日誌

西原小日記 令和3年度

Eメール 9/7配付文書

 本日の学校配付文書は特にありません。アップした写真は,9月第1週に配付された献立表やPTA本部発信の文書です。遅くなり,申し訳ありません。

喜ぶ・デレ 感謝・感謝です

 新学期が始まって,まだ6日しか経っていないのに…アサガオの鉢やオクラの鉢が続々と学校に届いています。夏休み中に各家庭で育てていたものを継続して観察する学年は,そのまま持ってきていただくようお願いしていました。まさか…こんなに早く,これだけ多くの鉢がそろうとは…感謝の気持ちでいっぱいです。1・3年生の保護者のみなさん,足元の悪い中,本当にありがとうございました。

小雨 9/6今日の西原っ子②

 今日配付の文書でお知らせした通り,明日から本格的に「ハイブリッドな学びの保障」を実施します。各クラス,朝のMeet健康観察,Meet授業など,試験的に先行実施しました。明日から,どの学級でも実施します。欠席者のみなさん,Meet健康観察で会うの,楽しみに待ってるよ!

   

Eメール 9/3配付文書

 本日の学校配付文書は特にありません。広報委員会の新聞がありましたが,個人情報保護の観点から,掲載しません。各クラス,教室や学年掲示板に掲示していますので,お子さんの登校後に確認するようにお伝えください。

曇り 9/3西原っ子を支える先生方(職員作業)

 50周年記念式典に向けて,学校花壇の整備に力を入れています。今日は雨上がりの土が柔らかいころ合いを見計らって,草取りを行いました。短縮日課なので,夏休みの作品確認や,各教科の研究,オンライン学習に備えた準備や研修等,さまざまなことに取り組むことができます。13時下校ですが,緊急事態宣言下であるということから,いま一度,放課後の過ごし方についてお子さんと話し合ってくださるとありがたいです。

  

  

 

曇り 9/3今日の西原っ子④

 夏休みの作品展が終了しました。どの作品も,42日間の思いや苦労がうかがえる作品で,とてもほほえましかったです。今年度は残念ながら,保護者のみなさんの参観を控えていただくこととなり,心苦しい思いでした。しかし,西原っ子同士でしっかりと見合いました。ぜひ,お子様に話を聞いてみてくださいね。

 

曇り 9/3今日の西原っ子③

 西原っ子が待ちに待った給食開始日です。ただし,感染防止に全力を注ぎ,黙食・飛沫防止ガード・手指消毒など,できうる限りの感染対策を行い,万全の状態で臨みました。どのクラスも静かに前を向いて黙食を徹底していました。校長先生,教頭先生,栄養士の先生が様子を見に来てくれましたが,約束を守り静かに食べている姿を見て「えらいねぇ。本当にいい子たち!」とお褒めの言葉を校内放送でいただきました。来週からも,全校で安心・安全な学校作りに努めます!

小雨 9/3今日の西原っ子②

 オンライン学習の第1歩として,お休みした西原っ子と学校の”つながり”を大切にしたい…との思いから,健康観察をMeetでできないか実験したクラスがありました。classroomを活用して,会話したりカメラ機能を使って友達とface to faceのコミュニケーションを図ったり,わずかな時間ではありましたが,とても有意義な時間になったようです。来週から本格的に導入ができればうれしいです。まずは…やってみること!「新しい学習の扉をひらく」ために,ご協力いただくことが増えるかもしれませんが,どうぞ温かく見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

小雨 9/3今日の西原っ子

 連日の雨で,昇降口の検温も時間がかかってしまいます。密を避けるための登校時刻調整にご協力いただきいつもありがとうございます。今日の朝の様子です。(午前8時)※過去2日間とは違う時刻なので参考にならないかもしれません…すみません!

  1年生

             

              2年生

       

            3・5年生 

           

             4年生

    

             6年生

Eメール 9/2配付文書

 欠席したお子さんに向けて,配付文書を届けることができないので,こちらに掲載しています。ご確認ください。遅くなり申し訳ございません。

 

 

雨 9/2西原っ子を支える先生方(校長先生+教頭先生+各学年主任)

 昨夜配信のすくすくメールでお伝えした通り,コロナ禍における学習保障について話し合うため,校長先生,教頭先生,各学年主任の先生方で緊急会議を開きました。千葉県教育委員会のHPにあるチーてれスタディーネットの活用,NHK for schoolの視聴に加え,各端末からアクセスできるclassroomを活用した情報の共有(授業内容・課題など),Meetを使っての授業配信など,具体的な方法が検討されています。「新しい学習の扉をひらく」ために…できることから,やってみよう!という思いで,チャレンジしていきます。当然,うまくいかないことも出てくると思いますが,ご家庭・学校で協力して,よりよい学びをつくっていきたいと思います。ご理解・ご協力いただければありがたいです。

チーてれスタディーネットhttps://sites.google.com/ice.or.jp/chi-tele2

NHK for school番組表https://www.nhk.or.jp/school/first/pdf/nfs2021_timetable.pdf

 詳細につきましては,後日お伝えいたします。

雨 9/2今日の西原っ子③

 オンライン学習に向けて,classroomを活用して健康観察を実施してみた学級がありました。西原っ子たちは,新しいツールを使うのが楽しいようで,どんどん吸収していきました。ネット上の書き込みルール,使い方,活用方法など伝えることがたくさんありましたが,難なくスキルを身に付けていく姿に驚きました。友達同士,教え合ったり試行錯誤したりしながら,進めていました。

 欠席者への連絡事項については,昨日のすくすくメールでお伝えした通り,紙媒体によるお届けは行いません。classroomのコメントを活用できるようにしていく予定です。欠席した場合は,児童下校後に授業内容を担任が書き込みますので,ご確認の上,家庭学習の参考にしていただければありがたいです。

  

雨 9/2今日の西原っ子②

 昨日の『防災の日』に合わせて,本校でも地震を想定した避難訓練を実施しました。雨だったので…コロナ禍の密を避けたいので…各教室で一次避難を行い,自分の身を自分で守る訓練をしました。訓練とはいえ,どの学級も真剣に取り組む姿や,しっかりと話を聞く姿も見られました。安全担当からは,なぜ9/1が防災の日なのかという話がありました。また,①各家庭で避難グッズを準備・点検する ②避難場所や避難ルートを考える ③防災をテーマに話し合う という宿題も出ました。

 校長先生からは「地震はいつどこで起きるか分からない。自分の身は自分で守ること。そのためには,普段から人の話をしっかり聞くことが大切。」というお話をいただきました。自分の命を守るために,しっかりと話を聞くことを心がけ,行動に移せる西原っ子でいてほしいです。

   

雨 9/2今日の西原っ子

 今日も,朝の登校時刻調整にご協力いただきありがとうございました。雨で,検温カードの取り出し等が大変かな…と思いましたが,手さげに入れる・ビニールにいれるなどご対応いただきました。ありがとうございます。今日の午前7時45分の各昇降口の様子です。明日以降の登校時刻について,参考にしていただければと思います。

          1・2年生

 

       

             3・5年生

             

             4年生

          

             6年生

 

雨 9/1今日の西原っ子④

 2年生の教室では,3日(金)から給食の時間に活用する飛沫防止ガードを組み立てました。低学年が組み立てたり,活用したりすることは難しいかな…という我々の予想とは裏腹に,新しいものを楽しんで作っている様子が見られ,西原っ子に元気づけられました。「一番リスクの高い時間は給食だから,これいいね。」と一言。本当にかわいい子たちです。使用後は,各自の机の左右に付いているフックにかけて保管します。金曜日から全校で頑張ります。

  

雨 9/1今日の西原っ子③

 始業式に西原っ子を迎えるために,先生たちは黒板にメッセージを書いていました。西原っ子に会えるのを,42日間首を長くして待っていましたよ!新しい先生をお迎えするクラスや,西原っ子の好きなキャラクターを描いているクラスなど…様々でした。

   

雨 9/1今日の西原っ子②

 感染状況を鑑みて,Meetを用いて各教室で始業式を行いました。校長先生からは「今日,みんなに会えてうれしいよ。コロナ禍で制限がたくさん出てしまうけれど,命を守るために一丸となって頑張ろう。できないばかりに目を向けず…気持ちを切り替えて,自分のできることに挑戦して,一人ひとりが自分を成長させる学期にしましょう。」とお話がありました。

 生徒指導の先生からは,新しくルールや約束が増えるけれど,一つひとつ大切にしていきましょう,とのことでした。

 また,9月から新しく先生をお迎えすることとなり,その先生の紹介もありました。新生Team西原,一致団結して心を一つにしてこの難局を乗り切っていきたいと思います。

   

雨 9/1今日の西原っ子

 いよいよ2学期が始まりました。すくすくメールをご覧になり,始業に間に合うように…密を避けるために…朝の登校時刻調整にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで,昇降口で全員検温でしたが,混乱・混雑することもなく校舎内に誘導できました。

学年によって7時45分時点の人数に差がありました。各昇降口の様子を掲載しましたので,明日以降の登校時刻について,参考にしていただければと思います。

1年生              

 

2年生

 

3、5年生

  

4年生    

 

6年生

家庭科・調理 感染症対策(給食編)

 明日から新学期が始まります。9/1,9/2は3時間授業で11:40下校ですが,3日から給食が始まります。今までも,感染レベルに応じて「手洗い」「給食当番児童の手指アルコール消毒・健康チェック」「フェイスシールド」など対策を講じてきました。9月からは前述対策に加え「飛沫防止ガード」を用いて食事をします。安心・安全な学校作りに,ご理解・ご協力をお願いします。

 

重要 柏市立小中学校における短縮日課の実施等について

 表記の通り,9月1日からの対応について詳細が決定いたしましたので,掲載いたします。

※保護者のみなさまには,お願いばかりで申し訳ありませんが,命を守るために教職員一同,全力で指導・支援をしていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。

※8/27からの追記箇所は,赤字下線にしております。ご確認ください。

2学期短縮日課の実施等について.pdf

晴れ 8/27今日の西原小

 2学期からの方針について,8/27(金)に臨時職員会議を行い,話し合いました。

『「できない理由」よりも「できること」から』

をテーマに,『安心・安全な学校作り』のためにどのようにすればよいのか,知恵を出し合いました。

 今まで以上に感染対策を十分に行うことが求められ,約束事や,新ルールなども出さざるを得ません。しかし,この危機を乗り越えるためにはできる限りのことを懸命にやっていくしかありません。

 命を守るために職員一同,全力で感染対策や安心・安全な学校作りに努めてまいりますので,ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

重要 短縮日課期間中の下校時刻について

※ 8/26(木)夕方に配信したメールの内容と同様です。

 

 先程,柏市教育委員会より,9月1日(水)から9月15日(水)までの短縮日課についてメールが送信されました。それを受けて,西原小学校における対応を検討しています。詳細につきましては,30日までに本校のホームページに掲載します。

 なお,その期間(3日〜15日)は給食後の午後1時に下校となる予定です。

※1日、2日は給食なし11:40下校です。

 保護者の皆様には緊急事態宣言下でご理解・ご協力をいただくことが多くなりますが,学校・家庭・地域で一致団結して乗り越えていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 8/27今日の西原小

 処暑を迎え暦の上では暑さがひと段落というところですが,まだまだ厳しい残暑が続いています。パラリンピックも盛り上がっています。オリンピック同様,がんばれJAPAN!

 西原っ子のいない校庭で,ひっそりと草木が色づいています。とても美しいので,皆さんにもおすそわけ!

  

お祝い 600,000アクセス

  日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力くださりありがとうございます。西原っ子の様子をお伝えするこのホームページも,おかげさまで600,000アクセスを達成しました。ありがとうございます。

  これからも,地域と共に歩み,開かれた学校であり続けるために,情報発信に努めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 

曇り 8/25西原っ子を支える先生方(5年生)

 8/5付のすくすくメールにて,9月の予定変更についてお知らせした通り,5年生の林間学校説明会が来校せずにHP上での動画配信となりました。5年生担任は,夏休み期間中に配信用の説明動画撮影をしています。配信日時が決定したら,パスワード等の詳細を手紙にてお知らせいたします。どうぞ,よろしくお願いします。

  

 

曇り 8/24西原っ子を支える先生方(1年生)

 先生方の夏休み紹介シリーズ!どの学年も,密を避けながら2学期の授業について話し合うために会議をしています。1年生は,10/12(火)生活科の時間に特別授業を企画。ゲストでお呼びする先生にも来ていただいて,打合せをしていました。打合せ後には校庭で,デモンストレーションを実施。どんな授業になるのでしょうか…?お楽しみに!!!

  

晴れ 8/20西原っ子を支える先生方

 今日は職員が出勤して会議や研修,学校の環境整備を行いました。緊急事態宣言下ですので,会議等は全てオンライン開催です。前回Meetを活用して実施したので,今日はスムーズに会議を実施することができました。学校長からの話がメインで,『9月の行事や2学期に向けた見通しを持ち,西原っ子と共に安心・安全な学校作りをしていきましょう!』とTeam西原が改めて一致団結した会議となりました。

 

 会議後は,3校合同研修として,動画を視聴しながら”不祥事根絶”について再確認しました。密を避けるため,各学年ごとの実施です。児童,保護者,地域に信頼される開かれた学校であるために…私たち一人ひとりが教職員としての自覚を持ち,教職としての責務と使命感を持って指導にあたることが大切だと感じました。Team西原,一丸となって協力し,西原っ子の育成に努めてまいります。引き続き,本校の教育活動に,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  

  

 

 午後は,学校備品の点検と,50周年記念式典に向けて校舎内の環境整備を兼ねて清掃を行いました。安心・安全な学校作りのため,汗だくになって搬出して処分しました。先生方の夏休み…実は,ふだんできないいろいろなことをしているんですよ!

 

 

8/19今日の西原小

 みつばち学級のみなさんが一生懸命育てている”ぶんぶん畑”の夏野菜。夏の日差しをたっぷり浴びて,大きく立派になっています。https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/56/e8dce29fa25812067bb18a4658086d16?frame_id=96

    

 西原っ子が登下校でお世話になっている西柏台の歩道橋。夏前から塗装工事のため,封鎖されていました。毎朝,登校時刻前に信号に警備員さんが立ち,西原っ子を安全に横断させてくれました。毎日,本当にありがとうございました。 塗装工事も終わり,爽やかで新しい色の歩道橋がお目見え!

 9月1日「防災の日」を前に,安全に登下校ができるよう,歩行のマナーや通学路についてご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

小雨 8/17今日の西原小

 8/10からの学校閉庁期間が終了しました。長らくHPの更新が滞っておりました…今日からまた再開します。

コロナウィルス感染症に関する対応,台風対応での花鉢引き取り等,学校閉庁中のご理解ご協力ありがとうございました。チョコも元気です!

    

 先生方は学校閉庁期間明け,早々に研修会をしていました。今日から柏市夏季研修講座(各校で動画視聴)が開講し,自分の教育実践にあった動画を選んで視聴することになっています。初日の今日は「ゲートキーパー養成講座」でした。「SDGs」「LGBT」「GIGAスクール」「主体的な学び」など,2学期以降に生かせる内容の講座がたくさん企画されているので,しっかりと勉強して9月に備えたいと思います。少しでもパワーアップして,西原っ子の指導にあたれるように…がんばります!

 

病院 新型コロナウイルス感染症に関する学校閉庁中の報告について

※ 8/6(金)夕方に配信したメールの内容と同様です。

 児童が次の(1)~(4)に該当する場合は,欠席連絡フォームでお知らせください。

原則,児童本人が次に該当する場合のみです。

(1)新型コロナウイルスに感染した

(2)濃厚接触者に特定された

(3)PCR検査を受検した

(4)PCR検査の結果が判明した

 

※「クラス」「名前(児童・保護者)」を入力後,「欠席」をクリックし,「理由」の欄にコロナウイルスに関する詳細をご記入ください。

※同居家族に関することは,8月17日以降に報告をお願いします。

 

欠席連絡フォームはこちらのURLです。http://sukusuku-kashiwa.jp/sukusuku/user/nishiharasho/enquete/start.do?id=1784

! 台風接近に伴う花鉢の引き取りのお願い

 緊急事態宣言下,皆さまステイホームでお過ごしのことと思います。いかがお過ごしでしょうか。

標記の通り,関東地方に今週末台風が接近するという予報が出ております。通常なら台風が通過するまで安全な昇降口等に花鉢を避難させるのですが,今回はそれができません。理由は,来週火曜日より学校が閉庁日となってしまうからです。昇降口に避難してしまうとその間,水やりをすることができません。ですから,安全に気を配りながら屋外に置くことにします。まだ,引き取りに来ていない家庭は可能であれば,台風で吹き飛ばされないうちに…枯れないうちに…引き取りをお願いいたします。

 1年生アサガオは,昇降口向かって右側の壁沿い

 2年生ミニトマトは,プール脇

 3年生オクラは,観察池の壁沿い

にそれぞれ並んでいます。ご協力をお願いいたします。

(写真は1年生と3年生です。)

   

それでは皆さま,お盆明けまでしばらく更新が滞りますことご容赦ください。

晴れ 8/6今日の西原小

 連日猛暑日が続きますが,暦の上では明日は「立秋」です。明日からお便りを出す場合は「残暑お見舞い申し上げます。」となりますね。

 さて,個人面談も無事に終わり,各教室では2学期に向けた環境整備の一環として,教室の床にワックスをかけています。清掃担当の先生の指示の下,1年に1回はかけましょう!ということで,この夏にワックスがけをしている先生がたくさんいました。2学期,ピカピカな状態で学習を進められそうです。今回かけていない教室は,冬休みか春休みに行う予定です。どのタイミングでも,心機一転!良いスタートが切れるようにいたします。

 5年生のメダカちゃん,水槽がきれいになって気持ちよさそうです。今日も元気に泳いでいます。

  

 

理科・実験 夏休み作品展に向けて

 8月に入り,暑さも厳しくなってきました。オリンピックも日本選手団の活躍で盛り上がっていますね。ステイホームで更に日本が勢いづくように応援しましょう!

 さて,宿題は進んでいるでしょうか?自由研究などの作品を持ち寄る夏休み作品展が9/2・9/3に行われます。

しかし,千葉県では,8月2日より国による緊急事態宣言再発令となりました。県からの協力要請に従い,9月2日に実施を予定していた夏休み作品展での保護者参観を見送ることにしました。保護者の皆様には,当日のために都合をつけていただきましたこと,感謝申し上げます。

 なお,作品展はお知らせしている期日で実施し,児童同士で鑑賞する予定です。「夏休み明けに子ども達がどんな作品を持って登校するのか」楽しみにしていますね。

注意 3校合同引き渡し訓練の中止について

 8月に入り,毎日暑い日が続いていますが,子ども達は元気に過ごしているでしょうか?

 さて,千葉県では,8月2日より国による緊急事態宣言再発令となりました。県からの協力要請に従い,9月2日に実施を予定していた3校合同引き渡し訓練を中止といたします。保護者の皆様には,当日のために都合をつけ,WEBアンケートに回答してくださったこと感謝申し上げます。中止に伴い,9月2日の下校時刻は11時40分の予定ですのでご承知おきください。 どうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 8/2今日の西原小

 個人面談も終了し,学校に人影も少なくなりました。5年生が飼育しているメダカちゃんは,西原っ子の元気な声が聞こえず寂しそうですが,元気に生きています。

晴れ 7/29今日の西原小

 ご多用の中,また,猛暑の中個人面談にご来校くださりありがとうございました。ほとんどのご家庭が終了したことと思います。保護者の皆様とゆっくりお話ができるこの機会は,私たち担任にとってもとても有意義な時間となりました。本当にありがとうございました。「話したりないなぁ~。」「他にも話したい先生がいるのに…。」というようなことがあれば,学校にいつでもご連絡くださいね。8/9~8/16は無人化になりますが,それ以外の日は職員が出勤しています。些細な事と思わずに,お気軽にご連絡いただければと思います。

大雨 7/27今日の西原小

 台風が心配される足元の悪い中,個人面談にご来校くださりありがとうございました。強い風雨による影響が懸念されましたが,アサガオもチョコも元気です。今週いっぱい面談が続きます。低学年の保護者の皆さまには,鉢植えの持ち帰りのご協力もいただいているところです。日頃より教育活動へのご協力,ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

   

晴れ 7/21西原っ子を支える先生(用務員さん)

 西原っ子の生活を,縁の下から支える先生がたくさんいます。今回は用務員さん!本校には2人いて,交代で校内環境整備や備品の修繕,ものづくり…など,校内美化に努めています。すべては,西原っ子たちが安心・安全な学校生活を送れるように…。梅雨明けした,夏の暑い日差しの中,草刈り機を使って除草作業をしていました。また,学校周辺を掃除したり,使用する物品の整理をしたりもしています。給食室の食材搬入口付近も,高圧洗浄機をかけピカピカにしてくれました。見えない所で,力仕事をしながら汗を流す用務員さん。本当に,毎日ありがとうございます。

  

晴れ 7/21西原っ子を支える先生(スキルアップ研修)

 ご多用の中,また暑い中,個人面談にご来校いただきありがとうございます。

 西原っ子を支える職員は,個人面談の合間を縫って研修中!少人数ですが,2学期から使える指導技術や指導のコツなどをシェアする姿がありました。今日話したことを実践する日が楽しみです。

晴れ 7/20西原っ子を支える先生方(職員会議+ITアドバイザー)

 今日は,前回の職員会議に続いてオンラインで開催しました。SDGsという観点と,GIGAスクールの双方向授業という観点を鑑みて,googleのMeetを使って会議を行いました。双方向のやりとりをしながら,会議の提案者は画面上に資料を共有…質疑応答は挙手をして発言するという,新しい会議の形。研修をしながら職員会議を進めることができ,大変有意義な午後でした。先生たちは,Meetのスキルをゲットしたので,2学期パワーアップした西原っ子とGIGA学習を進めることができますよ!楽しみにしていてくださいね。

 ちなみに,我々がこの技術を習得できたのは,本校ITアドバイザーの先生のおかげです。昨日,なかなかうまくいかず悩んでいたところ,的確なアドバイスをいただきました。おかげで無事に職員会議,終了しました!ありがとうございました。

晴れ 個人面談について

 1学期が終了しました。保護者の皆さまには,学校教育活動にご理解・ご協力をいただきましたこと,職員一同感謝申し上げます。さて,明日から個人面談が始まります。以下,2点お知らせします。

1.校内が暑いので冷房の効いた控室を用意します。

  ●1年生…第3校舎1階学習室

       ●2年生…第3校舎2階図書室

  ●3・4年生…第1校舎2階図工室

       ●5・6年生…第1校舎3階図書室

  どうぞご活用ください。

2.1学期に校内で拾得した落とし物を職員室前に並べています。お子さんのものがないか確認をお願いします。もし,あった場合は,職員室か事務室にその旨を伝えてからお持ち帰りください。

晴れ 7/20終業式

 今日は第1学期の終業式でした。西原っ子はコロナ禍にも負けず毎日元気に登校しました。この1学期,4月のスタートから休校なく,全て教育活動を実施できたのも,保護者の皆様のご理解,ご協力あってこそです。表現発表会,授業参観,懇談会など,改めて皆様のお力あってこその教育活動だったと,職員一同お礼申し上げます。72日間,本当にありがとうございました。

 生活の話では,地域の一員としてルールを守って生活すること,タブレットやクロムブックなど端末を正しく活用したり,ネットのトラブルに巻き込まれないようにすること,などの話を聞きました。

 校長先生からは,この1学期を7つの視点から見つめ,自分の頑張ったことをお話と共に振り返りました。どのクラスも静かに,気持ちを落ち着かせて話を聞く西原っ子の姿に,成長を感じました。

 42日間,自分の心を鍛えるために目標を持ち,普段できないようなことに挑戦する有意義な休みになることを願っています。

      

 

晴れ 7/20西原っ子を支える先生

 あるクラスの黒板には,1学期の西原っ子を労うかのような黒板アートが描かれていました。画力もさることながら,西原っ子の笑顔を思い描きながら描いたのだろうな~という先生の想いが伝わり,心が温かくなりました。

 

1学期間よくがんばりましたね!

 

晴れ 7/19 校内研修(QUアンケート調査の研修)

 今日は,放課後に職員研修としてよりよい集団作りについて学ぶ研修会を行いました。講師は西原っ子の教材などの手配をしてくださっている,森山商会の北川智之様です。北川様には,昨年度も同様の研修でお世話になりました。

 hyper-QUという集団作りの指標となるアンケート結果の分析の仕方を教わり,各学年で,クラスの実態や集団の特性,今後どのような集団にしていきたいかなどを分析・協議しました。どの学年も,西原っ子のために熱い議論を交わしながら話を進めていました。

 明日から実践できる手立てもたくさん見つかり,明日登校する西原っ子たちのために,実践に移すのが今から楽しみです。職員一同,西原っ子の明るい一日のために…楽しい学校生活を送るために…がんばります!

  

晴れ 7/16 6年生修学旅行保護者説明会

 西原っ子が下校した午後,体育館にて6年生の保護者にお集まりいただき修学旅行の説明会を実施しました。ご多用の中,また梅雨明けしたばかりの日差しの中,ありがとうございました。

  6年生は実行委員を中心に,主体的に活動し,めあてを決めたり,しおりを作ったりしています。思い出に残る素敵な2日間になりますように…。夏休み明けすぐの出発(9/6月~7火)なので,休み中規則正しい生活を心がけるよう指導をしています。ご協力をよろしくお願いいたします。

晴れ 7/16今日の西原っ子

 平和啓発事業の一環で,6年生が体育館にて戦争体験を聞く講話会を行いました。ゲストティーチャーは,被爆2世の方々です。事前にお借りした写真パネルを見て,教室で担任の先生方と戦争について学習しましたが,実際に被爆された親族を持つ方の話は臨場感があり,当時の悲惨さを痛感しました。原爆の熱線により苦しめられた話,放射能という見えない恐怖との闘い,ものが十分に行きわたらない苦しさ…など,私たちの今の生活からは想像もできない話に耳をふさぎたくなる場面もありましたが,逃げずに受け止める6年生の姿がありました。これからの時代を担う,西原っ子。この平和がいつまでも続くように…今を精一杯生きて,たくさん学び,たくさん遊びましょう。

 改めて平和について考える機会を与えていただきました。ご多用の中,本当にありがとうございました。

晴れ 7/16今日の西原っ子②

 今日から3時間授業です。下校時には,学期末の大荷物を持った西原っ子がたくさんいました。事前に各学級で持ち帰りの計画を立て,少しずつ持ち帰らせています。今学期残すところあと2日となりました。まだ残っている荷物を計画的に持ち帰れるように,大きめの袋などご対応いただければと思います。安全に下校し,楽しい夏休みを迎えられますように…残り2日,よろしくお願いいたします。

みつばちひまわり校外学習

 梅雨の合間をぬって,にわとり公園と流山高校へ出かけました。

 学年をこえて,仲良く遊び楽しい思い出ができました。

 流山高校では,優しい先生方や高校生に見守られ,自動販売機での買い物学習を行うことができました。

  

夏休みまであと少し,充実した学校生活を送っていきます。

晴れ 7/13今日の西原っ子

 今日は柏市役所 交通施設課の方々をお招きして交通安全教室が開かれました。これから夏休みを迎えますが,事故なく安全な楽しい夏休みを過ごすために,今日教えていただいたことを生かして,生活していきましょう。

  交通施設課のみなさん,本日はご多用の中ありがとうございました。

              

晴れ 7/12今日の西原っ子②

 1年生の教室前廊下に,こんなかわいいてるてる坊主が!今日は見事に晴れ渡り,絶好の遊び日和でした。明日からまた天気が怪しくなるようです。17:00のすくすくメールでもお伝えしましたが,明日の登校時間に急な激しい降雨が予想されています。安全第一で登校させていただきますよう,よろしくお願いいたします。

晴れ 7/12職員研修(特別支援教育)

 今日は,放課後に職員研修として特別支援教育について学ぶ研修会を行いました。講師は本校特別支援教育コーディネーターの金子道子先生です。先生は,長年特別支援教育に携わってきた経験を生かし,実践を書籍にまとめたり,講演会の講師に呼ばれたりするなどしている先生です。

 今日は,特別支援教育の基礎・基本や,通常学級でもできる支援,ユニバーサルデザインのことなど多岐にわたっての指導がありました。明日から使える支援もたくさんあり,明日登校する西原っ子たちのために,実践に移すのが今から楽しみです。職員一同,西原っ子の明るい一日のために…楽しい学校生活を送るために…がんばります!

晴れ 7/12今日の西原っ子

 先週は梅雨空が続きましたが,今日は一日中晴れていました。休み時間に西原っ子の元気な声が響きます。先週雨でできなかった屋外での教育活動も盛んにおこなわれました。

1年生…アサガオの観察

2年生…ミニトマトの観察

4年生…理科の観察

雨 7/9今日の西原っ子

 6年生理科の授業です。理科授業支援員の先生が用意してくださったホウセンカや実験器具を使って,植物の水の通り道を探っていました。

  

晴れのち曇り 7/7今日の西原っ子③

 今日は高学年の芸術鑑賞会でした。先週に引き続きパーカッショングループ『打ax』さんです。楽器紹介や一緒にリズムを取って音楽を楽しんだりました。打axさん,2週に渡り西原っ子のために素敵な音楽をありがとうございました。

晴れ 西原っ子を支える先生(保健室)

 7月になり熱中症に気をつけながら生活することが必要になります。水分補給が大切!と言いますが,水分の種類を考えないと大変なことに…!という注意喚起の掲示物が目を引きました。ジュースにはこんなにもたくさんの砂糖が入っているのですね。実際の砂糖の量が掲示され,先生方も驚きました。みなさんも,水分補給の際には飲むものを選んでいきましょうね。

晴れ 7/7今日の西原っ子②

 図工室をのぞくと木製の作品が顔をのぞかせていました。4年生「トントンつないで」と5年生「糸のこの寄り道散歩」でした。角材をトンカチと釘を使ってつないでいく作品を仕上げて,1年後…糸のこを駆使してこんなに立派な作品を作れるようになるのですね。西原っ子の成長ぶりに驚かされます。完成間近…楽しみです。

 

晴れのち曇り 7/6今日の西原っ子③

 5年生では,ALTの先生方4人とオンライン上でやりとりをする外国語国際交流会が行われていました。What color do you like? やWhat animal do you like? What do you want to be?など,習った表現を用いて楽しそうにやりとりを進め,先生方の好きなものを聞き取り,オリジナルのTシャツを作ることをゴールとしました。どの西原っ子もできあがったTシャツをパソコンのカメラに嬉しそうに近づけ,先生方との交流を楽しんでいました。このような経験を重ねることで,表現することを楽しんだり,何事にも挑戦する心を持ち続けたりしてほしいです。

      

 

晴れのち曇り 7/6今日の西原っ子②

 給食でトウモロコシが提供されました。地産地消(千産千消)メニュー!なんと高田地区の畑で採れたトウモロコシです。今回も調理員さんたちが1本1本手作業で皮を剥いたり,切ったりしている様子が紹介されました。昼休みの給食室は,トウモロコシの皮やひげの実物を見に来る西原っ子で大盛況。とても素敵な「食育」でした。甘くておいしかったねぇ。

※前回の展示 グリンピースご飯

https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/56/bc11230f2fc9d5f1c8684aadf5e7d35a?frame_id=27

 

晴れのち曇り 7/6今日の西原っ子

 待ちに待った特設クラブ活動・運動部発足日。西原っ子は目を輝かせて登校してきました。張りのある元気のいい声であいさつをし,颯爽と駆けていく後ろ姿にたくましさと,頼もしさを感じます。

 異学年の交流として,6年生から下級生に西原小の歴史をつないでいくという意味でも,教育的にとても意義のある時間かもしれません。ガイドラインに従い,時間や回数に限りがありますが,心も体も健康な児童の育成のために,みんなで楽しく運動し切磋琢磨し合える人間関係を育んでいきたいです。朝早い登校へのご理解・ご協力,ありがとうございます。

 

小雨 第1回校内授業研究会

 今日は,柏市教育委員会の先生をお招きして第1回校内授業研究会を行いました。講師は,柏市教育研究所の松山美香先生です。研究教科が算数科となり3年目。研究テーマを「自分の考えを意欲的に伝え合おうとする児童の育成~算数科における対話的な学びの充実を目指して~」とし,各学年授業改善をしたり,指導力向上に向けた話し合いを,日々行っています。

 今日は5年生「図形の角」と6年生「比」の授業を通して,全職員で授業参観や協議をしました。授業学年や授業者だけではなく,今担任している学年の西原っ子が今後どのような学びをしていくのか…を知るいい機会にもなります。どの先生も,自分の授業であったかのように真剣に協議に臨み,実りある研修となりました。明日からの授業づくりにも大いに生かされてくることと思います。西原っ子育成のため,先生方もがんばりますよ!

 松山先生,ご多用の中本日はご指導いただき,ありがとうございました。

第2回,第3回の授業研究会も,ご指導よろしくお願いいたします。

雨 7/1今日の西原っ子

 今年度,コロナ禍で学校の生活レベルが制限されることが多くあり,西原っ子たちは我慢の中で生活をしていました。年度はじめはレベル3だったので特設クラブの活動も見送っていましたが,レベルが2に下がり,ほぼ通常通りの生活に戻ったため,特設クラブ活動も開設です。今日は雨だったので,運動部の活動はありませんでしたが,音楽部はパートに分かれて密を避けながら少人数で練習をしています。限られた時間で自分の技能を高めるために友達と切磋琢磨し,目標を持って活動に臨んでほしいです。保護者のみなさま,活動に際し様々なご対応をいただいていることと思います。いつもありがとうございます。西原っ子,がんばっています!

 

雨 7/1今日の西原っ子②

 今日はパーカッショングループの『打ax』さんをお招きして,低学年の芸術鑑賞会を行いました。マリンバ,シロフォン,ビブラフォン,スネアドラム,ドラムなどの代表的な打楽器の紹介をしながら,音色の違いも教えていただきました。たたいて音を出すものが打楽器だということで,フライパンやピコピコハンマーなど身の回りにあるものも打楽器になることを知ったようです。最後は自分の体を使ってみんなで大合奏!とっても楽しい1時間で,あっという間のひと時でした。打axのみなさん,本当にありがとうございました。来週は4~6年生の会です。また,よろしくお願いいたします。

雨 今日から7月

今日から7月です。1学期もいよいよまとめの月となりました。梅雨明けが待たれますが,掲示委員会の素敵な掲示物に癒されますね。

晴れ 今日の西原っ子

 今日は同好の4~6年生が集うクラブ活動の日でした。6年生にとっては小学校生活最後のクラブ選択です。事前に入りたいクラブのアンケートをとり,人数調整を行い今日の初回を迎えました。メンバー自己紹介,クラブ長の選出,年間の予定などを決めました。どのクラブも最高学年の6年生がリードし,主体的に進めている様子が見られました。さすが,西原小の6年生!ありがとう。

曇り 西原っ子を支える先生(算数支援)

 以前紹介したプリント印刷,教材準備,掲示板整備などの授業支援だけでなく,算数の授業を進めることもあります。今日は2年生のあるクラスで大きな数の授業を進めました。30+200,50+70などの買い物体験を通して,数の感覚(量感)を捉えていきます。算数的活動を通して,生活に直結していることを体感できたようです。こうした経験が大切ですね。ぜひご家庭でも実践してみてください。一緒に買い物に行くのも素敵ですね。

雨 6/29今日の西原っ子④

 音楽室では,通常に戻った教育活動が展開されていました。楽器を用いて合奏の練習中。どのパートも一生懸命練習に取り組んでいました。みんなで合わせることの楽しさや,音の重なりを感じながら演奏することで,心豊かな西原っ子の育成につながっています。

雨 6/29今日の西原小

 あいにくの雨模様。楽しみにしていた特設クラブ活動初日でしたが,悪天候を鑑みて中止にしました。昨夜のすくすくメールでの対応となりましたが,ご理解ご協力ありがとうございました。

午前中いっぱい降り続いた雨で,校庭は湖のようになってしまいました。しかし,昼休みには遊べるほど水はけのいい校庭なのです!

雨 委員会活動

 先日の委員会活動紹介,パート2。

保健委員会…トイレットペーパー補充や,石鹸の補充,水質検査を行っています。

学校中のトイレを確認・点検するのはとても大変ですが,毎日よく頑張ってくれています。ありがとう。

雨 6/29今日の西原っ子②

 1年生の図画工作の学習です。絵の具を上手に扱って筆で色を作ったり塗ったりする楽しさを味わっています。どの作品も素敵な色合いと模様で,天才画伯がたくさん現れました。

雨 6/29今日の西原っ子

 西原っ子が育てている植物を紹介しますシリーズ!

これは何でしょう。プール脇のプランターに植えてあります。

夏が旬の野菜です。答えは…2年生にお聞きください!

曇り 6/28今日の西原っ子

 先日の表現発表会では,西原っ子たちはお互いの学年の演技を見ることができませんでした。そこで,映像で各学年の演技を給食時間にみています。自分たちの演技はもちろん,他学年の演技を食い入るように見ています。1年後の自分たちの姿を思い描いているのでしょうか…。

曇り 西原っ子を支える先生

  今日は、柏市消防局 旭町消防署 西原分署の方々をお招きしてAED(Automated External Defibrillator・自動体外式除細動器)講習会を行いました。今年度水泳学習は実施しませんが、毎年万一に備えてAEDの使い方や救急車要請の手順、心臓マッサージの手順などの講習を受けています。西原っ子の命を守るため、先生方も真剣です。

西原分署のみなさん、ご多用の中私たちのために講習会をしてくださり、ありがとうございました。

晴れのち曇り 6/25今日の西原っ子

 蔓延防止等重点措置が解除され,生活様式のレベルが2に下がったことで,ほぼ通常通りの教育活動になりつつあります。鍵盤ハーモニカも屋外ではなく,教室で実施。久しぶりの器楽学習に,西原っ子はウキウキでした。お上手でしたよ2年生!

 

晴れ 西原っ子を支える先生(算数支援)

 本校の算数支援教員は,授業に入って西原っ子を支援したり,算数で使う教材を作ったり,算数プリントを印刷したり,おはじきや数え棒などの共通教具を消毒したり、算数掲示板を整えたり…と大忙し。日々,西原っ子を支えています。

晴れ 6/24今日の西原っ子②

 6年生の図画工作では,絵画に取り組むようです。今日はタブレット端末を持って校内をうろうろ…何をしているのかときくと,絵画にしたい場面を各々撮影し,その写真をもとに絵を描くそうです。どんな作品が仕上がるのでしょうか…!

 

晴れ 6/24今日の西原っ子

 図工室に行くと,3年生の「ふくろの中になにが…」が所狭しと並んでました。どの作品も素敵な世界が広がり,感性豊かな作品ばかりで,西原っ子達の無限の可能性をかんじました。3年生の保護者のみなさん,持ち帰りを楽しみにしていてくださいね。

 

晴れ 西原っ子を支える先生(理科)

 理科室をのぞくと,5・6年生の実験に使うと思われる教材を発見!日々、担任と打ち合わせを行い,各クラスの実験時間に合わせて準備をしています。特に生物教材は、手間と時間と愛情をかけるため,理科教育支援員の先生の存在がなければ成り立ちません。

   メダカの卵は、先生の家で飼育していたメダカが産んだもので、西原っ子の実験用に持ってきてくれました。「本物を見せてあげたい」「きちんと検証させてあげたい」という熱い思いに、胸を打たれます。みんなの学びはこうした先生のお力によって支えられているのですね。

 

曇り 6/23今日の西原っ子⑧

 ステップアップ学習会は,水曜日の6時間目に3年生の希望者が参加する学習会です。学習アドバイザー(地域の方)が自主的に取り組む西原っ子を支援してくださいます。蔓延防止等重点措置の影響で,先週は開催できず今日が初回。西原っ子は学習会を楽しみにしていました。覗いてみると…とても集中して取り組み,シーンと静まりかえっています。分からない所をアドバイザーの先生に質問しながら取り組む子もいました。月に2・3回のペースで開催します。これからもがんばっていきましょう。先生方,今後ともよろしくお願いいたします。

曇り 4年生内科検診

 校医の先生が来校し,4年生の内科検診を実施しました。蒸し暑い梅雨空の中でしたが,空調のない部屋でも静かに整然と並んで検診を受ける姿に,感心しました。表現発表会で見せた一致団結の力をこういう生活の場面でも垣間見ることができ,大変嬉しく思います。

 ご自身のクリニックの診療時間の合間をぬってご来校いただきました。また,先週の23(水)にも3年生とみつばち学級の西原っ子もお世話になりました。

柏の葉こどもクリニックの染谷研一先生,2週に渡り,検診にご協力いただきありがとうございました。

曇り 6/23今日の西原っ子⑦

 3年生の教室では外国語活動中!外国語授業支援員と担任が一緒に指導にあたります。How many? One, two...と数を数えたり,いくつあるか聞き合ったり,数字ビンゴをしたり,とても楽しそうに学ぶ姿がありました。

曇り 6/23今日の西原っ子⑤

 2年生のあるクラスでは,国語の「生きものクイズをつくろう」で作ったクイズの紹介をしていました。一人ひとり図鑑を使って生きものについて調べ,クイズになりそうな事柄を書き出して,〇✖クイズや三択クイズにして紹介しました。ポスターを作って説明を加える西原っ子もいて,とても楽しいクイズ大会でした。

晴れのち曇り 6/23今日の西原っ子④

 6年生のある教室では,国語で「パネルディスカッション」に挑戦していました。昨年度は,意見交換会をしたりディベートをしたりしながら,対話的活動を行いました。今回は,パネリスト・パネラー・フロアー役に分かれて,ディスカッションです。いつもの見慣れた教室が,会議場のように見えました。初めての挑戦でしたが,がんばりましたね。

曇り 6/23今日の西原っ子

 2年生が生活科で育てているミニトマトが,すくすく育っています。水やりを一生懸命にしながら,収穫の日を待ち遠しそうにしている西原っ子。収穫したら,自宅へ持ち帰ります。「スーパーのものよりも甘かった!」「好きではなかったけど,食べられた!」自分たちで育てた野菜は,一味違うようです。

晴れ 6/22今日の西原っ子②

 5年生のあるクラスでは,図書室の時間のようです。他クラスが授業中であることを考え,一人ひとりが考えて行動し,声も上げずに並び,無言で移動する素晴らしい姿に出会いました。さすが西原小の高学年。素晴らしい高学年の姿を見ている下級生が,これからどんどん育っていくことでしょう。楽しみです!

晴れ 6/22今日の西原っ子

 蔓延防止等重点措置も解除され,学校生活に関わる制限(レベル)も下がりました。今までは外で音楽をしていましたが,今週からは,ほぼ通常通りの生活になりました。今まで,感染症と熱中症に気をつけながら授業を進め,ホワイトボードや電子ピアノ,アンプ,スピーカーなどを一人で屋外へ出し入れしていいた音楽専科の先生。本当にお疲れ様でした。これからは,映像も視聴しながら,通常通りの授業となります。

晴れ 業務改善!

 今日は職員会議日でした。時間短縮化のため,西原っ子の下校後にすぐ会議を始めたいと思い,各教室からZoomで会議!更に,会議資料印刷・綴じ込み時間の短縮を図りペーパーレス会議に挑戦!どちらも初の試みですが,西原っ子に向き合う時間を1秒でも多く確保したいという願いから,実現に踏み切りました。
 5月に持続可能な社会SDGsについて学習した児童に負けず,私たち職員も自分たちにできるSDGsに取組中です。

令和3年度西原小 グランドデザイン (学校経営計画) .pdf

  

晴れ 西原っ子を支える先生(栄養士)

 西原っ子の胃袋を支えるのは,調理員さんと栄養士の先生です。毎月栄養バランスを考えて献立を作っています。午前中は給食室に,そして,給食の時間は全教室を回り食育指導,片付け後のワゴンや食缶の確認などで大忙し。
 今日は宮城県郷土料理「ずんだもち」が提供されました。西原っ子はワサビと似通った色味に少々怖気づいていました…が!栄養士の先生が優しく丁寧に説明に回ってきてくれたので,一口食べてみよう!という気になれたようです。先生,いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

晴れ 西原の奇跡(校長室より)

 校長室の窓際には,シクラメンの鉢があります。なんと,ここ1週間で花が咲き「西原の奇跡」と放課後の職員室で話題になっています。このシクラメン,校長先生が一昨年度に流山高校様よりいただいたものだそうで,2年前の鉢が花をつけたことになります。シクラメンは年をまたぐと花をつけるのが難しいそうです。きっと,愛情にあふれている校長先生のそばにいるので,花が咲いたのでしょうね。こんな素敵な校長先生の愛情を受けている西原っ子は,幸せです!
お越しの際は、ぜひ校長室にお立ち寄りくださいね。