文字
背景
行間
今日の給食
10月18日 秋刀魚の蒲焼き
10月18日 牛乳 ご飯 秋刀魚の蒲焼き 磯香和え さつま汁
今日は秋に美味しい秋刀魚を蒲焼きにしました。秋刀魚を油で揚げたあとに,給食センターで作ったタレをかけています。
さつま汁は,名前にもあるようにさつまいもが入っています。さつまいもには,お肌やお腹の調理を整えてくれたり,風邪を予防してくれたりする栄養が入っています。涼しくなってきましたので,風邪を引かないためにもしっかり食べられるといいですね。
秋刀魚を揚げたり数えたりしているところ
10月17日 ハンバーグ和風きのこだれ
10月17日 牛乳 ご飯 ハンバーグ和風きのこだれ ごぼうのサラダ じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
ハンバーグには,秋に美味しいきのこがたっぷり入った和風ソースがかかっています。きのこにはうま味があるので,ソースにからめて食べてみてくださいね。
ごぼうのサラダは,味がしみるようにごぼうだけ別に煮てから冷まして他の野菜と和えています。よくかんで味を感じながら食べてみてくださいね。
ハンバーグを並べているところと,出来上がったハンバーグにソースをかけているところ
10月16日 ホキの甘酢あんかけ
10月16日 牛乳 ご飯 ホキの甘酢あんかけ 金平ごぼう かきたま汁 ドライプルーン
ホキは白身魚の一種で,1m以上ある魚です。今日は油で揚げた後に甘酢あんかけをかけています。
金平ごぼうは日本では昔から食べられています。名前の由来は,「金太郎」で有名な坂田金時の息子の坂田金平の強さや勇ましさに例えてこの名がついたという説もあります。
10月13日 きのこの日 きのこの吹き寄せ汁
10月13日 牛乳 わかめご飯 きびなごのフライ(2本) 里芋と生揚げのそぼろ煮 きのこの吹き寄せ汁
今日は「きのこの日」にちなんで,3種類のきのこが入った吹き寄せ汁を作りました。3種類何かわかりますか??
ふきよせとは,風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように秋の味覚を盛り合わせた料理をいいます。秋は食欲の秋というほど美味しい食材がたくさんでています。その季節の美味しい食材を楽しみながら食べてみてください。
3種類のきのこ・・・えのきたけ・しめじ・しいたけ
10月12日 秋刀魚の紅葉煮
10月12日 牛乳 ご飯 秋刀魚の紅葉煮 ブロッコリーのごま和え 切り干し大根の味噌汁
今日は今が旬の秋刀魚です。秋に色づく紅葉をイメージして、パプリカで色付けした大根おろしと一緒に煮ています。切り干し大根は、大根を千切りにしたものを干しています。生の大根とは違った食感を楽しんでください。
10月11日 図書&給食コラボ ドライカレー
10月11日 牛乳 麦ご飯 ドライカレー フレンチポテトサラダ ベビーチーズ
今日は図書とコラボしたメニューです。何の本でしょう?各学校に配付している給食メモに答えがのっています。
ドライカレーは野菜や肉、豆などたくさん具が入っています。今日はレンズ豆という小さい豆も使っています。食べながら探してみてくださいね。
力を合わせて混ぜている様子
10月10日 目の愛護デーにちなんだ献立
10月10日 牛乳 ご飯 鯖のかぼちゃ味噌焼き 五目豆 むらくも汁 ブルーベリーゼリー
今日は「目の愛護デー」です。給食も目を健康に保つための栄養が入った献立をだしました。
1つ目は、鯖のかぼちゃ味噌焼きに使っているかぼちゃや、五目豆・むらくも汁に入っている人参などはビタミンAです。2つ目は、ブルーベリーゼリーのブルーベリーに入っているアントシアニンです。どちらも目には大切な栄養です。
写真は魚を焼いた後温度を測っている様子です。しっかり火が通っているか確認してからみなさんの教室まで届けています。
10月6日 にら入り豚丼
10月6日 牛乳 にら入り豚丼(麦ご飯・具) キャベツと厚揚げの味噌汁 スナックアーモンド
今日の豚丼に入っている「豚肉」と「にら」はとても相性の良い組み合わせです。
豚肉のビタミンB1とにらの香り成分が合わさって,疲れをとってくれたり元気が
出たりする効果があります。気温が急に下がり,体調を崩している人も多いようなので,しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。
たくさんのにらは,今日は340束使いました。
10月5日 パプリカチキン
10月5日 牛乳 胚芽パン パプリカチキン ポテトのチーズ煮 豚肉と豆のスープ
パプリカチキンは,鶏肉にパプリカとチリパウダー・生姜やにんにくなどをつけてからオーブンで焼いています。赤い色はパプリカとチリパウダーです。
お肉を並べているところ・オーブンの中の様子
今日の豚肉と豆のスープの豆は,大豆をペーストにしたものが入っています。スープに大豆が溶けているので苦手な人も食べやすくなっています。
10月4日 ごぼういり鶏そぼろ
10月4日 牛乳 麦ご飯 ごぼう入り鶏そぼろ しめじと豆腐の味噌汁 みかん
今日のみかんは愛媛県で作られたものです。緑色の部分がありますが,早生(わせ)といい出始めのみかんです。甘酸っぱいみかんには,ビタミンCが入っていて疲れをとったり風邪の予防をしたりしてくれます。
今日は4500個くらいのみかんを1つずつ丁寧に洗ってから各クラスに配っています。
10月3日 鰯の生姜煮
10月3日 牛乳 ご飯 鰯の生姜煮 ごま和え わかめの味噌汁 アセロラゼリー
鰯の生姜煮は,身がやわらかく骨まで食べられます。生姜を入れることで魚の臭みを和らげてくれます。しっかりと味がついているので,ご飯と一緒に食べてみてくださいね。
10月2日 ちゃんぽん(ちゃんぽん麺)(大津一小は給食がありません)
10月2日 牛乳 ちゃんぽん(ちゃんぽん麺) レタスと玉ねぎのサラダ 揚げさつま芋(小学校2個 中学校3個)
ちゃんぽんは,全国的に知られている長崎県名物のめん料理です。中国語の簡単なご飯という意味の「シャンポン」がなまったという説と,ポルトガル語の混ぜるという意味の「ちゃんぽん」がなまったという説があるそうです。
今日のちゃんぽんも具だくさんで,豚肉やいか・なるとの他に野菜が200kg近く入っています。
揚げさつま芋は,全部で8000個近くを大きな揚げる機械で揚げています。今が旬のさつまいもも美味しく食べてくださいね。
さつまいもを揚げている様子
9月29日 お月見献立
9月29日 牛乳 ご飯 真鯖の辛みそ焼き 里芋の煮っころがし お月見汁 ひとくちみかんゼリー
今日は十五夜です。十五夜のお月見のもとは,お隣の中国から伝わったとされています。また,「芋名月」とも呼ばれていて芋の収穫を祝う日でもあるので、今日は里芋が入っています。
お月見汁には,一口サイズのおもちを月にみたてて入れています。
お月見汁と里芋の煮っころがし
9月28日 チキンカレー
9月28日 牛乳 麦ご飯 チキンカレー(カレモア) かぼちゃとブロッコリーのサラダ りんご
チキンカレーは、サモア料理の「カレモア」をイメージして作りました。「カレ」がカレーで「モア」が鶏肉の意味があります。
9月27日 いかのスタミナ焼き
9月27日 牛乳 ご飯 いかのスタミナ焼き もやしのオイスター炒め 千葉県産豚肉と青梗菜の味噌汁 ヨーグルト
今日は千葉県産の豚肉、青梗菜、柏市産のねぎを使った具沢山のお味噌汁です。
さつまいもが入っているので、少し甘味もあります。
いかを焼いている様子
9月26日 さつま芋入り米粉シチュー
9月26日 牛乳 丸パン 野菜コロッケ(ソース) トマトドレッシングサラダ さつま芋入り米粉シチュー
今日は,パンにコロッケやサラダをはさんで食べられるセルフバーガーです。サラダは,トマトの缶詰を使ったドレッシングで和えています。
秋に美味しいさつまいもやきのこをたっぷり使ったシチューは,全部で1000リットルくらいあります。お風呂のような釜と丸くて大きいお釜3つで作っています。
2人がかりで混ぜている様子とシチューに使うさつまいも(この写真2つ分使っています)
9月25日 ししゃものカラフル南蛮漬け
9月25日 牛乳 ひじきご飯 ししゃものカラフル南蛮漬け(2本)切干大根のごま和え 豆腐と大根の味噌汁 おはぎ
今日は,2年生の道徳科で学習する「かむかむメニュー」にでてくる給食を再現してだしました。ししゃもは全部で9000本近くあります。長い揚げ物の機械で揚げた後に,南蛮漬けのタレをかけています。「おはぎ」はお彼岸にちなんでデザートにだしました。
9月22日 麻婆豆腐
9月22日 麦ご飯 麻婆豆腐 じゃが芋とわかめのサラダ
今日の麻婆豆腐には,豆腐が380kgと肉や大豆・野菜などが300kgくらいを使って4300人分くらい作っています。
9月21日 鯵のピリ辛揚げ煮
9月21日 牛乳 ご飯 鯵のピリ辛揚げ煮 三色磯香和え ごま仕立て味噌汁
鯵の名前の由来は,「味(あじ)がよい」ことからついたという説もあるほど,うま味がある魚です。また,成長期に必要なカルシウムを取り込みやすく,骨を丈夫にするビタミンDが多く含まれているので皆さんにぜひ食べてほしい魚の1つです。
9月20日 鶏肉のトマトソースかけ
9月20日 牛乳 ソフトフランスパン 鶏肉のトマトソースかけ じゃが芋のチーズ煮
豆とキャベツのスープ(ガルビュール)
今日のスープは,フランス南西部の郷土料理として食べられているスープをもとに作っています。豆は白いんげん豆が入ることが多いですが,今日は大豆・白いんげん豆・ひよこ豆の3種類の豆が入っています。