大津中ニュース

2020年6月の記事一覧

下校時の自転車

  
  
 6月29日(月)一斉下校での自転車の様子です。先週の金曜日の昼休みに指導したことができているか確認してみました。沼南庁舎前の一時停止のところではほとんどの自転車が止まって左右を確認していましたが、次のポイントである船取線に向かってはスピードを落とさずに曲がる自転車が多かったのでやはり船取線を走ってくる車のドライバーにとっては飛び出すのではないかという心配があってもおかしくありません。
船取線を曲がる前にスピードを落として歩行者にも注意して曲がってほしいと思います。

優秀作品の展示

  
  
 6月29日(月)3年生音楽の休校中の課題が3年各クラスの廊下に掲示されていましたが、その中から選ばれた優秀作品が音楽室前に掲示されました。「日本の音楽家」や「現代の作曲家」について各派に分けて調べたレポートです。特にイラストは力作が目立ちます。ご来校の際にはぜひ1階音楽室前でご覧ください。

プログラミング

  
  
 6月29日(月)1時間目の3年生の技術科の授業です。コンピュータ室で「プロロボ」という教材でプログラミングの学習を行っていました。ロボット車にプログラミングで走行の指示を出して動かします。「難しい」と言いながら熱心に取り組んでいました。本日は部活動休養日のため一斉下校となります。

燕のひなの巣立ち

  
  
 6月27日(土)写真は昨日の燕のひなの様子です。すっかり大きくなり元気に動いていました。今日は一羽も姿が巣にありません。巣立ったのではないかと思われます。来年、また戻ってくることを楽しみにしたいと思います。
 今日は工事が続いていますが、校内、体育館、創心館、グラウンド、テニスコートで朝から部活動が行われていました。明日は卓球部の活動があります。29日(月)は部活動休養日です。

自転車通学者集合

  
 6月26日(金)昼休みに体育館で短時間の集会を行いました。集まってもらったのは自転車通学者です。今週、ご近所より自転車の乗り方についてご指摘いただいたことを安全主任より指導しました。下校の際は沼南庁舎の前を通りますが、一時停止の標識があっても止まって左右の確認ができていないこと、更に前進して船取線を曲がる際も止まらずに一気に曲がるので走行する車のドライバーが飛び出しではないかと驚く場面があることを説明し、今後は必ずこの2か所では止まることを指導しました。行きだけでなく帰りも安全運転でお願いします。

中庭の音楽

  
 6月26日(金)中庭で3年生の音楽の授業が行われています。マスク越しですが、久しぶりに生徒の歌声が校内に響いています。マスクをとり、みんなで集まって合唱できる日が一日も早く来てほしいと願います。

1年生心臓検診

  
 6月26日(金)本日は雨が降らず、予定通りに朝の体力づくりを行うことができました。本日は午前中は心臓検診のためノーチャイムになっています。体育館に朝から保健師さんが集まり、養護教諭と共に準備を行っていました。1時間目よりクラスごとに検診が始まっています。

ALTとフリートーク

  
  
 6月25日(木)予報通りに曇りになりましたので放課後は部活動ができそうです。5時間目の1年生の英語の授業の様子です。教室内では教科担任のノートチェックが行われていました。その時間に班ごとに順番に本校のフランシス・ガヤALTとフリートークも行っていました。1年生の英語力をどのくらい発揮できたでしょうか。
一年を通じてALTとの授業が各クラスに組まれています。

梅雨の一日

  
  
 6月25日(木)登校時は強い雨が降っていて制服が濡れてしまった生徒もいました。自転車通学者も雨の中、頑張って登校してきました。自転車置き場に雨合羽が広がっている光景がしばらく続くと思います。替えの靴下やタオル等、濡れてしまった時のための準備も必要な季節です。校内では図書室前の工事はほぼ終わりましたが、雨漏りの修繕が残っています。今日は雨天のため朝の体力づくりは中止でした。体育科によりますと例年より女子は運動能力や体力の低下が見られるとのことです。やはり休校中の運動不足が要因でしょうか。体育館では3年生の女子がバレーボールを行っていました。授業だけでなく様々な機会をとらえて運動不足解消に努めたいと思います。

部活動集合

  
  野球部             バスケットボール部
  
  女子バレーボール部          剣道部
  
  男子バレーボール部        男子テニス部
  
 女子テニス部           陸上部(長距離)
  
  バドミントン部          卓球部
  
  サッカー部            吹奏楽部            
  
  美術部              カルチャー部
 6月24日(水)部活動集合がありました。各部の顧問の教室に集まり、入部届を提出した後、部員の自己紹介が行われ、部長や顧問より部活動の方針や活動目標等について説明がありました。陸上部(短距離)は顧問の出張のため明日行います。これで1年生も正式に加入となります。その後、各部で活動を開始しました。今日の完全下校は17:00の予定です。

朝の基礎体力づくり

  
  
 6月24日(水)昨日は雨で中止になりました朝の基礎体力づくりを行いました。7:30に参加希望者が登校、健康観察後に準備体操をして7:40より20分間走をトラックで行いました。運動部、文化部に関係なく、体力が落ちていると感じているいる生徒が沢山います。まず基礎体力を向上させることをねらいに始めることになりました。天気は曇りでしたが、取り組む姿勢はとても良かったと思います。

3年生の道徳

  
  6月23日(火)1校時の道徳の様子です。
本日の道徳から3年生では担任が行うことが適した題材以外は、他のクラスの担任や副担任、校長等が道徳の授業を展開していきます。本日は鎌田教諭が「和田真由美さんの手記」を5組で、藤原教諭が「豊かな阿賀の流れよ~新潟水俣病の苦悩を超えて~」を6組で、校長が「真の国際人~嘉納治五郎~」を4組で題材として授業を行いました。授業変更で井坂教諭の「ドラッグは二つの顔をもつ」は6校時に3組で行います。来週も1組で道徳の授業を行うのが楽しみです。

部活動休養日

  
  
  
 6月22日(月)本日は部活休養日のため部活動はありません。一斉下校となります。雨が強く降っていますので交通安全を呼びかけて気を付けて下校させます。
雨に濡れて、体調を崩したり、風邪をひかないようにしてほしいと思います。
 写真は5時間目の1年生の各クラスの授業の様子です。分散登校を含めると入学して4週目となりましたので各教科の授業の進め方にも慣れ、教科の学習方法も身についてきたと感じます。よく集中していた5時間目でした。本日は部活動がありませんので家庭学習を計画的に進めてほしいと思います。

休日の部活動

  バスケ部
 女子テニス部
  野球部
  陸上部
  剣道部
 男子バレー部
 男子テニス部
  吹奏楽部
 女子バレー部
  卓球部
 6月20日(土)春休み以来の休日の各部の様子です。2時間みっちり汗を流していました。仮入部の1年生も顧問や先輩の指導を受けて頑張っていました。明日はサッカー部とバドミントン部の練習があります。22日(月)は部活動休養日です。

3密を防ぐ その2

  
  
 6月19日(金)2校時の3年生の音楽の授業です。一斉登校で3密にならないように授業を行う中で一番大変な教科が音楽だと思います。本校の音楽科永井教諭の取組を紹介します。写真のように広い創心館を利用しています。特徴的なのは各自が仰向けになって複式呼吸や歌唱の練習に取り組んでいるところです。合唱や楽器演奏ができなければ音楽の授業はどうなるのか、心配していたところですが、工夫をして音楽の授業を進めているところです。

梅雨の保健体育

  
 6月19日(金)雨となりました。こうした梅雨の時はグラウンドが使えないことが多くありますが、本校には体育館と第二体育館の創心館がありますので男女に分かれて活動することができます。1校時、3年生男子が創心館で感染症についての授業を受けていました。3年生女子は体育館でスポーツテストの「シャトルラン」を行っていました。今日の午後の部活動は雨天のため、体育館と創心館で活動する運動部、校内で活動する文化部、生徒会以外は下校となります。

図書室整備

  
  
 6月18日(木)全校委員会が終了して生徒の下校後に工事が完了した図書室の整備を教職員で行いました。本棚の整備と閲覧机の消毒等を行いましたが、この後、図書館指導員による最終的な整備を終えて30日(火)に図書室再開となります。もうしばらくお待ちください。

初の全校委員会

  
      生徒会総務         保健委員会
  
     中央委員会          図書委員会
  
     給食委員会          学習委員会
  
     環境委員会          生活委員会
  
     歌声委員会          美化委員会
  
  放送委員会
 6月18日(木)本年度初の全校委員会が開かれました。各委員会で目標や活動方針、活動計画について話し合いが行われました。明日より全校で委員会活動が正式に始まります。学校生活を支える大切な活動ですので各委員の活躍を期待します。

消毒・清掃へのご協力をお願いいたします。

  
  
 6月17日(水)本日、消毒・清掃ボランティアの募集についての文書を配付しましたのでご確認ください。現在、感染症予防のため全校生徒による一斉清掃を中止して生徒の下校後に教職員で校内の消毒と清掃を行っています。在校時間中も職員が交代して移動教室で空いているクラスの消毒や多数の生徒が触れる場所を消毒している様子と帰りの会中に副担任の職員が配膳室や廊下・階段等の清掃や消毒をしている様子の写真を載せました。部活動も再開されましたので教職員のみでは手が足りない状況です。ご協力いただける方がいらっしゃいましたら本日の配布文書の参加票を担任までご提出ください。ご協力よろしくお願いいたします。

燕のひなが元気に育っています。

  
  
  
 6月17日(水)今日も暑い日になりそうですが、グラウンドからはスポーツテストを行う生徒の元気な声が響いています。前に燕が巣づくりをしているというニュースをお知らせしましたが、無事に卵を5つ産みました。今はひなとなり、巣から時々顔をのぞかせ元気な姿を見せています。巣立つ日までこっそりとみんなで見守っていきたいと思います。

3密を防ぐ

  
 6月16日(火)2校時の3年生の美術の授業です。美術室で篆刻の授業が行われていました。昨日の一斉登校により3つの密の中で密接にならないようにするのが一番難しい状況です。教室では対面やグループ活動は短時間で行うか、できるだけ行わない授業が展開されていますが、技能教科では長時間、対面で作業をしなければならない場面もあります。そこで美術室には写真のように美術科の大沼教諭の自作による対面飛散防止が各作業机に施されています。被服室にも設置する予定です。

特別の教科道徳

   
 6月16日(火)朝から蒸し暑さを感じますが、1時間目が静かに始まりました。火曜日の1時間目は本年度、全校一斉に道徳の時間となっています。写真は3年生の様子です。平成31年度より道徳は特別の教科となりました。本校ではこの時間に自分を見つめなおし、物事を様々な角度から考え、他の人の考えに触れながら人としての生き方について考えを深める学習の場として大切にしていきたいと思います。担任が行うのが原則ですが、校長を含めて全教職員やゲストティーチャーが今後、道徳に関わっていきます。

部活動再開と仮入部

  
  
  
  
  
  
  
 6月15日(月)部活動が再開しました。最初の30分間は1年生の仮入部です。説明や指導を2・3年生が行っていました。仮入部の後に2.3年生が1時間ほど活動して下校となりました。テニスコート、グラウンド、体育館、武道場、校内でミーティングや練習場所の整備等を行い、活動を開始しました。大変生き生きとした表情でこの日を待っていたことがよくわかりました。よい汗をかいてほしいと思います。

給食と昼休み

  
  
 6月15日(月)熱中症が心配な暑い日となりました。久しぶりの全校そろっての給食です。人気のカレーライスは今月2回目ですが、1年生もよくおかわりしていました。その後、昼休みになり、多くの生徒がグラウンドに広がって歓声をあげて楽しんでいました。学校にようやく当たり前の景色が戻ってきました。

一斉登校開始での交通事故

  
  
 6月15日(月)一斉登校開始となりました。時差登校として1年生が一番に元気に登校してきましたが、その時間帯に自転車通学者と乗用車の接触事故が発生しました。大怪我にならなくて安心しましたが、危険個所と考えていたスーパーの前の道路で起きましたので当時の状況の写真を2枚載せました。一枚は車がとまっている状態で渡ろうとした自転車側の視線と車が止まっている状況でここを通過する際の乗用車側の視線です。お互いに見づらい状況が毎日のようにあるかと思いますの十分に注意をして渡ってほしいと思います。現在、教育委員会を通して警察へ安全な通学路確保のための措置をお願いしているところです。

職員室への階段が使えなくなります。

  
  
 6月13日(土)雨が激しく降っていますが、校内では工事が継続されています。写真にありますように15日(月)より事務室・保健室の工事のため職員玄関を入って事務室の角を曲がるところから封鎖いたしますので逆に進んでいただき、生徒と同じ階段を利用して2階へ上がっていただくことになります。7月の半ばまでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。2階の図書室前の天井や壁の工事が終わり、本棚の塗装等が行われていました。15日(月)から通路として使えるようになります。
 15日(月)から一斉登校開始です。学年で登下校の時間差をつけておりますのでご注意ください。全校生徒がそろう15日がとても楽しみです。

理科教育支援員に係る学校訪問

  
  
 6月12日(金)教育委員会指導課の河村アドバイザーが理科教育支援員の勤務状況について学校訪問されました。今日は2年生の女子の分散登校最終日です。第一理科室で実験を行っていました。柏市は他市の理科の先生がうらやましがる理科教育支援員を各校に配置しています。理科教育支援員は、実験の準備や片付け、授業中の支援、理科準備室の整備や薬品庫の管理等の仕事をされています。現在、理科室の入り口には消毒液が置かれていて入室の時には必ず消毒を行います。他の特別教室前にも配置してあります。

梅雨入りの下校

  
 6月11日(木)関東地方梅雨入りと報道がありました。雨が降る前に下校ができたらよかったのですが、下校と同時にポツリと降ってきました。風も強いので傘をさすのも大変だと思います。自転車通学者も急いで下校していきました。ぬれないうちに帰宅できればと思って職員で送り出しました。強風が心配なのでパトロールの車両を出して学区を回っています。無事に下校してほしいです。

2年生男子最後の分散授業

  
  
 6月11日(木)風が強い日ですが、昨日に比べると過ごしやすくなっています。
 今日は2年生の男子の分散登校の最後の日です。理科、数学、社会、英語の授業が行われていました。現在は対面やグループ活動がしづらい状況ですので一斉授業の形式がどうしても多くなりますが、各教科でICTを活用して楽しく学べるよう工夫しています。ご覧の写真のようにどのクラスもプロジェクターとスクリーンを使って授業を行っていますが、昨年度の9月に市内では一番早くICT機器のリプレイスが行われ、明るい教室でも鮮明に写せるプロジェクターにかわりました。スクリーンもしわのよらない、こわれにくい物になりました。PCもとりはずして使えるタブレット型になりましたので授業におけるICTの活用は当たり前になっています。

避難訓練と下校

  
  
 6月10日(水)昨日と同じように帰りの会で避難訓練を行いました。今日は2年1・2組の様子を見せてもらいました。素早く一次避難ができていました。その後は下校となりましたが、強い風が吹いていましたので職員で風にあおられないように注意を呼び掛けて本日は終了しました。明日は分散Aグループの登校になります。

暑い中ですが、よく集中しています。

  
  
 6月10日(水)今日もかなり暑くなりそうです。1年生の4階が朝から暑いということなので2時間目に4階に行ってみました。空き教室の温度計は28.9度でした。分散で生徒は半分ですが、生徒のいる教室はさらに暑く感じる状態かと思います。4階では英語、国語、数学の授業が行われていました。暑い中ですが、よく集中しています。今日は空調が入っていますが、換気を行っているため室温が下がっていない状況です。熱中症にならないように注意して過ごさせます。

避難訓練

  
  
 6月9日(火)帰りの会で行われた避難訓練の様子です。まず担任から避難方法や経路等について説明の後、「関東地方に震度6強の地震発生」の放送があり、一次避難の指示が出されました。3年1・2組の生徒が素早く机の下に潜る姿を見せてもらいました。「揺れがおさまった」との放送で本来なら2次避難となりますが、感染リスク低減のためグラウンドへの整列や集合の訓練は今回は行いませんでした。担任より地区別に集合する際の説明等を受けて本日は終了、下校となりました。明日は分散Bグループに対して同じ訓練を実施します。

久しぶりの昼休み

  
  
 6月9日(火)3月の休校から学校に登校することはあってもクラスメートと遊ぶ昼休みはありませんでした。今日は久しぶりの昼休みです。男子生徒が多くが少人数で集まってサッカー、バレーボール、バスケットボールや追いかけっこ、鉄棒等で暑い中でしたが、楽しく過ごしていました。

美術室と第二理科室でガイダンス

  
 6月9日(火)1年生の授業の様子です。1階の中庭に面した美術室では授業のガイダンス、その向かい側の第二理科室では顕微鏡の使い方についてのガイダンスが行われていました。本日より午後の授業も行われます。また、帰りの会で避難訓練を実施する予定です。

自転車通学その2

  
  
 6月9日(火)自転車通学者の朝の登校の様子です。今回は山長さんお店の角を左に曲がって学校へ向かう様子を撮りました。左に曲がる車も多いので巻き込みの危険性があります。交差点なので右折してくる大型車も多い所ですのでここも前回のスーパー前の横断と同じようにかなりの注意を要する場所であると思います。今後も学校では交通安全指導を継続してまりますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

中庭から3年生を授業参観

  
  
 6月8日(月)3年3組・4組・5組・6組の授業の様子です。このクラスだけ教室の外側に中庭に面した回廊がありますのでいつもは廊下から参観するところを今日は窓側から参観してみました。どのクラスも大変集中して授業を受けていました。

アジサイと亀

  
  
 6月8日(月)分散登校Bグループの日です。明日からは午後の授業も始まります。
 中庭のアジサイがきれいに咲く季節となりました。朝方は曇っていたので涼しく感じましたが、日がでてくると暑くなってきました。池の亀も甲羅干ししていましたが、やはり暑いからでしょうか。池の中へ入っていきました。

静かな工事

  
 6月6日(土)今日も工事が続いていますが、とても静かです。空調の風力測定を行っているからです。写真は職員室前の廊下と図書室の状況です。天井にダクト等空調設備が新たに付きましたが、まだ動きません。現在、稼働できるのは生徒の教室棟だけです。図書室については壁ができ、内側の本棚も取り付けられました。塗装をこれから行いますので図書室のオープンには本の整備も考えるとあと2週間は必要かと思います。
 8日(月)の分散登校はBグループです。よろしくお願いいたします。

熱中症予防

  
   
 6月5日(金)朝から大変暑い日になりました。熱中症が心配されましたので各クラスの様子を見てみましたが、どこのクラスも換気がよく風が抜けて涼しい状態でした。グラウンドでは男女一緒に体育が行われていました。授業が終わると男女ともにきちんと手洗いをして水分補給もおこなっていました。写真にありますように職員玄関にはAEDの場所に熱中症対応グッズを常備してありますが、登校に際しては睡眠を十分にとり、朝ごはんをしっかり食べる。水分補給を確実に行い、涼しい服装を心がけて生活することで校内での熱中症を予防していきたいと思います。

自転車通学

  
  
 6月5日(金)登校時の自転車通学者の様子です。昨日まではお団子屋さんの前で朝の交通安全を呼び掛けていたのですが、今日はスーパーいなげやの前から手賀の丘の住宅街まで様子を見てみました。スーパー前で道路を自転車で横断するには車によく注意しないと危険です。学校でも指導はしておりますが、ご家庭でも交通安全についてはぜひ話題にしていただきたいと思います。

保健室の利用について

  
  
 6月4日(木)昇降口や職員玄関から右に曲がったところに保健室としいの木1組がありますが、写真の通り工事のため廊下で封鎖されています。生徒はコンピュータ室の方からぐるっと回らないと保健室(調理室)、被服室、理科室に行けない状態になっています。しばらくこの状態が続きますのでよろしくお願いいたします。保健室も手前の入り口が体調が悪い場合、怪我等での来室は後ろの入り口と別れていますので来室の際には注意をお願いします。

1年生給食開始

  
 6月3日(水)1年生も本日から給食を食べて下校となります。みんな静かに黙々と食べていました。小さな声で「おいしいですか」と聞いてみると小さな声で「すごくおいしいです」とかえってきました。明日、登校のグループも楽しみにしてください。

2・3年生の授業

  
  
       
 6月3日(水)2,3年生は1校時に道徳、2校時より教科の授業となりました。
久しぶりにグラウンドで体育を楽しむ歓声が聞こえました。写真は2年生の道徳と
3年生の体育、美術、社会の授業の様子です。

1年生初授業

  
  
 6月3日(水)本日から1年生も教科の授業が始まりました。音楽、英語、数学、国語の授業風景です。教科担任の自己紹介や授業の進め方等について説明があり、みんな集中して聞いていました。

2・3年生分散登校

  
  
 6月2日(火)昨日の分散登校は2年生は男子、3年生は女子でしたので本日は交代して2年生は女子が登校し、クラス組織や学級目標について話し合っていました。3年生は男子が登校し、進路学習や進級にあたっての作文を書きながら視力検査を行っていました。明日は全学年Aグループの登校となります。1年生も給食開始です。

1年生分散登校開始

  
 6月2日(火)1年生の分散登校初日です。前半登校が1、3、5組で後半登校が2、4、6組となっています。1年生は明日から給食開始です。今日は1組が1組と2組のクラスに分かれる形で3クラス分の生徒をで6クラスに分割して学級活動を行いました。学年集会は体育館で3クラスごとに集めて学年職員の紹介や生活や学習上の約束等についての指導を行いました。午前の登校クラスの様子です。

給食再開

  
  
 6月1日(月)学校再開と同時に給食も再開されました。給食当番はフェイスシールドをつけて盛り付けを行うことになりました。最初のメニューはカレーライスでした。
会話はできませんが、みんな久しぶりの給食を楽しんでいました。美味しくいただきました。明日からも給食が楽しみです。

第43回入学式



 

 
 6月1日(月)学校再開となり、第43回入学式を行うことができました。ご支援いただきました皆様に感謝申し上げます。本日209名が入学し、全校生徒590名がそろいました。長い休校期間がありましたが、今日から分散登校を始めることができました。
15日の一斉登校までご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。