ブログ

今日の給食

10月6日 にら入り豚丼

10月6日 牛乳 にら入り豚丼(麦ご飯・具) キャベツと厚揚げの味噌汁 スナックアーモンド

 

今日の豚丼に入っている「豚肉」と「にら」はとても相性の良い組み合わせです。

豚肉のビタミンB1とにらの香り成分が合わさって,疲れをとってくれたり元気が

出たりする効果があります。気温が急に下がり,体調を崩している人も多いようなので,しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。

たくさんのにらは,今日は340束使いました。

10月5日 パプリカチキン

10月5日 牛乳 胚芽パン パプリカチキン ポテトのチーズ煮 豚肉と豆のスープ

パプリカチキンは,鶏肉にパプリカとチリパウダー・生姜やにんにくなどをつけてからオーブンで焼いています。赤い色はパプリカとチリパウダーです。

お肉を並べているところ・オーブンの中の様子

 

今日の豚肉と豆のスープの豆は,大豆をペーストにしたものが入っています。スープに大豆が溶けているので苦手な人も食べやすくなっています。

10月4日 ごぼういり鶏そぼろ

10月4日 牛乳 麦ご飯 ごぼう入り鶏そぼろ しめじと豆腐の味噌汁 みかん

今日のみかんは愛媛県で作られたものです。緑色の部分がありますが,早生(わせ)といい出始めのみかんです。甘酸っぱいみかんには,ビタミンCが入っていて疲れをとったり風邪の予防をしたりしてくれます。

今日は4500個くらいのみかんを1つずつ丁寧に洗ってから各クラスに配っています。

10月3日 鰯の生姜煮

10月3日 牛乳 ご飯 鰯の生姜煮 ごま和え わかめの味噌汁 アセロラゼリー

鰯の生姜煮は,身がやわらかく骨まで食べられます。生姜を入れることで魚の臭みを和らげてくれます。しっかりと味がついているので,ご飯と一緒に食べてみてくださいね。

10月2日 ちゃんぽん(ちゃんぽん麺)(大津一小は給食がありません)

10月2日 牛乳 ちゃんぽん(ちゃんぽん麺) レタスと玉ねぎのサラダ 揚げさつま芋(小学校2個 中学校3個)

 

ちゃんぽんは,全国的に知られている長崎県名物のめん料理です。中国語の簡単なご飯という意味の「シャンポン」がなまったという説と,ポルトガル語の混ぜるという意味の「ちゃんぽん」がなまったという説があるそうです。

今日のちゃんぽんも具だくさんで,豚肉やいか・なるとの他に野菜が200kg近く入っています。

揚げさつま芋は,全部で8000個近くを大きな揚げる機械で揚げています。今が旬のさつまいもも美味しく食べてくださいね。

さつまいもを揚げている様子

9月29日 お月見献立

9月29日 牛乳 ご飯 真鯖の辛みそ焼き 里芋の煮っころがし お月見汁 ひとくちみかんゼリー

 

今日は十五夜です。十五夜のお月見のもとは,お隣の中国から伝わったとされています。また,「芋名月」とも呼ばれていて芋の収穫を祝う日でもあるので、今日は里芋が入っています。

お月見汁には,一口サイズのおもちを月にみたてて入れています。

お月見汁と里芋の煮っころがし

9月27日 いかのスタミナ焼き

9月27日 牛乳 ご飯 いかのスタミナ焼き もやしのオイスター炒め 千葉県産豚肉と青梗菜の味噌汁 ヨーグルト 

今日は千葉県産の豚肉、青梗菜、柏市産のねぎを使った具沢山のお味噌汁です。

さつまいもが入っているので、少し甘味もあります。

いかを焼いている様子

9月26日 さつま芋入り米粉シチュー

9月26日 牛乳 丸パン 野菜コロッケ(ソース) トマトドレッシングサラダ さつま芋入り米粉シチュー

今日は,パンにコロッケやサラダをはさんで食べられるセルフバーガーです。サラダは,トマトの缶詰を使ったドレッシングで和えています。

秋に美味しいさつまいもやきのこをたっぷり使ったシチューは,全部で1000リットルくらいあります。お風呂のような釜と丸くて大きいお釜3つで作っています。

2人がかりで混ぜている様子とシチューに使うさつまいも(この写真2つ分使っています)

 

 

9月25日 ししゃものカラフル南蛮漬け

9月25日 牛乳 ひじきご飯 ししゃものカラフル南蛮漬け(2本)切干大根のごま和え 豆腐と大根の味噌汁 おはぎ

今日は,2年生の道徳科で学習する「かむかむメニュー」にでてくる給食を再現してだしました。ししゃもは全部で9000本近くあります。長い揚げ物の機械で揚げた後に,南蛮漬けのタレをかけています。「おはぎ」はお彼岸にちなんでデザートにだしました。

9月21日 鯵のピリ辛揚げ煮

9月21日 牛乳 ご飯 鯵のピリ辛揚げ煮 三色磯香和え ごま仕立て味噌汁

鯵の名前の由来は,「味(あじ)がよい」ことからついたという説もあるほど,うま味がある魚です。また,成長期に必要なカルシウムを取り込みやすく,骨を丈夫にするビタミンDが多く含まれているので皆さんにぜひ食べてほしい魚の1つです。

 

9月20日 鶏肉のトマトソースかけ

9月20日 牛乳 ソフトフランスパン 鶏肉のトマトソースかけ じゃが芋のチーズ煮

豆とキャベツのスープ(ガルビュール)

今日のスープは,フランス南西部の郷土料理として食べられているスープをもとに作っています。豆は白いんげん豆が入ることが多いですが,今日は大豆・白いんげん豆・ひよこ豆の3種類の豆が入っています。

9月19日 五目鶏そぼろ丼

9月19日 牛乳 五目鶏そぼろ丼(麦ご飯・五目鶏そぼろ丼の具) 蒸しさつまいもとりんごのレモンソースかけ 秋茄子となめこの味噌汁

茄子は今が美味しい季節です。ことわざで「秋茄子」とつくものがありますが,知っていますか?ぜひ調べてみてください。

 

9月15日 フィッシュアンドチップス(ほきの天ぷらとローストポテト)

9月15日 牛乳 食パン ほきの天ぷら ローストポテト(フィッシュアンドチップス) カレー風味スープ(マルガトーニスープ) ぶどうゼリー

今日は,イギリスで食べられている「フィッシュアンドチップス」とカレー風味の「マルガトーニスープ」です。本来はポテト(チップス)も揚げますが,今日は焼いています。給食センターには,魚や肉を揚げる機械や,焼いたり蒸したりする機械があります。4500人分を作るので,機械もとても大きいです。

揚げ物の機械と焼き物の機械

9月14日 厚焼き卵

9月14日 牛乳 麦ご飯 厚焼き卵 なすとピーマンの鍋しぎ 秋野菜のけんちん汁 

「なすとピーマンの鍋しぎ」は,鍋を使って作るみそ炒め煮のことです。

今日は4500人分の鍋しぎに使ったなすが83kg,ピーマンが29kgでした。

これは,なすが約1000本・ピーマンが900個くらいになります。半分に切り,へたをとったり種をとったりするのは,1つずつ調理員さんがやってくださっています。

なすを洗っているところ

 

9月13日 家常豆腐(ジャジャンどうふ)

9月13日 牛乳 麦ご飯 家常豆腐 水餃子入り春雨スープ 冷凍みかん

家常豆腐は中国の「家いえ」で「常つね」に食べられている料理というところからこの名前がついたそうです。今日は厚揚げや肉・野菜など具だくさんの炒め物になっています。まだまだ暑いので,冷凍みかんで体を冷やしてくださいね。

 

9月12日 鶏肉の唐揚げ

9月12日 牛乳 ご飯 鶏肉の唐揚げ 枝豆ととうもろこしの甘酢和え 卵入りおふとかんぴょうの味噌汁

かんぴょうは,ある植物を薄くむいて干したものですが何か知っていますか?

正解は・・・夕顔(ユウガオ)です。

薄くむいて干したものを,食べる時に水で戻して煮たり,味噌汁に入れたりして食べます。

唐揚げは給食室の手作りです。作ってそれぞれのクラスに入れるために,7~8人がかりで作業しています。

 

味と衣をつける人      揚げる人くっつかないようにはがす人

 

各クラスに配って数を確認する人

 

9月11日 鶏肉と野菜のトマト煮込み(ポジョ アルベハド)

9月11日 牛乳 麦ご飯 鶏肉と野菜のトマト煮込み 三種豆のサラダ 洋梨タルト

三種豆のサラダには,「マロ―ファットピース(青えんどう豆の仲間)」「ガルバンゾ(ひよこ豆)」「レッドキドニー(赤いんげん豆の仲間)」が入っています。

今日の鶏肉と野菜のトマト煮込みは,ご飯にかけて食べてください。これは,チリの料理をイメージして作っています。今日はクミン・オレガノというスパイスを使っています。

洋梨タルトは,どの学校からもリクエストのあるデザートメニューです。

9月8日 赤魚の割烹焼き

9月8日 牛乳 ご飯 赤魚の割烹焼き 揚げなすと高野豆腐の煮びたし 呉汁 (中学校のみベビーチーズ)

呉汁は日本各地の郷土料理として昔から食べられています。「呉」は大豆をすりつぶしたもののことをいい,味噌汁に「呉」が入っているものが「呉汁」です。今日は荒く刻んだ大豆と豆乳が入っています。今日の献立の中に明日の「重陽の節句」にちなんだものをだしています。ぜひ調べてみてください。