わかば日記

2021年9月の記事一覧

校内夏季作品展

夏休み中に取り組んだ自由研究や工夫工作が,所狭しと展示されています。感染症防止のため児童だけの参観ですが,写真やイラストで工夫された論文や,丁寧に作られた工作をみんな楽しそうに見ていました。

  

オンライン授業開始!

今日から午前中4時間の授業のうち,1~2時間をライブ配信し始めました。オンラインで繋がった児童が自分の席に座っているような視点でカメラを設置し,黒板と担任が見えるようにしています。画面越しに発言をしたり,答えたりすることもでき,回数を重ねれば,より効果のあるオンライン授業ができるようになりそうです。
 

給食開始

今日から給食が始まりました。準備の前にはしっかり手洗いをし,給食当番はマスクの上にフェイスシールドを着用しています。食べている間は,「黙食」を徹底しています。

  

接続テスト

オンライン授業に向けての接続テストを行いました。ほぼ順調に接続できていたようですが,設定の問題等でつながらない状況もありましたので,改善に努めたいと思います。

  

テストの準備

今日の午後にオンライン授業の接続テストを行います。低学年の教室では,何台かのタブレットPCを使ったり,HPの動画を見たりしながら,接続の方法を確認していました。

  

2学期が始まりました!

今日から2学期が始まりました。15日までは短縮日課となりますが,感染対策をしっかりとしながら,学習活動を進めます。

 

登校して来た児童は,昇降口前で体温と体調のチェックをしています。教室に入る前には,しっかり手洗い。アルコール消毒もしています。マスク着用と手洗いの習慣は,しっかりついているようです。