通信vol.5①.pdf
子育て通信vol.5②.pdf
子育て通信Vol.6.pdf
子育て通信Vol.7.pdf
カウンタ
1
9
3
6
9
2
4
学習リンク
新出漢字の練習をする時,筆順の確認に使用してください。
【全学年】漢字ひつじゅんじてん
※外部サイトに移動します。
情報リンク
千葉県教育委員会
「セクハラ相談窓口」
リンクバナー