大津中ニュース

2021年12月の記事一覧

2年生薬物乱用防止教室

 

 

 

12月16日(木)6校時に体育館で2年生は薬物乱用防止教室を行いました。今回は講師として一般社団法人千葉ダルクの生活支援員さんをお招きし、実体験を含めた薬物の害や依存の恐ろしさ等について講話をしていただきました。生徒の感想の一部を紹介します。「今回の講演で僕は薬物という存在が怖くなりました。」「市販で売っているような、みんなが使ってそうなものでも依存してしまうということが一番驚きました。」「一回ぐらいや軽い気持ちで薬物に手を出すことは改めて危険なことを知った。」コロナ禍で昨年度は実施できなかった教育活動がこのようにできるようになりました。今後もできる限り、生徒が様々な経験が積めるように取り組んでまいります。

 

授業参観

  受付・健康観察

  廊下・通路

  普通教室

  理科室

  音楽室・美術室

  校庭・体育館

12月16日(木)1・2校時に授業参観を行いました。寒い中、250名以上の保護者の皆様に来校していただくことができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。生徒の授業での様子や本校職員の授業の内容はいかがでしたでしょうか。学校評価等で忌憚のないご意見をお聞かせください。。本日は普通学級の授業だけでなく特別教室での授業や校庭、体育館での活動もご覧いただきました。実験や実習に身近で参加したり、教職員から直接説明を聞かれたりと皆さん大変熱心に参観していただきありがたく思います。今回の授業参観は令和元年度以来の実施となりました。こうした活動が今後も続けられることを願っています。

Creativityの発揮 3年音楽「ポップづくり」・3年家庭科「だしづくり」

  3年音楽「ポップづくり」

 

 

  3年家庭科「だしづくり」

 

 

12月15日(水)3年生の音楽と家庭科の授業の様子です。音楽ではタブレットを活用して調べた自分の好きな楽曲やアーティストについてポップづくりを行っていました。どのように表現することで人の目を引き付けことができるか各自がクリエイティビティを発揮できる学習です。家庭科では本来なら2年生で実習したかった「だしづくり」を学習していました。味の決め手となる「だし」も伝統的な手法と共に斬新な発想が加わることで人々に好まれる味が次々と誕生しています。生徒達はどんなクリエイティビティを発揮できたでしょうか。本年度はコロナ禍でできなかった体験活動を再開することを通して資質・能力の育成を図ることを重点目標としています。3年生は受験直前で目に見える学力が気になるのは当然ですが、長い目で見ればこうして活動を通して身につけていく見えない学力「人間力」は将来、必ず役立つものであると信じます。

本日は全校委員会、明日は1・2校時に授業参観、6校時に2年生は薬物乱用防止教室を行う予定です。

 

女子のスラックス導入に向けて

 

 

 

12月14日(火)昼休みの2年学年室に生徒会役員と各委員会委員長の女子生徒に集まってもらい、新年度より導入を検討している女子スラックスの写真や実際の見本を見てもらって意見を聞く会を開きました。すでに生徒・保護者のアンケート結果では「女子スラックスの導入」について95%以上の賛成をいただいています。今日、生徒より出された意見とPTA本部役員の方からいただくご意見を参考に更に検討をしていきます。1月にはまず在校生と保護者の皆様にお知らせできるよう進めていき、その後の新入生説明会でもお知らせる予定です。

朝の部活動

 

 

12月14日(火)本年度一番寒い朝の部活動の様子です。冬季となり午後の部活動の時間がほとんどとれなくなったため、朝の活動がメインになってきました。今朝はグラウンドには陸上部・長短距離、バスケットボール部、サッカー部が練習をしていました。テニスコートでは男女テニス部、体育館では男女バレー部、外周を走る卓球部、創心館では剣道部、校内では吹奏楽部が寒い朝ですが、熱心に部活動に取り組んでいました。今週の土日は陸上の記録会・サッカーのリーグ戦、バレーボールの招待試合が予定されています。