大津中ニュース

令和4年度

昼休みのグラウンド

 

 

2月2日(水)朝から冷たい風が音をたてて吹いていますが、天気はよく昼休みのグラウンドでは歓声があがっていました。特に2日間、午前日課で下校した3年生にとって昼休みにクラスメート達と遊ぶことを日頃より楽しみにしていますのでグラウンド中で3年生が一番元気に楽しんでいました。

対面授業とオンライン

 

 

2月2日(水)本日の2年生の理科の授業です。少人数のグループに分かれて問題演習を短時間で相談しながら行っていました。こうした対面の授業を行いつつ、教科担任はオンラインで受けている生徒に対しての指導を行うという授業が各クラスで展開されています。やはり同時展開で対面とオンラインの生徒を同時に指導することには難しい面がありますが、現状でできることに各教科担任が工夫して取り組んでいます。

体育 男子サッカー 女子バスケットボール

  2年男子サッカー

  3年・1年女子バスケットボール

2月1日(火)昨日より暖かい日になりました。体育も持久走から球技に内容がかわりました。男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバスケットボールを行っていました。3年生は運動不足になりがちです。3年女子が歓声をあげて元気に体育館でゲームを行っていました。各自が怪我をしないように体を動かし体力向上に努めてほしいと思います。

3年生 公立学力検査等に向けて

 

 

2月1日(火)本日も3年生は公立出願書類等の取りまとめのため午前日課です。すでにほとんどの生徒が私立の推薦・一般入試を終えています。各クラスでは数学、国語、英語の本番を想定した問題演習が行われ、きちんと冊子にされた問題用紙と解答用紙を使って公立学力検査に向けて真剣に取り組んでいました。すでに入試を終えた生徒も期末対策や進路先での学習に備えて答え合わせを通して自分の弱点の補強や復習に取り組んでいました。最後の授業まで意欲的に取り組んでほしいと思います。

2年技術「ペン立て」1年家庭科「トートバック」

  2年技術「金属加工」

  

  1年家庭科「被服」

 

1月31日(月)1月の最終日です。朝から冷たい風が音をたてて強く吹いていますが、生徒達は今週の授業に平常に取り組んでいます。技術科室では2年生が金属加工に取り組み、ペン立ての金属部品に仕上げの磨きをかけていました。根気にいる作業です。被服室では1年生がトートバックづくりの最終工程に入りつつありました。完成したらどんなバックになるのか楽しみです。ミシンにも慣れてきたようです。今日の3年生は公立願書の取りまとめのため午前日課で下校します。1・2年生も部活動休養日のため15:20完全下校の予定です。3年生は3日・4日が中学校最後の校内テストです。1・2年生はテスト2週間前となりました。各学年とも午後の時間を有効に活用してほしいと思います。感染が急拡大していますので不要不急の外出は自粛をお願いします。

サッカー部 県新人代替大会に向けて

 

 

1月29日(土)県新人代替大会出場のため練習が認められているサッカー部が実戦的な激しい練習を繰り返していました。早く、どの部活動やクラブも休日の活動ができることを願います。今日は体育館で卒業式の椅子配置について試しに並べてみました。その作業もサッカー部が率先してお手伝いをしてくれました。また、PTA会議室では本部役員の皆さんで広報誌の編集会議が開かれていました。休日の寒い中、ありがとうございました。

3年生の扇子が完成して京都より戻ってきました。

 

 

 

1月28日(金)3年生は2学期の校内修学旅行の中でオンラインで扇子づくりを行いました。その作品を京都に送り、一つひとつ手作業で職人の方が扇子に仕上げ、完成した作品が届きました。今日の学級の時間を使ってクラスに配付し、作品を見せてもらいました。世界に一つの扇子です。大事に使ってほしいと思います。2年生は修学旅行の事前学習テーマを決めるためにタブレットで調べていました。1年生はテスト計画表を作成していました。土日は県大会に関係する部活動以外は活動がありません。来週よりテスト2週間前になりますので1・2年生も受験生の3年生に負けずに学習の時間をとってほしいと思います。新型コロナウイルスの感染の急拡大が続いています。引き続き、感染症予防の徹底と不要不急の外出は自粛をお願いいたします。

オンラインでは難しい授業

  3年家庭科

 

  2年社会科

  2年数学

1月28日(金)朝から日ざしが差し込み、暖かい中で授業が行われています。3年生の家庭科では調理実習ができなくなりましたが、教室に鍋を教科担任が持ち込んで「だしづくり」の実習ができなくてもだしの「味」「香り」「風味」等を味わう授業が展開されていました。これはオンラインでは体験できない授業です。2年生の社会ではオンラインで授業の様子を伝えることはできていましたが、今日は「南北戦争」の背景について相互に説明し合う場面がありました。2年生の数学では助け合い学習が展開されていました。人に教えることでより理解がふかまります。社会も数学も熱心な取り組みがされていましたが、ここにオンラインで参加している生徒も同じように加わることができるかというと難しい面があります。オンライン授業を希望する生徒も少しずつ増えていますが、教室で受けるように教師と生徒、生徒と生徒の双方向で行うことが難しい授業が多いのも事実です。今後はオンライン授業をどのように行っていくかは次年度に向けて重要な課題となりますので学校としても工夫・改善に取り組んでまいりますが、現状のオンライン授業についてご理解をお願いいたします。

3年生三味線体験授業

 

 

 

 

 

1月27日(木)本年度も杵家 弥佑様とご一門の方を講師にお招きして1校時より6校時までかけて3年生の三味線体験授業を行いました。一クラスごとに音楽室で三味線についての学習をはじめとして実際に演奏する授業が行われました。全クラスが体験授業を終え、最後は体育館で学年の分割して2回にわたって演奏鑑賞をすることができました。コロナ禍の中、日本の伝統文化・芸能に3年生が触れる機会を提供していただいた講師の皆様に感謝申し上げます。

全校委員会

  3年委員会

  2年委員会

  1年委員会

1月26日(水)全校委員会開催の日ですが、現在は一堂に会することができないため学年ごとに委員会を行っています。3年生は保健員会が洗剤やトイレットペーパーの補充を行っていました。2年生、1年生も各委員会で作業をしたり、来月に向けての話し合いを行っていました。早く、全校で集まって活動できるようになることを願っています。

女子体育・男子保健

  1年女子体育

  1年男子保健

  3年女子体育

  3年男子保健

1月26日(水)雨の関係もあり、1年生の女子は体育館で音楽をかけて持久走を行っていました。男子は教室で血液の循環についての保健の授業を受けていました。3年生の女子は雨あがりにグラウンドで持久走を頑張っていました。男子は教室で感染症についての保健の授業を受けていました。今後も体育と保健の両面で体力の向上や健康の増進を図っていきます。

2年生 川越新聞

 

 

 

1月26日(水)雨も降り、冷え込む日となりました。2年生の廊下には2学期末に行った校外学習の班別行動を各自がまとめた「川越新聞」が完成して掲示されていますので紹介します。タブレットを活用して作成し、pC室で印刷した後、写真を貼って完成しました。どんな班別行動をしたのかよくわかります。次年度の修学旅行にも必ず活かされる活動であると思います。

オンライン授業

 

1月25日(火)21日以降、9月以来のオンライン授業が希望者に向けて行われています。なかなか双方向の授業を展開するまでには至っていませんが、今、何を学習しているのか授業の内容を今後もきちんと伝えられるよう各教科担任がオンライン授業を行っていきます。

同校種体験

 

1月25日(火)高柳中の宮田教諭が同校種体験として本校の英語の授業や部活動の参観等のため来校しました。本校からは藤原教諭や五十畑教諭が同じように高柳中で同校種体験を12日に経験しました。こうした他の中学校での学びをお互いに日々の授業実践に活かしてほしいと思います。

3年技術科「プログラミング」

 

 

1月24日(月)PC室での3年生の技術科の授業の様子です。「プログラミング」について学習していました。プロロボという車に走る指示をプログラミングしています。思うように走らなくて苦戦している生徒もいますし、指示通りに動かせている生徒もいます。プログラミングも大事ですが、この授業を通じて今後に役立つことはプログラミング的思考であると考えます。様々な場面で必要な力だと思います。

1年生校内書初め展の紹介

 

 

 

1月24日(月)先週末に1年生の廊下に掲示された書初めを国語科で審査した結果、金・銀・銅賞が選ばれましたので紹介します。

本日は部活動休養日で午後は職員会議が行われます。14:45完全下校です。午後の時間を有効に活用してほしいと思います。不要不急の外出は自粛をお願い致します。

バドミントン部 1年生大会 個人県大会出場決定

 

 

 

 

 

 

1月23日(日)沼南体育館で柏市民中学生バドミントン1年生大会が開催されました。本校から1年生8選手が出場、冷え込む体育館の中で県大会出場7名内の4名(3名決定済)を目指して熱戦が展開されました。6選手は残念ながら初戦で惜敗しましたが、初戦シードの髙城選手・折原選手が勝ち上がり、髙城選手はベスト16と健闘しました。折原選手は惜しくも決勝で惜敗しましたが、県大会出場が決まりました。県大会での活躍を期待します。昨年度は1年生大会の開催はなく、本年度の1年生は試合の結果に関わらず、良い経験ができました。選手の送迎等にご協力いただきありがとうございました。

サッカー部 県新人代替大会出場決定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月22日(土)サッカー部の県新人代替大会出場をかけた試合が本校会場で行われ、応援の職員に見守られる中、酒井根中に2対0で勝ち、県新人代替大会出場が決まりました。怪我等から復帰した選手の活躍もあり、前半の序盤で1点を先取しましたが、その後はお互いに1点を争う激しい攻防が続きました。後半も1点を取り、総力戦で最後まで懸命に戦って県への出場権を獲得しました。寒い中、記録・応援ありがとうございました。県の試合が今後どのようになるか心配もありますが、次に向けての準備をしっかりやってほしいと思います。