高西小日記

高西小日記

【1年生】第45回入学式

4月11日,39名の1年生の入学式です。

気持ちよい晴天にめぐまれ,満開の桜やチューリップに迎えられ,最高の入学式日和です。

 

ドキドキわくわくの初登校。教室では優しい6年生に迎えられました。

 

式の最中はみんなとても立派な態度です。あいさつや返事もしっかりできました。

高西レンジャー(6年生)の歓迎のことばやダンスも,集中して見聞きしています。

 

クラスごとに写真を撮影しました。2クラスでの出発です。みんなかっこいい~!

 

初めての学級活動。担任の先生のお話をしっかり聞いています。

明日からは,おもいランドセルを背負って,毎日学校にきてね!

【6年】入学式前日準備

明日はいよいよ入学式,かわいい1年生たちが入学してきます。

式に参加する6年生が,前日練習と,式の準備をおこないました。

会場や1年生の教室などをぴかぴかにして,明るくかわいく飾りつけをします。

1年生が喜んでくれることを楽しみに,心をこめて仕事をしました。

 

 

 

満開の桜が,1年生のみなさんを待っていますよ。

【6年生】最高学年,始動!!!

今日は,学年集会をしました。

いよいよ最高学年。

高西小の『顔』として,どんな行動が求められるのか,どんな人になるべきか。

まだまだ最高学年の姿が漠然としている子もいるようですが,もう始まりましたよ。

これから,多くの場面で活躍する姿を見るのが楽しみです(^^)/

後半は,団結力を高めるべく,ドッジボールをしました。

投げるもよけるも,かなりレベルが高く・・・,教室に戻るころには汗びっしょり。

 

 

 

【全校】着任式・始業式

4月5日,クラス分けの発表から新学期が始まりました。

だれと一緒のクラスかな? 先生はだれかな? ドキドキ,ワクワク!

 

12名の新しい先生を迎える「着任式」。

おひとりおひとりの楽しい自己紹介を聞いて,大笑いで歓迎する子どもたちです。

 

 

続いて「令和6年度1学期 始業式」です。

校長先生から,「今年は高西小の45周年のお祝いをするよ!」というお話,

6年担任の飯田先生から,「良い子のきまりを,3つにギュッとまとめましたよ」

というお話がありました。

 

今年度も,みんなぐんぐん 大きくなあれ!

 

【全校】新年度スタート

4月1日(月),令和6年度が始まりました。

本日は新しく10名の先生がたをお迎えし,気持ちも新たにチーム高西始動です。

高西っ子の皆さん,進級の準備をし,残りの春休みを元気にお過ごしください。

 

【全学年】辞校式

修了式のあとの辞校式では,

令和5年度末に,退職したり異動したりする10名の先生方とのお別れをしました。

 

事務長  時田 秀和 さん       4年2組担任  髙橋 和月 先生 

 

音楽専科 中條 花音 先生       教頭  鈴木 裕太朗 先生

 

しいのき3組担任 井橋 由貴子 先生  4年1組担任  前田 愛 先生

  

6年1組担任  都築 聖正 先生    初任者指導教諭 遠山 昌子 先生

 

学校図書館指導員 高瀨 綾子 先生  外国語授業支援員 遊佐 和美 先生

 

 

10名の先生方,これまでありがとうございました。どうぞお元気で!

【全学年】令和5年度修了式

3月22日,令和5年度最後の日です。

1~2時間目に,今のクラスや先生とのお別れをして通知表をもらい,

3時間目には体育館で修了式です。

代表で,2年生と5年生が「できるようになったこと」を発表しました。

高西っ子のみなさん,1年間よくがんばりました!

ひとつ大きい学年になって,また元気に会いましょう!

 

 

【6年生】卒業証書授与式

春の暖かさを感じる3月15日,64名の6年生の卒業式が行われました。

5年ぶりに来賓の方々をお招きし,また,ご家族の参加人数制限なしでおこなうことができました。

一人一人が大きな声で返事をし,卒業証書を受け取る姿は,大変立派でした。

【別れの言葉】

6年生からの呼びかけ,5年生の送別の言葉,そして歌でお別れをしました。

 

 

【退場・感謝の会】

ゆったり歩いて退場する姿も,堂々としていました。

お世話になった先生方に花束をプレゼントし,学級で写真を撮りました。

 

 

みなさん,おめでとうございます。

4月からの中学校生活でも,それぞれの個性を生かして活躍してくれることを願っています。

                       高柳西小学校 教職員一同

【5年生】卒業式 準備

明日は,いよいよ卒業式です。

在校生を代表し,5年生が,卒業式の前日準備をしました。

体育館の会場設営,掃除,教室や靴箱の飾りつけなど,

6年生が喜んでくれる顔を思い浮かべながら,一生懸命働きました。

明日は天気も良さそうです。最高の旅立ちの日になりますように。

 

 

 

【1年生】あっぷるじゃなく アポー!

今日の4時間目は,外国語の学習でした。

朝から『楽しみ!!』『ABCを書くかな?』とわくわくしている子もいれば,『難しそうだな』『ちゃんと喋れるかな』と不安な子もいたようです。

でも,いざ,授業が始まればそんな不安も吹き飛んでいました。

ALTのデビちゃんの自己紹介クイズから,大盛り上がり!

フルーツの名前をたくさん教えてもらいました。

ゲームで上手に言えたかな?

授業が終わり教室に戻ってくると,「オナカスイタ~」「オネガイシマース!」と,なんだかみんなの日本語がカタコトに・・・?

またやりたい!!と,とても楽しかったようです。