校長室より

校長室より

校長室より②(13)秋がやってきました!  

 

 10月7日(金)は,88年ぶりの冬を思わせる寒さで、なおかつ雨が降り,風邪をひく方はいませんでしたか。今週は全校が中間テスト,そして3年生は実力テストもあり,本当につかれたことでしょう。特に,男女テニス部の皆さんは,新人戦の個人戦や団体戦があり,テスト勉強も大変な2週間でした。

 

 9月は,あっという間に過ぎ,早くも10月を迎えました。9月は予定していた避難訓練,スケアードストレイト自転車交通事故防止教室,命を大切にする集会等【命】にかかわる行事を無事に実施することができました。生徒の皆さんと一緒に【命】にかかわることを考えた9月でした。

 

 1年生の皆さんと一緒に,9月22日(木)に校外学習に川越へ行ってきました。心配された雨も吹き飛ばし,晴天の中,班別行動を楽しみました。出発式で私からお願いした【協働】を心がけ,皆で無事に帰ってきました。廊下には狐のお面が飾ってあります。10月後半の学校公開で保護者の皆様にご覧いただきたいと思います。

 

 そして久々の体育館で開催された生徒会選挙。立候補者も推薦者も254名の生徒と先生方を前に,とても緊張していました。信任された生徒会の皆さん,そして各委員会の2年生の委員長さん,これからの土中をよろしくお願いします。応援しています!

 

 また,保護者の皆様,夏休みに実施予定だった9月の三者面談へのご理解ご協力に感謝しています。生徒の皆さんも,保護者の皆さんも,悩んでいること,困っていることを先生方と共有し,次の11月につながる話し合いができたでしょうか。【生徒も先生も一人で抱えない】が合言葉の土中です。これからも,遠慮せず,相談してください。

 

 最後に,9月30日(金)に柏市中学校駅伝大会・ロードレース大会が行われました。男女2チームが参加し,自分たちの持てる力を発揮しました。10月15日(土)は,三年ぶりに東葛駅伝が行われます。PTAの皆さんが購入してくださった新しいユニフォームが生徒の頑張りを後押しします。松戸から野田への10区間の駅伝です。70年以上続いている,伝統ある駅伝に向けてあと7日!駅伝部の皆さん,頑張ってください。

校長室より②(12)2学期が始まりました!

 9月1日(木)始業式を迎えました。新しい2名の友達を迎え,253名の生徒と38名の先生方との77日間の2学期が始まりました。私から各学年にお願いをしました。

 

 1年生の皆さんには,9月22日に予定している川越の校外学習に向けて,体調管理に心掛け,日々過ごしてほしい。そして,【友達や先輩,そして先生方と協力して,活動する・勉強する】2学期にしてほしいということ。

 

 2年生の皆さんには,3年生の先輩の姿からバトンを受け取り,1年はあっという間であること。皆さんが土中の中心になるので,【自分自身を見つめ直し,自分の強みを見つける】2学期にしてほしいということ。

 

 3年生の皆さん,部活動・コンクール・コンサートで見せてくれた粘り強さに感謝の気持ちを伝えました。特に,千葉県チャンピオンとして関東大会に出場した,卓球部の石塚さんは,とても立派な姿であったこと。3年生は,【自分の夢に向けて,一人一人が学習に集中する】2学期にしてほしいこと。

 

 学校全体としては,【伝える力】を育んでいくため,私も生徒や保護者,先生方に伝わるように,分かりやすく,心に残るような話を心がけたいと考えていること。今週,第1回学校評価の分析結果を保護者あてに配付しました。その分析結果を踏まえて,学校経営を進めていきます。

 

 また,来週から,夏休みに実施予定だった三者面談を全校で行います。生徒の皆さんも,保護者の皆さんも,悩んでいること,困っていることがあるかもしれません。【生徒も先生も一人で抱えない】が合言葉の土中です。遠慮せず,相談してください。

 

 先週末の野球部,特設水泳部の新人戦をスタートに,今週末は陸上部の新人戦があります。また,柏市小中学校科学展がさわやかちば県民プラザで行われます。1・2年生の選手の皆さん,夏休み中に課題に取り組んだ皆さんの頑張りを応援したいと思います。

 

 来週から 体操服登校から夏服・冬服の移行期間となります。今一度,服装を整え,学習に真剣に取り組む2学期を過ごしてほしいと思います。

校長室より②(11)明日から2学期が始まります

 長いと思っていた夏休み42日間も今日で終わります。生徒の皆さん,保護者の皆様,先生方 元気でお過ごしでしょうか。

 明日の始業式を前に,1学期の終業式にお願いした夏休みの合言葉の2つを確認します。

 

①自分の頭で考え,行動する。

②命を大切にする。

 

 部活動も新しいチームになり,早朝から駅伝部,校庭の部活動,体育館の部活動,そして吹奏楽部,卓球部等,2年生が中心になり,1年生とともに一生懸命に活動しています。7月に行われた3年生の強い思いのこもった最後の試合・最後のコンクールをへた1・2年生に,3年生の願いがつながっています。

 

 夏休みも,先生方は研修による自己研鑽,2学期の準備に大忙しでした。加えて,新チームの試合もあり,すでに2学期が始まっている感じがします。

 8月19日(金)には,土中学校区の土小・増尾西小2校と小中連携の研修を行いました。柏市教育委員会児童生徒課の石井統括リーダーから,【小中9年間を見通し,児童生徒像を踏まえた,これからの教員にのぞむこと】をテーマに,教育施策の今についてお話をいただきました。私たち教職員の言動の生徒に与える大きさを改めて振り返ることができました。ありがとうございました。また,各校の特色ある教育課程等について,小中の先生方と学び合いをすることができました。改めて,小中学校の共通点・違いを知り,とても新鮮でした。

 また,柏市中学校英語発表会も開催されました。昨年度はスピーチの部だけでしたが,今年度は各学年暗唱の部もあり,本校からは3名の生徒が出場しました。夏休み中もALTや先生方と練習を頑張っていました。生徒の真剣なまなざし,発表態度,いずれも素晴らしかったです。他校の生徒と競い合い,自分を高める発表会となったことでしょう。他の生徒の皆さんも,夏休みにしかできない活動がより自分自身の大きな成長につながったことと思います。

 

 御協力をいただきましたにもかかわらず,新型コロナウイルス感染症の第7波は高止まりの状況です。2学期も感染症対策を講じつつ,1年生の校外学習,合唱フェスティバル,学校公開等を進めていきます。今一度,皆さんで基本的な感染症対策=毎日の健康観察,手洗い,換気,場面に応じた適切なマスク着用をこころがけていきましょう。

 ては,明日9月1日に会えることを楽しみにしています。

校長室より②(10)夏休み前半終了

 記録的な豪雨で被災してる方がニュースで取り上げられています。改めて,全国の皆さん,お見舞い申し上げます。そして,まさかと思っていた世界の紛争が身近に感じられる毎日です。新型コロナウイルスとの戦いも続いています。 

 幸せなことに,土中では,駅伝チームをはじめ,各部活動が練習に励んでいます。英語発表会に向けて,ALTの先生とブラッシュアップしている生徒もいます。素敵な夏の姿です。

 

 早いもので,8月前半の練習が終わります。8月1日から新チームの練習を再開しましたので,1・2年生の皆さんには,物足りない日数だったかもしれません。それでも,新チームの頑張る様子を見ると,3年生が【良い伝統】を残してくれたことがわかります。最後の試合・コンクール・コンサートに臨む姿で,【良い伝統】を残してくれました。ありがとうございました。

 

 本校卒業生の国枝慎吾さんがウインブルドンで優勝し,生涯ゴールデンスラムを達成されました。おめでとうございます。東京オリンピック・パラリンピックで,一度は燃え尽き症候群になりながら,もう一度テニスがうまくなりたい気持ちで,ウインブルドンを優勝されたことを話されていました。スポーツでも,音楽でも,勉強でも全ての原点は,【うまくなりたい】【わかりたい】という本人の強い気持ちなのだと思いました。自分の進路に向き合っている3年生の皆さん,粘り強く頑張ってください。

 

 また,宿題の進み具合はいかがですか。私もラジオ体操,読書,英語の勉強等,自己研鑽のため考えていた計画の三分の一も達成できず,自分にちょっぴりがっかりしています。でも,もう一度自分の夏の計画を練り直しました。生徒の皆さんも,夏休み前に立てた計画をもう一度【振り返り】,【再スタート】を切ってほしいと思います。

 

 8月9日(火)中学生関東大会(卓球)個人の部に,本校の石塚さんが【千葉県のチャンピオン】として,出場します。千葉で行われる関東大会での活躍を心から願っています。

 

 それでは生徒の皆さん,元気に夏休みを過ごしてください。夏休み後半にお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室より②(9)1学期ありがとうございました

 1年生は69日,2・3年生は71日の1学期を,無事に終えることができました。生徒の皆さん,保護者の皆様,ありがとうございました。さて,1学期の終業式にあたり,42日間の夏休みの合言葉の2つを覚えていますか。

 

①自分の頭で考え,行動する。

②命を大切にする。

 

 新型コロナウイルス対策を講じつつ,林間学校・修学旅行そして体育祭を終えた1学期でした。しかしながら,7月に入り,第7波の猛威にさらされています。ここはもう一度,皆で基本的な感染症対策=換気,健康観察,手洗い,適切なマスク着用をこころがけたいものです。

 

 先週末で,柏市総合体育大会がすべて終わりました。どの部活動も,3年生の熱い思い,1秒でも長くの気持ちが溢れる試合でした。3年生の皆さん,お疲れさまでした。土中生の代表として,立派な姿でした。

 

 今日から,県大会です。卓球,陸上,バドミントン,そして県のコンクールを控える吹奏楽部です。皆さんの健闘,美しい演奏を心から願っています。特に吹奏楽部は,観客に聴いてもらえる最初で最後の機会です。【心ひとつに】,演奏を楽しんでほしいと思います。

 

 夏休みが始まり,一週間余りが経ちます。きちんと規則正しい生活は送れているでしょうか。宿題も計画通りに進んでいますか。3年生は,高校見学や体験入学に行って,自分の進路と向き合っていますか。

 

 8月1日(月)から(野球・男女テニス部は29日(金))新チームの練習が始まりますが,この暑さでは熱中症も心配です。生徒の皆さん,【規則正しい生活】による健康管理,自分でたてた【計画の振り返り】をこの時期に今一度お願いします。登校の際は,帽子着用,水筒持参をお願いします。

 

 給食は,15日(金)で終わりましたが,栄養士さんは9月の献立づくり,調理員さんは,調理室の掃除,調理器具のメンテナンスをしています。暑い中での作業となりますが,これも9月の安全・安心な給食提供のためです。感謝の気持ちを持ちつつ,私も夏休みを過ごしています。 

校長室より②(8)生徒総会&壮行会

 生徒会活動の最高議決である生徒総会を一度の延期の後,6月28日(火)に実施することができました。生徒会,委員長,部長,そして議長を務めた皆さん,ありがとうございました。【みなさんが過ごしやすい学校になるように】という願いを込めた生徒会活動方針は,【作る・造る・創る】です。代表委員会で話し合い,考えを共有し,生徒会新聞「つちのこ」で生徒の皆さんに発信し,実行した結果をもとに,話し合いをし,改善することを心がけるという考えは素晴らしいです。今年度の重点活動である【情報の伝え方の改善】をぜひ実行してください。

 

 また,今日は最後の大会,コンクールに参加する3年生を応援するため,全校が集まっての壮行会です。残念ながら,出張のため,本日は参加できませんでしたので,昨日のリハーサルでお話しした一部を掲載します。

 選手の皆さん,これまでの部活動の練習は,様々な制限がありました。思う存分,やりきった…とはいかなかったかもしれません。でもその中で皆さんは,大きく成長しました。ありがとうございます。最後の大会を前に,今必要なのは,【集中】することです。何に集中するのでしょうか。それは,【勝利】にむけてではなく,一球,一打,一投,一音等,【今の一つ一つ】です。明日が本番だから頑張るのではなく,【今の一つ一つ】を大切にしてほしいです。

 さらに,3年生にお願いしたいのは,3年生の後を引き継ぐ1・2年生へ,【3年生の気持ち】をわかるように伝えてください。3年生の姿に憧れ,応援してくれる1・2年生へ土中の伝統のバトンを手渡してほしいということです。

 

 7月5日(火)に土中にいらした異校種交流の小学校の先生から,土中の生徒は,①あいさつ・返事・規律がしっかり定着していること,②男女の隔たりがないことを褒めていただきました。一方,自分でこれくらいでよいかなと目標を下げてしまうことはないでしょうか。最後の大会,コンクールを前に,土中生には,失敗を恐れず【挑戦】する気持ちを持ってほしいです。あと数日の部活動,まだ半月の練習がある部活動等,おかれた状況は違います。

 各部は,部長,3年生を中心に【心ひとつに】に最後の大会,コンクールを迎えてください。頑張れ!土中生!

 

校長室より②(7)教育実習生から学んだこと②                         

          

 期末テストが終わり,あっという間に7月になりました。一学期もあと10日あまりです。連日の記録的な猛暑に,身体がなかなかついていきません。明日から,陸上の県大会,そして,柏市の大会が卓球部から始まります。土中生の健闘を願うばかりです。

 さて,6月6日から来ていた教育実習生3名が,6月27日(月)に無事に実習を終えました。生徒の皆さんと関わり,土中生と関わっていただきました。ありがとうございました。3名の教育実習生から土中の生徒の感想を頂きました。

 

〇挨拶がよくできる,人を受け入れる優しさ,話した人に自然と拍手をすることができる,人の目を見て,話をきくことができる,指示されたことを実行できる,悔しい気持ちをもつことができる,人のために考えられる行動ができる

 

〇素直な子が多い,生徒同士の仲が良い,挨拶をしっかりできる,皆で協力して,物事に取り組める,言われると直すことができる,忘れ物の少なさや,授業への取り組む姿勢

 

〇土中の生徒は,皆,真面目だと思いました。挨拶もよくしてくれて,朝学校に行くと,生徒が「おはようございます。」と元気に挨拶してくれることが印象的です。また,担当クラスや授業を担当した一年生を見ていて思いましたが,一人一人の個性や考えをお互いが理解し合っているところが,土中生の魅力だと感じました。3週間,多くのことを学びました。ありがとうございました。

 

 3名の言葉に,嬉しくなりました。教員採用試験を控えている3名,そして4月の養護教諭を目指す1名を含め,4名の先生方が正式な先生となることを心から願っています。

 

 また,6月23日(木)は職員研修で理科室に教員が一堂に集まり,研修を行いました。ベテラン,若手,そして教育実習生が4つのグループに分かれて,授業を通して,土中生が自ら目標を設定するにはどうしたらよいか,真剣に考えました。講師は,谷中先生です。私たち教員は,【授業】が勝負です。本校の研究主題である【自ら目標を設定し,課題を追求できる生徒の育成】のために,教師側の工夫について,様々な意見を交換しました。部活動,委員会活動等諸活動を中止して,教職員全員で学ぶのはとても大事な時間です。それぞれの意見を踏まえ,今できることから,工夫をしていこうとなりました。

 7月の学校経営は,【振り返り】がポイントです。1学期を【振り返り】,各生徒が自分の【成長を自覚】し,終業式の7月20日(水)を迎えたいものです。

校長室より②(6)勇往邁進~俺たちの本気勝負~

                                  

 おかげさまで,雨で延期もありましたが,6月17日(金)に体育祭を実施することができました。たくさんの保護者の方に参観していただき,ありがとうございました。

 

 昨年度同様,体育の授業を中心とした練習にて,予行を迎えました。今年度は,雨が多く,校庭での練習ができない中,体育科を中心に先生方の心配は大変なものでした。実際に予行を経て,修正した箇所も多く,急に暑くなる予報もあることから,心配をして,体育祭当日を迎えました。

 

 開閉会式での吹奏楽部の演奏で,選手団を応援していたのをご覧いただけたと思います。朝礼台のリーダーの号令で,全校で体操する姿は見事でした。

 借り人競争は,予行の反省を生かして,修正。私も生徒に声をかけられ,激走しました。生徒と一緒に走ることができたなんて,私にとっても思い出に残る一場面でした。

 徒競走での真剣勝負,各学年の種目,各学級,色ごとの団結力に驚くばかりです。そういえば,昼休み,八の字跳びの練習をしている学級がありました。生徒の体育祭にかける思いを感じた日々でした。

そして,全校で取り組む大玉おくりは,ハラハラドキドキしました。全体練習での作成会議や練習の成果がしっかり出たように思います。

 最後の色別対抗リレーは迫力があり,アンカーまで目が離せない緊迫したレースでした。勝って喜び,負けて悔しがり,様々な思いが入り混じった閉会式でした。そして,吹奏楽の校歌演奏が学校全体を一つにしました。

 

 【振り返る】とそれぞれの生徒の力,先生方の支援を結集した体育祭でした。これだけの短い期間で成功させた生徒の【集中力】,最後まで手を抜かず【諦めない気持ち】溢れるプレイが教職員,保護者の皆さんの気持ちを温かくしたものです。生徒の皆さん,真剣勝負(マジバトル)をありがとうございました。

 

 3年ぶりの保護者参観を慎重に行った結果,参観にご不便をおかけしました。いただいた反省は,次年度の体育祭に活かしてまいります。改めて,皆様の御理解御協力に感謝しています。

 

 

 

校長室より②(5)宿泊行事をとおした【協働】

 半月ぶりの更新です。御無沙汰しています。

この1か月の間に,2つの宿泊行事を実施しました。5/22から3日間の林間学校,6/5から3日間の修学旅行です。3年ぶりの宿泊行事への意気込みは,生徒そして,先生方からも強く感じられました。全ての行程を予定通り実施できたのは,事前の準備,そして2・3年生の生徒の頑張りのおかげです。

特に,それぞれの学年の実行委員の強いリーダーシップを感じるとともに,フォロワーの支えも,素晴らしかったです。どこへ行っても,【素敵な生徒さんですね。】と褒めていただきました。これも,各ご家庭でのこれまでの子育て,本校の先生方の指導のおかげと感謝の言葉しかありません。学校HPのトピックスにて,旅行の様子はお知らせしました。それぞれの生徒が感じたことは,帰宅した際に,直接お子さんからお土産話として聞いていただけたと思います。この土産話こそが,本校が大事にしている【伝える力】の育成につながると考えています。生徒同士の【協働】の楽しさを改めて感じた3日間でした。ありがとうごさいました。

 6月の学校経営は,【協働】をテーマにしています。生徒同士の【協働】はもちろん,一枚岩になって行事成功に力を尽す教員の【協働】の姿にも接することができました。まさに,学年主任の願いが結実した3日間でした。

 

 そして,次は全教員の力を結集した体育祭です。天気がはっきりせず,外での練習がままなりませんでしたが,なんとか昨日予行を実施することができました。開会式,閉会式では,吹奏楽部による生演奏がありました。久しぶりの生徒による演奏は,やはり素敵です。本番の演奏を楽しみにしてください。私からは,体育祭予行の開会式で【確認】&【熱中症対策】の2点を生徒に話をしました。また,閉会式では,【振り返り】をお願いしました。本番に向けて,微調整を行い,体育祭を迎えます。今日の給食は,【みそかつ丼】でした。生徒の皆さんの勝利を願って,栄養士さん,調理員さんからのエールでした。全力で各種目に取り組んでほしいと思います。

 

 今年度は,新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ,保護者の方にご覧いただきます。校庭全てを公開することはできず,狭いスペースでの観戦となり,ご不便をおかけすると思いますが,御理解御協力のほど,よろしくお願いします。

 

 明日 6月15日(水)6時半に体育祭を実施するか,延期するかの判断をし,実施しない時だけ,6時45分までに保護者あてに,すくすくメールを送ります。その場合は,水曜日日課となり,学校公開を行います。よろしくお願いします。

 

 

校長室より②(4)教育実習生から学んだこと

                             

 4/11~4週間 小池先生が土中学校にて,教育実習を行いました。毎朝,さわやかな挨拶,昇降口前の健康観察の準備等,生徒がコロナ感染症に負けず,教育活動を進めることに大いに力を頂きました。また,健康診断シーズンでしたので,内科検診・眼科検診・耳鼻科検診・心臓検診・歯科検診等,各種検診を佐々木養護教諭の補佐努めてくださいました。ありがとうございました。小池先生から,土中の4週間の実習の感想を頂きました。

 

 実習を行った4週間を通し,土中生は男子生徒,女子生徒の仲がとても良いなと感じました。また,何か困っている生徒を見かけた際には,学年関係なく,「大丈夫?」と声をかけられる思いやりのある生徒が多くいるという印象を受けました。

 

 私たちは,教員免許を取得する際に,教育実習を行います。そして,各都道府県の採用試験を受験し,合格の後,正式採用されます。私も小学校と中学校の英語の先生になるため,教育実習を行いました。児童生徒との距離感に悩み,授業(小学校では,体育・算数・国語を教えました。懐かしいです。)をやってもうまくいかず,児童生徒のやさしさに支えられながら,そして指導教官の導きで何とか教育実習を終えたことを覚えています。小池先生,素敵な養護教諭を目指してください。生徒の皆さん,小池先生が作られた保健室前の掲示物をよく見てください。皆さんの健康安全を考えた体験型の掲示物です。

 

 今年度も2名の初任の先生がいます。初任者指導の渡邊先生に日々教えていただきながら,全校生徒に向き合っています。授業だけでなく,校務分掌,部活動指導など,第一線で仕事を進めることが求められます。私たち,管理職を含め,それぞれの経験年数により支援をしたいと思います。土中学校では,生徒の成長のために,教職員が一枚岩になり,教育活動を進めていきます。

 

 2年生と5月22日(日)から2泊3日で長野の林間学校に行ってきます。新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ,宿泊行事を実施します。林間学校の様子は,校長室より②でお知らせしたいと思います。

 

校長室より②(3)教育課程説明会&部活動保護者会

 3年ぶりの教育課程説明会&部活動保護者会を体育館の対面で実施することができました。ご出席いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

 教育課程説明会では,2月に現2・3年生に行った意識調査の結果をお知らせしました。【傾聴】・【思いやり】は,土中の良い傾向は続いています。そして,土中全体として,課題と考えていた【伝える力】・【挑戦】・【振り返り】は改善傾向が見られています。 また,【夢・目標】,【相談する力】,【主体性】は,市内の中学校の平均と比べても高い結果が見られたことは,令和3年度の教育課程を通じて,全教職員で育んだ成果であることもお話ししました。

 令和4年度は,教育課程を通して,【夢・目標】に向かい【計画】する力,学んだ結果,よく分かったこと,あまり分からなかったことを整理し【振り返る力】を育成します,また,【相手の立場に立って考える力】を大切にしていきます。そして,昨年度から引き続き【伝える力】の重要性をお話ししています。この【伝える力】はお子さん一人ではできません。御家庭でも,お子さんの【伝える力】を育むために,ぜひお話を聴いてほしいとお願いしました。

 谷中教務主任から教育課程の詳細の話がありました。実例をあげて,教育課程について,保護者の方に分かりやすく説明してくれました。谷中先生は,柏市の教科専門指導員であり,市内の先生方に授業実践を公開しています。保護者の皆様,これからも本校の教育活動に御理解御協力のほど,よろしくお願いします。

 天気予報は雨だったので,外の部活動参観を実施できないかと心配しました。しかしながら,保護者の皆様の気持ちが勝ったのか,なんとか直接ご覧いただくことができました。中3の保護者の方が,「初めて部活動の様子を見ることができた」と話されていました。生徒だけでなく,保護者の方々にも我慢をしていただいたのだと改めで感じました。授業,生徒会活動,学校行事だけでなく,部活動も子供たちの成長を促す大事な活動です。どうぞ御協力のほど,お願いします。

昨年度いただいた校長室の胡蝶蘭の1輪が咲きました。

花が咲くまでじっと耐える季節を経て咲いたお花です。土中の生徒を重ね合わせ,これまでの我慢の毎日の中,根を張り,大きく成長しているのだと感じる一輪です。250名の成長は同じスピードではありませんが,必ず一歩を進んでいると思います。私たち大人は,しっかり寄り添いたいです。

 

 

校長室より②(2)PTA総会 保護者の皆さんに感謝です!

 これまで平日開催だったPTA総会,PTA委員総会そして,第1回企画会を4月23日(土)に実施しました。ご出席いただきました皆さん,そして委任状を提出してくださった皆さん,ありがとうございました。改めてPTA活動を振り返る良い機会となりました。

 

令和3年度は,【新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ,教育活動を前に進める】を掲げました。その中で,PTAの皆さんは本校の方針を理解し,そして入学式・卒業式のリモート協力,各種大会への支援等,様々な御理解御協力に感謝しています。また,令和3年度は,持続可能なPTA活動のため,足達PTA会長をはじめ,企画委員の皆さんが組織改編や業務削減に取り組んでくださいました。また,学校HPに,PTA活動の報告書を記載することにも取り組みました。

 

 昨年度,体育祭,合唱フェスティバル等,中学校ならではの活動を進めることができました。しかし,保護者の方に直接生徒の頑張りを見ていただく機会は持てませんでした。今年度こそは,ご覧いただく機会を昨年度以上に増やしたと思いますので,引き続き,新型コロナウイルス感染症対策をお願いします。

 現在2年生も3年生も久々の宿泊行事に向けた取組に頑張っています。その準備を実現するために,知恵を絞る毎日です。本番だけでなく,毎日の積み重ねが大切です。【マスク着用・健康観察・手洗い・換気・三密回避】は,いつもの合言葉です。

 

 改めて,令和3年度PTA役員の皆様,ありがとうございました。退任される皆さんの言葉こそが,土中の生徒,教職員のエールに聞こえました。これからも,御支援をお願いします。

 

今年1月に柏市地域健康福祉に関する中高生のアンケートに本校の生徒も協力しました。先日,その結果を教えていただきました。中高生が一番重視しているコミュニティは,【家族・家庭】そして,【学校内の友人・先生】だそうです。コミュニティとの関わりは不可欠であるとの認識はあるものの,地域との深い関わりが少ないが,必要性を感じている中高生も多いようです。 

これから,本校もコミュニティ・スクールを立ち上げます。これまでと大きく特別なことをするのではなく,これまでの地域との関わりを少し発展させた形で進めていきます。

 

それでは,令和4年度のPTA役員の皆さん,よろしくお願いします。ぜひ【楽しく】PTA活動へ参加し,土中をご支援ください。よろしくお願いします。

校長室より②(1)令和4年度が始まりました!

 令和4年度が始まりました。着任式・始業式・第76回入学式・全校集会・新入生歓迎会・2,3年生保護者会など,大きな学校行事があり,とても忙しい2週間でした。全教職員は真剣にそして,丁寧に生徒を迎える準備を行いました。

 2,3年生は進級,新1年生は新たな中学校の扉をあけ,新しい仲間,先生方とより良い関係作りを目指しています。毎日緊張感もあり,大変だと思いますが,良いスタートを切ることができたように思います。それは,昨年度以上に,全校生徒が対面での場が増え,マスク越しではあるものの,生のコミュニケーションの機会が増え,お互いの理解が少し前に進んだからでしょうか。

 特に,新入生歓迎会は部活動の紹介は,これまでの新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ,教育活動を前に進めた経験を生かし,動画撮影による紹介の準備や,生での実演,演奏が実現しました。それぞれの部活動の工夫に感謝です。

 最後の新入生代表のお礼の言葉はとても立派でした。加えて,先輩たちの後輩を見つめる眼差しが温かく,感じました。これも在校生が生で新入生を見守った入学式に参列し,各自が先輩の意識を高めたからだと思います。素晴らしいです。

 また,避難訓練も防災頭巾を活用し,速やかに体育館に移動し,自分の身もそして,仲間の身も守ることの大切さを実感していました。小学校からの教えをしっかり守り,先生方の指示に従う姿も見られ,生徒たちに感謝の気持ちで一杯です。

 

 保護者会で,生徒の皆さんにお願いしたことと同じことをお話ししました。

①生徒目標は,【人の話をよく聴き,自分の頭で考え,相手に伝わる言葉で説明する】

②いじめは決して許さないこと

③一人一人がかけがえのない存在であること

④自分とは異なる考えなどを認める優しさを持つこと 

 です。

 全校生徒248名を全教職員38名でしっかり支援していくことも改めてお約束しました。

昨年度以上に,保護者の皆様に,土中の様子を見ていただける機会が増えるように工夫していきます。

 次回,保護者の皆様に足を運んでいただくのは,5月9日(月)教育課程説明会・部活動保護者会です。それでは,令和4年度の土中をよろしくお願いいたします。