大津中ニュース

令和4年度

2年生 3年生を送る会に向けて

 

 

2月4日(金)学年の活動の様子です。2年生も1年生と同じように3年生を送る会に向けて装飾準備に熱心に取り組んでいました。それぞれの学年の装飾する場所が違いますので二つの学年の装飾が合わさるとどのように当日なるの大変楽しみです。

窓清掃と授業の様子

 

  2年社会と国語

  1年道徳

2月4日(金)昨日より窓清掃の業者の方が作業を行っています。今日の1時間目の様子です。普段は外窓の清掃は危険ですので生徒や職員が行うことはありませんので今回、きれいにしていただいています。校舎内では3年生は期末テストの二日目です。1・2年生は木曜日の日課で授業が行われています。テストが一週間後に迫ってきましたので取り組みにも真剣さを感じました。すでにテスト計画表も作成して家庭でのテスト勉強にも計画的に取り組んでいると思います。県大会に出場する部以外はこの土日は活動はありませんので不要不急の外出は自粛し、テスト勉強の時間をしっかりと取ってほしいと思います。

校内研究授業 2年道徳

 

 

2月3日(木)1校時に2年3組で平川教諭による道徳の研究授業が行われました。参加者がいる中でもとくに緊張する雰囲気もなく自分の意見や考えをきちんと発表したり、話し合う姿がみられました。今日の題材について様々な考え方や感想等があると思いますが、よく他の人の考えを聞き、自分の考えをまとめていたと思います。今後も道徳の時間を大切にしてほしいと思います。

3年後期期末テスト

 

2月3日(木)本日より2日間、3年生後期期末テストになります。公立学力検査を想定した問題や3年間のまとめとしての出題もあり、本校で受ける最後のテストとなります。今日も学習しながら登校する姿もありました。2日間、しっかり取り組んでほしいと思います。

1年生 送る会の準備・他

  1年生

  2年生と3年生

2月2日(水)6校時の様子です。1年生は3年生を送る会の準備で校舎内の様々な場所に分かれて活動を行っていました。2年生は教室で体験学習の向けての意識調査や生活・学習意識状況調査にタブレットで回答していました。3年生は公立郵送出願について個別指導等が行われていました。公立に出願する3年生は説明通りに確実に郵送してください。明日から2日間、3年生は最後の校内テスト(後期期末テスト)になります。