文字
背景
行間
令和 6 年度給食室
11月11日 菊花ちらしずし 鮭の塩麹焼き 切り干し大根の煮物 きりたんぽ汁 みかん
校長検食簿より
今日は秋から冬を感じる献立で、ちらし寿司には菊花もちらされて、千葉県産の海苔に包んでいただくが、この海苔も11月が新海苔の季節。今日のメインディッシュは鮭の塩麹焼きで、鮭は秋に川に帰ってくる秋の風物詩。きりたんぽ汁のきりたんぽは、米をつぶしてつくる米団子で、これも秋の新米が美味しい時期が美味しいきりたんぽ時期。根菜たっぷりで野菜の風味を感じるお汁に仕上がっている。切り干し大根の煮物も切り干し大根を作る時期が冬の乾燥が始まる11月頃からが時期になる。最後はみかんがまるごと1個のデザート。みかんの皮をむくことができない大人がいる時代。みかんまるごと1個のデザートも大事な生きる力になりそうである。
11月8日 つぶすけ新米 メルルーサのネギ味噌焼き カレーきんぴら 豚汁 ココアゼリー
校長検食簿より
今日の献立のメインは、ごはん。柏市産「つぶすけ」の新米で、つややかな白い大きめの粒で、味もふっくら甘みのある美味しいご飯である。新米を楽しむために今日は麦ご飯にはなっていない。白さが光るご飯であった。ご飯の美味しさを引き立てるのは、子どもが好きなカレー味のきんぴら。根菜もカレーの味にまぎれて美味しくいただける。豚汁には豚肉がたっぷりと入って、ボリューム感のある豚汁で、出汁もしっかりとして美味しいお汁である。メルルーサという白身魚のネギ味噌焼きが本来だとメインディッシュであるが、今日は最後の紹介である。ネギは青ネギが多いので、九条ネギを使っているのかな?と思いながら、ネギの香りと味と味噌で引き立てられる白身魚を味わった。ココアゼリーはココアの旨味と柔らかな甘みの手作りゼリーでとても美味しかった。
11月7日 ブランコッペパン まほうのグラタン ごぼうサラダ ジャガイモと小松菜のスープ
校長検食簿より
今日の献立は、読書タイアップ献立で、まほうのグラタンがメインディッシュ。安房直子さんの絵本「グラタンおばさんとまほうのアヒル」とのコラボレーションである。図書委員が本の紹介をしていたが、グラタンの味の向こう側に物語を感じて欲しいものである。そのグラタンは米粉ベースのグラタンであるが、しっかりとした味と旨味を感じる美味しい逸品で、パンで最後までぬぐっていただいた。そのパンは、胚芽たっぷりのパンで、少しぱらつきはあるが今日の料理には合っているパンである。ゴボウのサラダはゴマ風味のドレッシングが効いたサラダでゴボウを美味しくいただける。小松菜とジャガイモのスープは、小松菜の緑にジャガイモの少しとろみかかった味がマッチしたスープに仕上がっている。
11月5日 チャーハン ツナ棒々鶏風サラダ 中華風ひじきのスープ
校長検食簿より
今日は中華風献立で、チャーハンにサラダと中華風スープの組み合わせである。棒々鶏風サラダは、ツナを棒々鶏に見立ててゴマ風味の特製タレで味付けたサラダで工夫が見られる。野菜の水が少し出てしまったために、味が薄まってしまったのが残念だが、味噌とごまを使った味の工夫は再挑戦で味わいたい。チャーハンも同じく味のパンチが少なく、塩は控えめでもニンニクやごま油の補強が欲しいところであった。中華風ひじきのスープには、ひじきとジャガイモがたくさん入り、ジャガイモのとろみに卵のとろみが加わるスープで美味しいが、もう少しごま油が効くと一層の旨味が増したかと感じる。パイン缶はパイナップルの美味しさを味わうデザートである
10月31日 スパゲティーナポリタン ポテトスープ パンプキンマフィン
校長検食簿より
今日は古代ケルト人の大晦日の10月31日で、ハロウィンと言われる日。それにちなんだ献立で洋風の献立である。スパゲティーナポリタンは、ソーセージにベーコン、たまねぎ、ピーマンをたっぷりのトマトソースで絡め炒めた味で、懐かしのザ・ナポリタンである。ツルツルといただけて大変美味しい。おかわりに走る子どもたちが多いことと思う。ポテトスープはしっかりとしたポテトが鶏出汁の効いたスープにあって洋風なスープに仕上がっていておいしい。パンプキンマフィンは、これぞハロウィンを意識した南瓜色のマフィンで、周りは堅めで中はしっとりとしていて美味しく焼き上がっている。今日はこれから就学時検診。忙しい体にしみこんでいく味である。
10月29日(火) はちみつパン チリコンカン キャベツとしめじのサラダ 桃缶
校長検食簿より
今日はパンメニューでメキシカンな味わいでチリコンカンスープとの組み合わせ。チリコンカンは、チリとくるので辛い味つけと牛肉をさすカルネが語源のようであるが、今日は豚肉と金時豆がたっぷりと入っている。金時豆は豆自体が甘さのある味と香りを出してくるので、トマトベースのソースの中でもしっかりと存在を主張して、美味しくチリコンカンを盛り上げてくれる。キャベツとしめじのサラダは、しめじ美味しさを引き出す味付けでキャベツのシャキシャキ感ときのこの美味しさを楽しめるサラダで美味しい。今日のパンははちみつパンと名付けられているとおり、ほんのりとした甘さがあるパンで、チリコンカンにもサラダにも合う味になっている。桃缶は桜桃のおいしさを味わわせてくれた。
10月28日 さばのおろし煮 切り干し大根の胡麻和え たぬき汁 夢オレンジゼリー
校長検食簿より
今日は魚料理の献立。サバのおろし煮は子供に食べやすく味付けられている。ごはんによく合う味でおいしい。切り干し大根の胡麻和えは、シャキシャキとして胡麻和えの味もしっかりとしている。たぬき汁はなぜたぬきになるのか、揚げが入っているのがたぬき汁のゆえんであろう。生姜がきいたお汁であるが、出汁が少し弱い感じがあり、もう少しパンチがきいた味付けでもよかったと感じる。
10月25日 わかめご飯 ほっけの一夜干し じゃがいもと青大豆の煮物 大根の味噌汁 みかん
校長検食簿より
今日はほっけの一夜干しと北の海の幸の献立である。ほっけは脂がのって味もしっかりとして、ごはんによく合う味で大変おいしい。じゃがいものと青大豆の煮物も青大豆がたっぷりとして、鶏肉じゃがいも、にんじんとおいしく煮られている。大根の味噌汁は大根の香りと味がひろがるお汁で、どのおかずもわかめご飯の少し塩味のあるごはんによくあっていておいしい。
10月23日 てづくりちりめんふりかけ ますのもみじ焼き ジャガイモと豆腐の味噌汁
校長検食簿より
今日は和食献立でてづくりふりかけや魚のもみじ焼きと珍しい献立が並ぶ。栄養教諭のもりもりだよりでは、ふりかけが食べられるようになった理由として、カルシウム不足から大正時代に食べられるようになったとあるが、今日はちりめんをちょうどよい塩加減でおいしいふりかけに仕立てていてごはんに合ってとてもおいしい。ますのもみじ焼きはニンジンのペーストで味付けられた子どもが親しみやすい味に仕上がっている。キャベツとたくあんの胡麻和えは、ごま油の香りが立ち上がるおいしいお浸しになっておいしい。じゃがいもと豆腐の味噌汁は、優しい味の味噌汁で今日も満足の給食であった。
10月22日大豆のキーマカレー ナン サツマイモのサラダ ひとくちブドウゼリー
校長検食簿より
今日は子供たちが大好きなカレーで、大豆のキーマカレーにナンというおいしい組み合わせの献立。午後からの出張のために大急ぎで検食することがもったいない味である。ナンによく合う大豆とひき肉と野菜の旨味とカレーの香ばしい香りと味がとてもおいしい。ドライカレーではなく汁も感じる仕上がり具合がおいしさを引き立てている。
そして今日のサラダはサツマイモサラダで、サツマイモの賽の目切りがたっぷりと入り、ゴマ油の香りがきいたドレッシングにサツマイモの甘さがよく合っていておいしい。サラダはドレッシングの向こうから味わうサツマイモの甘味、キーマカレーは、カレーの香ばしさの向こうから味わう大豆と野菜の甘味、双方の少し違った甘味がおいしいカレーとサラダの組み合わせであった。ブドウゼリーも秋らしさを運んでくれた。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。