テガニっき 

テガニっき

お楽しみ会 3年生

 今日は,3年生の学習がすべて終わったということへのご褒美の日でした。

事前に,みんなでどんなことをするかを相談し,「お楽しみ会」のプログラムを完成させていました。

 

 第一部は,みんなからの「出し物」です。

クイズ,マジック(前回やった時,ちょっと失敗したので,リベンジです。),読み聞かせ,ジェスチャーとバラエティーに富んだ内容でした。

ほとんどの出し物は,とっても盛り上がっていたのですが,

 

特に「読み聞かせ」は,しっとりした感じで「アンコール」が起こるほどでした。

 

 第2部は,「みんなで楽しもう」コーナーです。

新聞じゃんけん,たたいてかぶってジャンケンポン,ババ抜きをまた?行いました。

実は,2学期のお楽しみ会でもやったのですが,よっぽど楽しかったのか,また行うことになりました。

たたいてかぶって…では,白熱したし合いが続いたのですが,やはりチャンピオンは,私「山P」でした。

 

 

 最後は,体育館で「おに遊び」を行いました。

広ーい体育館を,5人で逃げ回っていたので,全員汗だくでした。

中には,「もう,走れな~い。」という子も。

みんな楽しんだようでした。

 あまりにも盛り上がりすぎたため,時間が足りなくなり,

「みんなで歌おう」は,明日になりました。(私のコンサートは???)      3年担任 山内

卒業証書授与式

校庭の桜のつぼみが開きはじめ、あたたかい光に包まれた春のよき日、ご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席いただき、卒業証書授与式を挙行できたこと、たいへんうれしく思います。創立百五十周年の記念すべき年の最高学年であった卒業生は、下級生の憧れであり、私たち教職員にとって自慢の子供たちです。

皆さんと一緒に見上げた150周年の花火は、一生忘れません。

16名の卒業生に、幸多からんことを祈っております。(校長 佐和)

6年生 卒業式まであと3日!

 卒業式まであと3日ですが、6年生はめりはりをつけて、真剣に学習に取り組んでいます。今日は道徳で、自分は登場人物と似た気持ちになったことがあるか、よく考えていました。

 

 今日は、ついに卒業アルバムが手元に届きました。

 みんなで話し合って決めた「天涯比隣」が表紙です。意味は、「たとえ遠く離れていても、すぐ近くにいるように親しく思われること」だそうです。

 

 夢中になって見ています。いろいろな思い出がよみがえってきます。

(6年担任 戸沢)

空き缶回収

 いつも空き缶回収にご協力いただき、ありがとうございます。

 150周年記念すごろく作りは終わりましたが、来年度から、またみんなのためになるものを購入できるように、空き缶回収は続けています。

 今日も、新児童会役員と、引退した6年生の元児童会役員が空き缶回収を頑張っていました。

 

 今年度最後の回収日は、3月22日(水)の予定です。よろしくお願いいたします。

(児童会担当 戸沢)

6年生 記念樹の花が咲きました!

 先週植えた6年生の記念樹、「源平桃」の花が咲きました。桃色の花、白い花、赤や白が混ざった花、いろいろな色があってとてもきれいです。

 

 卒業生が残したものだということと、木の種類がわかるように、看板を書きました。

 

 帰る前に、みんなで看板を取り付けました。

 

 

 遠くから見て位置を調整しました。

 みんなが卒業して、大人になっても、この木が元気に咲いてくれることを願っています。

 卒業式の練習が続く日々ですが、在校生の真剣に取り組む姿に感謝しています。6年生も気合いを入れて、本番に向けて意識が高まってきました。

(6年担任 戸沢)

4年生 千葉県クイズ 〜社会科で学んだことをクイズに〜

4年生は社会科で千葉県について学習します。

そこで、学んだことをクイズ形式にしたプログラミングを作りました。

「この山は千葉県で一番高い山で〜」

解説をする4年生

「えーこれ何だったっけー」

(頭を抱える5年生)

正解するとピンポ~ンと効果音もプログラミングされています。

どの学年も、楽しく学習ができました。

(教務主任 丸山)

6年生 記念樹を植えました!

 6年生は、卒業前に記念樹を植えました。

 実をつける木がいいという意見もありましたが、カラスに食べられてしまうという意見から、実ではなく、花が咲く木に決めました。

 種類は「立ち源平桃」です。1つの木でいろいろな色の花が咲きます。6年生もそれぞれの色で活躍してほしいという思いもこめて、その木にしました。

 朝、何人かで穴を掘り、午後にみんなで植える準備をしました。

 まずは土を混ぜます。

 

 

 土を少し入れて、木を置きます。

  

 一人ずつ、土をかけました。

  

  

  

  

  

 全員1回ずつ土をかけたら、水をあげて、また土をかけました。

  

 すでにつぼみをつけています。卒業する前に花が咲くのが見られると良いです。

(6年担任 戸沢)

6年生 最後の外国語 「ドルで買い物をしよう!」

 今日は6年生最後の外国語の授業です。今まで習ったことを使って、ドルで買い物をするゲームをしました。

 ピザやハンバーガー、ジュースなどから好きなものを選び、お店を開きます。二人一組か一人で、お店の準備をしました。

 

 準備ができたら、商品に「~ドル」と値段をつけます。

 クラスの半分がお客さん役で20ドルを持って買い物をします。もう半分がお店を担当します。

 買う時は、「What would you like?」など、英語でやり取りをします。

 

 

 

 

 

 時間がたったらお店役とお客さん役を交替しました。

 買い物が終わったら、真ん中で食べているまねをしています。

 

 どちらも終わったら、お店の売り上げを計算しました。一番多かったのは、ポテト屋さんでした。

 最後はドルが日本円にするとどのくらいかというお話を聞きました。

 6年生は、今まで外国語の授業で、オンラインでALTと話す機会がたくさんあり、生の英語に触れることができました。中学生になっても、楽しんで英語を学んでほしいです。

(6年担任 戸沢)

全校 卒業式歌練習

3時間目に全校で卒業式に歌う歌「大切なもの」の練習をしました。

「感謝の気持ちが伝わる歌にしたい」という6年生の思いを最初に聞きました。

在校生も同じ目標に向かって、練習開始。

「歌詞の意味知ってるかな?」

「6年生との思い出ってどんなことがあるかな?」

「出だしの音、そろえてみよう。」

「きれいな音を出すにはどうしたらいいかな?」

児童一人ひとりに考えさせながらの指導です。

授業の最初の歌声と比べて、何倍も美しい歌声になっていました。

一緒に練習したこの45分間がまさに”大切なもの”だと感じました。

(教務主任 丸山)

5年生 調理実習 〜白玉デザートを作ろう〜

今日の調理実習は1年間の調理のまとめ、デザート作りです。

テーマは「白玉粉を使った料理」というだけ。

トッピングや作り方はそれぞれが考えたものです。

「黒蜜」「きな粉」「サイダー」「いちご」「カルピス」・・・

どのメニューも美味しそうなものばかり!

イチゴを練りこんで紅白にしています。

ケガなく笑顔で食べられました。

(5年担任 丸山)