テガニっき 

テガニっき 令和5年度

発育測定・最近の保健室

12日に今年度3度目の発育測定を行いました。

どの学年も静かに話を聴き,流れをしっかり覚えていたためスムーズに測定ができました。

今回は身長と体重を測定しました。どの子も大きく成長していました。中には1学期間で身長が5センチのびていた子もいたり,あっという間に大きくなっていく姿に驚きました。

背を伸ばすには規則正しい生活も大切ですが,良い姿勢を保つことも重要です。測定の時だけしゃんと背筋が伸びているのではいけません。そこで保健室前では姿勢に意識を向けるために現在「姿勢チェック」を掲示をしています。

簡略的なものですが,子どもたちが足踏みをして骨盤や背骨の前傾,後傾度合いを確かめているところです。定期的に試してみたり,姿勢を気にして生活をしていたらだんだん結果が良くなってきたという子の声もありました。

姿勢は意識し,保ち続けるのは難しく,崩れてくることもあります。学校にいるときだけでなく,ご家庭でも声掛けや,背中をスーッと後ろから撫でてあげてみてもらえると嬉しいです。

(養護教諭 一瀬)

1年 国語「学校のことをつたえあおう」

 国語「学校のことをつたえあおう」では,学校で働いている人達の話を聞き,新しく知ったことを学級の友達に発表する学習をしています。話を聞く相手と聞きたい事を自分で決め,昨日と今日とで質問に行きました。挨拶や質問を上手に言えるように練習をして行きました。

 対応してくださった先生方は,1年生の質問に丁寧に答えてくださいました。1年生も聞いたことを忘れないように一生懸命にメモを取っていました。月曜日には,メモをもとに聞いたことを正しく友達に伝える学習をする予定です。

(文責 1年 野本)

5年生 社会 千葉テレビに行く前に…②

前回「5年生 社会 千葉テレビに行く前に…」↓

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/0defb3936bd1a06bd66d0c946573af66?frame_id=21

 

 校外学習で千葉テレビに行く前に、ニュース作りについて学習し、より深く学べるようにしようということになりました。学習したことは、一緒に行く6年生にプレゼンしようと決まりました。

 まずは、いつも社会の授業のはじめに行っている地図帳クイズをしました。

 

 担当の人が書いた地名を地図帳で探すことが、とても速くなりました。30秒以内で探すことができる人も増えてきました。

 

 今日は2時間、プレゼンの準備をしました。

 1時間は、グループに分かれて、ニュース作りについて調べます。

 調べる時の目標も、いつもの通り、自分たちで決めました。

 グループは、ニュース作りの順序にしたがって、①情報収集・編集会議・取材、②原稿作成・映像編集、③放送 の3つに分けることになりました。

 それぞれ、教科書、資料集、本、インターネットなどで調べました。

 何度もプレゼンをしてきただけあって、慣れた感じで情報収集を行っていました。

 

 

 NHK for Schoolの動画からも大事な情報を集めることができました。

 

 前回ジャムボードで出た疑問が、今日調べて解決した場合は、わかりやすく整理していました。調べたことは分担してドキュメントにまとめました。

 

 今日の社会の2時間目は、スライド作りに入りました。まだ情報収集が終わっていないグループは、情報を探す人とスライドにまとめる人に分かれて、協力してプレゼンを作り始めていました。

 

 

 来週は、いよいよ6年生にプレゼンをして、校外学習にも行ってきます。

#リーディングDX事業の事例につながる実践 #情報の収集 #整理・分析 #表現・まとめ

(5年担任 戸沢)

1年 書写「校内書初め会」

 今日は校内書初め会がありました。1年生も教室で「お正月」を書きました。1人3枚ずつ,気持ちを静めて書き始めました。

 3枚書いても納得のいくものが書けなかった子は4枚目も書いていきました。

 書いたものの中から,自分で1番良く書けたと思う作品を1枚選びました。

 どの子も初めて書いた頃と比べると,大きくバランス良く書けるようになっていて,冬休み中,練習を頑張ったことを感じました。今年1年,今日のように1文字ずつ丁寧に練習し,良い文字を身に付けていけたらと思います。

(文責 1年 野本)

2年生 書き初め大会

今日は、書き初め大会をしました。

書き初めは、1年間で頑張りたいことを紙に書いてお願いをすると話をしました。

今年の「元気な子」をフェルトペンで力強く、願いを込めて書きました。

今まで、たくさん練習してきたことを思い出しながら、一生懸命に取り組みました。

たくさん書いた中から、校内書き初め展に出品する作品を決めました。

自分の納得のいく文字を書くことができて、嬉しそうな表情です。

19日に校内書き初め展があります。子どもたちの作品をぜひ、見にきてください。

(2年担任 河野)

5年生 社会 千葉テレビに行く前に…

 5・6年生は、1月17日(水)の校外学習で千葉テレビを見学します。

 その前に、情報について学習しています。

 今日は、いろいろなメディアの特徴について考えました。

 

 その中でも、日本で情報を得る手段として一番多いテレビについて考えました。

 みんながテレビの情報で思い浮かべるのは、やはりニュースでした。ニュース番組ではどんなことがわかるか、ジャムボードに書き出してみました。

 

 ニュース作りはどのようにして行っているのでしょうか。

 千葉テレビに行った時に知りたいことを考えました。

 稲刈りの時に、手賀東小が千葉テレビで放送してもらったことがあります。その映像をもう一度見て、気になることを考えました。

  

 千葉テレビに行く前に、自分たちで調べられることは調べ、校外学習をさらに深い学びにしたいと思います。

 

#リーディングDX事業の事例につながる実践 #課題の設定

(5年担任 戸沢)

5年生 3学期のスタート

 いよいよ3学期が始まりました。

 5年生は、一人ひとり、冬休みクイズをしました。内容は、自分が冬休みに食べたものや行ったところなどです。即席でスライドを作ったり、画像を用意したりした人もいました。

 

 

 

 

 お互いの冬休みのことがわかって、盛り上がりました。明日から、このクイズの内容をもとに、いろいろ聞いてみたいと思います。

 

 2学期の最後に、自分たちが成長したことと、これから成長したいことをジャムボードに書きました。

 今日はもう一度、2学期に書いた、成長したいことを見ました。

 担任からも、2学期よかったところをもう一度話し、3学期はさらに、自分たちが6年生になったらどうなりたいかということを意識して行事に取り組んでほしいということを伝えました。

 

 3時間目は係カードを作りました。

 人数が少ないので、ほとんどの係を一人で担当することになります。

 必要な時には、2学期に友達が作ったカードを参考にしながら作っていました。

 

 その後は3学期のめあてを書きました。自分のめあてが具体的に書いてあって、伸ばしたいところや改めたいところをしっかりもっているのだなと思いました。

 めあてに向かって前向きに進んでいく5年生の姿を期待しています!

 

 #リーディングDX事業の事例につながる実践 #課題の設定 #整理・分析 #まとめ・表現

(5年担任 戸沢)

2学期終業式

 今日で2学期が終わりました。体育館で終業式を行いました。

始めに表彰から行いました。

 柏市優良健歯コンクールで優良健歯賞を6年生が表彰されました。柏市小中学校技術・家庭科作品は,作品をみんなに紹介しました。

 

 柏市善行賞もいただきました。地域の文化財の清掃が良い行いとして表彰されました。柏市科学展は,優秀賞の児童が壇上にあがりました。読書感想文コンクールやキーボー島,一輪車の認定証,読書マスターの表彰も行いました。

 

 

 2学期,それぞれの場所でがんばってきた子供たちです。

冬休みも家庭や地域での過ごし方も一人一人違います。健康に気をつけて,また1月9日に元気に会いましょう。

2年生 お楽しみ会

 2学期のお楽しみ会を行いました。

自分たちで遊びを話し合って遊びを決めました。みんなで、分担をして計画をしたり準備をしたりしました。

スライドを作り、みんなに遊び方やルールを説明しました。

今回は、かくれんぼ・ハンカチ・歌(赤鼻トナカイ・パプリカ)をやりました。

どの遊びもルールを守って、みんなで仲良く遊ぶことができました。

終わった後のアンケートでは、みんなが楽しかった!と答えていました。

自分たちで計画や考えたお楽しみ会が成功してよかったです。

 

(2年担任 河野)

5年生 お楽しみ会の様子

 5年生は、体育館と教室でお楽しみ会を行いました。

 何日か前に、みんなでやりたいことを休み時間のうちに決めたそうで、学級委員中心に、「お楽しみ会をやる時間をください」という申し込みがありました。2学期も高学年として周りに目を配りながら行事に参加したり、様々な学習に一生懸命取り組んだりしたので、お楽しみ会の時間をとりました。

 司会やルール説明は、全部自分たちで行いました。

 まずはドッジボールです。

 

 担任も入れても、4人対4人なので、1回がすぐに終わってしまいますが、何回も行うことができ、盛り上がりました。

 次は、バドミントンです。

 準備は基本的に司会係の人がやっていましたが、みんなも片づけなどを手伝っていました。

 チーム分けをして、ダブルスをしました。最後は試してみたいと言っていた、4人対4人でやってみました。

 

 

 

 教室では、「ワードウルフ」という頭を使うゲームをしました。

 

 

 その後も、頭を使う「人狼」というゲームをしました。

 

 盛り上がった一日でした。

 明日は終業式です。5年生が頑張ったところ、成長したところを振り返ることができる時間にしたいです。

(5年担任 戸沢)