新着情報
西原小日記

西原小日記 令和5年度

【1年生】大洗水族館校外学習

 1年生は「大洗水族館」に校外学習に行ってきました。

水族館に到着後班別に見学し,昼食をとってからイルカのショーを見学しました。

ショーの後は班別に見学の続きを行いました。

学校をはなれ,自分たちで考えながら行動することができました。

  

  

  

第2回 学校運営協議会

 西原中学区の学校運営協議会を開催しました。

1学期は合同引き渡し訓練で安全確保のために各ポイントに立っていただきました。

また,各学校で行われるボランティア活動等にもご協力いただいております。

現在,今後の児童生徒のための防災安全活動と学校ボランティア活動について話し合いを進めています。

   

 

【2年生】学区探検

本日明日と2年生は学区の探検に出かけます。

今日は西原近隣センター方面に出かけ,十余二第一公園で休憩し,帰ってきました。

明日は西原中学校方面に出かけます。

今後2年生は,町探検でいくつかの施設・お店等に出向き,学区にある各施設等の見学,学習をします。

いくつかに分かれての活動を予定しております。

保護者に皆様・地域の皆様にご協力をお願いすることになると思いますので,よろしくお願いいたします。

 

   

【4年生】千葉北導水ビジターセンター・旧吉田家住宅歴史公園 見学

 4年生は午前中「千葉北導水ビジターセンター」へ行き学習しました。

江戸川と利根川の水を上手に巡回させながら生活に必要な水の供給や災害に対応できる取り組みを行っていること。

また,手賀沼をきれいにするための大きな役割を行ってきたことなどを学びました。

  

  

 

 午後からは,「旧吉田家住宅歴史公園」に行き,重要文化財の見学。

昔の住宅形式に触れ,ひとつひとつの工夫や考えられた作りに熱心に耳を傾けていました。

  

  

 

お知らせ
文部科学大臣からのメッセージ
 
新型コロナウィルスに関するメッセージが文部科学大臣から届きました。
新型コロナウィルスにはだれでも感染する可能性があり,感染した人を差別したり,誹謗中傷することがないようにしなければなりません。
今自分ができる予防をしっかり行い,将来の目標を持って,学校や家庭で日々の学びを続けましょう。

文科大臣メッセージ(児童向け) .pdf
文科大臣メッセージ(保護者・地域向け).pdf