教育研究所からのお知らせ

2023年7月の記事一覧

中堅教諭等資質向上研修Ⅰ(選択講座)

令和5年7月27日(木)中堅教諭等資質向上研修Ⅰ(選択講座)を開催しました。

講義・演習:『コーチングの方法と実際』
      and Cs 代表 藤田 潮

講義・演習:『チームの力を引き出すファシリテーション』
      拓殖大学 准教授 石川 一喜

ミドルリーダーとしてのコーチングの考え方や方法について理解を深めました。
また,ファシリテーターとしての意義や役割について学びました。

 

受講者からは,「後輩との関わり方を悩んでいたのですが,様々な角度から関わり方の具体的な視点を知ることができ,自分の現状を把握できました。」「教師自身がファシリテーターになることの重要性,子どもたちもファシリテーターになれる学級づくりをしていきたい。」等の声がありました。

初任者研修(第5回)

令和5年7月26日(水)初任者研修(第5回)を開催しました。

講義・演習:『ゲートキーパーの役割 ~大切な子供と仲間を守るために~』
      メンタルレスキュー協会 副理事長 小野田 奈美

講義・演習:『特別な教科「道徳」の実際 初級編』
      麗澤大学 客員教授 広中 忠昭

講義・演習:『学級における危機管理と安全配慮』
      教職員課

児童生徒を守るための寄り添い方や,支援の方法について学びました。
また,道徳科の授業づくりについて、模擬授業を受けることで、発問の質に気が付いていきました。
さらに,学校現場での危機や関連する法律について学びました。

受講者からは,「普段からのSOSの出しやすい環境,信頼関係を築いていきたい。」「道徳は学級経営と直結する教科であると感じました。」「一人で抱え込まずに,管理職や同僚の先生にも相談し,危機管理や安全配慮を心がけていきたい。」等の声がありました。

初任者研修指導教員研修(第2回)

令和5年7月19日(水)初任者研修指導教員研修(第2回)を開催しました。
 
 「1学期の実践の成果と課題」「今後の研修の進め方について」をテーマに,グループで協議しました。
 1学期の指導の振り返りと、2学期以降の指導について見通しを考え,発表を行いました。

 

第2回算数支援教員研修を行いました

令和5年7月18日(火)に第2回算数支援教員研修を行いました。

算数支援教員は,日々児童のつまずき解消のために自作した教具を使って授業支援をしています。

今回の研修では,その教具についての情報交換を行いました。

児童の実態に応じた教具が紹介され,お互いの教具づくりに関する知見を広げることができていました。

なお,今回紹介された教具は,他の研修や教材市場で今後紹介する予定です。

是非,皆さんの教材研究の参考になさってください。