ブログ

令和 6 年度給食室

7月17日(水)夏野菜のカレー カラフルサラダ 冷凍リンゴ

校長検食簿より

今日は1学期の給食最終日。最終日に定番と感じる夏野菜のカレーがメイン。子どもが好きなカレーライスの具材が今が旬の野菜たちで彩られるカレーで、今日の夏野菜は、ズッキーニ、カボチャ、トマト、ピーマン、チャツネ、と様々な野菜が入っている。一口食べるとピーマンが主張してくるが、カボチャを食べるとカレーが甘口カレーに変わり、ジャガイモやズッキーニだとほどよい辛さのカレーとなる。なかなか美味しいカレーに仕上がっている。カラフルサラダは、にんじんの赤、コーンの黄色、きゅうりの緑、キャベツにタマネギに枝豆の黄緑と、彩り豊かなサラダが、塩こしょうのきいた、爽やかなドレッシングで仕立てられている。冷凍リンゴのデザートは、何も見ずに食べるとこの味は???と思ったが、リンゴと言われて、そうかシャキシャキ感がなくなって凍るとこんな感じになるのかと、暑さをしのぐ凍ったデザートに舌鼓を打った。1学期間の給食調理、お疲れ様でした。夏休み中に給食室に空調が整備されるために、2学期からは暑さ寒さに少しは働きやすい給食室になるかと思う。今後も安全安心の給食提供をよろしくお願いしたい。

鮭フライ エビとたまごのスープ 粉ふきいも アーモンド小魚

校長検食簿より

今日はパン食の献立で、メインは鮭のフライ。鮭の切り身にパン粉がふられて、からりと揚げられ、ソースがかかってパンと一緒に美味しくいただけるようになっている。パンに挟むように丸パン仕様であったが、パンには挟まずにそれぞれの味を味わいながらいただいた。パンは中がしっとりとして美味しく焼き上げられたパンである。粉ふきいもは、粉ふきになるようにほくほくに蒸し上げられていて、パセリがふられて美味しい。エビとたまごのスープは、エビとタマネギとたまごとキャベツなどの野菜がたっぷりと入り、具材とエビを一緒にいただくと、エビのおいしさがジュワーッと出てくるスープに仕上がっている。具材の味はたっぷりとしているが、若干スープの味にパンチが欲しいところであった。アーモンド小魚はオーブンでカリッとしあがって美味しくいただいた。

7月12日(金)ガーリックライス 豚肉と豆のトマト煮込み グリーンサラダ揚げ野菜あえ メープルカシューナッツ

 

校長検食簿より

今日はどちらかというと中米風献立かな?豆のトマト煮込みは、アメリカンな味でひき肉と3種類の豆の組み合わせで味に深みのある煮込みになっている。大豆とインゲン豆とレンズ豆と3種類の豆をたっぷりと食べられるのは給食ならでは味だと思う。ガーリックライスとの組み合わせもなかなかよい。ガーリックライスのガーリックはもう少しパンチがきいていてもよいかと感じる。グリーンサラダ揚げ野菜和えは、なかなか面白い組み合わせで、グリーンサラダにポテトフライとごぼう素揚げが組み合わせているところが、おいしい。揚げたもののカリっと感があるとさらによい。ただ、塩加減がかなり薄いように感じた。

7月10日(水)スパゲティーラタトゥイユソースかけ ポテトスープ オートミールビスケット

校長検食簿より

今日のスパゲティーはラタトゥイユソースかけというあまり耳にしない名前のスパゲティーで、パスタを使っているがフランス料理の仲間のようである。もりもりだよりによると、ラタトゥイユは南フランスの料理で、トマトやなすなどの夏野菜をオリーブオイルで炒めて煮込んだ料理のようで、スパゲッティーに合い、野菜の甘さや旨味を感じるソースでトマトベースのスパゲッティーであるが、イタリアンとは少し違う感じが美味しい。ポテトスープは、名前のとおりジャガイモが形でもありスープにもしっとりと溶け込んで、ジャガイモのおいしさが出ているスープである。お肉とレンズ豆も入ってタンパク質も豊かにとることができる。今日のデザートはオートミールビスケット。オートミールはオーツ麦のシリアルで、麦そのものを使って加工されているため栄養価が高い食品で、ミネラル・カルシウム・ビタミン・繊維が豊富ではちみつ仕立てのパリッとした美味しいビスケットに仕上がっている。

7月9日(火)牛乳・夏の彩りごはん・あじの南蛮漬け・からし和え・柏の野菜みそ汁・冷凍みかん・アーモンド小魚

今日な校外学習に行った6年生の教室をかりて、1年生の保護者対象の試食会でした。忙しい中、そして暑い中18名の方が参加してくださいました。

栄養教諭から「学校給食とは」のお話をパワーポイントを使って説明させていただき、1年生たちの配膳の様子の見学をして、6年生の教室で試食です。

久しぶりの給食当番。机を向かい合わせで、みんなで「いただきます」。

PTAからのお話もあり、みなさんで楽しく食事ができたようで良かったです。

感想には「うす味だったが美味しかった」のお言葉を多くいただきました。

子どもたちが将来も健康ですごせるよう、ご家庭と一緒に「食育」・食べることが楽しくなるように進めていきたいと思っています。

7月8日(月)梅ごはん じゃがいもと青大豆の煮物 鮭と豆腐の味噌汁 目音

校長検証簿より

今日は季節の梅のご飯と季節を表す献立である。日曜日に和歌山県みなべ町のうめ課の課長のがNHKに出ていたが、今年のような不作となると日本の伝統的な果実である梅の栽培をする後継者問題にも響いてくる。梅の実を食べてきた日本人のDNAに響く効果があるのだろうと、暑さの中で体に響く梅の酸っぱさを味わった。和歌山の南高梅のみならず、梅の栽培がじゃがいもと青大豆の煮物は、鶏肉風肉じゃがに青大豆のタンパクも加わっての味付けで、青大豆も美味しく炊き上げられて美味しい。ジャガイモも新じゃがの季節になり、夏は野菜を美味しくいただくよい季節である。味噌汁には、鮭も入っていて献立を見ずに食べ始めたものにとっては、何か得をしたような気分になった。大根、豆腐、鮭と味噌汁を美味しくいただいた。メロンは千葉県飯岡産のもの。太平洋岸の温暖な気候で育った美味しいメロンであった。

塩豚タマネギ丼 七夕汁 とうもろこし カシューナッツ小魚

校長検食簿より

今週末は七夕の7月7日を迎え、給食も七夕仕様の献立。七夕汁はそうめんの流れ星に★型のかまぼこが浮かび、卵に小松菜、にんじんと彩りもよく、すまし汁の出汁も効いて美味しく仕上がっている。温かい汁であるが、爽やかな彩りで美味しくいただいた。メインは塩豚タマネギ丼で、ニンニクがしっかりと効いた塩麹を使ったような味付けで、ご飯と絡めてとても美味しい。タマネギもたっぷりと入って、味に厚みを出してくれている。とうもろこしは今が旬。今日のとうもろこしは、柏市大井産のとうもろこし。午前中の5年生の農家インタビューで訪れた大塚さんのとうもろこしに当たれば最高でしたが、甘みがしっかりとある美味しいとうもろこしだった。午前中は農業に関しての学習に同行した。七夕というのに35度を超える猛暑日となり、美味しい食事を支えている野菜がこれからも収穫できるのか、不安を感じながらいただく給食だった。

7月4日(木)ゼリーフライ ひじきと切り干し大根の炒め煮 キャベツの味噌汁 フルーツナタデココあえ

校長検食簿より

今日の献立は埼玉県の郷土料理献立である。その郷土料理がゼリーフライ。もりもりだよりによると、ゼリーフライは埼玉県行田市の郷土料理で、じゃがいもやおからと一緒に、にんじんやネギも入って、コロッケのように固められて揚げてあるのが特徴で、楕円形で銭の形をしているので、ゼリーフライと言われているようである。昨日発行された一万円札の渋沢栄一を訪ねて深谷に出かけたおりに行田のお城にも寄ってみて食べたことを思い出した。キャベツの味噌汁はキャベツの甘さと具だくさんの野菜に厚揚げが入り、美味しい味噌汁であるが、出汁の弱さが次ぎへの課題である。ひじきと切り干し大根の炒め煮は、ひじきとさつま揚げが入り、インゲンや干し椎茸に切り干し大根と山の物海の物が共存して美味しい味を引き出している。それぞれの味を引き出す塩味か出汁かもうひと味が欲しかった。ナタデココは★型になって、コリコリとした食感が美味しく、猛暑日のデザートとしていい味を出している。

7月3日(水)タンドリーチキン キャベツとしめじのサラダ たまごのオニオンバジルスープ ブドウパン 大豆小魚

校長検食簿より

今日はインド系のタンドリーチキンがメインの献立。昨日は沖縄、今日はさらに南下して赤道に近い味である。タンドリーチキンの味はタンドリーチキンらしい味で、ブドウパンの少し甘いパンにもよく合っている。鶏肉の部位の関係か、オーブンでの焼き方の関係か、もう少しふっくらした焼き上がりになるとさらに美味しいと思った。キャベツのしめじサラダは、しめじの味と香りが生きてシャキシャキした食感ときのこのしとやかさが美味しいサラダである。たまごのオニオンバジルスープは、たまごとオニオンと、マカロニに加えてバジルかと挑戦を感じるスープである。大人の感覚ではバジルがもう少しきいても旨さがひろがると感じた。

7月2日(火) 鯖の照り焼き ゴーヤチャンプル もずくの味噌汁 はるかゼリー

校長検食簿より

7月に入り最初の給食は沖縄、黒潮料理と名付けたい献立である。鯖の照り焼きはあぶらの乗った美味しい鯖で、味もしっかりとしていて、白いご飯にぴったりの味である。真鯖の生息域は黒潮に沿って千島列島からフィリピン近海までと長い生息域をもっており、多くの鯖は日本近海に住んでいるとされている。ゴーヤチャンプルと沖縄を代表する料理にもよくあっている。もずくの味噌汁でつるつるとしたもずくの食感とジャガイモが面白い組み合わせである。沖縄ではもずくのてんぷらが出てくるが、もずくの味噌汁もおつなものである。ゴーヤは苦みがあるが、今日のゴーヤは子どもたちにはちょうどよい味である。

給 食 室 
 
本日保健所及び学校保健課職員が給食調理室の検査、及び給食に係る諸帳簿の点検にきました。 
 

        

給食室

令和5年度給食室

3月14日(木)給食・赤飯

牛乳・赤飯・ヒレカツ・切干大根の煮もの・かきたま汁・お祝いゼリー(いちご)

今日で今年度の給食は最後です。6年生の卒業を祝って「赤飯」を給食室で炊きました。昔から日本で食べられてきた赤飯は「しあわせごはん」です。お祝いのお赤飯、豆が苦手な人も食べてくれていました。

これからもしっかり食べて元気にすごしてください!★とてもおいしかったです。一年間ありがとうございました。

3月13日(水)給食・セルフサンドイッチ

牛乳・セルフサンドイッチ(食パン・いちごジャム・白身魚のタンドリー風味焼き)・ポテトサラダ・千切り野菜とレンズ豆のスープ

今日は「サンドイッチデー」です。ひとり4切の食パンに自分たちでジャムや魚をそれぞれはさんで食べるセルフサンドイッチです。パンにはさまずにそれぞれ食べるのも自由。それぞれ楽しんで食べてくれていました。

3月8日(金)給食・さばのみそ煮

牛乳・ごはん・さばのみそ煮・のりあえ・呉汁・ヨーグルト

今日は「サ(3)バ(8)」の語呂合わせから「さばの日」です。さばの主な水揚げ漁港は千葉県の銚子漁協などです。世界的にも消費量の多い魚で、焼き魚や缶詰などにして広く食べられています。今日は給食室の大きな釜で、弱火でじっきりみそ煮をつくりました。白いごはんのおかげにぴったりです。