大津中ニュース

令和4年度

3年生との交流戦

 
 
 
 
 
 6月27日(日)3年生と教職員の交流戦を行いました。いよいよ総体が目前となった3年生へ激励を込めて、3年生と練習試合を午前はバドミントン部と女子テニス部と、午後は男子バレー部と行いました。応援の教職員もいて大変盛り上がりました。今後も各部の練習試合等の日程とかぶらなければ行いたいと思います。本日は校内では吹奏楽部、グラウンドではサッカー部の練習もありました。卓球クラブも行われていました。男子バスケットボール部は風早中と、野球部は二松學舍柏中との練習試合に遠征していました。陸上部は県通信陸上競技大会の女子1500mに杉山・増田選手が出場しています。明日は部活動休養日です。

総合体育大会・コンクール等に向けて

 
  陸上部
 
  サッカー部
 女子バレー部
  バスケ部
 男子バレー部
 吹奏楽部 
 6月26日(土)大変暑い日となりましたが、朝から生徒は総合体育大会やコンクール等に向けて頑張っている様子です。本日は陸上部の中村選手が県通信陸上競技大会の男子3000mに出場しています。サッカー部には我孫子中、男子バレー部には高柳中が来校し、練習試合等を行っています。また、男女テニス部とバドミントン部は本日は大津ケ丘スポーツクラブとしてクラブ指導員のもとで活動しています。明日は県通信陸上競技大会の女子1500mに杉山・増田選手が出場します。各部の練習試合も予定されていますが、天気が心配ですので各部の「すくすくメール」でご確認ください。

卒業アルバム写真撮影と壮行会ムービー撮影

 
 6月25日(金)昨日の放課後から各部の3年生の卒業アルバム写真の撮影と部活動壮行会のムービー撮影が並行して行われています。写真は美術部のアルバム撮影と生徒会による女子テニス部の壮行会ムービー撮影の様子です。どんな壮行会ムービーができるのか、また卒業アルバムの完成が楽しみです。

パフォーマンス評価

  3年英語
  1年英語
 6月25日(金)中間テストというペーパーテストは終了しましたが、各教科で様々なテストが行われています。本年度より観点別評価が3観点に変更され、その中の「思考・判断・表現」の観点の評価で用いられるのがパフォーマンス評価です。この評価は求める能力や技能を実際に用いる課題を設定して評価する方法です。3年生の英語では4段階のシートを自分で選んで音読するテストが行われていました。一番難易度の高いシートは文がすべて日本語になっていました。発音や表現力等が評価されます。1年生の英語でも事前にペアーで練習したシートを使ってクラスの前で発表するテストが行われていました。他の教科でも例えば理科では実際に顕微鏡を操作する顕微鏡の扱いや観察方法のテストが行われていました。※本日はタブレットの持ち帰りです。返却は28日(月)です。

1年英語「タブレットでプレゼン」

 
 
 6月25日(金)今日も安定しない天気です。写真は1年生の英語の授業の様子です。原教諭とALTのシルバ先生よりタブレットを使った学習の仕方について説明を受け、実際に教科書で学習した内容についてタブレットを使って交互に説明をする活動をしていました。これはプレゼンテーション能力を高める活動だと思います。現在もタブレットを用いてビズネスの商談やプレゼン等が行われている世の中です。他の教科でもこうした使い方を積極的に行っていきたいと思います。

明日、タブレットの持ち帰りを行います。

 6月24日(木)明日の25日(金)に全生徒に対してタブレットの持ち帰りのを行います。明日はタブレットを包むためのタオルの持参をお願いします。夏季休業中の持ち帰りに際して事前にご家庭でのネット環境等の確認のための持ち帰りとなります。報告用紙と共にタブレットは28日(月)に回収となりますのでご協力をお願いします。
 
 
 夏休みの宿題が変わります。24日(木)1年生の社会の授業の様子です。タブレットでオンラインドリル(ミライシードドリルパーク)を活用して地理の練習問題を解いていました。今までの夏休みの宿題はプリントや冊子が配付されていましたが、タブレットの持ち帰りでオンラインドリルを今後の宿題の中心にしていくため各教科で現在、準備しているところです。

道徳「不揃いでなくちゃあかんのや」

 
 
 6月24日(木)本日よりテスト返却日まで採点期間となり、特別日課で行います。1校時の3年生は道徳の授業でした。「不揃いでなくちゃあかんのや」という法隆寺や薬師寺の再建・修復に関わった宮大工の生きざまを通じて「我が国の伝統と文化の尊重」について学ぶ時間になりました。写真は3年4組の担任で本校の道徳推進教師である橋本教諭が外部より講師を招聘して授業を展開している様子です。修学旅行に向けてタイムリーな題材だと思いました。なぜ修学旅行に京都・奈良が選ばれたのか、日本の古都で何を学び、感じてほしいのか、考えるよい機会になったと思います。

生徒総会での提案内容の報告

 
 6月23日(水)給食中に山本生徒会長より生徒総会の提案で全校生徒の意見として学校に許可を求めた内容について放送で報告がありました。提案内容は「雨・雪の日と体育祭期間に全員ジャージ・体操服登下校を許可する。」でした。18日(金)生徒指導部会で検討され、21日(月)職員会議で全職員の了承のもと許可することになりました。以前は雨や雪の日については自転車通学者のみジャージ等の登下校でしたが、徒歩通学者も同じ扱いになります。本日、下校時が雨天の場合、さっそく適用されます。体育祭期間も暑さが予想されるため体操服等の登校も可となります。今回、自分達の意見を言うだけでなく、どうしたら全校生徒が納得し、学校の承認等も得ることができるか、その道筋を自分達でつくり、内容を検討してたどり着いた生徒会・代表委員会の大きな成果であったと思います。今後もリーダーたちの意欲的な取り組みを期待します。

前期中間テスト二日目と亀

 
 
 
 
 6月23日(水)前期中間テスト二日目です。雨が心配な天気ですが、テストの緊張感が感じられる校内です。写真は2年生の理科のテストの様子です。必死に取り組んでいる2年生の様子を見た後に4階の1年生の様子を行きましたところ、廊下にだされたバケツの中で子亀が元気に動いていました。1年生がグランドの外の公園で発見して学校に届けた亀です。しばらくしたら中庭の池に放してあげることになりますが、本年度はあちこちで子亀の発見情報があります。

前期中間テスト初日

 
 
 
 6月22日(火)前期中間テスト初日の1年生の様子です。本校ではテストは原則、制服で受けます。中央委員の指示で黙想がかかり、先頭の生徒が監督者から問題・解答用紙を受け取り、各列に配付します。準備が終わって「始め」の合図まで問題を見たりすることはできません。1年生は開始直後に聞き取りの問題に取り組んでいました。
 本日は2教科のため給食はなく、完全下校11:30の予定です。 明日は3教科の後に給食、全校委員会、部活動があります。明日の完全下校は15:45の予定です。

本日の昼休み

 
 
 6月21日(月)前期中間テスト前日の昼休みの様子です。午前中は技能教科以外の普通教室ではテスト対策やテスト勉強が行われていて大変静かでしたが、昼休みは全学年の生徒が思い思いの場所で楽しく遊んでいました。梅雨に入ったり、部活動がなくなったりしている期間ですので体を動かしたい気持ちがあふれていました。土日もテスト勉強中心の生活だったのでしょうか。いよいよ明日から二日間が前期中間テストです。初日は給食はありません。今日は一斉下校となりますので放課後の時間を有効に活用し、テスト対策をしっかり行ってほしいと思います。

千葉県ソフトテニス選手権大会

 
 
 6月19日(土)と20日(日)に千葉県総合スポーツセンターで千葉県ソフトテニス選手権大会が開催される予定でしたが、雨天のため19日(土)の女子個人戦(小暮・渡会ペアー)は中止になりました。この日のために諸活動停止期間も朝練を行って頑張ってきましたので残念です。しかし、この大会に向けて頑張ったことは次の総合体育大会にきっと活かされると思います。男子個人戦(田中・飯島ペアー)は20日(日)に予定通り実施され、初戦でファイルまで健闘しましたが、惜敗しました。2年生ペアーで県大会出場は今後の総合体育大会、新人戦につながる貴重な経験になったと思います。今後の活躍が楽しみです。

タブレットで作成した事前学習資料

 
 
 
 6月18日(金)3年生の廊下に修学旅行について事前学習でタブレットを使って作成した資料が掲示されています。2年生の時は手書きでそれも味があってよかったのですが、写真や資料がきれいに取り込まれ、レイアウトや文字、イラスト等、大変丁寧に仕上げたものばかりでした。各クラスの資料を一部紹介します。来校の際にはぜひご覧ください。明日はテニス女子個人県大会、明後日はテニス男子個人県大会が千葉県総合スポーツセンターで行われます。選手の皆さんの健闘を祈ります。

中庭の畑と花壇

 
 2年美術
 3年理科
 3年音楽
 1年技術
 6月18日(金)今日も朝から暑い一日が始まっていますが、テスト前でもあり、学習に取り組む姿は意欲的です。中庭には理科教育支援員さんが種まきをした花壇があります。理科の教材としてほうせんかやマリーゴールド等を栽培しています。同じ中庭の美術室前には、しいの木学級1組で耕した畑でさつまいもが育てられ、秋の収穫を待っています。中庭を取り巻く特別教室の美術室では2年生が「ペントレー」を製作していました。第2理科室では3年生が細胞の顕微鏡観察を行っていました。音楽室では3年生が歌のテストと作曲家調べを行っていました。技術科室では1年生が加工部品のけがきを行っていました。明日よりテスト3日前です。土日は不要不急の外出を控え、テスト勉強の時間を十分にとってほしいと思います。

3年生実力テストの返却

 
 
 6月17日(木)6校時の学級活動で3年生の実力テストの返却が行われている様子です。喜んだり、悲しんだりと人それぞれですが、進路選択のための重要な資料となることは全員よくわかっている様子で真剣な表情で成績表を見ていました。1,2年生の範囲でどこが出来ていなかったのか、夏休みの学習計画に活かしてほしいと思います。また問題や模範解答は必ず保管して繰り返し受験まで活用することです。できなかった問題が解けるように今後の努力に期待します。

2年生壮行会特設応援団

 
 
 
 6月17日(木)本日からテスト5日前諸活動停止期間ですが、土日に県大会のある男女テニス部はレギュラー中心に少人数で練習していました。グラウンドでは部活動壮行会の特設応援団の撮影が行われていました。昨日までに撮影が間に合わず、朝の誰もいないグラウンドで元気よく総合体育大会やコンクール等に出場する各部へのエールを贈る映像を作製していました。どんな壮行会映像が完成するか楽しみです。放課後は一斉下校します。

1年生中間テスト対策

  
 
 
 6月16日(木)6校時の総合的な学習の時間の1年生の様子です。各クラスと多目的室に5教科の教員を配置して質問を受けたり、試験対策を行ったりしているところです。いよいよ来週は中学校初の校内テストです。前期中間テストとして一学期に行われるのはこのテストだけです。今までの小テストや単元テスト等をよく復習しておいてほしいと思います。わからないことは今日の時間だけでなく、遠慮なく質問をして初校内テストに備えてほしいと思います。2年生は林間のしおりの読み合わせ、3年生はタブレットで作成した事前学習の内容をコンピュータ室でプリントアウトしていました。

特別棟の授業

 
  3年美術
  3年理科
  2年理科 
 6月16日(水)梅雨らしいお天気の日です。中庭を囲む特別棟の一階は技能教科や理科室等の特別教室です。あじさいに面した美術室では3年生が篆刻した印をおさめる印箱制作を行っていました。第一理科室では3年生が振り子の実験を行っていました。第二理科室では2年生が細胞の顕微鏡観察を行っていました。明日よりテスト前諸活動停止となりますが、テニス部は週末の土日に県大会があるため朝のみ練習を行います。他の部活動は明日の朝より活動停止となり、再開はテスト終了日の午後からです。計画的にテスト勉強を進めてほしいと思います。

PTAから学校にタブレットケース寄贈

 今年度より全校生徒に対し、一人一台のタブレットが貸与され、生徒たちは授業を始め、様々な活動で使用しています。今後、タブレットを家庭学習で活用するにあたり、家庭・学校間の持ち運び及び家庭での保管のために、学校へタブレットケースの寄贈を行いました。
タブレットケース寄贈について.pdf

サッカー高円宮杯予選3勝

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 6月15日(火)県民の日 本校グラウンドで高円宮杯予選が行われ、豊四季中の対戦し、前半は0対0で折り返しましたが、後半得点し、2対0で勝つことできました。応援ありがとうございました。
 この結果により8月の前半より第7ブロックの予選に進出します。クラブチームとの対戦もあるでしょう。その前に総合体育大会があります。明日からサッカー部は一日早くテスト前活動停止で休養と学習にあてるとのことです。今後の練習、大会へのご支援・ご協力をお願いいたします。

県民の日

 
 
 
 6月15日(火)県民の日です。授業を行わない日ですが、暑い中、朝から部活動が熱心に行われています。創心館の剣道部は三中と練習試合、体育館ではバスケットボール部、男女テニス部、陸上部も頑張っています。グラウンドでは高円宮杯予選が行われ、豊四季中と本校サッカー部が対戦しています。野球部は柏の葉球場へ、バドミントン部は中原中へ遠征中です。熱中症に気をつけて活動してほしいと思います。

明日の高円宮杯予選に向けて

 
 6月14日(月)本日は火曜日日課のため放課後の部活動も行われています。明日、本校会場で高円宮杯予選が行われるためサッカー部の2・3年生は調整でランニング後にコートづくりを、1年生だけが練習をしています。現在、逆井中と田中中に勝って2勝をあげており、明日は豊四季中と対戦します。応援よろしくお願いいたします。

松戸市陸上競技記録会中学生大会

 男子1500m
 3男100m
 3女100m
 2男100m
 
 2女100m
 女子800m
 
 女子1500m
 
 女子幅跳び
 女子砲丸投げ
男子200m
 1男100m
  女子4×100mR
 男子4×100R
 6月12日(土)13日(日)に松戸市運動公園で松戸市陸上競技記録会中学生大会が行われました。2日にわたって出場したり、1日に2種目出場したりする選手もいて蒸し暑い中、疲れたことと思いますが、競技の合間にテスト勉強もしていました。
 今回の記録会で男子1500mで佐野選手・中村選手、女子800mで杉山選手・増田選手の4名が県標準記録を突破しました。他にも自己ベスト更新を果たした選手もいて暑い中よく頑張ったと思います。

今日の総合的な学習

 6月11日(金)6校時の各学年の総合的な学習の時間の様子です。
 
 1年生はキャリア教育の一環として昨日は集会で「働くとは」という内容で学習したことを受けて本日は企業などについて具体的に調べる学習の取り組んでいました。
 
 2年生は林間学校は10月に延期になりましたが、本日は係別の部会を行っていました。決まった内容がしおりに載ることになるので熱心に打ち合わせしていました。
※今週の2年生は木・金とお弁当持参ありがとうございました。14日(月)もお弁当持参となりますので引き続きよろしくお願いいたします。
 
 3年生は昨日、7月31日に修学旅行を延期することをお知らせしましたが、本日は事前学習の最終日で京都・奈良における一人ひとりの事前学習の内容を完成させ、提出していました。
※土日は松戸運動公園で松戸市陸上競技記録会が行われます。

技術「将来の夢」発表スライドづくり

 
 
 6月11日(金)3年生の技術の授業です。熱心にタブレットで「将来の夢」についてのスライドを作成していました。文字やカットを工夫し、アニメーション等を駆使して発表会用のスライドづくりに取り組んでいました。進学や就職先でプレゼンテーション能力は求められるスキルです。ぜひこの機会に磨いてほしいと思います。

文化部の紹介 その3

 
 
 6月10日(木)文化部の紹介のラストは吹奏楽部です。1年生が13名入部して総部員数43名で8パートに分かれ校舎の各階で練習しています。中庭での合奏も行われます。夏のコンクールはB部門30人編成に出場するため一生懸命取り組んでいます。例年は地域の行事や輝沼祭、スプリングコンサート等で発表を行っています。

JAMボードで道徳

 
 
 6月10日(木)3年生の道徳の授業です。タブレットでJAMボードの機能を活用して授業が展開されていました。自分の考えはどこにあたるのか、付箋を貼るようにしてスクリーン上やそれぞれのタブレットにクラス全員の考え方がわかる形でした。道徳だけでなく他の教科でもこの機能を使って意見を集約したり、対比させたりすることができると思います。一般教科でも積極的に活用をすすめていきます。

精錬授業その2

 
 
 6月10日(木)1校時、3年4組で国語の精錬授業を金指実習生が行いました。本日も担当の大学教授と職員の参観のもと「AIは哲学ができるか」を題材に文書を批判的に読みながら筆者の主張に迫る授業が展開されていました。明日で一学期の教育実習は終了になります。実習生のお二人には教員採用を次は目指して頑張っていただきたいと思います。

文化部の紹介 その2

 
 6月9日(水)今回はカルチャー部の紹介です。本日の放課後は参加者が少なかったのですが、1年生が4名加入し、15名で被服室で活動しています。昨年度は輝沼祭の展示や技術・家庭科作品展等に出品していました。本日は刺繍をしている生徒、フエルトで小物を製作している生徒等、それぞれが自分で作りたいものを楽しんで製作しています。今年はどんな作品を仕上げるのでしょうか。

精錬授業その1

 
 
 6月9日(水)3校時に2年1組で社会科の精錬授業を大矢実習生が大学の担当教授と職員の参観のもと地理の授業を行いました。日本の資源・エネルギーと環境問題について自分の考えを持ち、意見交換等を熱心に行う生徒の姿がありました。明日は金指実習生が国語の精錬授業を3年4組で行います。※明日の2年生は林間学校延期のためお弁当持ちです。よろしくお願いいたします。

文化部の紹介

 
 
 6月8日(火)放課後の美術部の1年生の様子です。今回は美術部を紹介します。1年生が18名入り総部員数40名になりました。1年生は例年、風景画から取り組んでいます。
美術部は各種コンクールや作品展への出展や体育祭・輝沼祭・送る会等のパネルや看板づくりなどを行っています。昨年も各行事のパネルは昇降口に飾られていました。今年もどんなパネルが飾られるのか、また誰がどんな作品で入賞するのか、大変楽しみです。楽しく、自分の才能を豊かに伸ばせる部活動であると思います。

男子:バレーボール、女子:陸上競技

 
 
 6月8日(火)朝から暑い一日のスタートです。朝から冷房を入れていますが、生徒は元気に活動しています。1校時の2年生の体育の様子です。種目が入れ替わり男子がバレーボールで試合形式の学習をしていました。女子はグラウンドで陸上競技のスタートについて学習していました。

燕のひな

 
 6月7日(月)午後は暑くなってきましたので昼休みから冷房を入れました。音楽室前のひさしにできた燕の巣ではひなが元気に育っています。5時間目の音楽の授業に対抗するようにさえずる声が響いています。親鳥を読んでいるのでしょうか。

我孫子市中学校陸上競技記録会

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 6月7日(月)本日は部活動休養日です。
 6月5日(土)柏の葉競技場で我孫子市中学校陸上競技記録会が開催され、本校陸上部より男子共通3000m、1年男子100m、1年男子1500m、男子共通1500m、女子共通1500m、女子4×100mR、男子4×100mRに選手が出場しました。1年生には初めてのレースがよい経験になったようです。杉山選手が女子共通1500mで県標準記録を突破しました。リレーは今回初参加でしたが、見ごたえがありました。来週は松戸運動公園で記録会が行われます。今回もタイムがよくなっている選手が複数おりますので次回に向けてしっかり調整してほしいと思います。

大津ヶ丘スポーツクラブ活動開始

 
 
 6月5日(土)地域部活動推進研究事業である「大津ケ丘スポーツクラブ」が本日より活動を開始しました。本日は午前に男子テニスクラブと午後にバドミントンクラブが行われます。初日ですので顧問、教育委員会、窓口のスポーツライフ関係者が見守る中、クラブ活動が始まりました。クラブ指導者の吉原コーチより1年生が指導を受けている様子です。
 また、本日より県大会や総合体育大会等に向けて練習試合も再開しました。学校ではサッカー部、逆井中で女子テニス部が行う予定です。

総合的な学習の時間

 6月4日(金)6校時の各学年の総合的な学習の時間の様子です。
 
 1年生はキャリア教育のスタートとして「大谷翔平選手の高校生時代のマンダラシート」を参考に自分の目標実現のためにどのような手立てを考えたらよいかを学習し、実際にマンダラシートづくりにチャレンジしていました。
 
 2年生もキャリア教育の一環として「ライフプラン」づくりに取り組んでいました。担任のライフプランを参考に卒業後、将来にわたってどのような人生を送りたいか、周りの意見交換しながら取り組んでいました。
 
 3年生は昨日と同じようにGoogleMeet の機能を活用して修学旅行の生活の決まり等について実行委員会からの質問を聞き、質疑応答を行っていました。
 ※雨風が強いため、本日の下校は体操服・ジャージ下校可としました。

小テストの実施

6月4日(金)
 
 3年生の各クラスで数学の小テストが行われています。
 
 1年生の社会の授業で都道府県についての小テストが行われています。
 今月は前期中間テストがあります。一学期の大きなテストはこの1回だけですが、小テストは各教科で随時行われています。今までに行われた小テストは中間テストまでに必ず復習してほしいと思います。明日は我孫子市陸上競技記録会があります。

今日のタブレット活用授業

 
 2年生英語で日本でお気に入り場所を英語で表現するために活用しています。
 
 2年生社会で日本の国土の課題「過密」について意見交換のために活用しています。
 
 2年生国語で日本の誇る文化について作文を書くために資料収集しています。
 
 1年生国語でベン図を使って比較する授業で活用しています。
 
 1年生理科で「無脊椎動物」の分類等で学習で活用されています。
   6月4日(金)すべて本日の2校時での活用ですが、昨日と同様に通信状況があまりよくないという問題があります。活用しようとしてもネットとつながらなくては授業も中断してしまいます。GIGAスクールに向けてこれは大きな課題であると言えます。

生徒総会

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 6月3日(木)通信状況が朝から良くなかったため心配はありましたが、3階多目的室を総会本部として17クラスとGoogleMeet でつなげる生徒総会が無事に終了しました。議長には3年生の新堀さん、2年生の佐藤さんが指名され、進行を務めました。まず生徒会活動目標・方針・計画の説明を生徒会本部が行いました。それに対してクラスで承認がとられ、画面に示されるという形式を次の各委員長からの委員会・活動目標・計画の承認、部会長からの各部の目標・計画の承認のすべての議案で行いました。質問者も画面に登場し、委員長が応答しました。最後に生徒会長から今後の学校生活についての提案があり、全校で学校への提案が承認されました。今後職員で検討し、代表委員会へ回答することを校長より話しました。初の試みでしたが、無事に終わったことで生徒総会本部に詰めていた全員から安堵と成功への大きな拍手が起きて終了しました。
 コロナ禍であっても工夫すれば全校で生徒総会にも取り組めました。今後もこの前進の継続を期待します。

タブレット活用授業の紹介

 
 
 6月3日(木)最近のタブレットを活用した授業の紹介です。上の2枚は2年生の地理の授業で「日本の国土」について学習する中で災害について調べているところです。下の2枚の写真は1年生の理科の授業でタブレット活用して「脊椎動物の分類」を行っているところです。授業の中で時間は短くてもタブレットの活用の機会が増えています。調べたり、調べた内容を整理する作業もスムーズになってきています。

生徒総会前日準備

 
 
 6月2日(水)明日の生徒総会に向けて放課後、3年1組の教室に全クラスの中央委員が集まりました。生徒会本部を中心にしてGoogleMeet を利用して明日の生徒総会はクラスで全生徒が参加し、説明を聞き、討議や採決をすべてクラスで行います。そのための準備を生徒会本部が全体説明し、個別に各中央委員の間を巡回してタブレットで進行ができるようにしている様子です。明日は初めての試みですが、ここまで時間をかけて準備してきた生徒会や各委員会等の力を信じ、生徒総会が実りあるものになるよう期待します。 

スポーツテスト救済日

 
 6月2日(水)昼休みにスポーツテストの救済が行われています。スポーツテスト当日や体育の時間にお休み等で実施できなかった生徒の救済です。体育館ではシャトルラン、グラウンドではボール投げ等各種目の測定が行わています。この中から運動能力章を獲得する生徒もいるのではないでしょうか。

初めての「のこぎり」

 
 
 6月2日(水)1年生の技術の様子です。現在、木工でブックスタンドの製作中ですが、のこぎりを使う作業を行っていました。質問すると「初めて」という答えが返ってきました。「小学校の図工でもちょっと使っただけでこんなに正確に使うのは初めて」という話でした。まず組み立てるための木材に切り分け作業が済まねば次に移れません。上手にのこぎりを使うことできるでしょうか。完成が楽しみです。

1年生教室でお弁当

 
 
 
 6月1日(火)本日は一年生の校外学習が予定されていましたが、まん延防止等重点措置の延長により延期になりました。1年生は給食がない日になっていましたのでお弁当をお願いすることになりましたが、一人も忘れた生徒がいませんでした。黙食ですが、お昼にご家庭の味を味わう楽しい雰囲気を感じました。ご協力ありがとうございました。

サッカー高円宮杯予選2戦目

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 5月30日(日)田中中会場で高円宮杯予選の第2戦が行われました。対戦相手の田中中に前半5点、後半6点を取り、11対0で勝ちました。第一戦より全体的に体のきれもよくなり、暑い中でしたが好プレーを沢山見ることができました。次の試合も楽しみです。応援ありがとうございました。

千葉県中学校陸上競技記録会柏大会

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 5月28日(土)29日(日)柏の葉競技場で千葉県中学校陸上競技記録会柏大会が開催され、本校陸上部では2日間にわたって各種目に出場しました。写真は1日目の女子1年800m、女子共通800m、男子共通1500m、2日目の女子共通走り幅跳び、女子共通砲丸投げ、男子共通200m、女子共通200m、女子共通1500mに出場した選手の様子です。来週は我孫子大会が開催されます。