二小の日常

二小の日常

5月18日 1年生 表現運動

 残念ながら今週22日(土)に予定されていた運動会が6月12日(土)に延期になってしましましたが,1年生は表現運動の練習を一生懸命頑張っています。今年のダンスは「いけいけぴっかぴか」です。1年生にぴったりの内容で,とてもかわいらしいダンスが期待できると思います。



第3学年

 3年生では、運動会で発表する予定だった、沖縄の民謡舞踊「エイサー」を練習しています。本番は太鼓とバチを使いますが、今はペットボトルを使って練習しています。
 いつか保護者の皆さまにも披露できる日が来ることを信じて、一生懸命踊っています。

5月11日 1年生 学校探検

 今日は,学校探検に出かけました。普段入らない特別教室にどんなものがあるのか,わくわくしながら活動していました。校長室に飾られた歴代の校長先生の写真や理科室の人体模型を見つけて驚いていました。文字もだいぶ書けるようになってきましたので,後日,発見したものやその役割などをプリントに記入していきます。


5月7日 1年生 初めてのipad 名刺交換 

 入学して早1ヶ月が経ちました。1年生はどんどん新しいことを吸収していっています。例えば,GIGAスクール構想の1人1台タブレット。ICTアドバイザーの藤岡先生の指導のもと,早速ipadを操作して算数の勉強をしました。子供たちは,本当に覚えるのが早くて驚きます!
 また,生活科の学習では,自分の名刺を作って友達と名刺交換をしました。子供たちは生き生きと楽しそうに活動していました。友達たくさんできたかな?



1年 1年生を迎える会

 今日は,柏二小の2~6年生のお兄さん,お姉さんが1年生のために1年生を迎える会を開いてくれました。児童会が企画してくれたゲームを楽しんだり,2~6年生の発表動画やプレゼントに大喜びしたりと大盛り上がりでした。
 1年生からも,全員でお礼の呼びかけ動画を作成して発表しました。2~6年生のお兄さん,お姉さん,本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。