大津中ニュース

2020年7月の記事一覧

休日の部活動と工事の進捗状況

  
  
 7月18日(土)午後の部活動は体育館の女子バレー部です。午前はバスケットボール部、男子バレー部、陸上部、剣道部、吹奏楽部が活動しました。明日は野球部、サッカー部、男女テニス部、卓球部の活動があります。本日も1階の工事は続いています。2階の会議室・放送室の工事が終了し、職員室前の廊下も写真のようにすっきりしました。また、図書室前のトロフィ棚も元通りになり、栄光の記録を示しています。1階の工事も来週末には完成の予定です。
 ※7月20日(月)より9月11日(金)まで体操服・ハーフパンツ登校を可とするお知らせを16日(木)に配付しましたのでご確認ください。来週の部活休養日は22日(水)です。20日(月)は全校委員会があります。

新型コロナを読む

  
  
 7月16日(金)昼休みの図書室前の様子です。図書室前の壁が新しくなりましたのでそこに「新型コロナを読む」という新聞の切り抜きの掲示コーナーをつくりました。新聞を読む機会が少なくなっているのは生徒だけではありませんので教職員にもこの1学期の休校期間を忘れないため読んでほしいと考えました。現在、その3までですが、一日一号作成して掲示していく予定です。

男子のバレーボール

  
  
 7月17日(金)本来なら今日で1学期の授業は終了となる日でしたが、今学期は8月6日まで授業、7日が終業式となります。体育館では3年生男子が体育でバレーボールを行っていました。全学年男女の種目が入れ替わり、男子がバレーボール、女子が陸上競技になります。今日は雨天のため女子は創心館で保健の授業を受けていました。

中庭での写生

  
  
 7月16日(木)1年生の美術の授業が中庭で行われていました。植物の写生です。屋外での授業は雰囲気が変わって楽しそうでした。植物よりも亀が気になる人達もいました。亀は四匹とも元気に暮らしていました。

朝の自転車通学

  
  
  
 7月16日(木)朝の自転車通学の様子です。一番の上の2枚の写真は山長餅菓子店さん前を左に曲がる様子ですが、青の時は左折巻き込みに注意して進みます。次の2枚は赤信号です。横断歩道を渡ってくる歩行者がいます。スクールゾーンから出てくる車もいます。この時は自転車は車両ですので止まらねばなりませんが、そのまま直進して左折する生徒がいます。ここでは最後の2枚の写真のように歩道を自転車を押して歩いて曲がることを指導しています。そうしないと渡ってくる歩行者や右から来る車にぶつかる事故を起こしかねませんのでご家庭でも注意喚起をお願いいたします。

生徒総会説明

  
  
  7月15日(水)昨日より3日間、朝の読書の時間帯を活用して生徒総会説明を生徒会総務が行っています。今日は2年生5クラスで行われました。新型コロナ対策として全校で集まる生徒総会ができないため、各クラスで生徒会総務が方針や計画、予算等について説明し、書面による質問と決議を行いました。明日の1年生が終了後に質問や決議の集計が行われます。

卒業アルバム写真撮影

  
 7月14日(火)1時間目から2階の学年室を会場に卒業アルバム写真撮影が1クラスごとに6時間目に6組が終了予定で進められています。最高の笑顔で撮れたでしょうか。
放課後は雨天のため撮影可能な部活動の卒業アルバム写真撮影が行われます。

1階の授業

   
 第2理科室で実験中の3年生
  
 美術室で印章箱を作製中の3年生
  
 コンピュータ室で献立表を作成する2年生
  
 木工室で棚づくりの作業に取り組む1年生
  
 音楽室と中庭の両方で授業を受ける2年生
  
 第一理科室で実験を行う2年生
 7月13日(月)校舎の一階はすべて特別教室です。今回は6つの教室で行われていた本日の授業を紹介します。他に被服室と調理室があります。

学級対抗リレー

  
  
 7月13日(月)本日は部活動休養日です。1年生は1時間目から元気に体育の授業に取り組んでいます。男子はクラス対抗のリレーを行っていました。体育祭の代替行事に取り入れれば盛り上がるのではないかと感じました。女子は体育館でバレーボールに取組んでいました。昨日とは違って涼しい中で一日がスタートしています。
明日は、3年生の卒業アルバム写真撮影が予定されています。

休日の工事と部活動

  
  
 7月11日(土)休日ですが、保健室と事務室の工事が続いています。そのすぐそばの昇降口で吹奏楽部が練習しています。創心館ではバドミントン部が試合形式で練習していました。今日の午前、体育館は卓球部とバスケットボール部、グラウンドは陸上部と野球部、男女テニス部、創心館がバドミントン部、校内では吹奏楽部の活動が行われ、午後に創心館で剣道部の練習があります。明日は、男女のバレー部とサッカー部の練習が予定されています。13日(月)は部活動休養日です。

漢字検定

  
  
 7月10日(金)の放課後に2年生の4クラスを使って漢字検定が実施されました。本日の検定は準二級、三級、四級、五級、九級でチャレンジした生徒の総数は69名でした。漢字の読み書きは一生の財産です。全員の合格を期待します。

[いじめを許容しない雰囲気を醸成する」授業支援

  
  
 7月10日(金)1年生は総合的な学習の時間をクラスごとに実施時間を変更して1時間目から6時間目までを使って毎時間、外部講師をお願いして「いじめを許容しない雰囲気を醸成する」授業支援を行っています。ネットいじめについて動画を見てから立場を分けて意見交換を行っていました。クラスにいじめを許容しない雰囲気があればいじめをやめさせることができそうだが、そうでない雰囲気であればいつまでもいじめが続く難しさがあることを映像や意見交換を通じてを通じて考えさせられた時間でした。

修学旅行と林間学校の中止について説明

  
 7月9日(木)3年生には体育館で、2年生には創心館で、修学旅行と林間学校の本年度の柏市内小中全校での中止について校長より説明を行いました。説明の内容については本日、配付しました両面刷りの教育委員会と学校からの文書でご確認ください。
 実施を楽しみに待っていた生徒達が多かったと思いますので大変残念です。ただし、代替案として日帰りでの実施は許可されましたので今年度中に日帰りの「修学旅行」と「林間学校」を実施いたします。目的地や内容については生徒の要望も考慮して決めていきます。改めてご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

校歌の練習

  
 7月9日(木)雨のため朝の体力づくりはできませんでした。2時間目、校歌が聞こえてきました。音楽室で1年生女子が広がって歌っていました。男子は廊下で待機していました。8日より「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準で地域の感染レベルがレベル1になり、感染リスクの高い教科活動についても適切な感染対策を行った上で実施してよいレベルとなりました。まだマスクは外せませんが、歌声活動も徐々にできるようになってきました。

特別棟の足場が撤去されました。

  
  
 7月8日(水)特別棟の足場が撤去されました。あとは一階の事務室・保健室の工事と2階の会議室・放送室の工事が終わると校内もすっきりします。写真は現在の、特別棟の一階の様子です。ここが終われば通常の玄関からすぐの階段を利用して職員室へ進むことができますのでもうしばらくお待ちください。

いじめの関するアンケート調査

 
7月8日(水)全校で朝読書の時間に担任からの説明の後にいじめに関するアンケート調査を実施しました。この調査はいじめの未然防止や早期発見・解決のために毎学期行っています。写真は2年生の様子です。1年生は10日に「いじめを許容しない雰囲気を醸成する」授業支援が教育委員会を通じて行われます。

被服室の飛散防止

  
 7月7日(火)1年生の家庭科の授業です。被服室でまつり縫いについて学習していました。各作業机には美術室と同じように大沼教諭が製作した飛散防止フィルムが設置されていますので安心して作業ができます。
  
 被服室の外の中庭の池ものぞいてみました。亀も金魚も元気でした。

月曜日の6時間目

  
  
  
 7月6日(月)1年生の6時間目の様子です。1組英語、2組数学、3組理科、4組英語、5組数学、6組国語の授業が行われています。昨年度までの時間割では月曜日は5時間授業でしたが、休校中の授業の回復を図るために本年度は月曜日も6時間授業となります。また木曜日の6時間目の総合的な学習の時間を帰りの会の前に10分間×5日のモジュールとし、木の6時間目も一般教科の授業としています。これにより通常29コマの時間割から30コマ+モジュール1コマの時間割で現在、行っています。

クラスで暮らす亀

  
  
 7月6日(月)部活動休養日です。休校中の課題が終了していない生徒を本日の放課後に残して指導する学年もありますが、一斉下校となります。
 今日は、クラスで暮らしている亀を紹介します。前に中庭の3匹の亀の生活を紹介しましたが、しいのき2組の水槽に3匹の亀が暮らしています。大吉、中吉、小吉と呼ばれ、しいのき学級の生徒で水槽を洗ったり、えさをあげています。二匹は泳いでいたのですが、一匹は岩穴に入りでてきてくれませんでした。