文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
たけとんぼ(1年・生活科)
1年生は生活科で,昔の遊びを体験しています。けん玉やたこあげもしていますが,今日は「たけとんぼ」にチャレンジです。すっきりと晴れ渡った青空に,勢いよくたけとんぼが飛んでいきます。顔に当たりそうになって,慌てることもありましたが,とても楽しい体験になりました。(頭にのせて「たけ○○ター」が,一時盛り上がっていましたよ。)
見えてきました(新校舎)
既存の校舎と新校舎をつなぐ通路の覆いが外れ,ほんの少し様子が見えるようになりました。子供達が一番注目したのは天井から下がっているピクトグラムです。「先生!エレベーターがあるんですか?!」そう,今度の校舎には,エレベーターが設置されているのです。校舎の外では,水場や花壇の設置工事も進んでいます。
くらしのうつりかわり(3年・社会科)
100年前,洗濯はどのようにしていたのでしょうか。50年前の食卓は,どのような料理が中心だったのでしょうか。3年生は,くらしの移り変わりを年表にまとめています。
お話びじゅつかん(2年・国語)
2年生は,自分のおすすめの本を友達に紹介する「お話びじゅつかん」を作っています。今日は,おすすめのポイントや自分の感想を皆の前で発表しました。紹介の絵も,個性溢れる素敵なものばかりです。早く図書室へ行きたくなりますね。
塀の向こうに
丸池のある昇降口前の広場と,新校舎の工事現場をへだてていた塀が取り払われました。現れたのは,立派な舗装道路。雨が降っても,足下がぬかるむことはなさそうです。
余談ですが,久しぶりに凍っていない丸池です。大寒を過ぎ,来週の金曜日(2月4日)は立春です。春の足音も着実に近づいています。
熟語のでき方(4年・国語)
漢字の熟語には,いろいろな種類があります。反対の意味を持つ漢字を組み合わせて出来たもの,意味が似ている漢字を組み合わせて出来たものなどなど,辞書で調べながら理解を深めていました。
短縄跳び(3年・体育)
冬の体育と言えば「縄跳び」ですね。学年それぞれに目標を決めて,短縄跳びと長縄跳びに取り組んでいます。今日の体育は,短縄跳びです。様々な跳び方で,何回飛べたかをカードに記録しています。前回りを2分間に130回跳べる子もいるそうですよ。
しょしゃ(1年・国語)
水書ペンを使って,練習です。「わあ,水で線が書ける!」みんなとても楽しそう。横画・縦画・波線などなど,とても上手に書けました。
校内席書会(5年)
校内席書会(6年)
令和6年度の柏市防災行政無線(パンザマスト)の定時放送は次のとおりです。
放送時刻までに,帰宅しましょう。
4月 1日~ 7月20日:午後5時30分
7月21日~ 8月31日:午後5時45分
9月 1日~ 9月30日:午後5時
10月 1日~10月31日:午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日:午後4時
1月 7日~ 2月28日:午後4時30分
3月 1日~ 3月31日:午後5時
子育ての悩みを共有したり,情報交換をしたり,専門家の話を聞いて勉強したりするのが「みんなの子育て広場」です。
詳しくは,下のURLをご覧ください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaigakushu/ranran/kate/2046.html
子育て通信vol.1.pdf
子育て通信vol.2.pdf
子育て通信vol.3①.pdf
子育て通信vol.3②.pdf
子育て通信vol.4①.pdf
子育て通信vol.4②.pdf
子育て通信vol.4③.pdf
子育て通信vol.5①.pdf
子育て通信vol.5②.pdf
子育て通信Vol.6.pdf
子育て通信Vol.7.pdf
新出漢字の練習をする時,筆順の確認に使用してください。
【全学年】漢字ひつじゅんじてん
※外部サイトに移動します。
千葉県教育委員会
「セクハラ相談窓口」