高西小日記

高西小日記

【1・2年】 学校探検!

4月27日(水)に、1・2年生が学校探検を行いました。

普段は入れない職員室や、校長室をドキドキしながら探検しました。

 

 

 

   

 入室する際のご挨拶もきちんとできて、とても立派でした!

【全学年】第一回授業参観・懇談会

 4月22日(金)に第一回授業参観・懇談会が実施されました。

 

  

 

 

 保護者の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。

また、感染防止対策へのご協力、ありがとうございました。

【全学年】初めての避難訓練

昨年度は一次避難(校舎内で身を守る)までしかできなかったけれど,

1年ぶりに二次避難までの避難訓練をすることができました。

今日の目標は,避難の合い言葉「お・は・し・も」と,避難の道を覚えることです。

 

 

みんな,とても静かに真剣に行動することができました。

安全主任の安中先生にほめてもらいました。

 

 

【6年】1年生とあそんだよ②

今日は6年生が1年生と仲良くなる日です。(1年生大人気♪)

自己紹介やインタビューをして,1年生のリクエストで一緒に遊びました。

お絵描き,いろぬり,粘土,じゃんけんなど,楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

【2年】1年生とあそんだよ

2年生は,もう先輩です。

今日は1年生とペアを作り,一緒に遊んで仲良くなりました。

 

ボールなげをしたり,マットで遊んだり,わっかや長縄も楽しいね。

 

 

これから学校案内をして,もっともっと仲良くなります。

【1年】はじめての自己紹介

4月14日,入学して4日目です。

今日は,自分の名前を書いてから,みんなの前で自己紹介をしました。

みーんな,大きな声で上手にできましたよ。はくしゅ~!

【1年1組】

 

【1年2組】

 

 

 

【1年生】令和4年度 入学式

37名の新1年生が,元気に入学してきました。 

少し緊張気味に,みなさんしっかりした態度で式に臨むことができました。

【式の前】

 

【学級ごとに記念撮影】 (式の最中は撮影できませんでした。)

 

【よろしく!】チーム1年,チームしいのきの先生方です。

 

おめでとう! 新しい高西っ子!!

みんなで心豊かにたくましく 育っていこうね!

【6年生】入学式 前日準備

来週の月曜日は,新1年生の入学式です。今日は,6年生が準備をおこないました。

まずは会場の準備。そうじや花飾りなど,きれいにはなやかに仕上げます。

 

  

教室もかわいく飾り付けます。1年生,喜んでくれるかな?

   

 

来週の出会いがとても楽しみです。新1年生のみなさん,お待ちしていますよ!

 

 

 

 

【全学年】令和4年度 着任式・始業式

令和4年度が始まりました。久しぶりに会う友達と笑顔を交わしたり,

クラス替えに緊張したりする姿が見えました。

【着任式】

新しい先生の紹介です。わくわく,どんな先生方と出会えるのかな?

 

教頭の鈴木裕太朗先生,教務主任の白井正人先生

 

5年担任の安中くるみ先生,養護教諭の飯澤萌々先生

 

初任者指導の田村洋一先生,4年担任の東川稜先生

 

児童会から歓迎のあいさつをしました。先生方,高西っ子をよろしくお願いします!

  

【1学期始業式】

校長先生から,今年頑張ってほしいことのお話がありました。

みなさん,良い姿勢でしっかり聞いています。さすが新学年,すばらしい態度です。

先生方の紹介もありました。今年1年,よろしくね!

 

令和3年度最終日<vol.217>

校庭や西館前の桜が満開に咲き誇り,いよいよ春も本番です☆

 

 

 

 

正門から職員玄関にかけても,色とりどりの花がきれいに咲いています。

 

 

 

いよいよ今日で令和3年度も最終日を迎えます。明日からは令和4年度,新年度です。

4月5日(火)に元気な高西っ子たちが1つ進級して,新たなスタートを切ります。

「チーム高西」教職員チームも,新たなメンバーで力を合わせて頑張っていきます。

今後とも,家庭・地域の皆様方のご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます!

 

辞校式<vol.216>

【続・更新が遅くなり,申し訳ありません!】

 

修了式に引き続いて,今年度末で高柳西小学校から転出される

8名の先生方の辞校式を行いました。それぞれからご挨拶を頂き,

児童代表挨拶・花束贈呈の後,最後にみんなで校歌を3番まで一緒に歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

帰りの会終了後,校庭で転出される先生方との「お別れタイム」では,

高西っ子だけでなく,先日卒業した6年生や過去の卒業生,

そして保護者や地域の方も来られ,最後の時間を一緒に過ごしました。

 

 

 

 

転出される先生方,これまで高柳西小のためにご尽力いただき,

本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしております☆

令和3年度修了式<vol.215>

【更新が遅くなり,申し訳ありません!】

 

いよいよ令和3年度も今日で終了です!

「まん延防止」が解除となったので,2学期末の終業式以来,

久しぶりに全校児童で集まって修了式を行いました。

最初に,2・5年生代表児童による「3学期に頑張ったこと」の発表です。

 

 

 

岩田校長先生からは,4月に1つずつ学年が上がる子どもたちへ,

新学年で目標としてほしいキーワードのお話がありました。

 

 

生徒指導主任の米持先生からは,春休みの生活についてのお話がありました。

新年度を迎えるにあたっての「整理整頓」,とても大切ですね!

 

 

順番が前後しますが,修了式が始まる前の学級活動の時間で,

担任の先生からそれぞれ3学期の通知票が手渡されました。

教科の成績だけでなく,行動の記録や所見欄もお読みいただき,

子どもたちの頑張りを家庭でほめて頂けるとありがたいです☆

 

 

 

3学期末の雪~今年度修了間近!<vol.214>

春はもうすぐそこまで来ていましたが,最終週のスタートは何と雪に降られてしまいました…

先週が暖かかっただけに「なんで~っっ!?」という思いです驚く・ビックリ

 

 

 

4年2組では先週の「カラフルイクラ」に続いて,お楽しみ実験パート②!

今回はバルーンを使った「静電気クラゲ」にチャレンジしました。

 

 

4年1組は机・イスの脚にたまったホコリ・ゴミの除去作業です。

(「静電気クラゲ」は翌日に実施します。ご安心ください苦笑い

 

 

なかよし学級のみんなは,音楽で使った筝のメンテナンスを行いました。

 

 

2・3年生は学級活動です。春休みを規則正しく過ごすために,大切ですね☆

 

 

 

1年生はお楽しみ会です。楽しい時間をめいっぱい過ごしました!

 

 

 

5年生は教室の片づけを行いました。次にこの教室を使うみんなのために…

「立つ鳥,跡を濁さず」のことわざ通りのことを,粛々と取り組んでいきます。

6年生が卒業してからの事実上の「最高学年」,4月からの活躍が楽しみです☆

5年理科お楽しみ実験~3学期編~<vol.213>

学期末恒例(!?)の「理科お楽しみ実験」を,5年2組が17日(木)に,

5年1組が18日(金)に実施しました。今回は「カラフル人工イクラ」づくりに挑戦です!

「水溶液」の学習の発展で,薬品の化学反応の性質を利用して,

思い思いのカラフル人工イクラづくりを楽しみました☆

 

 

 

 

 

 

できあがったカラフルイクラを小袋に詰めて完成させた時は,子どもたちが

「きれ~い!」「すてき~!」と笑顔でイクラを眺めていました☆

(画像はありませんが,4年生でも同実験を実施しました!)

3年ヤクルトおなか元気教室<vol.212>

3年生で,千葉ヤクルト販売の椿先生をお招きして「おなか元気教室」を行いました。

おなかの調子を整えて,毎日うんちをすることが健康のために大切であることを

わかりやすく教えて頂きました。

 

 

 

 

 

給食時には,持ってきて下ったヤクルトをみんなで飲んで,健康生活への第一歩を

スタートさせることができました。「毎日うんち」が健康への近道,これからも

心がけていきたいと思います。

第42回卒業証書授与式<vol.211>

いよいよ,第42回卒業証書授与式当日の朝を迎えました。

5年生が頑張ってくれた前日準備のおかげで,卒業生を迎える教室も会場もバッチリです。

 

 

 

 

<卒業生入場 1組→2組>

 

 

 

 

<卒業証書授与>

 

 

 

<校長式辞~お祝いメッセージ披露>

 

 

<旅立ちの言葉(代表児童呼びかけ+6年生撮影の動画を鑑賞)>

 

 

 

<集合写真撮影>~6年1組~

 

~6年2組~

 

参加した全員がしっかりと卒業証書を授与され,はじめから終わりまで

最高学年として立派な態度で臨むことができました。

岩田校長先生が式辞で述べた「正しいと思うことを選択できる力」を

これからの中学校生活で育んでいってほしいと願っています。

コロナ禍2年目,相変わらず制限の多い学校生活の中でも,前向きに

元気いっぱい過ごしてきた子どもたちに,心より「ご卒業,おめでとうございます!」

中学校での更なる活躍をお祈りしています☆

 

6年生最後の1日~卒業式前日準備<vol.210>

1年生が「6年生を送る会」の動画発表で作成した「だれにだっておたんじょうび」の

名前入りフリップカードに,それぞれお祝いのメッセージを入れて,6年生の教室に向かう

廊下や階段に掲示してくれました☆

 

 

 

 

6年生は給食なしで11:30下校,1~4年生は13:20下校,

そして5年生は午後から卒業式準備作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで高柳西小を引っ張ってきてくれた6年生への「恩送り」ですね。

全員が集中して取り組み,予定していた60分で準備を全て終えられました。

 

明日の卒業式,6年生にとって最良の1日となりますように☆

 

3年そろばん教室<vol.209>

3年生の算数で取り組むそろばんの学習で,今年も木村先生をお招きして

「そろばん教室」を実施しました。

 

 

 

基本的な扱い方や,簡単なたし算・ひき算を教えて頂きました。

丁寧に教えてくださり,より理解が深まりました。

また,色々な珍しいそろばんも紹介してくださいました。

 

卒業式予行練習<vol.208>

あさっての本番に向けて,卒業式の予行練習を行いました。

保護者席には本番に出席できない5年生が座り,本番とほぼ同じ日程で,

厳かな雰囲気の中で練習は進められました。

 

 

 

 

 

 

 

今回の予行練習での反省を,本番に生かせるように明日の最終練習に臨みます!

 

予行練習終了後には,5年生の代表児童から予行練習に参加した感想と

卒業に向けたメッセージが伝えられました。

卒業生代表児童からも,最高学年のバトンを渡すメッセージが送られました。

 

 

5年体育館清掃&6年卒業前奉仕作業<vol.207>

5時間目に,5年生みんなで体育館の用具を格納して,床やステージの水拭きを行いました。

来週の卒業式に向けて,先生方が放課後にワックスをかけるためです。

 

 

色々な教室からハンディーワイパーを借りてきて,濡れぞうきんをセットして,

隙間なく体育館の床を水拭きしていきます。特に隅にほこりやゴミがたまるので,

一気にきれいにすることができました。先生方,後はワックスがけをお願いします!

 

 

 

その直後の6時間目に,今度は6年生が卒業前の奉仕作業として,

校内の色々な所を掃除しました。6年間過ごした校舎に「ありがとう」の気持ちを

込めて,きれいにすることができました☆

 

 

 

 

 

 

高柳中学校入学へ向けて<vol.205>

6校時に,高柳中学校の3年生の先生方が来校され,

中学校入学に向けた「説明会」を実施してくださいました。

 

 

 

学校生活や制服,自転車通学,勉強,部活動のことなど・・・etc

中学校生活全般についてスライドで紹介してくださいました。

質問タイムでは,6年生のみんなから色々な質問が出されました。

 

高柳中学校の先生方,来月から高柳西小の卒業生がお世話になります!

今年度最後のしいの木タイム<vol.204>

職員室前の梅が,きれいな紅色の花を咲かせています。(五分咲き…ぐらい?)

 

今日は今年度最後のしいの木タイムでした。まだ「まん延防止」で制限下にありますが,

元気な高西っ子たちは,思い思いに外遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

3年生ギャラリー<vol.203>

3年生の教室前に,2学期に制作した「モチモチの木」の絵画が展示されています。

どの作品も子どもたちの思いが込められていて,素晴らしい出来栄えです。

 

 

 

先日の5年生と同様に,休み時間に鑑賞会の開催です☆

卒業式練習開始<vol.202>

来週16日(水)の卒業証書授与式に向けて,今日からその練習が始まりました。

初回の今日は,心構えや身だしなみの確認を行い,起立・礼・着席,姿勢の良い座り方,

そして入場練習を行いました。

 

 

 

 

6年間の小学校生活の“集大成”とも言える,最後の学習活動です。

子どもたちにとっても大きな節目の式典なので,しっかりと練習を続けて

立派な姿で当日を迎えられるようにしていきます。

「6年生を送る会」動画視聴~6年生編~<vol.201>

5校時に,6年1組と2組で「6年生を送る会」の動画を視聴しました。

1年生のかわいいダンスや2~5年生のメッセージ,そして先生方が写真を選んで

作成してくれたムービーに,懐かしさや照れくささ,そして嬉しさが混じった

何とも言えない表情の6年生たちでした☆

 

 

 

 

来週からはいよいよ卒業式練習が始まりますよ!

体育館窓枠修理<vol.200>

体育館の窓枠のゴムパッキンが経年劣化で痛み,雨漏りの原因になっていました。

今日,クレーンなどの重機が入り,業者さんによる大掛かりな修繕が行われました。

 

 

明日の土曜日も修繕作業が行われます。

「6年生を送る会」動画視聴<vol.199>

3/1(火)~4(金)の4日間は,6年生を送る会の動画視聴期間となっています。

今回も新型コロナ対策で,体育館に集まっての「送る会」実施は叶いませんでしたが,

6年生に「おめでとう」のメッセージを伝えるために,先生方と協力して動画を作成しました。

 

1年生は「だれにだっておたんじょうび」の歌に合わせて6年生の名前・誕生月を紹介し,

2~5年生はそれぞれ代表児童がお祝いメッセージを述べました。

また,先生方が6年生の過去画像を厳選して動画に挿入して,「送る会」動画を完成させました。

  

 

上の写真は,2年2組の動画視聴の様子です。興味深そうに見ていました。

“主役”の6年生は,3/4(金)に動画視聴を予定しています。その様子もお知らせしますね☆

3月の全校朝会<vol.198>

オンラインで,3月の全校朝会を行いました。

 

 

 

年度末の3月なので,岩田校長先生からは「恩返しではなく“恩送り”の3月を」というお話が,

6年生の米持先生からは「1年間の振り返りをしよう」というお話がありました。

 

  

 

 

続いて表彰です。高西っ子たちが多方面で活躍したので,色々な表彰が行われました。

<運動能力証 認定>

 

<しきなみ子供短歌コンクール 入選&柏市子ども司書 認定>

 

 

<県書き初め展 書生会賞>

 

<校内書き初め展 金賞&柏っ子造形展 出品>

 

 

一番最後に,欠席でできなかった新児童会役員の決意表明と,

新児童会長&役員チームの挨拶で,3月の全校朝会を終えました。

 

6年生は卒業式まであと11日,1~5年生は修了式まであと16日です。

残り日数が少なくなってきている中で,1日1日を大切にして過ごしていきたいですね。

4年お琴で「さくらさくら」<vol.197>

音楽室をのぞいてみると,赤いじゅうたんの上に正座している4年生たちが。

何やらいつもの音楽の授業と違う様子です…。

聞こえてきたのは,雅やかな和の音色でした。そう,お琴の授業です♬

 

 

 

交代で「さくらさくら」の演奏を行いました。

和楽器は普段なかなか触れる機会が無いため,初めてやる子が多かったです。

5年「命の授業」<vol.196>

柏市助産師会の助産師・足立さんと小林さんをお招きして,

5年生の子どもたちを対象とした「命の授業」を実施しました。

体も大きくなってきて,男の子も女の子もそれぞれ「性」への意識が変わる時期です。

間違った知識や偏見などを持つことの無いよう,足立さんと小林さんが

分かりやすいお話で丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

デリケートな内容だけに,専門家のお二人に講義して頂いたことで,

子どもたちの理解もより深められました。

5年理科「人のたんじょう」<vol.195>

5年生の理科では,最終単元「人のたんじょう」の学習に取り組んでいます。

今日は,胎児が子宮内でどのように成長していくかを,実寸大の模型で見てみました。

 

 

 

教科書や映像資料でも見ましたが,大きさを目の当たりにできる模型は

子どもたちの反応が大きかったです。どの子も興味深く,見入っていました。

柏っ子造形展オンライン展示<vol.194>

vol.180で紹介した「高西っ子ギャラリー」の作品が,オンラインで公開されています。

 

http://www.kashiwa.ed.jp/SIDOU/zoukei/

 

上記のURLで公開ページに移動したら,「 41 高柳西小」をクリックして

高西っ子たちの力作をオンラインでご鑑賞ください。

(☆柏市内の小中学校の代表作品も閲覧できます!)

1年生活科「たこあげ」<vol.193>

1年生が生活科の学習で「凧揚げ」を行いました。

程よく風が吹いていて,子どもたちがペンで思い思いに描いた色々な凧が青空に揚がっていました。

 

(・・・凧糸が絡まって,ほどくのに苦労しました)(汗)

2年図工「ちぎり絵」<vol.192>

今日の5・6時間目に,2年生の図工で「アレクサンダとぜんまいねずみ」に登場する

キャラクターのちぎり絵を作りました。画用紙にキャラクターを描き,色紙や千代紙などを

ちぎって貼り付けていきます。モザイクアートですね☆

 

 

 

 

それぞれ個性豊かな,色々なちぎり絵ができてきました。

できたキャラクターを使って,今後ムービー撮影を行う予定です。

楽器メンテナンス<vol.191>

しいの木タイムを使って,4・5年生の時に金管バンド部に所属していた6年生が

楽器のメンテナンスを行いました。

新型コロナが長期化して今年度は活動が全くできていないため,その分,

時間をかけて丁寧にメンテナンスしました。

 

 

金管バンド部としての楽器練習や演奏ができる日が,待ち遠しいですね。

防犯ブザーを頂きました!<vol.190>

しいの木台の高橋区長さんが,4月に入学する新1年生用の防犯ブザーを

持ってきてくださいました。新たな高西っ子たちのために,毎年準備してくださっています。

高西っ子たちが地域の皆さんに支えられていることに,“チーム高西”教職員一同,感謝を申し上げます!

「まん延防止」延長のお知らせ<vol.189>

「まん延防止」の3週間延長が決まり,本日からもう3週間…長いですが,

みんなの命を守るためには,学校生活の「制限」も守っていかねばなりません。

岩田校長先生から,朝の臨時校内放送でそのお知らせがありました。

 

 

 

感染者が減少することを願い,自分たちができること・やるべきことを

高西っ子みんなで力を合わせて,毎日しっかりとやっていきます!

オンライン学級懇談会<vol.188>

本日予定していた授業参観は「まん延防止」の影響で中止となり,

学級懇談会のみをTeamsを使ったオンライン形式で実施しました。

 

 

 

 

 

懇談会に合わせて各学年で事前に用意した写真や動画,Powerpoint資料等も見て頂きました。

 

 

 

初めての試みだったため,接続に不具合が生じた保護者の方々におかれましては

この場でお詫び申し上げます。今後の反省・改善材料にさせて頂きます。

ご参加くださった皆様,お忙しい中お付き合いくださり,ありがとうございました!

新児童会役員,始動!<vol.187>

先日デビューを果たした新児童会役員のみんなが,昼休みに家庭科室に集まって

何やらミーティングをしていました。

 

 

どうやら、6年生を送る会で撮影する児童会の動画の内容を検討し合っていたようです。

5年生ギャラリー<vol.186>

5年生が2学期に図工で取り組んでいた切り絵が,それぞれのクラス前に展示されました。

その完成度の高さに,思わず立ち止まって作品を見入ってしまいます…。

 

 

 

休み時間も,制作者どうしで“ミニ鑑賞会”となりました。

 

3学期学級委員長集合!<vol.185>

3学期分の任命式は1月中旬に終了していますが,欠席していた学級委員長の任命証授与と

写真撮影ができていない学年があったため,紹介が遅れていました。

今日,ようやくそろったので紹介させて頂きます。

 

<1年生>             <2年生>

 

<3年生>             <4年生>

 

<5年生・なかよし>        <6年生>

 

 

短い3学期,残り2か月弱となりましたが,良いクラスを目指して

力を合わせて頑張っていってくださいね☆

3・4年福祉体験学習<vol.184>

3年生は2月3日(木)に,4年生は4日(金)に総合的な学習で福祉体験を実施しました。

3年生は体育館で車いす体験をしたり,サポーターやゴーグルで

お年寄りの体の動きづらさ体験をしたりしました。

車いすではマットに上がるための段差を感じることで,スロープの大切さが実感できました。

また,教室前で白杖体験も行い,視覚障害者の大変さを知りました。

 

 

 

 

 

4年生は体育館内で車いすを押して動かしたり,玄関前のスロープで

坂道を上がる体験をしました。上がる時に押す力が必要なので,大変でした。

 

 

 

 

体が不自由な人の体験をしてその大変さを知ることで,思いやりの気持ちについて

改めて考える,貴重な機会となりました。

6年理科「MESHプログラミング」<vol.183>

6年生の理科「私たちの生活と電気」の発展学習として,

「MESH」を使ったプログラミング体験を実施しました。

LEDや豆電球を点灯させるスイッチやセンサーにMESHブロックを取り入れて

明るさや人を感知すると点灯したり,感知しないと消灯したりするプログラムを,

iPadのMESHアプリ上で組み立てていきます。

 

 

 

 

 

本校の2・4年生が使っているトイレにもセンサーによる自動照明が取り入れられているので,

子どもたちはその仕組みをプログラミングで再現することができました。

ワンポイント避難訓練<vol.182>

業間休みに,ワンポイント避難訓練を実施しました。

いつ起こるかは無予告のため,また休み時間中であるため臨機応変な対応力が必要です。

 

 

室内であれば「机の下へ避難」が基本ですが,

屋外の場合は倒れる恐れのあるものから離れて,体を低くして頭を守る姿勢で待機です。

感染拡大予防のため,全員で集合する2次避難までの訓練は今回も実施できませんでしたが,

学級ごとに避難経路を確認したり,素早い1次避難を徹底したりすることで

いざという時に備えていきたいと思います。

児童会役員任命式・2月の全校朝会<vol.181>

2月の全校朝会の前に,児童会役員任命式をオンラインで実施しました。

任命証授与は先月下旬に実施済みのため,今回は新役員の決意表明を中心に行いました。

 

 

新役員の皆さん,高柳西小をよろしくお願いします!

6年生役員の皆さん,これまでありがとうございました。

卒業までの1か月半,新役員の活躍を見守っていてください☆

 

続いて,2月の全校朝会を行いました。

岩田校長先生からは,寒い中でも咲く準備をしている梅の実のお話がありました。

 

 

 

2月の生活目標では「感謝の気持ちを伝えよう」というめあてについて,

5年生の田中先生から「ありがとうレベル」のお話がありました。

 

 

 

最後に,2学期に図工の絵画を応募した「こども県展」で入選作品に選ばれた

児童5名の表彰を行いました。おめでとうございます!

 

 

 

各学級でも,しっかりとした態度で臨むことができました。

 

 

高西っ子ギャラリー<vol.180>

職員室前に,柏っ子造形展にオンライン展示される代表児童の作品を飾っています。

素敵な立体作品と絵画に,児童も思わず立ち止まって鑑賞しています。

 

 

 

保護者の皆様も,学校へお越しの際は是非ともご覧ください。