高西小日記

高西小日記

【5年生・6年生】レイソルしま専科!

2月22日(木)に柏レイソルの皆様をお招きしてキャリア教育を行いました。

佐々木選手,升掛選手がいらっしゃいました。

スタッフの方から1試合で選手以外に約400人の方が仕事をしていることを聞きました。

選手からは,プロサッカー選手になるまでのお話を聞きました。

お二方とも,やりたいことにチャレンジすることが大切だとおっしゃっていました。

最後には,GKの佐々木選手に,子どもたちがシュートをする体験もしました。

 

 

 

 

【音楽部?】楽器体験会

学校にはたくさんの金管楽器,木管楽器があるのに,使わないなんてもったいない!

そこで,地域に住んでいる音楽家,水上(みずかみ)先生にお願いし,

楽器の持ち方や吹き方を教えていただく「楽器体験会」をおこないました。

高学年によびかけると,音楽に興味のある人たちがたくさん集まり,難しい楽器に挑戦。

なかなか音が出なくて苦戦している人,音が出てガッツポーズする人など,とても楽しく習いました。

 

 

【全校】なわとびフェスティバル

2学年ずつペアになって,「なわとびフェスティバル」をおこないました。

得意な技,できるようになった技にエントリーして,みんなの前で30秒間跳びます。

応援の声も力にして,せいいっぱい練習の成果を披露する姿が見られました。 

 

 

 

みんながぐんぐん上手になっているのは,新しい縄跳び板のおかげかも。

協力会のみなさん,ありがとうございます!

【協力会】冬の花火大会

 2月9日(金),はじめての企画「冬の花火大会」が校庭で開催されました。

6年生のリクエスト曲に合わせて,次々と夜空に打ち上げられる花火。

いろいろな形や色,大きな音に,びっくりするやら感激するやら。

こんなに間近に花火を見ることはなかなかないので,

見に来た高西っ子やご家族の方々から,大きな歓声が上がりました。 

 

 

企画してくれた協力会の皆さん(特に会長,副会長はノリノリ♪),

花火を打ち上げてくださった「日本橋丸玉屋」の皆さん(職人さんってカッコイイ!),

そして,安全見守りのために集合してくださった地域の皆様,消防署さま,警察署さま,

ありがとうございました! 

 

【全学年】授業参観・懇談会

 2月9日(金),今年度最後の授業参観がありました。

おうちのかたに1年間の成長を見てもらえるように,

一生懸命準備をして5時間目をむかえたクラスがたくさんありました。

 

 ・1年「できるようになったよ はっぴょうかい」 おきゃくさまの視線にきんちょうする~。

 

 ・2年「みんなのがんばりはっぴょう会」 お客さんがたくさんで,写真がとれないくらい。

 

 ・3年「福祉」 車いすやおとしより体験で,相手を思いやる大切さがわかったよ。

 

 ・4年「What do you want?」「すがたをかえる水」 えっへん,こんなに難しい学習をしているんだよ!

 

 ・5年「We Love やさしいの木台」 ぼくらの意見で,もっと優しい町にするんだ。

 

 ・6年「感謝の会」 クイズ,レク,歌,サプライズ。6年生自身が考えたプログラムだよ。

 

たくさんの参観,ありがとうございました。

子どもたちの成長,学級の様子,学校の雰囲気を感じていただけましたら幸いです。

これからも高西っ子の応援を,よろしくお願いします。

【1・4年】いのちの授業

グループSECさんをお招きして、いのちの授業が行われました。

いのちが誕生するまでを、イラストで1年生にもわかりやすく教えていただきました。

特に、0.1mmの卵子の実際の大きさを知ると、とても驚いていました。

4年生は保健で学習したことを再確認できたようです。

プライベートゾーンの存在や、嫌なことを「やめて」と言えることなど、これからの安全な生活には大切なことも学ぶことができました。

  

  

【全校】全校集会・児童会役員任命式

2月の全校集会は,学級閉鎖がなくなった6日(火)に行われました。

この日は雪が積もっていたので,集会は5時間目。でもまだまだ体育館は寒いです。

 

●まずは表彰。子ども県展(絵画),書星会(書道),校内書初め展(書写)の表彰です。

 

 

●校長先生からは「2月は『高西よい子のあいうえお』を守りましょう」という話がありました。

「高西よい子のあいうえお」は,覚えたかな?

  

 

●次は,児童会役員任命式です。

1年間高西小をリードしてくれた令和5年度の児童会役員からの解任のあいさつ,

続いて,令和6年度の新役員のあいさつです。

とても立派なあいさつでしたので,会場は大きな拍手で承認しました。

 

 

新児童会役員の皆さん,これからの高西小をどうぞよろしくお願いします!

【全校】雪あそび

校庭が真っ白になった2月6日,1時間目は雪あそびの高西っ子たちでいっぱいです。

 遅れて登校してきた人たちも,どんどん参加してきました。

あちらこちらで,はげしい雪がっせんがくりひろげられています。

そのうちに,校庭には大きな雪だるまがたくさんあらわれました。

そして,きれいな銀世界だった校庭が,どろどろぐちゃぐちゃに。

しばらく校庭での体育はできませんね。

 

 

 

【5年】いのちの授業

5年生が,助産師さんによる「いのちの授業」を受けました。

理科や保健の学習で習ったことを,より深く,より自分事として学ぶことができました。

いのちの誕生と向き合っている助産師さんの言葉には重みがあり,

自分がこうして生きていることの奇跡と感謝を感じた5年生でした。

 

 

【6年】認知症サポーター講座

2月5日(月),6年生が,福祉の学習として「認知症サポーター講座」を受けました。

「沼南地域包括支援センター」と地域の方々が講師です。

認知症に関する理解,認知症の方にはどのように接したらよいか,など

基礎的なことを学びました。

クイズや紙芝居,実演などを通して,わかりやすく教えていただきました。

認知症サポーターになった6年生の活躍で,ますます「やさしいの木台」になりますね。

 

 

 

【1・2年生】作ったおもちゃをしょうかい!

 

  2年生が生活科で作ったおもちゃ(ケロケロかえる,びゅんびゅんごま)について,1年生に作り方の説明書を書きました。

 今日はそのおもちゃのお披露目です。どんなおもちゃかを紹介し,遊び方を伝えながら1・2年生が一緒に楽しみました。最後は説明書を1年生にプレゼントしました。

「楽しかった!」「早く2年生になっておもちゃを次の1年生に紹介したい!」1年生の言葉に2年生はにこにこ笑顔でした。みんな,楽しかったね! 

 

 

 

【1年生】学校中の数さがしへGo!

1年生は,算数の学習で『大きな数』の学習をしています。

今日は,iPadを持って,学校の中のいろいろなものの数を数えました。

写真を撮ったら,10ずつのまとまりで〇をつけます。

『これは,10が5つとバラが2つだから・・・・52個だ!」と,楽しそうに数えていました。

撮ってきた写真は padlet というアプリを使って,共有しています。

iPadも学習でどんどん活用している1年生です!

 

 

 

【協力会】なわとび板 ありがとう!

協力会の方が,新しいなわとび板を2台,作ってくださいました!

お昼の放送で「なわとびしようぜ!」と教頭先生から紹介されると,昼休みには人だかりが。

冬は,体育でも休み時間でも,なわとびが大ブームです。

来週には「なわとびフェスティバル」もあります。みんな,たくさん練習しようね!

  

【6年生】金融キャリア教育をしました!

 本日,三井住友信託銀行の方々をお招きして,金融キャリア教育をしました。お金の使い方を学んだり,銀行員の方の仕事内容について教えてもらったりしました。生涯に稼ぐお金と使うお金のおおよその額を知り、とても驚いていました。「お金の使い方を考えていくことが,自分や周りの人の幸せな生活に繋がる」という話に子どもたちは深く頷いていました。

 

 

【児童会】3学期学級委員任命式

3学期の学級委員が決まりました。

「3学期は学年のしめくくりです。クラスをお願いしますね」と校長先生に言われて,

ひとりひとり任命書をもらいました。

学級委員を中心にして,仲良く助け合う学級を作っていきましょう。

 

 

【1年・6年】縄跳びを教えてもらったよ!

縄跳びを本格的に始めた1年生。

が,しかし・・・思うように跳べない子も。

そこで,6年生にお手本を見せてもらいました。足はどうなっているかな,脇はしめているね など気がつくことがたくさんありました。

今日は,6年1組がなわとび先生となって1年生にコツを教えてくれました。

教室に戻った1年生は,「交差跳びがもう少しでできそう!」「二重跳びにチャレンジしたよ」など嬉しそうに教えてくれました。

たくさん練習して,今度は上手になったところを6年生に見てもらおうね!

 

 

 

【全校】大谷選手のグローブがやってきた!

冬休み中に,大リーガーの大谷翔平選手からのプレゼント,グローブが届きました。

放送で紹介した後,いよいよ今週から1週間ずつ,各クラスに回していきます。

まずは6年1組から。

校長先生からグローブを預かった6年1組,使い方や遊ぶ場所を話し合って使い始めます。

ためしに代表の人がグローブをはめてみましたが,初めてはめた人もいました。

これからみんなで教え合い,譲り合って,なかよく使ってくださいね。

 

 

さあみんな,野球しようぜ!