文字
背景
行間
教育研究所からのお知らせ
2016年9月の記事一覧
JOCオリンピック教室
9月27日(火)に,土中学校でJOCオリンピック教室が開かれました。
講師の先生は,アテネ大会・北京大会で銅メダルを獲得した中村礼子氏(水泳・競泳)と千葉県出身のオリンピアンである鶴岡剣太郎氏(スキー・スノーボード)です。
生徒達は,体育館でクラス全員やグループごとに,どうすれば課題を解決できるかを話し合いながら,運動することに楽しさを感じていました。その後は教室で,オリンピアンが経験した話や「オリンピックの価値」についての話を聞くことを通して,夢や目標を見つけてチャレンジすることの大切さを感じていました。
講師の先生は,アテネ大会・北京大会で銅メダルを獲得した中村礼子氏(水泳・競泳)と千葉県出身のオリンピアンである鶴岡剣太郎氏(スキー・スノーボード)です。
生徒達は,体育館でクラス全員やグループごとに,どうすれば課題を解決できるかを話し合いながら,運動することに楽しさを感じていました。その後は教室で,オリンピアンが経験した話や「オリンピックの価値」についての話を聞くことを通して,夢や目標を見つけてチャレンジすることの大切さを感じていました。
ICT推進室
教育研究所では,沼南庁舎4階にある「ICT推進室」の整備を進めています。この「ICT推進室」には,学校と同じICT機器を導入し,先生方が研修の帰りに立ち寄って,ICT機器の活用の仕方等を体験できるように整備しています。
例えば,小学校に導入している電子黒板機能付きプロジェクタを活用し,デジタル教科書の操作の仕方等が研修できます。また同じフロアには,ITアドバイザーも待機していますので,授業での活用の仕方等の相談もできます。
沼南庁舎へ来られた際には,4階の「ICT推進室」に寄っていただき,研修を深めていただければと思います。第2回教育の情報化管理職研修会
9月21日(水)に,各校の教頭先生方を対象とした,教育の情報化管理職研修会を行いました。
今回の研修内容は,「教育情報セキュリティのための緊急提言」を受けて,各学校でセキュリティ対策の徹底を図ることを改めて依頼しました。また,学校で起こりやすい情報セキュリティに関するトラブル事例を「ちょっとまった~PC」という12の動画にまとめたものを紹介しました。この動画は,各学校での先生方向けの研修内容として作成していますので,是非校内研修で活用していただければと思います。(柏市内の学校のみ公開です。)http://www0.kashiwa.ed.jp/KENKYUU/NG_pc/index.html
主任層育成研修終わる
5月から全4回にわたって実施された主任層育成研修が、9月13日午後、沼南庁舎で最終回が開かれました。
今回は、横浜市教育委員会の北村主任指導主事による「メンター制度を活用した人材育成」をグループ協議を交えながら実践的に学びました。メンターという言葉を初めて知ったという参加者が半分以上いたこともあって、意欲的な研修になりました。企業では上司とは違う先輩がメンターとなって若い人(メンティ)を育てるのことが定着しているようです。
後半は福島Link and Create代表による「ボードミーティング実習」でした。3~4人組で順番に進行役のファシリテーターとなり、ホワイトボードにメンバーから出された意見を進行役がメモしながら協議を進めました。学校に戻り、若い先生方の悩みを聞いたりするための方法などとして使っていただけるといいと思います。
閉講式では、内田研究所長からの「研修の内容をぜひ、これからの仕事に活かすとともに、この研修会でできた人との繋がりを大切にしてほしい」という話で終了しました。
今回は、横浜市教育委員会の北村主任指導主事による「メンター制度を活用した人材育成」をグループ協議を交えながら実践的に学びました。メンターという言葉を初めて知ったという参加者が半分以上いたこともあって、意欲的な研修になりました。企業では上司とは違う先輩がメンターとなって若い人(メンティ)を育てるのことが定着しているようです。
後半は福島Link and Create代表による「ボードミーティング実習」でした。3~4人組で順番に進行役のファシリテーターとなり、ホワイトボードにメンバーから出された意見を進行役がメモしながら協議を進めました。学校に戻り、若い先生方の悩みを聞いたりするための方法などとして使っていただけるといいと思います。
閉講式では、内田研究所長からの「研修の内容をぜひ、これからの仕事に活かすとともに、この研修会でできた人との繋がりを大切にしてほしい」という話で終了しました。
ITアドバイザーによる授業支援(1年生 はじめてのコンピュータ)
2学期から,1年生の巡回授業「はじめてのコンピュータ」が始まりました。
1年生の授業内容は、
①コンピュータ室での約束
②ログインのアカウントとパスワードについて
③電源を入れてみよう
④ログインをしよう
⑤マウスの練習(クリック・ダブルクリック・ドラッグ)
⑥シャットダウン
です。初めて、コンピュータを操作する児童もいましたが、みんな楽しく学習していました。これからもたくさん練習して、マウスの達人になってほしいです。
※ご家庭でも次のアドレスより練習ができます。是非チャレンジしてみてください。