大津中ニュース

令和4年度

昼休みのグラウンド

 

 

2月2日(水)朝から冷たい風が音をたてて吹いていますが、天気はよく昼休みのグラウンドでは歓声があがっていました。特に2日間、午前日課で下校した3年生にとって昼休みにクラスメート達と遊ぶことを日頃より楽しみにしていますのでグラウンド中で3年生が一番元気に楽しんでいました。

対面授業とオンライン

 

 

2月2日(水)本日の2年生の理科の授業です。少人数のグループに分かれて問題演習を短時間で相談しながら行っていました。こうした対面の授業を行いつつ、教科担任はオンラインで受けている生徒に対しての指導を行うという授業が各クラスで展開されています。やはり同時展開で対面とオンラインの生徒を同時に指導することには難しい面がありますが、現状でできることに各教科担任が工夫して取り組んでいます。

体育 男子サッカー 女子バスケットボール

  2年男子サッカー

  3年・1年女子バスケットボール

2月1日(火)昨日より暖かい日になりました。体育も持久走から球技に内容がかわりました。男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバスケットボールを行っていました。3年生は運動不足になりがちです。3年女子が歓声をあげて元気に体育館でゲームを行っていました。各自が怪我をしないように体を動かし体力向上に努めてほしいと思います。

3年生 公立学力検査等に向けて

 

 

2月1日(火)本日も3年生は公立出願書類等の取りまとめのため午前日課です。すでにほとんどの生徒が私立の推薦・一般入試を終えています。各クラスでは数学、国語、英語の本番を想定した問題演習が行われ、きちんと冊子にされた問題用紙と解答用紙を使って公立学力検査に向けて真剣に取り組んでいました。すでに入試を終えた生徒も期末対策や進路先での学習に備えて答え合わせを通して自分の弱点の補強や復習に取り組んでいました。最後の授業まで意欲的に取り組んでほしいと思います。