|
文字
背景
行間
校長日記 令和6年度
柏市制70周年記念給食
柏市は,昭和29年11月15日に人口4万3千人のまちとして誕生したそうです。令和6年11月15日に市制施行70周年を迎えた記念として給食でもお祝いメニューが出ています。
メニューは,柏市の学校や給食センターの栄養士さんたちで考えた柏の惠たっぷりの献立です。
11月12日(火)に赤飯(ごましお)・ねぎだくジューシー唐揚げ・ツナと彩り野菜の和え物・かぶのすり流し汁・柏梨のゼリーのメニューでした。
梨セリーは,柏市産の梨を使用しているそうです。パッケージは,柏市制施行70周年を盛り上げるために作成されたロゴマークの70がプリントされていました。
11月18日(月)は,米粉パン・柏幻想ポークのメンチカツ(ソース)・七色サラダ(ツナ入り)・かぶとネギのクリームスープ・柏のブルーベリーゼリーです。
ブルーベリーセリーのパッケージは,給食センターで給食を提供している学校に募集して決まったパッケージです。
給食の時間に養護教諭が各教室を回って,今日の給食について話をしました。
柏幻想ポークは,手賀東小学校の近くで飼育されている豚です。なぜ幻想ポークと名付けられたかは,配膳室の隣の掲示板にクイズで出ています。
柏市のフルーツのクイズもあります。よく考えて・・・めくると答えが出てきます。
普段給食センターから届けられているご飯(米)も手賀地区産のコシヒカリだそうです。手賀東小学校の近くには,たくさんの恵みがあります。
これからも残さず,自然の恵みや作ってくださる方に感謝していただきましょう。
安全な廊下になりました
クロスのつなぎ目が広くなったり,浮いたりしていた廊下の工事がありました。安全に廊下を歩けるようになりました。
2人の職人さんが朝から作業してくださいました。作業中も子供たちが安全に通行できるように配慮してくださいました。
クロスをはがして,古い接着剤を機械で剥がしていきます。
接着剤をぬり,クロスを貼り合わせました。つなぎ目が綺麗に接着されています。安全な廊下になりました。
1年生 手賀西小学校とのオンライン会議(生活科)
手賀西小学校の1年生とのグループ会議です。オンラインで初めて会議をした1年生です。
【1年生のオンライン会議 ↓ こちら】
相手を意識して,自分の伝えたいことを話すのはちょっと難しいです。
ゆっくり話すとか,はっきり話すとかだけでは,伝わらないこともあったようです。聞こえないときは,どうしたらいいんだろう?聞こえませんと言われたら・・・?いろいろな初めてがありました。
わかってもらうために実際に作ったものや書いたメモを見せ合います。
こちらからも,作った迷路を見せて説明します。手賀西小学校のお友達も作った迷路を見せてくれました。
遊び方も話しました。
話し合ったことは,忘れないように書き留めておきます。説明したことで変更がなかったグループは,おもちゃの確認です。「もう少しいとがながいほうがいいかな?」とけん玉を試しながら改良していきます。試行錯誤の時間です。
午後の時間は,お金を作ります。単位は「てが」です。10・5・1の3種類のお金を作ります。
自分のすることが終わった人から,はさみで切ります。
切った後は,分類しておきます。
招待状の色塗りもします。お店屋さんは,準備で大忙し。
コロナウィルスが流行って以降,お店は対面でのやり取りがほとんどなくなっています。今は,セルフレジが増え,支払いも現金でなくコード決済がほとんどです。実際にお店の人とお客さんのやりとりを目にしり,現金で買い物したりする経験がほとんどない子供もいます。
手賀西小学校との活動が子供たちにとって学びになるように,おうちの近くでお買い物の練習をしてみるとよいかもしれません。
子どもたちが『お店の人とやり取りしながら,現金で品物を買う経験が実際にできるお店』で買い物ができるといいなと思っています。
マラソン大会表彰式
マラソン大会の表彰式を行いました。
低学年・中学年・高学年の1位から3位までの人が表彰状を受け取りました。
各教室には,山ゆりマラソン頑張り週間のポスターが掲示されてあります。11月11日から29日です。
レベル1とレベル2があります。自分で目標を決めて,取り組んでほしいです。体を鍛えることも大切ですが,自分の気持ちに負けない強さも鍛えてほしいと考えています。
来週から,また頑張りましょう。
1.2年生 体力テスト
体育館で,1.2年生が体力テストを行いました。
健康で毎日元気に生活したり,走る・とぶ・投げるなどの体を力強く動かす能力がどのくらいあるかが分かります。
体力・運動能力を知るために,8種目のテストをします。
①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④反復横とび ⑤20mシャトルラン ⑥50m走 ⑦立ち幅とび
⑧ソフトボール投げ
今日は,シャトルラン,上体起こし,反復横跳びの3種目を実施しました。数を数えたり,足をおさえてもらったりするのは,5.6年生です。
1.2年生が力を発揮できるようにお兄さん,お姉さんが優しくサポートしていました。
シャトルランは,音に合わせて走ります。
上体起こしは,5.6年生が足をおさえてくれたり,数を数えてくれたりしました。
おなかに力が入らずになかなか起き上がることが難しい人もいました。胸の前で腕を組んで起き上がるのは難しいです。
次の種目に行く前に,回数を記録します。
反復横跳びは,5.6年生が丁寧にやり方を説明してくれました。
記録を伝えたら,終わりです。5.6年生がお手伝いしてくれたおかげで,けがもなく時間通りに終えることができました。