高西小日記

高西小日記

【3年生】学習開始!!

授業が始まっています!!

今日の国語の時間は『国語辞典の引き方』について学習を進めました。

初めて手に取る子も多く,五十音順に気をつけながら言葉の意味を調べることが出来ました。

国語辞典に慣れるように,これからも授業の中で活用していきます。

【6年生】入学式準備

明日はいよいよ入学式です。

かわいい1年生を迎えるため,6年生が手際よく準備をしました。

・おそうじ隊。心をこめておそうじしています。

 

・教室かざりつけ隊。1年生はよろこんでくれるかな?

 

・体育館かざり隊。この日に合わせて,用務員さんが花々を用意してくれました。

  

・最後のしあげ隊。少しの汚れや乱れも見逃しません。

 

明日も,6年生が在校生代表として,あたたかくお迎えする予定です。

1年生のみなさん,まっていますよ!

 

【6年生】学年集会をしました

新しい仲間が1名増え,64名でスタートしました。

今日は,最高学年としての意識を高めるために,学年集会を行いました。

「すべきことをしっかりとすること」「自分の行動に責任を持つこと」を話しました。

また,挨拶と礼で気持ちを整えることの大切さを伝え,号令の仕方等を練習しました。

継続して取り組んでいきます。

その後,クラス間交流を目的にレクリエーションも行いました。めりはりのある1時間でした。

最高学年としての学校生活に期待します。

 

 

 

【全学年】着任式・始業式

4月6日,いよいよ令和5年度の始まりです。

まず全校の子どもたちが体育館に集まって,「着任式」を行いました。

今日は6名の新しい先生をお迎えしました。どんな先生方かな,わくわく。

 

 

 

すてきなあいさつに,拍手かっさいです。これからよろしくお願いします!

続いて「第1学期始業式」です。

今年は,高柳中学校区のみんなで「あったかやなぎ」を合言葉にしよう!と校長先生から話がありました。

 

「あったかい」高西っ子になれるよう,一人一人がよく考えて行動してくれるとうれしいです。

今年度も,高西っ子を応援してくださいね!

【全学年】令和4年度辞校式

 修了式に続いて,7名の先生方とのお別れの式をおこないました。

東川先生,宮坂先生,板倉先生,富山先生,谷村用務員さん,遠山先生,宮代先生,

これまでありがとうございました。

本日不在ですが,竹内先生,田村先生,磯前先生ともお別れです。

 

 

・お別れする先生方からお話をいただきました。

 

・代表児童のお別れの言葉と,花束のプレゼントをしました。

 

・最後の校歌を心をこめて歌います。お別れの先生方,どうぞお元気で!

【全学年】令和4年度修了式

 3月24日,令和4年度最後の日です。

すべきことをすべて終えて,修了式をおこないました。

 

・1年間を振り返って,5年生と2年生が立派に発表をしました。

 

・校長先生と米持先生から,振り返りと春休みの注意のお話がありました。

春休みは,楽しく過ごすだけでなく,新しい学年の準備もしておきましょう。

みなさん,4月6日に元気に会いましょう!

 

【全校】栄養士さんがやってきた

本年度の給食,最終日です。

給食センターの栄養士,柴沼先生が,給食の様子を見に高西小に来てくださいました。

みんなは,来年度出してほしいメニューを次々にリクエストしました。

「カレー多めに!」「揚げパンをもっと!」「ハンバーグ」「唐揚げ」はい了解。

「お寿司!」「お刺身!」「ステーキ!」「オムライス!」う~んそれは難しいな。

中でも「洋ナシタルト」が一番人気でした。柴沼先生,ぜひお願いします!

 

 

 

 

【2年生】最後の音楽

佐藤先生と2年生最後の音楽を行いました。

春にふさわしいさわやかな歌声で今月の歌を歌いあげていました!

3年生からはリコーダー。がんばるぞ~!

 

【6年生】卒業証書授与式

3月17日,第42回卒業証書授与式をとりおこないました。

61名の卒業生が,立派に本校を巣立っていきました。

一人一人の大きな返事,気持ちのこもった歌声に,教職員も感動しました。

在校生代表として参加した5年生も,大変しっかりした態度でした。

 

 

 

たくさんのお祝いメッセージをいただきました。ありがとうございました。

地域の皆様,61名の卒業生を,今後も温かく厳しく見守ってくださると幸いです。

【5年生】卒業式 前日準備

明日,3月17日は卒業式です。

前日の今日は,在校生代表の5年生が明日の準備をしました。

役割分担をして,説明をよく聞いて,自分で考えて,責任をもって仕事をしました。

明日,6年生が喜んでくれる様子を想像しながら,がんばりました!

 

 

 

【2年生】楽しい図工♪

2年生最後の図工でプラバンをしました。

好きな絵やキャラクターを色づけてトースターで温めて…

どんな出来上がりになるか楽しみながらやっていました。

大事そうに手で持って下校していく姿がほほえましかったです(^^♪

 

 

【3年生】そろばん教室をしました!

そろばん教室の先生をお招きして,各クラス2時間ずつそろばんの学習をしました。

そろばんでは,あといくつで5や10になるかという考え方が大切です。

今日は整数だけでなく,小数の足し算と引き算もしました!

 

 

【6.5年】卒業式予行練習

3月17日の卒業証書授与式に向けて,予行練習をしました。

卒業生の6年生,在校生代表の5年生,そして今日は参観する4年生も参加しました。

 

練習どおり,しずしずとおごそかに式は進みます。

 

5年生の参加も,歌の交換も,3年ぶりです。

 

予行練習の最後には,5,6年生がエール交換をしました。

緊張感をもって立派に予行練習に臨んだ高学年。さすが,という態度でした。

 

【2年生】ひさしぶりの外国語♪

今年度最後の外国語の授業でした!

今日は,英語で色の言い方を学びました!

ブラウン,パープルなど少し難しい言い方も知っていて上手に発音していました。

4月から外国語活動が始まります!どんなお勉強をするのか楽しみですね(^^♪

 

 

【2年生】プログラミング

初めてのプログラミング行いました。

進みたい方向にポッキーのチョコがついている部分を向けるという仕組みを

スムーズに理解し,使いこなしていました!

 

 

 

6年生を送る会で使用した似顔絵とお花のイラストです!

とっても素敵な出来栄えでした(^^♪

 

【5年生】しいの木台の課題を見つけに行こう!

本日1時間目に,町探検に行きました。

低学年の様な活動に思えますが,5年生らしい立派な調査活動です。

5年生は現在,総合的な学習の時間に福祉の学習として,ボランティア活動について学んでいます。

そこで,しいの木台の地域に必要なボランティア活動は何か,現状を知るために調査に出かけました。

普段何気なく使っている道や公園も,改めて訪れたことで課題が見つかったようです。

しいの木台を誰にとってもより過ごしやすい地域にするために,本当に必要とされる活動は何か。

来週から考えていきたいと思います。

 

【1・4年】なわとびフェスティバル

他の学年よりも少し遅れてしまいましたが…本日『1・4年生のなわとびフェスティバル』を開催しました。

それぞれが種目を選び,みんなの前で20秒間,練習してきた成果を披露しました。

1年生は「4年生が跳んでいた技に挑戦したい!!」

4年生は「1年生がすごく上手に跳んでいて驚いた!!」などお互いにとって良い交流会となりました。

【5.6年】最後の委員会活動

今日の6時間目は最後の委員会活動です。

各委員会で,1年間の反省をしたり,使った場所の大掃除をしたりしていました。

1年間,責任をもってお仕事してくれて,ありがとう!

 

 

 

【5年生】いのちの授業

本日,千葉県助産師会より助産師さん二人をお招きし,「いのちの授業」を行いました。

自分を大切にするために重要なこと,相手を大切にするために必要なこと。

心も体も大きな成長を迎えようとしている,今の時期に知っていてほしいことをたくさん教わりました。

ぜひご家庭でもお話を聞いてみてください。

 

 

【2年生】プレゼントのお渡し

先週作成したプレゼントを6年生にお渡ししました!

「ありがとうございました」「お世話になりました」と

お礼の言葉を直接伝え、6年生が喜んでいる姿を見て

温かい気持ちになりました。

 

 

【全校】感動いっぱい!深まる思い!

学校前の梅林が満開です。

「朝が来るたび、春が近づいてくる…」

合唱の一説が、印象強く残っています。

今日の「6年生を送る会」は,どの学年の発表にも6年生への思いがたくさんつまっており、

感動いっぱいの素敵な会になりました。

卒業まであと12日、思いがさらに深まった一日でした。

 

 

 

 

 

【全校】3月全校朝会

早いもので,明日から3月。

今日は3月の全校朝会を,オンラインでおこないました。 

・3月の目標は「1年間をふりかえろう」。表彰される皆さんもそろっています。

 

・新しい音楽の佐藤先生の紹介もありました。

 

・あらかじめ撮影してある伴奏と指揮の映像にあわせ,今月の歌を各教室で元気に歌いました。

 

今学期はあと1ヵ月。充実した3月にしましょうね。

【2年生】気持ちが届くといいな♪

今までたくさんお世話になった6年生に向けて感謝の気持ちを込めて

6年生を送る会の練習を進めています。

今日はプレゼントを作りました!

画用紙、ボンド、マカロニ、タイル、リボンを使って…

何を作ったかは、お楽しみに♪

 

  

【6年】準備着々と!

6年生を送る会の準備が進んでいます。

今日は、1年生と入場の練習。

卒業カウントダウンカレンダーも残り「16日」。

日々、思いの深まりを感じています。

 

【全校】なわとびフェスティバル

学年ごとのなわとびフェスティバルがすすみ,そろそろなわとびの季節も終盤です。

今日は,まとめの「全校なわとびフェスティバル」をおこないました。

高学年の人が難しい技を次々に見せてくれると,「おお~」と歓声があがりました。

先生方も飛び入り参加! 見ごたえありの集会でした。

 

 

 

体育委員会さん,主催お疲れ様でした。

【5・6年】金管楽器体験会その②

先日に引き続き,地域の音楽家の水上先生の「金管楽器体験会」2回目です。

今日は,楽器に興味のある5年生にも体験させていただきました。

金管楽器は,音を出すだけでも難しい。けれども出たらとってもうれしい!

たくさんの楽器に触れさせていただき,とても貴重な体験になりました。

 

 

金管楽器の経験がある先生も飛び入り参加です。

 

【部活動】運動部 最終日

2月15日,運動部の練習最終日です。

ちょっとお楽しみの,二人三脚レースと学年リレーをおこないました。

・これまでつちかってきたチームワークを発揮できるか?!

 

・先生方も参加しています。けっこう本気です。(おとなげない?)

 

・5年生から6年生へ。6年生から在校生へ。

お互いをねぎらい,感謝とお別れの言葉を交換しました。

 

運動部のみなさん,お疲れ様でした。これまでの頑張りはきっと今後に生きますね。

【5年生】なわとびフェスティバル!

2月14日(水)の1時間目に,なわとびフェスティバルを行いました。

高学年になり,難しい技もどんどんできるようになってきました。

友達の発表を見ながら,「がんばれ!!」「お~すげえ!!」と歓声もあがりました。

来週のなわとびフェスティバル②に向けて,さらに難しい技を磨いてきます!

 

【6年】金管楽器体験会

コロナで楽器の演奏があまりできなかった6年生のために,

地域の音楽家の水上先生が,楽器体験会を開いてくださいました。

学校にはない楽器も持ってきて下さり,存分に体験させていただきました。

 

音を聞きつけた2年生も,おまけで体験。音が出ると楽しいね。

 

2月16日(木)の昼休みも開催します。興味のあるかた,どうぞ!

【3・6年】縄跳びフェスティバル

3年生と6年生が,縄跳びフェスティバルを行いました。

種目は20秒間の個人演技と3分間持久とびです。体力,技術,ともに必要です。

一生懸命な友達を応援したり、友達から学んだりする姿が,とても素敵でした!

 

 

【全校】今年度最後の授業参観・懇談会

雪が舞い散る天候の中、今年度最後の授業参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。

どの学年、学級も、この一年間での成長がうかがえる学習が展開されていました!

これも、保護者の皆様のご協力のおかげです。

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

【3年生】学校の防火設備を探しました

 社会科で,火事からくらしを守ることについて学習しています。

今週は,校舎を周りながら,学校の中にどのような防火設備があるか確かめました。

 なんと今日は,業者さんによる火災報知器や救助袋の点検がありました。

子どもたちは学んでいることと繋がりがある出来事なので.真剣に見ていました。

【4年生】テニピンの練習がんばっています

 体育の授業では,テニスとピンポンを合わせたような「テニピン」という運動をしています。

ラリーが続くようにするには,どのように打ち返すと良いか考えました。

 相手が打ちやすいボールで返したり,狙ったところに打ったりする練習をしていきます。 

 

 

【部活動】おわかれコンサート

昼休みに,音楽部による「おわかれコンサート」がありました。

今年度の部活動のしめくくりに,これまで練習してきた合奏,合唱を披露しました。

静かに聞き入っていたお客様たちは,「すごかった~」「じょうずだった~」と

あこがれの気持ちをもったようでした。

 曲名 「新時代」「カントリーロード」「ありがとう」

 

 

【3年生】福祉体験をしました

 柏市福祉協議会と地域のボランティアの方々をお招きして,車いすと高齢者疑似体験を行いました。

事前学習で,福祉とは,ふだんの・くらしを・しあわせにすることだと知りました。

また,みんなが気持ちよく過ごすためにできることは何かを考えました。

 高齢者の方や車いすで生活している方の立場になったり,側で支えたりする体験を通して,お互いが気持ちよく過ごすためにできることを考えることができました。

 

 

【5年生】6年生を送る会 始動

本日より,6年生を送る会に向けての活動が本格的に始まりました。

まずは出し物の練習の前に,5年生としてどのような気持ちで行事に取り組むのか,学年集会を開いて改めて考えました。

送り出す側としては最後になる6年生を送る会。

次に最高学年になる自分たちは,6年生のために,学校のために,どんな姿で会に参加するべきか,意見を出し合いました。

集会後の学級会では,「6年生が安心できるように。」「自分の力を生かせる場所で全力を尽くす。」「バトンを継ぐ覚悟を示す。」など,様々な意見が飛び交いました。

それぞれが考えた思いを行動にして示せるよう,そして6年生を送る会が成功するよう,頑張っていきましょう。

 

【全校】予告なしの避難訓練

業間休み,不意に避難訓練の放送が流れました。

高西っ子たちは,自分で自分の身を守る方法を考えて動けるでしょうか?

・素早く机の下にもぐる1年生。あわてずさわがず行動することができました。

 

・廊下で委員会の仕事をしていた6年生。近くの教室に飛び込んで身を守りました。

・外で遊んでいた人たちは,校庭の真ん中に集まりました。木や遊具が倒れてきても安心ですね。

 

物が「落ちてこない,飛んでこない,倒れてこない」場所を,自分で探すことが大事です。

今日はみなさん大変よくできました!

 

【1・2年生】鬼は~そと!!!

2月3日の節分に鬼が来ました!!

「今日は鬼がくるかもね~」と伝えると朝からザワザワ・・・

新聞紙や折り紙で作った豆で,「鬼は~そと!」

大騒ぎな一日でした(-_-;)

鬼さんたち大丈夫だったかしら・・・

 

 

(大丈夫じゃないよ,さんざんな目にあったぜ。 鬼より)

【3年生】教科担任制 ♪ 外国語と書写

3年生では外国語と書写で教科担任制を取り入れています。

この日,1組の外国語は「形を使ったプレゼントカードづくり」をペアの友達に向けて行いました。

もう一つの「アルファベット調べ」は壁の掲示物を見に行き調べました。

 

2組の書写では「ビル」を使って「曲がり」と「おれ」の違いをつかみました。

みんな上手に書けました!

【6年生】プログラミングを学ぼう

電気回路と,「MESH」というアプリを使って,6年生がプログラミングを学んでいます。

暗くなったり人を感知したりすると,自動で電灯がつくシステムに挑戦!

 「もしこうなったら…」⇒「こうする」

 「こうならないときは…」⇒「こっちにもどる」

プログラミングは思考と命令の勉強です。う~ん,頭がこんがらがってきた~! 

 

 

(写真は 1/27,2/2 撮影)

【全校】児童会役員 任命式

高柳西小学校をひっぱってきてくれた,令和4年度の児童会役員が引退します。

これまで,ありがとうございました!

 

令和5年度の児童会役員の候補者たちです。

しっかりあいさつができ,全校児童からの拍手で承認されました。

 

新役員に任命書が渡されます。「高柳西小学校をよろしくお願いしますね」

 

新しい児童会役員と共に,皆さんでさらにいい学校を作っていきましょう!

 

 

【全校】2月全校朝会

全校朝会で,校長先生と高橋先生から,2月にがんばってほしいことのお話がありました。

習字や絵画など,皆さんのがんばりをたたえた表彰も,たくさんありました。

 

今月の歌(1月)「北風こぞうのかんたろう」を歌います。

「かんたろう~!!」のかけ声が,体育館にひびきました。

 

 

2月は「あいさつ」と「ありがとう」でいっぱいの高西小をめざします。

【2年生】いっぱいうつして

図工でステンシルはんがを行いました!

色んな形に紙を切って、絵の具をつけたスポンジでポンポンすると…

きれいに形をうつしだすことができました!

出来上がりを想像しながら楽しく取り組みました!

 

 

【絵本の会】物語の世界に…

24日(火)、26日(木)に絵本の会によるお話し会を行いました。

子どもたちが真剣な眼差しでお話を聞く姿を見て、絵本の素晴らしさを改めて感じました。

絵本の会の皆様、素敵なお時間をありがとうございました!

 

 

【4年生】3学期は実験がたくさん…

4年生の3学期,理科の授業では,実験がたくさんあります。

今は『ものの温まり方』についての学習を行っています。そして今回の実験は,金属はどう温まるのか…金属の棒を端や斜めにして中央から熱したり,金属の板を熱したりすると,どの順番に温まっていくのかを実験で確認しました。

実験を行うにあたって,服装や髪型・火の扱い方に気を付けながら行っています。安全第一で引き続き実験を行っていきます。

【全校】ルンルンタイム

どんなに寒くても子どもは風の子,ルンルンタイム(縦割り遊び)はとても楽しみです。

6年生のリーダーが考えてくれた遊びは,1年生まで楽しめるように工夫しているからです。

極寒の中でしたが,いつの間にか上着を脱ぎながら,仲良く楽しく過ごしました。

 

 

 

【5年】タグラグビー教室

 今日の3・4時間目,NECグリーンロケッツのお二人をお招きして,タグラグビー教室を行いました。

現在,体育で取り組んでいるタグラグビーですが,ボールキャリーのコツや,ボールを持たない人の動き,細かいルールなど丁寧に教えていただきました。

さすが,プロの方。ボールを投げるだけで子供たちから「おー--!!」の歓声。

寒空の下ではありましたが,子供たちは夢中でゲームに参加し,『楽しかった!』『早く体育でやりたい!!』『次は絶対トライを決める!』など口々に話していました。

今日学んだことを,これからの体育のゲームで生かしていきましょうね。

【2年生】六人のじぞうさ~

かさこじぞうの学習を進めています。

「じさま、ばさまはどんな人だろう?」

「なぜ、かさや、手ぬぐいをかぶせたのだろう?」

「どんな読み方をすればいいんだろう?」

など、いろいろなことを考えながら劇をしています!

完成をお楽しみに~!

 

 

 

【4年生】外国語活動

今日はALTのラビタ先生と一緒に,お正月ならではの「餅」や「おせち」などを当てるために,英語でヒントを出し合いました。

また,ペアで数字を尋ねたり,聞いたりしながら,あみだくじにも挑戦しました。

知っている言葉を一生懸命,相手に伝えている姿が印象的でした。

【5年生】おなかに赤ちゃんがいるってどんな感じ?

現在,理科で「ひとの誕生」を学習しています。

教科書で学ぶ前に,まずは体験談!今まさにおなかに赤ちゃんを抱えている音楽専科の竹内先生に,お話を伺いました。

つわりのことや苦労することなど,貴重なお話を聞きました。

授業の後半は質問タイム。

「赤ちゃんができた瞬間はわかりますか?」「男にも胎盤はありますか?」「羊水でおぼれてしまわないのですか?」など,素朴な質問がたくさん飛び交いました。

これからの授業の内容につなげていきましょうね。

 

【2年生】お話の会

昔話の「かさこじぞう」の学習をしている2年生。

世界のいろんな昔話を、お話していただきました!

・はらぺこピエトリン(イタリア)

・かにむかし(日本)

・カンチルと巨人(インドネシア)

素敵なお話の世界に吸い込まれ、夢中になっていました!

音読発表会がんばるぞ~!

 

 

【6年生】校内書き初め会

本日の3・4時間目に校内書き初め会を行いました。

2学期,冬休みと練習を重ねてきた書き初めの集大成!

教わったことを思い出しながら,2時間集中して取り組みました。

来週の書き初め展でぜひ,6年生の「強い決意」ご覧ください!

  

 

【2年生】元気な子

書初めを行いました!

お手本と自分が書いたものを見比べながら,とても集中して取り組み、

立派な作品が出来上がりました。

1年生の時よりも,全体のバランスを考えて書けるようになりました!

来週の火曜日・水曜日に体育館に掲示されるので,ぜひご覧ください。

 

 

 

 

【3年生】校内書き初め会をしました。

1・2時間目に校内書き初め会をしました。

全員が2時間集中して,最後まで丁寧に書いていて本当に関心しました。

12月からの練習の成果が文字に表れていました!

ぜひ,書き初め展でこどもたちの作品を見ていただけたらと思います。

 

 

 

【全校】3学期始業式!

子どもたちの、元気な声が校舎に戻ってきました。

背筋がすっと伸び、新年の目標や志を抱き登校してきた様子でした。

始業式では、飯澤先生が3学期を元気に過ごすために大切なことをお話ししてくれました。

  

【全校】1月10日に会いましょう

学校は,3学期の準備を整えて,元気なみなさんと会えるのを待っています。

 

正門や「笑顔いっぱい…」の看板のところが,夜になるとキラキラしています。

地域の方々と協力会みなさんが,高西っ子のためにイルミネーションをつけてくださいました。

 

池には薄氷がはっています。かめさんや鯉たちは冬ごもりかな?

うさぎのリント君は,冬休み中は竹内先生のお宅であったかく過ごしています。

 今年はうさぎ年。元気にはねまわっていこう!

【全校】2学期 終業式

たくさんの行事があった2学期が終了しました。

文化に触れた秋、校外学習、高西っ子フェスティバル、持久走大会などなど。

楽しかったこと。頑張ったこと。悔しかったこと。嬉しかったこと。何か一つでも心に残り、これからのみんなの力になってほしいと願い、駆け抜けてきた77日間でした。

保護者の皆様、たくさんのご協力、ほんとうにありがとうございました。

2023年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

【5年生】6年生0学期に向けて

52。なんの数だかわかりますか。

3学期に登校する授業日数です。あと52日過ぎると6年生,最高学年になります。

5年生の3学期は6年生の0学期とよく言われています。そこで,これまでの自分を振り返り,思い描く6年生になるためには何が必要か,また,クラスや今の自分に足りないことは何かについて各学級で話し合いました。一人一人が真剣に考えて,4月の自分たちを具体的に想像することができました。

 

 

そして今日。二学期終業式を迎えました。

体育館へ向かう整列は今まで以上に静かで素早かったです。式の間は,頭が動くこともなく気持ちを態度で表していました。一人一人が昨日の話をしっかり受け止め,どうあるべきかを考えてきたことが伝わってきました。

17日間の冬休み。6年生0学期までのこの期間を有意義に過ごし,一緒に2023年最高のスタートを切りましょうね!

【6年生】ボッチャ大会

行事が盛り沢山だった2学期。

仲間と協力しながら,今しかできないことがたくさん経験できました!

今日は終業式のあと,学期納めとして,学年でボッチャ大会を行いました!

白いジャックボールの近くに,自分のチームのボールを投げて寄せるゲームです。

これが意外と加減が難しい!

でもさすが6年生,だんだんとコツを掴んでゲームを楽しんでいました!

  

3学期も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♪

よい冬休みを!!

【2年生】おみせやさん開店!

生活科で準備してきたおもちゃのおみせやさんがついに開店しました!

「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました~」

やる気に満ち溢れた声がたくさん聞こえてきました♪

店員さんとお客さんに分かれて思う存分楽しみました!

 

 

【6年生】校外学習!!!

たくさんの方々からの協力を得て、6年生の校外学習が実現しました。

野外炊飯。ウォークラリー。キャンプファイヤー。

協力会、地域の方が準備してくださった、薪に火がともった瞬間は、感動が胸いっぱいに広がりました。

子どもたちの心に、何かが残る一日となってくれたら幸いです。

保護者の皆様、協力会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

【4年生】書き初め教室

今日は綾部先生にお越しいただき,「ふじの山」の書き方を教えていただきました。

紙いっぱいに,大きく,太い字で書くことや,それぞれの字のポイントを教わり,黙々と練習に取り組んでいました。

1月にもみんなで書くので,冬休みもたくさん練習しましょうね。

【5年生】2学期ラストスパート!

今週5年生は盛りだくさんの1週間でした。

家庭科の調理実習では,お味噌汁づくりをしました。煮干しのだしをとるところから始めます!

完成したものを食べると,「大根かたい!」と口々に。普段の食事で食べているお味噌汁のおいしさを改めて感じているようでした。

   

 

 

 

 

また本日は,書き初め練習会でした。綾部先生にお越しいただき,文字のバランスなど細かくご指導していただきました。先生の筆使いを間近でみて思わず「うわ~!」と声をもらしていました。

   

 

【2年生】イングリッシュに挑戦!!

ALTのラビタ先生と、外国語支援員のなみ先生と外国語活動をしました。

からだの部位を英語でどのようにいうのか教えてもらいました!

「あれっ?なんだっけ?」「あっそうだ」

初めて聞いた言葉に苦戦している様子も見られました(^^♪

 

 

【4年生】次は火を使って…

先週に引き続き,理科では実験を行っています。

今回は『金属は温度によって,体積が変わるのか?』について調べるために,実験用カセットコンロを使いました。

火傷に気を付けて…しっかりとコンロを押さえて…つまみを回して…色々なことに気を配りながら,火をつけ,無事に実験を終えることができました。

【5年生】立ち会い演説会

最高学年に向けての活動が,本格的に始動しています。

本日は,令和5年度の児童会役員を決めるための,立ち合い演説会を行いました。

最高学年の児童会役員として,学校をどうしたいか。そのために自分はどう動くのか。

どの候補者も思いのこもった演説でした。

その思いを受け止める側も,伸びた背筋に真剣な眼差しで話を聞いていました。

どちらも,最高学年へ一歩近づいた,そんな姿でした。

 

【3年生】持久走記録会

晴天の中,持久走記録会をしました。

今日走った子は,全員完走できました。

今日までの約1か月,自分の体力を高めるために一生懸命練習する姿がたくさん見られました。

記録も大切ですが,努力を続け,最後まで粘り強く取り組む態度が育ったことが何より嬉しいです。

 

【1・2年生】持久走記録会!

1・2年生合同で持久走記録会を行いました。

2年生は、2回目の記録会!

最後まで全力で走る立派な姿を見せてくれました!

1年生は、はじめての記録会!

たくさんの応援に励まされながら、一生懸命走り切りました!

保護者の皆様、寒い中応援ありがとうございました!

 

 

【6年生】今、思いを一つに

6年生は、12月16日(金)に行われる校外学習に向けて計画・準備を進めています。

卒業前に、最後のビッグイベントです。

今回は、協力会の方々や、地域の方々にもご協力をいただいています。

夕方から行われるキャンプファイヤーは、本校初の試みになり、今から楽しみです!

地域をあげて、すてきな一日を作り上げたいです!

 

 

【4年生】理科室で…

今,4年生の理科では「温度によって空気や水の体積は変化するのか?」という実験を理科室で行っています。

今回は試験管やビーカーなどガラス製の物の扱い方を学んだり,お湯でやけどしないように気を付けたりと,グループのメンバーと声を掛け合いながら行っています。結果が出るたびに「おぉ~」「すご~い」と反応しています。安全第一でこれからも実験していきます。

【3年生】初めての書き初め練習会

体育館で書き初めの練習をしました。今年度は「いけ花」を書きます。

3文字をどれくらいの大きさで書けばいいのかを考えながら,黙々と練習していました。

何度もお手本を見て,丁寧に書き上げている姿に感動しました!

 

 

【高学年】Good Luck!(持久走記録会)

高学年、持久走記録会が行われました。 

一生懸命、ゴール目指して走る姿は感動的でした。

ゴールまでの道のりは簡単ではなく、大変だったことでしょう。

困難を乗り越えた経験は、確実に皆の力となるでしょう。 

 

 

 

6年生は、高西小での最後の持久走。

今日の経験をいかし、これからの未来で活躍していくことを応援しています!!

【6年生】実体験を通しての深い学び

6年生が、理科で「てこ」のはたらきについて実験を行いました。

みんな、てこをつり合わせるために色々なところに重りを下げて楽しんでいました。

次第に規則性を見つけると、仮説をたて様々な条件で実証する姿が見られました。

実体験を通し学びを深めた、充実した時間となりました。

 

 

【全校】今日から12月!

寒空の下でも,高西っ子は元気いっぱいに活動しています!

全校朝会では,12月,年末に向かう心構えを,校長先生や東川先生にお話していただきました。

きちんと2022年を振り返り,気持ちよく新しい年を迎えたいです。

 

午後は,5・6年生が一生懸命学校の為に委員会活動へ取り組んでいました!

 

 

【2年生】お店屋さんの準備♪

2年生は、生活科でおもちゃのお店屋さんを開く予定です。

いままで作ってきたおもちゃをバージョンアップさせたものを出品する予定です!

今は、計画書を書いたり、おもちゃを実際に作ったりしています!

どんなおもちゃ屋さんになるか楽しみです(^^♪

 

 

 

【5年生】ものづくりの願い

 本日,おもちゃで有名なBANDAIのオンライン授業を行いました。

プラスチックモデル(プラモデル)の組み立てを通して,製造工場の人々がどのような願いを込めて設計したり,工夫を凝らしていたりするのかを学びました。

 作ったプラモデルで「こんなポーズできた!」とぐにゃぐにゃに動かす子供たち。

でも,そんな動きができるのも作り手の努力の結晶なんだと気づくことができました。

(プラモデルに目覚めた子もチラホラと。。。)

 

 

【6年生】調理実習

6年生は先週,調理実習を行いました。

1学期とは違い,今回は献立を考える学習。

主菜と副菜の2品を,栄養バランスを考えてメニューを決め,作りました。

5年生のときに学習した,ご飯とみそ汁に加えて,これで1食分作れるようになった6年生!!

協力しながら調理する姿が頼もしかったです。

  

  

みんなで作って食べる食事は格別でした!!

【4年生】あれっ今日は?

昨日の雨の影響で,予定していた校外学習が順延となりましたが…子どもたちはお昼の時間をソワソワしながら待っていました。なぜならお弁当だからです!!保護者のみなさん,朝からお弁当作りありがとうございました。

笑顔で無我夢中に食べていました。来週は晴れるように祈りながら…過ごしましょう。

【全校】高西っ子フェスティバル ありがとうございました!

子どもたちは本番に向けて、一生懸命練習に励んできました。

練習の成果が発揮され、素晴らしい音色を奏でることができました。

改めてみんなで行事を行えることの素晴らしさを実感した一日でした!

保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました!

 

  

 

 

 

【5年生】トラクタができるまで!

 本日,農業用機械を製造するkubotaさんによるオンライン工場見学に参加しました。

 事前に行った社会科の授業で,「あの広い工場の中では何が行われているのだろう?」と疑問を持っていた子供たち。目を凝らし,分かったことを一生懸命にノートに書き取っていました。

 先日の校外学習での学びと合わせて,今後の授業に生かしていきます!

 

 

【新1年生】就学時検診

令和5年の4月に入学してくる新1年生の,就学時検診をしました。

次の1年生は40名前後です。(転居の予定がある方もいるため,まだはっきりしません)

とってもかわいい年長さんたち,学校でお待ちしていますね!

 

【3年生】房総のむらへ行きました!

晴天の中,房総のむらへ行きました。

社会科の学習として,昔の人の暮らしや道具について話を聞いたり,体験をしたりしてきました。

見学マナーを守って,たくさん学ぶことができました。

これからの学習や学校生活に学んだことを生かしていきます!

【5年生】自動車づくりを学ぶのだ!

栃木県茂木町にある「モビリティリゾートもてぎ」へ校外学習に行ってきました。

ホンダの歴史を通して自動車の進化を学んだり,部品ごとの乗り心地の違いを体感したりと,学校では学べない経験をし,充実した一日を過ごすことができました。

子供たちの一生懸命メモを取る姿勢がとても印象的でした。

明日からの学習に生かしていきます!

 

 

【3年生】国際交流会をしました!

6名のALTの先生にお越しいただきました。

10月に学習したWhat~do you like?を使ってたくさん交流をしました。

ジェスチャーで動物になりきったり,クロームブックのカメラ機能を使ったりして楽しく学習しました!

【5年生】体を動かし英語に慣れよう

たくさんのALTの先生にお越しいただき,国際交流会をしました。

先生に英語で質問ができたら,シュートをしたり大繩を跳んだり。決まれば1ポイント!

もちろんこのルール説明だって英語です。

先生のジェスチャーもヒントに,何を言っているのか聞き取ります。

待っている間は,なんと言ったらいいのか,普段の学習を一生懸命思い出していました。

「好きなサッカー選手は誰ですか?」なんて,難しい質問に挑戦している子もいました。

そして,先生に伝わると嬉しそうなほっとしたような表情に。

やっぱり英語は使ってこそ!普段の学習とつながる,いい経験になったことと思います。