二小の日常

2021年10月の記事一覧

1年生 最近の1年生の様子

 小学校に入学して,半年が経過しました。子ども達は学校生活に慣れ,きまりを守って元気よく過ごしています。最近の1年生は,生活科の学習で,秋の虫探しをしたり,図工の学習で,算数で使った箱を用いて工作をしたり,ネットモラルの授業を受けて,インターネットの便利さと怖さを知ったりと,様々な学習に取り組んでいます。

 2学期も後半に入りますので,算数の計算力や漢字,文章力など,積み残しのないように指導していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 10月の授業の様子

 5年生では10月に入り,ミシンを使いながら,家庭科の授業でエプロンづくりをしています。図工では電動糸鋸を使い,作品を製作しています。どちらも初めは恐る恐る行っていましたが,慣れてくると楽しそうに取り組む子どもたちの姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 9月の国語の授業では「大造じいさんとがん」を扱っていると,先日HPでお知らせしました。そのまとめとして,10月には「大造じいさんとがん」の作者である椋鳩十の紹介カードを作成して,それを使って今後ブックトークを行う予定です。写真は,紹介カードを作成している授業風景です。

5,6年生 ネットモラル授業

 柏市少年補導センターから講師の先生にお越しいただき,5・6年生合同でネットモラル授業を行いました。

 身近なSNSやゲームでのトラブル,実際に起こった被害事例を紹介していただき,子供たちも自分の身に起こることとして真剣に話を聞いていました。今回の講話が,学校のタブレットや家庭のスマホなどの正しい使い方を考え,実行する機会になるといいと思います。御家庭でも,学校のタブレットや,個人のスマホの使い方について話し合ってみてください。

3年生 理科 太陽の動き

 「太陽がから登って、の高い空を通って、西にしずむ」

3年生で、この常識を学びます。理科の時間に、1日4回ほど外に出て、太陽の位置を観察しました。方位磁針で方角を調べます。遮光板を使うと安全に太陽を見ることができます。みんな、楽しそうに観察していましたが、覚えることはできたでしょうか?「太陽がから登って、の高い空を通って、西にしずむ」

ぜひ、ご家庭でもお子様に聞いてみてください。

3年生 書写 習字について

 3年生から習字の学習が始まり、子どもたちも慣れてきました。10月に入り、小筆の使い方も習いました。習字は日本の特有の文化だと思いますが、子どもたちには小学校6年間を通して親しんでほしいと思います。

年末年始の頃には、だるま筆を使用して、書き初めの学習も行う予定です。必要な道具については後日連絡させていただきます。