西原小学校 沿革

江戸時代
     幕府の直轄地として統治される。
         小金牧と呼ばれ、広大な土地で御用馬を放牧していた。
明治
2年
     小金牧・佐倉牧の開墾開始。
         開墾された順に初富・二和・三咲・豊四季などの地名がつけられた。
 十余二は12番目の開墾地。
明治
19年
4月
   小学校令公布。
         市立鏑木小学校、官立学校として発足する。
明治
21年
4月
   鏑木小学校を鏑木尋常小学校と改称する。
明治
33年
4月
   駒木新田尋常小学校と八木第二尋常小
         学校八木第二尋常小学校と改称する。
         校舎を十太夫新田字榎木戸280番に新築した。(現在地)
大正
9年
4月
   八木第二尋常小学校を八木尋常小学校と改める。
昭和
22年
     新学制による小学校発足。9年の義務教育となる。
         八木村北国民学校を八木村立八木北小学校と改称。
昭和
47年
4月
6日
 377名の児童を迎えて開校。
昭和
47年
4月
7日
 入学式。12学級、415名。
昭和
50年
3月
18日
 校歌発表会。
昭和
51年
4月
27日
 創立記念碑・観察池寄贈式。
       
昭和
55年
10月
   創立10周年記念式典実施。
昭和
57年
10月
   柏市陸上競技大会、総合優勝。
       
昭和
59年
10月
   柏市陸上競技大会、総合優勝。
昭和
60年
5月
   テレホンニュース開始。
昭和
61年
9月
   創立15周年記念式典実施、および植樹。
昭和
62年
4月
   柏市立十余二小学校に分離。(265名)
平成
2年
10月
   PTA広報誌「しらかば」千葉県PTA連絡協議会優良賞受賞。
平成
2年
11月
   柏市ミニバスケットボール教室・優勝。
平成
3年
3月
   全国学校新聞コンクール、
 新聞委員会作成の学校新聞「にしはら」が文部大臣奨励賞受賞。
平成
3年
10月
   創立20周年記念式典実施。
平成
8年
6月
   新プール竣工。
       
平成
11年
3月
   ドライシステム方式の新給食室完成。
平成
13年
11月
   創立30周年記念式典実施。
         30周年の歌「はばたけ未来へ」
平成
15年
11月
   PTAバレーボール県大会第3位。
令和
元年
5月
  柏市教育委員会の指定を受けコミュニティ・スクールになる。
令和
3年
11月
  創立50周年記念式典実施。
令和
5年
7月
  プレハブ校舎完成。新校舎工事開始。

昭和58年度 卒業制作
「十余二開墾之図」
昭和60年度 卒業制作

昭和54年度 卒業制作

「現在の十余二」
昭和62年度 卒業制作

創立30周年記念作品
「未来の柏・西原小学校」
平成13年度 6年生制作