文字
背景
行間
高西小日記
高西小日記
ミニ運動会練習(その2)<vol.28>
曇り空で,今にも振り出しそうな微妙な天候でしたが,1・2年生は校庭で
ダンスの練習を行うことができました!
しかし,3時間目前に霧雨が降り出してしまったため,4年生は体育館で
エイサーの隊形移動を練習しました。
昼休みには雨が一旦上がったものの,清掃の時間中にまた降り出してしまったため,
5・6年生も体育館で団体競技「台風の目」の練習をしました。
密にならないように,1学年ずつ取り組みました。
ダンスの練習を行うことができました!
しかし,3時間目前に霧雨が降り出してしまったため,4年生は体育館で
エイサーの隊形移動を練習しました。
昼休みには雨が一旦上がったものの,清掃の時間中にまた降り出してしまったため,
5・6年生も体育館で団体競技「台風の目」の練習をしました。
密にならないように,1学年ずつ取り組みました。
今日の高西っ子たち&耳鼻科検診<vol.27>
昨日,野菜の苗植えをした2年生のみんなが,1校時に早速水やりをしていました。
「早く大きくなぁれ~☆」
同じ時間に,校庭では4年生がミニ運動会の徒競走に向けて
80m走のタイム測定を実施していました。
2校時,6年生は教室で理科「ものの燃え方」の学習のまとめを行いました。
前回,気体検知管を使って燃焼前・後の酸素と二酸化炭素の濃度を測定しましたが,
今日はデジタル酸素濃度チェッカーで,燃焼中→燃焼後の集気びん内の酸素濃度が
リアルタイムに減少していく様子を見守りました。
4校時,5年生の理科ではインゲンマメの発芽には「水」「空気」「温度」の
どれが必要なのか,実際に調べるための実験準備をしました。
給食後に,1・3・5年生+希望する児童を対象とした耳鼻科検診を実施しました。
南柏耳鼻咽喉科の,村本先生が校医さんです。
「早く大きくなぁれ~☆」
同じ時間に,校庭では4年生がミニ運動会の徒競走に向けて
80m走のタイム測定を実施していました。
2校時,6年生は教室で理科「ものの燃え方」の学習のまとめを行いました。
前回,気体検知管を使って燃焼前・後の酸素と二酸化炭素の濃度を測定しましたが,
今日はデジタル酸素濃度チェッカーで,燃焼中→燃焼後の集気びん内の酸素濃度が
リアルタイムに減少していく様子を見守りました。
4校時,5年生の理科ではインゲンマメの発芽には「水」「空気」「温度」の
どれが必要なのか,実際に調べるための実験準備をしました。
給食後に,1・3・5年生+希望する児童を対象とした耳鼻科検診を実施しました。
南柏耳鼻咽喉科の,村本先生が校医さんです。
くつならべ大賞&2年生野菜の苗植え<vol.26>
観察池前の5月の掲示板を見てみると,「4月のくつならべ大賞」という
これまでに見なかった内容が載っていました。
「ピカ1・ピカ2」と記された4年生の靴入れを見てみると…
なるほど,靴入れの靴がきちんとそろっている学級の紹介だったんですね☆
昼休みに,5・6年生の環境委員会の児童が,きちんと靴をそろえて入れているか,
チェックしています。5年生も,ピシっとそろえられていますね!
「靴の乱れは,心の乱れ」という言葉もあるぐらいなので,「くつならべ大賞」の
取り組みで,履き物をそろえる習慣をみんなで身に付けていけるといいですね☆
今日は2年生の生活科で,野菜の苗植えを行いました。
トマト・ナス・ピーマンの中から育てていきたい野菜を1つ選んで,
植木鉢にその野菜の苗を植える作業です。
苗の茎を折らないように,慎重にポッドから植木鉢に移し替えました。
最後に水をやって,終了です。これからの成長を見守っていきます!
これまでに見なかった内容が載っていました。
「ピカ1・ピカ2」と記された4年生の靴入れを見てみると…
なるほど,靴入れの靴がきちんとそろっている学級の紹介だったんですね☆
昼休みに,5・6年生の環境委員会の児童が,きちんと靴をそろえて入れているか,
チェックしています。5年生も,ピシっとそろえられていますね!
「靴の乱れは,心の乱れ」という言葉もあるぐらいなので,「くつならべ大賞」の
取り組みで,履き物をそろえる習慣をみんなで身に付けていけるといいですね☆
今日は2年生の生活科で,野菜の苗植えを行いました。
トマト・ナス・ピーマンの中から育てていきたい野菜を1つ選んで,
植木鉢にその野菜の苗を植える作業です。
苗の茎を折らないように,慎重にポッドから植木鉢に移し替えました。
最後に水をやって,終了です。これからの成長を見守っていきます!
ミニ運動会練習&4年生理科「気温の変化」<vol.25>
低学年は先週から始まっていましたが,中・高学年もミニ運動会に向けた
練習や準備が本格的に始まりました。
体育館では沖縄の民舞・エイサーの練習に,4年生が取り組んでいました。
ダンスリーダーの友達の動きをよく見て,同じようにまねしていきます。
その後には,1年生がBTSの「ダイナマイト」に合わせてカッコよく
踊る練習にチャレンジしていました。
(あれ!? 岩田校長先生まで一緒に踊っています!!)
一緒に踊る2年生も,1年生の後に同じ曲で練習しました!
キビキビ動いていて,早くもカッコイイです☆
5年生は,校庭で短距離(80m)のタイム測定を行いました。
また,6年生も同じくタイム測定の後に,リレーの選手を決定させました。
その横では,4年生が理科の「気温と変化」の学習で,校庭で真昼の気温を
測定しました。今日も昨日と同様に日差しが強く,暑かったです!
練習や準備が本格的に始まりました。
体育館では沖縄の民舞・エイサーの練習に,4年生が取り組んでいました。
ダンスリーダーの友達の動きをよく見て,同じようにまねしていきます。
その後には,1年生がBTSの「ダイナマイト」に合わせてカッコよく
踊る練習にチャレンジしていました。
(あれ!? 岩田校長先生まで一緒に踊っています!!)
一緒に踊る2年生も,1年生の後に同じ曲で練習しました!
キビキビ動いていて,早くもカッコイイです☆
5年生は,校庭で短距離(80m)のタイム測定を行いました。
また,6年生も同じくタイム測定の後に,リレーの選手を決定させました。
その横では,4年生が理科の「気温と変化」の学習で,校庭で真昼の気温を
測定しました。今日も昨日と同様に日差しが強く,暑かったです!
慌ただしい短縮日課!<vol.24>
今日は短縮3時間日課,給食を食べて12:30に一斉下校となります。
3校時以降が変則的な日課となるため,子どもたちも慌ただしく過ごします。
時間を意識して,テキパキと清掃をこなして・・・
いつもより早い配膳で給食を準備して,黙々とカレーライスを頂きました。
曇り空も心配で,12:30には素早く一斉下校です。
今日の短縮日課は,柏市内小中学校の教職員一斉研修を行うためのものでした。
13:30より,1年1組の教室で研修に参加しました。
(一同に会することはできないため,各校に配付されたDVDを視聴しました。)
5月の全校朝会&委員会活動<vol.23>
5連休が明けて,元気な高西っ子たちが学校に戻ってきました。
最初に,Google Meetsで5月の全校朝会を行いました。
<岩田校長先生>
何事にも「一生懸命」取り組むことで,人は成長することができ,
人を感動させて心を動かすことができます。「一生懸命ってカッコイイ!」
<都築先生>
今月下旬に予定しているミニ運動会に向けて,みんなで
「力を合わせてやりとげる」ことで,自分たちを成長させていきましょう!
プロジェクターの不具合や音声が聞こえなくなるトラブルがありましたが,
子どもたちは各教室で静かに,集中して参加していました。
また,6校時には委員会活動を行いました。
先月紹介できなかった4つの委員会の様子を紹介します。
<飼育・栽培委員会> <音楽委員会>
<図書委員会> <環境委員会>
最初に,Google Meetsで5月の全校朝会を行いました。
<岩田校長先生>
何事にも「一生懸命」取り組むことで,人は成長することができ,
人を感動させて心を動かすことができます。「一生懸命ってカッコイイ!」
<都築先生>
今月下旬に予定しているミニ運動会に向けて,みんなで
「力を合わせてやりとげる」ことで,自分たちを成長させていきましょう!
プロジェクターの不具合や音声が聞こえなくなるトラブルがありましたが,
子どもたちは各教室で静かに,集中して参加していました。
また,6校時には委員会活動を行いました。
先月紹介できなかった4つの委員会の様子を紹介します。
<飼育・栽培委員会> <音楽委員会>
<図書委員会> <環境委員会>
5連休中の高西小<vol.22>
5連休も今日で3日目,中日を迎えました。
高西っ子たちは連休中も家庭で元気に過ごしていますか?
休み中なので,主役の子どもたちがいない学校内はとても静かです。
高西小の仲間に新たに加わったウサギくん(後日名前をお披露目!)は
ようやく新たな住み家に慣れて,今日はキャベツの葉をモリモリ食べていました。
曇り空が広がる中でも,カメくんはわずかな青空を見つけて日光浴です。
「5連休明けに,また会おうカメ~!」
高西っ子たちは連休中も家庭で元気に過ごしていますか?
休み中なので,主役の子どもたちがいない学校内はとても静かです。
高西小の仲間に新たに加わったウサギくん(後日名前をお披露目!)は
ようやく新たな住み家に慣れて,今日はキャベツの葉をモリモリ食べていました。
曇り空が広がる中でも,カメくんはわずかな青空を見つけて日光浴です。
「5連休明けに,また会おうカメ~!」
委員会委員長任命式<vol.21>
先日の学級委員長任命式に続いて,高柳西小の学校生活を支える
10委員会の委員長任命式を行いました。
計画・給食・体育・飼育栽培・美化・図書・放送・保健委員会の8つは
昨年度までと同じ活動ですが,下記の2つが変更されました。
◎歌声委員会→「音楽委員会」へ改称(歌唱ができない現況を考慮して)
◎掲示委員会→「環境委員会」へ変更
(掲示物だけでなく,くつの整頓やその他の校内環境整備を推進します。)
1年間という長丁場ですが,学校生活を充実させるために
それぞれの委員会をリードしてもらいたいと思います☆
10委員会の委員長任命式を行いました。
計画・給食・体育・飼育栽培・美化・図書・放送・保健委員会の8つは
昨年度までと同じ活動ですが,下記の2つが変更されました。
◎歌声委員会→「音楽委員会」へ改称(歌唱ができない現況を考慮して)
◎掲示委員会→「環境委員会」へ変更
(掲示物だけでなく,くつの整頓やその他の校内環境整備を推進します。)
1年間という長丁場ですが,学校生活を充実させるために
それぞれの委員会をリードしてもらいたいと思います☆
GIGA端末活用の実技研修<vol.20>
昨年度配備された,GIGAスクール化の学習で使用するiPad・Chrome Bookを
より効果的に活用するための職員研修を実施しました。
(講師:柏市教育委員会 太田指導主事・伊藤指導主事・田中ICTアドバイザー)
iPadの計測機能や漢字・計算練習のアプリ,キーボード演奏のできるアプリ,更には
5・6年生用の算数・社会の児童用デジタル教科書の使い方等をご指導頂きました。
教室にあるプロジェクターがLANに接続されるようになったので,児童用の
iPadやChrome Bookの画面を瞬時に送ることができます。
デジタルツールの活用は,子どもたちはもちろん先生たちも「?」な部分が
たくさんあるので,子どもたちと一緒に学んでいきたいと思います。
より効果的に活用するための職員研修を実施しました。
(講師:柏市教育委員会 太田指導主事・伊藤指導主事・田中ICTアドバイザー)
iPadの計測機能や漢字・計算練習のアプリ,キーボード演奏のできるアプリ,更には
5・6年生用の算数・社会の児童用デジタル教科書の使い方等をご指導頂きました。
教室にあるプロジェクターがLANに接続されるようになったので,児童用の
iPadやChrome Bookの画面を瞬時に送ることができます。
デジタルツールの活用は,子どもたちはもちろん先生たちも「?」な部分が
たくさんあるので,子どもたちと一緒に学んでいきたいと思います。
晴れのしいの木タイム<vol.19>
先日のしいの木タイムは残念ながら雨に降られてしまい,校舎内で過ごしましたが
今日は晴天,外遊びにはもってこいのお天気でした。
とはいえ「まん延防止」が発令中のため,接触があったり密になったりする
遊びはできません。高西っ子たちは,知恵を絞って工夫して遊んでいます。
百葉箱の前では,理科支援員の太田先生が自動温度記録計の記録用紙を
セットしていました。4年生の理科「天気と気温」の学習で使用します。
今日は晴天,外遊びにはもってこいのお天気でした。
とはいえ「まん延防止」が発令中のため,接触があったり密になったりする
遊びはできません。高西っ子たちは,知恵を絞って工夫して遊んでいます。
百葉箱の前では,理科支援員の太田先生が自動温度記録計の記録用紙を
セットしていました。4年生の理科「天気と気温」の学習で使用します。
1学期学級委員長任命式<vol.18>
4/23(金),26(月),27(火)の3日間に分けて,
1学期の学級委員長任命式を行いました。
岩田校長先生からの「いいクラスにしてくださいね!」という言葉に,
しっかり「はいっ!」と答えることができました。
初めて学級委員長になる人,過去に経験している人,それぞれ状況は様々ですが,
1学期の間,クラスのみんなの中心となって,頑張ってほしいと思います!
1学期の学級委員長任命式を行いました。
岩田校長先生からの「いいクラスにしてくださいね!」という言葉に,
しっかり「はいっ!」と答えることができました。
初めて学級委員長になる人,過去に経験している人,それぞれ状況は様々ですが,
1学期の間,クラスのみんなの中心となって,頑張ってほしいと思います!
1年生「こぶたぬきつねこ」<vol.17>
体育館に集まっての「1年生を迎える会」が実施できないため,
代わりに6年生と一緒に「1年生しょうかい動画」を作成している1年生ですが,
その中で発表する「こぶたぬきつねこ」の撮影を行いました。
手作りのこぶた・たぬき・きつね・ねこのお面を付けて,かわいらしく
踊ることができました☆
代わりに6年生と一緒に「1年生しょうかい動画」を作成している1年生ですが,
その中で発表する「こぶたぬきつねこ」の撮影を行いました。
手作りのこぶた・たぬき・きつね・ねこのお面を付けて,かわいらしく
踊ることができました☆
避難訓練<vol.16>
今日の2校時に,大きな地震が発生した想定の避難訓練を実施しました。
感染警戒レベル3に引き上げられているため,校庭までの二次避難は行わず,
教室での一次避難を中心に行いました。
緊急の校内放送が入ると,子どもたちは素早く机の下に身を隠して一次避難をしました。
一次避難解除後に岩田校長先生から,10年前の東日本大震災でとても怖い思いを
したからこそ,日ごろから備えておくことが大切というお話がありました。
訓練終了後には,学級ごとに二次避難の経路確認をしました。
慌てずに避難できるように,きちんと避難経路を覚えられました。
感染警戒レベル3に引き上げられているため,校庭までの二次避難は行わず,
教室での一次避難を中心に行いました。
緊急の校内放送が入ると,子どもたちは素早く机の下に身を隠して一次避難をしました。
一次避難解除後に岩田校長先生から,10年前の東日本大震災でとても怖い思いを
したからこそ,日ごろから備えておくことが大切というお話がありました。
訓練終了後には,学級ごとに二次避難の経路確認をしました。
慌てずに避難できるように,きちんと避難経路を覚えられました。
歯科健診②&GIGAタブレット学習<vol.15>
先週に引き続いて,今週も学校歯科医の岸田先生をお招きして
2回目の歯科検診を行いました。今回はなかよし・2・4・6年生です。
子どもたちの歯を1本1本丁寧に診てくださいました。
「“しゃせん”ってたくさん言われたけど,どういう意味?」と質問してきた
子どもがいたので「異常なしってことだよ」と伝えると,安心した表情を
見せてくれました。
話はガラリと変わって,いよいよGIGAスクール化構想で配備されたタブレットを
活用した学習が始まりました。3~6年生はChrome Bookが導入され,キーボード
入力やインターネット,カメラ機能などが使えるようになりました。
1・2年生用にはiPadが導入され,今回の最初の学習ではICT支援員の名雪先生が
サポートに入ってくださり,基本操作を教わりました。
「習うより慣れろ」で,色々な教科の学習活動で積極的に使用していきたいと思います☆
2回目の歯科検診を行いました。今回はなかよし・2・4・6年生です。
子どもたちの歯を1本1本丁寧に診てくださいました。
「“しゃせん”ってたくさん言われたけど,どういう意味?」と質問してきた
子どもがいたので「異常なしってことだよ」と伝えると,安心した表情を
見せてくれました。
話はガラリと変わって,いよいよGIGAスクール化構想で配備されたタブレットを
活用した学習が始まりました。3~6年生はChrome Bookが導入され,キーボード
入力やインターネット,カメラ機能などが使えるようになりました。
1・2年生用にはiPadが導入され,今回の最初の学習ではICT支援員の名雪先生が
サポートに入ってくださり,基本操作を教わりました。
「習うより慣れろ」で,色々な教科の学習活動で積極的に使用していきたいと思います☆
1・2年生学校たんけん<vol.14>
1年2組と2年2組は一昨日に,そして1年1組と2年1組は本日の3校時に
学校たんけんを行いました。1年生が2年生のペアのお兄さん・お姉さんに
学校内を案内してもらいます。
幼稚園や保育園よりも広~い校舎内を歩いて,色々な教室に行ってきました。
2年生は「ここは6年生の教室だよっ!」「この校舎は3階まであるんだよ」と,
自信を持って案内する姿がステキでした。
教室に戻ってから,ペアになって案内してくれたお兄さん・お姉さんの名前を
教えてもらいました☆
学校たんけんを行いました。1年生が2年生のペアのお兄さん・お姉さんに
学校内を案内してもらいます。
幼稚園や保育園よりも広~い校舎内を歩いて,色々な教室に行ってきました。
2年生は「ここは6年生の教室だよっ!」「この校舎は3階まであるんだよ」と,
自信を持って案内する姿がステキでした。
教室に戻ってから,ペアになって案内してくれたお兄さん・お姉さんの名前を
教えてもらいました☆
柏市学力・学習状況調査<vol.13>
昨年度は臨時休校で実施できなかった柏市の「学力・学習状況調査」を
本日,2~6年生で実施しました。
(1校時:質問紙調査 2校時:国語 3校時:算数)
子どもたちの苦手な問題やつまずきやすい箇所を教師が分析することで,
これからの授業改善に役立てていきます。
本日,2~6年生で実施しました。
(1校時:質問紙調査 2校時:国語 3校時:算数)
子どもたちの苦手な問題やつまずきやすい箇所を教師が分析することで,
これからの授業改善に役立てていきます。
制限,再び<vol.12>
本日から柏市にも適応となる「まん延防止等重点措置」に合わせて,
市の感染警戒レベルが「3」に引き上げられます。先月下旬に非常事態宣言が
解除されてからまだそれほど日が経っていませんが,大阪や東京の感染拡大状況を
考えると,やむを得ない判断だと思います。
学校生活でも感染拡大対策を強化する必要があるため,1校時開始前に
臨時の校内放送で岩田校長先生から「学習」「学校生活」「給食」「家庭にて」の
4領域において注意すべきポイントを伝えて頂きました。
「まずは何よりも“命”を最優先して,高西っ子からコロナ患者を出さないように
していきたいと思います」という言葉に,子どもたちも真剣にうなずいていました。
話は変わって,今日から3日間は短縮5時間日課で14時下校となります。
「家庭確認日」として,子どもたちの家の場所を確認するために,各担任が
地域を巡回させて頂きます。
市の感染警戒レベルが「3」に引き上げられます。先月下旬に非常事態宣言が
解除されてからまだそれほど日が経っていませんが,大阪や東京の感染拡大状況を
考えると,やむを得ない判断だと思います。
学校生活でも感染拡大対策を強化する必要があるため,1校時開始前に
臨時の校内放送で岩田校長先生から「学習」「学校生活」「給食」「家庭にて」の
4領域において注意すべきポイントを伝えて頂きました。
「まずは何よりも“命”を最優先して,高西っ子からコロナ患者を出さないように
していきたいと思います」という言葉に,子どもたちも真剣にうなずいていました。
話は変わって,今日から3日間は短縮5時間日課で14時下校となります。
「家庭確認日」として,子どもたちの家の場所を確認するために,各担任が
地域を巡回させて頂きます。
1年生初めての昼休み<vol.11>
初めて1週間の学校生活を終えて,週末を迎えた1年生の子どもたちでしたが,
今日からまた1週間の始まりです。今日は午前中に視力・聴力検査がありました。
終了後に,6年生のペアのお兄さん・お姉さんと校庭で一緒に遊びました。
遊具を使ったり,砂場で遊んだりして,とても楽しかったです。
今日から1年生も通常日課で,他の学年と同じように午後にも学習があります。
初めての昼休みを過ごした1年生は,笑顔ニコニコでとても楽しそうでした☆
今日からまた1週間の始まりです。今日は午前中に視力・聴力検査がありました。
終了後に,6年生のペアのお兄さん・お姉さんと校庭で一緒に遊びました。
遊具を使ったり,砂場で遊んだりして,とても楽しかったです。
今日から1年生も通常日課で,他の学年と同じように午後にも学習があります。
初めての昼休みを過ごした1年生は,笑顔ニコニコでとても楽しそうでした☆
1年生給食開始&学級懇談会<vol.10>
昨日まで短縮日課,午前中で下校していた1年生でしたが,今日から給食が始まります。
初めての給食なので,他の学年よりも早めに配膳をスタートさせました。
担任の先生から,給食当番さんの盛り付け方や,トレーの上の並べ方などを教わり,
きちんと準備することができました。食事中はマスクを外すので、お話はせずに
静かに「黙食」でいただきました。ペロリと平らげて,おかわりをする子もいました。
(初日のメニューは豆入りカレーライス・パイン寒天和え・牛乳でした。)
1年生は短縮4時間で13:15下校,2~6年生は5時間日課で14:30下校で,
その後の15時から学級懇談会を開催しました。最初に岩田校長からオンラインで
保護者の皆様へのご挨拶と今年度の学校経営についてお話がありました。
その後に続けて,担任の自己紹介や保護者の皆さんとの懇談を行いました。
参加された保護者の皆様,お忙しい中のご参加,ありがとうございました!
初めての給食なので,他の学年よりも早めに配膳をスタートさせました。
担任の先生から,給食当番さんの盛り付け方や,トレーの上の並べ方などを教わり,
きちんと準備することができました。食事中はマスクを外すので、お話はせずに
静かに「黙食」でいただきました。ペロリと平らげて,おかわりをする子もいました。
(初日のメニューは豆入りカレーライス・パイン寒天和え・牛乳でした。)
1年生は短縮4時間で13:15下校,2~6年生は5時間日課で14:30下校で,
その後の15時から学級懇談会を開催しました。最初に岩田校長からオンラインで
保護者の皆様へのご挨拶と今年度の学校経営についてお話がありました。
その後に続けて,担任の自己紹介や保護者の皆さんとの懇談を行いました。
参加された保護者の皆様,お忙しい中のご参加,ありがとうございました!
歯科検診①&委員会活動<vol.9>
学校歯科医の岸田先生をお招きして,1回目の歯科検診を行いました。
今回は1・3・5年生が対象です。1人1人,丁寧に検診して頂きました。
また,5・6年生では第1回目の委員会活動を実施しました。
委員長・副委員長を選出したり,年間活動計画を確認したり,
仕事を教えてもらったりと,やるべきことがたくさんありましたが
新たな気持ちで,前向きに取り組む児童の姿が多く見られました。
<美化委員会> <計画委員会>
<給食委員会> <保健委員会>
<体育委員会> <放送委員会>
(今回紹介できなかった委員会については,また後日お知らせします!)
今回は1・3・5年生が対象です。1人1人,丁寧に検診して頂きました。
また,5・6年生では第1回目の委員会活動を実施しました。
委員長・副委員長を選出したり,年間活動計画を確認したり,
仕事を教えてもらったりと,やるべきことがたくさんありましたが
新たな気持ちで,前向きに取り組む児童の姿が多く見られました。
<美化委員会> <計画委員会>
<給食委員会> <保健委員会>
<体育委員会> <放送委員会>
(今回紹介できなかった委員会については,また後日お知らせします!)
雨のしいの木タイム<vol.8>
今日は水曜日,2~6年生は6時間日課です。
清掃は無しで,みんなが大好きなロング昼休みの「しいの木タイム」があります。
・・・が,残念なことに外は雨が降っていて外遊びができません。
校舎内で,安全に気を付けて,密にならないように工夫して遊びます。
体育館の雨天時割り当ては2年生なので,たくさん体を動かすことができました。
5時間目,3年2組では,図書館指導員の高瀨先生から「高津風文庫」の紹介が
ありました。東部2地区の4校(高柳小・高柳西小・大津ヶ丘第二小・風早南部小)で
同じ本を読んで,中学校進学時にその話題で友達同士のつながりを深めるのが狙いです。
清掃は無しで,みんなが大好きなロング昼休みの「しいの木タイム」があります。
・・・が,残念なことに外は雨が降っていて外遊びができません。
校舎内で,安全に気を付けて,密にならないように工夫して遊びます。
体育館の雨天時割り当ては2年生なので,たくさん体を動かすことができました。
5時間目,3年2組では,図書館指導員の高瀨先生から「高津風文庫」の紹介が
ありました。東部2地区の4校(高柳小・高柳西小・大津ヶ丘第二小・風早南部小)で
同じ本を読んで,中学校進学時にその話題で友達同士のつながりを深めるのが狙いです。
聴力・視力検査&6年生理科実験<vol.7>
先日の発育測定に続いて,今日から聴力・視力検査が始まりました。
トップバッターは2年生です。保健室で杉本先生の視力検査を受け,
放送室では担任の先生によるオージオメーターを使った聴力検査を受けました。
6年生では早くも理科室で「ものの燃え方」の実験が始まりました。
点火したろうそくに,底なし集気びんとふたをかぶせて,ろうそくの炎の
燃え方がどのように変わるかを観察します。
閉め切ったびんの中では,ろうそくの炎がやがて消えることが分かりました。
燃やし続けるためにどうしたらいいのかを,次週の実験で調べていきます!
トップバッターは2年生です。保健室で杉本先生の視力検査を受け,
放送室では担任の先生によるオージオメーターを使った聴力検査を受けました。
6年生では早くも理科室で「ものの燃え方」の実験が始まりました。
点火したろうそくに,底なし集気びんとふたをかぶせて,ろうそくの炎の
燃え方がどのように変わるかを観察します。
閉め切ったびんの中では,ろうそくの炎がやがて消えることが分かりました。
燃やし続けるためにどうしたらいいのかを,次週の実験で調べていきます!
通常日課開始&1年生初登校<vol.6>
2~6年生では今日から通常日課が始まりました。
(2・3年生:5時間日課 4~6年生:6時間日課)
各学年で,早くも色々な学習が行われています。
業間休みは外で元気に遊びました。晴れていて,とても気持ちいいです☆
1年生はいよいよ今週から学校生活のスタートです。
今日は手洗いを確認したり,担任の先生の読み聞かせを聞いたりしました。
あっという間に3時間が過ぎ,11時の下校時刻を迎えました。
1年生はコース別に集団での下校となります。
明日も元気に登校しましょうね~!待っています☆
(2・3年生:5時間日課 4~6年生:6時間日課)
各学年で,早くも色々な学習が行われています。
業間休みは外で元気に遊びました。晴れていて,とても気持ちいいです☆
1年生はいよいよ今週から学校生活のスタートです。
今日は手洗いを確認したり,担任の先生の読み聞かせを聞いたりしました。
あっという間に3時間が過ぎ,11時の下校時刻を迎えました。
1年生はコース別に集団での下校となります。
明日も元気に登校しましょうね~!待っています☆
第42回入学式<vol.5>
晴れやかな青空が広がる中,今年度の入学式を行いました。
48名の新しい高西っ子たちのデビューです。
岩田校長先生からは,「良い姿勢でお話を聞く」「きちんと返事をする」という
課題が早くも出され,それにきちんと応えられた新入生たちは「花マル」を
もらうことができました。
また,出席できなかった在校生の代表として,児童会役員による
歓迎の言葉と学校生活紹介がビデオで上映されました。
<1年1組>
<1年2組>
新入生の新たなスタートを,「チーム高西」スタッフ一同,心よりお祝いします。
来週から始まる学校生活が楽しみですね☆
48名の新しい高西っ子たちのデビューです。
岩田校長先生からは,「良い姿勢でお話を聞く」「きちんと返事をする」という
課題が早くも出され,それにきちんと応えられた新入生たちは「花マル」を
もらうことができました。
また,出席できなかった在校生の代表として,児童会役員による
歓迎の言葉と学校生活紹介がビデオで上映されました。
<1年1組>
<1年2組>
新入生の新たなスタートを,「チーム高西」スタッフ一同,心よりお祝いします。
来週から始まる学校生活が楽しみですね☆
給食開始・入学式前日準備<vol.4>
新学期4日目,今日からいよいよ給食が始まりました。
3学期末に食べて以来,およそ20日ぶりの給食でしたが,
子どもたちはそれぞれの学級の新ルールで配膳して,静かに美味しく頂きました。
(和風ミートソーススパゲティ・小松菜とりんごのサラダ・アセロラゼリー・牛乳)
清掃の後に2~5年生は下校となり,6年生が明日の入学式の準備作業を行いました。
式場となる体育館のイスを並べたり,1年生教室の装飾をしたり,昇降口の靴入れの
清掃をしたりと,1時間弱の作業時間でしたが一生懸命取り組んでいました。
本来ならば,在校生の代表として式に参加して1年生をお迎えしたかったのですが,
それができないため,歓迎の気持ちを込めて準備作業に臨みました。
会場も準備万端です!明日の新1年生48人が,笑顔で参加できるように
「チーム高西」スタッフ一同でお迎えしたいと思います。
(↑打ち合わせ中の「チーム高西」スタッフ☆)
3学期末に食べて以来,およそ20日ぶりの給食でしたが,
子どもたちはそれぞれの学級の新ルールで配膳して,静かに美味しく頂きました。
(和風ミートソーススパゲティ・小松菜とりんごのサラダ・アセロラゼリー・牛乳)
清掃の後に2~5年生は下校となり,6年生が明日の入学式の準備作業を行いました。
式場となる体育館のイスを並べたり,1年生教室の装飾をしたり,昇降口の靴入れの
清掃をしたりと,1時間弱の作業時間でしたが一生懸命取り組んでいました。
本来ならば,在校生の代表として式に参加して1年生をお迎えしたかったのですが,
それができないため,歓迎の気持ちを込めて準備作業に臨みました。
会場も準備万端です!明日の新1年生48人が,笑顔で参加できるように
「チーム高西」スタッフ一同でお迎えしたいと思います。
(↑打ち合わせ中の「チーム高西」スタッフ☆)
新学期3日目<vol.3>
新学期3日目を迎えて,ようやくスッキりとしたお天気になりました。
春の青空がいっぱいに広がっていてとても気持ちいいですね☆
各学級で,いろいろな学習活動が始まりました。
まずは良い姿勢で正しい号令から!(下の写真1枚目・3年生)
体育館では,昨日の2・3年生に続いて4~6年生の発育測定が行われました。
今日まで短縮3時間日課で11:30下校でしたが,児童会役員が体育館に残って
大事なお仕事です。金曜日の入学式で新入生に見てもらう,在校生代表の
ビデオメッセージの撮影を行いました。企画も原稿作成も,全て児童会役員だけで
取り組んできた「セルフプロデュース」です。
新入生のみなさん,新入生保護者の皆様,当日の上映をどうぞお楽しみに~!
春の青空がいっぱいに広がっていてとても気持ちいいですね☆
各学級で,いろいろな学習活動が始まりました。
まずは良い姿勢で正しい号令から!(下の写真1枚目・3年生)
体育館では,昨日の2・3年生に続いて4~6年生の発育測定が行われました。
今日まで短縮3時間日課で11:30下校でしたが,児童会役員が体育館に残って
大事なお仕事です。金曜日の入学式で新入生に見てもらう,在校生代表の
ビデオメッセージの撮影を行いました。企画も原稿作成も,全て児童会役員だけで
取り組んできた「セルフプロデュース」です。
新入生のみなさん,新入生保護者の皆様,当日の上映をどうぞお楽しみに~!
新学期2日目<vol.2>
新学期2日目の朝です。岩田校長先生が校門で迎えてくれました。
初日はぐずついた天気も,今朝はカサいらずで大丈夫でした。
今日から15日(木)まで全国春の交通安全運動週間となっています。
横断歩道での安全な歩行や,自転車の乗り方について放送がありました。
交通事故防止のために,みんなでしっかりと聞きました。
2・3時間目に,2・3年生の発育測定が行われました。
4年生では1学期の係活動,5・6年生では今年の委員会活動を決めました。
業間休みは10分だけでしたが「少しだけでも遊びたい」と,久しぶりに
校庭で元気に体を動かしている児童の姿も見られました。
初日はぐずついた天気も,今朝はカサいらずで大丈夫でした。
今日から15日(木)まで全国春の交通安全運動週間となっています。
横断歩道での安全な歩行や,自転車の乗り方について放送がありました。
交通事故防止のために,みんなでしっかりと聞きました。
2・3時間目に,2・3年生の発育測定が行われました。
4年生では1学期の係活動,5・6年生では今年の委員会活動を決めました。
業間休みは10分だけでしたが「少しだけでも遊びたい」と,久しぶりに
校庭で元気に体を動かしている児童の姿も見られました。
着任式・1学期始業式<vol.1>
小雨混じりで肌寒い,ぐずついた空模様となりましたが
令和3年度の高柳西小学校が,いよいよ始動しました!
子どもたちはまず先月まで過ごした旧学年の教室に行き,元担任の先生の
健康チェックを受けました。新3・5年生はクラス替えがあるので,
新しいクラスも口頭で伝えられ,新メンバーで着任式・始業式に臨みます。
今回も,先月の修了式・辞校式と同様にGoogle Meetsを使ったオンラインで
実施しました。岩田校長先生をはじめ新たに着任した11名の先生方から
自己紹介を兼ねたご挨拶を頂きました。音楽が得意な先生,運動が得意な先生
初めて担任デビューする先生…と,高西っ子たちに新たな「風」が吹きそうな予感ですね☆
着任式の後に,続けて1学期始業式が行われました。
3年生に徳島県からの新たな友達が加わり,その紹介がありました。
各教室では,岩田校長先生のお話をしっかりと聞く様子が伝わってきて,
進級したやる気が感じられました。その後の担任発表では,各教室から
拍手や歓声が聞こえてきました。
新たな担任の先生との対面の後に,旧学年から新学年の教室へ“お引越し”です。
放送で連絡が入り,6年生から順次移動していきました。
そして,新たな教室での活動が始まりました。教科書をもらったり,自己紹介を
したり,新しい担任の先生のお話を聞いたり…と,どの子も新たな活動に
目をキラキラさせて取り組んでいました。
4/9(金)の入学式には,新1年生48名を迎えて
合わせて334名の高西っ子たちで本格的に令和3年度がスタートします!
令和3年度の高柳西小学校が,いよいよ始動しました!
子どもたちはまず先月まで過ごした旧学年の教室に行き,元担任の先生の
健康チェックを受けました。新3・5年生はクラス替えがあるので,
新しいクラスも口頭で伝えられ,新メンバーで着任式・始業式に臨みます。
今回も,先月の修了式・辞校式と同様にGoogle Meetsを使ったオンラインで
実施しました。岩田校長先生をはじめ新たに着任した11名の先生方から
自己紹介を兼ねたご挨拶を頂きました。音楽が得意な先生,運動が得意な先生
初めて担任デビューする先生…と,高西っ子たちに新たな「風」が吹きそうな予感ですね☆
着任式の後に,続けて1学期始業式が行われました。
3年生に徳島県からの新たな友達が加わり,その紹介がありました。
各教室では,岩田校長先生のお話をしっかりと聞く様子が伝わってきて,
進級したやる気が感じられました。その後の担任発表では,各教室から
拍手や歓声が聞こえてきました。
新たな担任の先生との対面の後に,旧学年から新学年の教室へ“お引越し”です。
放送で連絡が入り,6年生から順次移動していきました。
そして,新たな教室での活動が始まりました。教科書をもらったり,自己紹介を
したり,新しい担任の先生のお話を聞いたり…と,どの子も新たな活動に
目をキラキラさせて取り組んでいました。
4/9(金)の入学式には,新1年生48名を迎えて
合わせて334名の高西っ子たちで本格的に令和3年度がスタートします!
アクセスカウンタ
1
2
8
6
3
3
2
体罰・いじめ防止・治癒証明