大津中ニュース

令和4年度

1年生登校日について

5月21日(木)に1年生の登校日を設定しました。今回の登校日は生徒のみとなります。個人面談方式で,出席番号1番から順番に行っていきます。各自で時間を確認して登校するようにしてください。なお,自転車通学者は,自転車点検を行います。安全に十分注意して登校するようにしてください。雨天の場合は,雨合羽を着用し登校するようにしてください。ただし,安全面を考慮し徒歩での登校でもかまいません。その場合は自転車点検は後日になります。詳しくは以下のファイルを開いて確認してください。

  1年生登校日.pdf

教室環境の完成

  
  
  
 5月19日(火)1年生の教室環境の様子です。ほぼ完成し、あとは新入生の皆さんの名前が入ったり、活動した記録や写真等が掲示されるのを待つのみです。6月1日の入学式が待ち遠しいです。本日、臨時の職員会議が行われ、今後の各学年の登校日や入学式、6月1日以降の再開日程等について決まりました。詳細は「すくすくめーる」とホームページのお知らせでこの後に連絡いたします。
 1年生は5月21日(木)に出席番号順の登校となりました。提出物や課題について準備をお願いいたします。2.3年生については5月25日(月)より学年、クラスなどを分けての登校に決まりました。順次、お知らせしていきますのでご確認をお願いいたします。

お知らせ

  5月18日(月)写真は正門から登ったところにある掲示版です。やっとここに祝入学を掲示することができることになりました。
 すでに「すくすくメール」で配信されていると思いますが、本日、臨時校長会があり、6月1日(月)の午前に入学式を実施することになりました。今週から来週にかけては1年生の慣らし登校や2,3年生の学習状況確認日を設けます。6月1日より2・3年生は分散登校で給食が開始されます。1年生は6月2日より分散登校になります。段階的に学校を再開していき、6月15日(月)より通常授業となります。(1年生は6月16日より)詳細については明日の職員会議後に「すくすくメール」やホームページでお知らせいたします。また、夏季休業は8月8日(土)から8月23日(日)までの16日間に短縮されました。体育祭は中止となりましたが、三密を避けたスポーツ・レク等を学校としては検討しています。今後も「生徒の学びの保障」と「感染拡大リスクの低減」の両面から学校再開を進めていきますのでご理解とご協力をお願いいたします。

保健室を移転

  
  
 5月16日(土)今日は職員室内で工事(左上の写真)が行われています。それ以外の写真は保健室の移転についての写真です。保健室でも工事が行われるため仮の保健室を調理室にすることになりました。現在、備品等を運び出しているところです。工事が終わり次第、もとの保健室に再度、移転作業を行います。事務室も工事予定がありますので仮事務室を2階の応接室にする予定です。
 今日は、昨日までとは違って涼しくなっています。天気も雨模様ですので気温や湿度の変化にあわせて体調を崩さないようにしてほしいと思います。

工事の進行状況

  
  
 5月15日(金)管理棟の工事の様子です。図書室の壁ができあがりつつあります。天井の新たなダクトも見えてきました。職員室の廊下の壁には穴があけられていて、天井はまだむき出しの状態です。放送室の廊下の壁もはがされています。会議室や校長室の壁も同じように抜かれているところがあります。明日も工事は続きます。学校再開までにどこまで進むかです。
 さて、千葉県は緊急事態宣言解除になりませんでしたので明日からの土日も不要不急の外出は自粛していただきますようお願い申し上げます。18日(月)に臨時校長会議が開催されますので新たな動きがありましたら「すくすくメール」やホームページでお知らせいたします。

3年生プリント配布日二日目

  
  
  
 5月14日(木)風がありますが、暑くなっていますので室内での熱中症に注意してほしいと思います。今日は3年生プリント配布日の二日目の様子です。みんな頑張って課題を仕上げて提出していました。また、沢山の課題を受け取って下校しましたので家庭学習を計画的に継続してください。今後の登校については「すくすくメール」やホームページでお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

3年生プリント配布日初日

  
  
 5月13日(水)今日も暑くなりそうです。熱中症予防のため家の中でエアコンをかけている時も換気を必ず心掛けてください。水分補給も忘れずに。
 さて、今日は3年生のプリント配布日初日の様子の紹介です。2年生と同じように面談形式で行いますが、3年生はまず各教科の提出物を出すコーナーから始まり、次に配布物を受け取って面談をします。面談の中で名前が未記入のため課題が未提出になっていることを指示された生徒は後方に置かれた名前のない課題に氏名を記入して最後に身体測定を行って下校となります。提出物にはクラス・氏名を必ず記入するようにお願いします。

2年生プリント配布日二日目

  
   
  
 5月12日(火)2年生プリント配布日二日目の様子です。今日も体育館の中を三密にならないように設定して課題の配布と面談を行っています。持ち帰る物には課題以外にお知らせ等のプリントも多く、目を通していただくのは大変かと思いますが、ご家庭でお子様と一緒に一読していただきますようお願い申し上げます。次回の登校についてはまた「すくすくメール」やホームページでお知らせいたします。明日からは3年生のプリント配布日となります。

2年生プリント配布日初日

  
  
 5月11日(月)暑い日になりそうです。今日は2年生のプリント配布日の初日です。
 まずプール側の入り口前の受付を通ったら手を洗って体育館に入場します。体育館には各クラスの待機場所と課題の受け取り場所、担任との面談場所を三密を避ける形で設定しました。予定の時間より早目に登校した生徒もいますが、ほぼ予定通りに面談形式で進行しています。

大津ケ丘中校歌について

  
 4月9日(土)休日ですが、PTA会議室で総会の委任状の集計が行われていました。委任状の回収にご協力お願いいたします。
 さて、本日は新入生の皆さんに大津ケ丘中の校歌について紹介します。正門から登る坂道の左右に校歌と校訓の石碑があります。次回の登校の際にはぜひ見てください。校訓の実践と創造という言葉は校歌の中にも登場します。校歌としては珍しく合唱曲となっています。本校音楽科の永井教諭が1年生に向けて校歌を覚えてもらう動画を作成しました。また、2年生には「夏の思い出」3年生には「花」を紹介する動画も作成してあります。来週から皆さんに視聴してもらえるように準備していますので楽しみにお待ちください。

新入生対面日二日目

  
  
 5月8日(金)新入生対面日4・5・6組が終了しました。昨日と同じように登校していただいた後、面談まで体育館で待機。その後に1年昇降口から4階へ移動、一組ごとに教室で担任と面談をしていただき、最後に身体測定をして終わりという流れでした。
 二日間とも暑い中、ご協力いただきありがとうございました。次回の登校については「すくすくメール」やホームページでご連絡いたしますのでご確認ください。
 来週の11・12日は2年生、13・14日は3年生のプリント配布日として面談形式で行います。詳細についはホームページのお知らせでご確認ください。

新入生対面日初日

  
  
 5月7日(木)新入生対面日初日1・2・3組の様子です。正門から入っていただくと体育館前に受付があります。面談の時間までは体育館内に席を用意してありますのでそちらでお待ちいただくようになっています。三密を避けるために一組ごとにご案内しています。暑くなっておりますので夏服でかまいません。明日は4・5・6組を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。

こどもの日の工事

  
 5月5日こどもの日です。本日も校舎内外で工事が続いています。写真は完成したPC室を清掃しているところです。PC室前の廊下の天井もきれいになっていました。これで学校再開時には授業を行う特別教室等は大丈夫だと思いますが、図書室や保健室、事務室等に工事が入っていきますので生徒の皆さんだけでなく、保護者の皆様にも今後ご迷惑をおかけすることになりますが、よろしくお願い致します。
 さて、今日はこどもの日です。生徒の皆さんはどのようにすごしていますか?例年なら楽しいお休みの日で家族での外出やイベント等があったかもしれません。今年はそういうわけにはいきませんのでお家でできる楽しみ方をぜひ見つけてみてください。来年のこどもの日が楽しい日になることを信じて。

休日のPTA活動

  
 5月2日(土)校内は工事が続いています。本日はPTA本部役員の皆さんが集まり、PTA総会資料の印刷やとじ込みをされていました。暑い中、ありがとうございます。今年度のPTA総会や保護者会については例年通りとはいかない状況ですので対面日やプリント配布日等で改めてお知らせいたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

対面日準備

  
  
  
 5月1日(金)5月7日・8日の新入生との対面日準備のため、校舎内の清掃や消毒が行われた後、3年職員が体育館に、2年職員が創心館に待機場所を作っています。1年職員は当日の配布物の準備に取り組んでいます。新入生と対面できることを楽しみに待っております。明日から連休となりますが、緊急事態宣言中ですので不要不急の外出は自粛いただきますようお願い申し上げます。
 次に連絡です。学校再開は当面の間見合わせるとお知らせしたところですが、教育委員会より臨時休業期間を5月31日(日)まで延長すると連絡がありました。まもなく教育委員会のすくすくメールで配信されると思いますのでご確認お願い致します。

2・3年生プリント配付日について


 学校の休校が再び延長となりました。そこで,在校生を対象にプリントの配付日を以下のように設定しました。生徒の皆さんや保護者の皆様には,ご心配やご不安をおかけしておりますがよろしくお願いいたします。

1,実施日
  2年生 5月11日(月)および12日(火)
  3年生 5月13日(水)および14日(木)
2,実施方法
  体育館を利用しての個人面談方式
   細かな日程や時間については以下のPDFファイルを開いてご確認ください。
    2・3年生プリント配付日の設定について.pdf
  以上,よろしくお願いします。

新入生対面日のお知らせ


 学校の臨時休校が再び延長となります。そこで,大津中に入学する新入生および保護者を対象に,対面日を以下のように設定いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

1,実施日
   5月7日(木)1年1組~3組
     8日(金)1年4組~6組
2,実施方法
   以下のPDFファイルを開いてご確認ください。
     新入生対面日の設定について.pdf
 以上よろしくお願いいたします。

学年会

  
  
 4月30日(木)臨時職員会議が開かれて休業期間の延長に対する対応について協議しました。その後、教科部会や学年会が開かれ、休業の長期化に伴う学習や生活の不安の解消に向けてどのように取り組んでいくか、具体的な方策について話し合いが行われています。決まった内容については「すくすくメール」やホームページでお知らせいたします。右下の写真は、グラウンドの様子です。使われていないことを訴えるように雑草が生えてきました。午後、雑草抜きをしてグラウンドの整備を行いたいと思います。