高西小日記

2025年1月の記事一覧

【5年生】防災教育 しいのき台防災委員

5年生の総合では「災害と生きる」をテーマに学習を進めています。

今日はしいのき台区長さん,防災実行委員の方々が学校だけでは学べない,より体験型の授業をしていただきました。

災害時に「私だってできるんだ!」という自信に繋がる内容で地域の方と充実した時間を過ごしました。

防災倉庫の中の様子や避難所設営体験と初めての事ばかりで興味深々でした。

いつ,何が起こるか分からない今,準備をしておくことは大切ですね!!

【協力会】ナイトツアー・リターンズ

とある事情で延期になっていたナイトツアー,1月24日(金)ついに開催!

この日をとっても楽しみにしていた高西っ子,申し込みだけでも150名超。

中学生のOB,OGも来てくれて,お化けチームもとてもにぎやかになりました。

  

まずは体育館で校長先生のこわ~いお話を聞いて…「キャー!!」

いよいよツアーに出発!!(ここから先は撮影禁止。実際に来てのお楽しみ)

 

協力会のみなさま,当日お手伝いのみなさま,付きそいの保護者のみなさま,

お化けのみなさま,楽しいイベントをありがとうございました。

【3年】腰が...目が...

福祉の学習として、様々な人の体験をしました。

行った体験は、「高齢者体験」「視覚障害者体験」「妊婦体験」「車いす体験」「松葉杖体験」です。

高齢者体験では、あまり目が見えなかったり、耳が聞こえなかったりして「ふだんと全然違う!」と驚き。

視覚障害者体験では、それこそ目が見えず、椅子に座るのも一人ではできませんでした。

  

 

自分たちの身の回りには、こんなに大変な生活を送っている方がいることが身に染みてわかりました。