日誌

西原小日記 令和3年度

晴れ 感染症対策(校長室)

 本校の職員のご家族で,中学校(技術科)の先生がいらっしゃいます。なんと,教頭先生の恩師!昨年度も図書室のカウンターパーテーション,相談室のパーテーションなどを作っていただきました。
https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/53/dc299d5d75300cc1acd293f7353ed84d?frame_id=95
 今年度は,校長室のパーテーション!木のぬくもりと,木の香りが校長室に広がります。人と人を隔てるものですが,なんとも言えない温かさが感じられます。来客の多い校長室ですが,これで安心・安全!
先生,ありがとうございました。大切に活用させていただきます。

 

晴れ 6/18今日の西原っ子②

 1年生の教室前を通ると素敵な作品が広がっていました。絵の具を使い混色の楽しさや筆で描く楽しさを味わったようです。ご来校の際は,「くるくるぐるーり」の世界をお楽しみください。

 

晴れ 6/18今日の西原っ子

 先日ご紹介したみつばち学級の畑の看板が出来上がり,学級畑に登場しました。どれも素敵な表示で,畑が色鮮やかになりました。収穫が待ち遠しいですね。なぜ「ブンブン畑」なのでしょうか?正解は…♪ぶんぶんぶん~を歌うと分かるかもしれません。

 

病院 歯科健診

 梅雨の晴れ間の中,歯科健診を実施しました。校医の先生は,先月末にお世話になった鶴田先生です。今日は高学年を見ていただきました。一人ひとり手袋を変え,時間をかけながら丁寧に見てくださいました。二日間にわたり,たくさんの西原っ子がお世話になりました。
 柏クレイン総合歯科の鶴田先生,本日もご多用の中,本当にありがとうございました。

晴れ 西原っ子を支える先生(給食室②)

 西原小の校舎内は朝からいい香りに包まれています。みんなの楽しみにしている給食を作るため,毎日業者さんが7時前から材料を送り届けてくれます。まだ寝ている人もいるかもしれませんね。届けられた食材を丁寧に調理し,出来上がると各クラスの食缶に分けてワゴンに積み,運ばれて行きます。低学年の第3校舎へ運ぶのは一苦労。誰もいない廊下をワゴンが何台も通過していきます。人知れぬ苦労…西原っ子の安全・安心はこうして守られているのですね。調理員さん,栄養士の先生,いつもありがとうございます。

 

晴れ 西原小学校ポロシャツ

先日の表現発表会では,たくさんの方にご観覧いただきありがとうございました。人数を制限したり,受付を設けたり,一方通行にしたり…皆様のご協力の下,無事に開催することができました。また,暑い中半日会場運営をサポートしてくださったPTAの皆さん,本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。いつも,本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  

 さて,タイトルにもある通り,この日職員は新調したポロシャツを着ていました。…というのも,昨年度までのポロシャツは校庭の遊具(恐竜の骨)をトレードマークにしたデザインでした。昨年度,老朽化により取り壊しが決まってしまいました。
https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/53/0e5e8ed2a7eb3c5892b40df3298d8471?frame_id=95
 そこで,今年度デザインを一新したものです。今後,何かのイベントの際には歴代の西ポロと新西ポロを着た職員が見られることでしょう。こうご期待!
 山梨県のポロシャツ業者さん,素敵な西ポロをありがとうございました!大切に着ていきます。

 

晴れ 6/12令和3年度表現発表会

 お天気にも恵まれ,表現発表会を無事開催することができました。前日の準備では,PTA役員さんがお力を貸してくださり,駐輪場や受付の準備をしてくれました。本当にありがとうございます。おかげさまで,混乱もなく無事に終了しました。PTAの皆さん,保護者のみなさん,本当にありがとうございました。
 以下,各学年の先生方からのコメントです。
★みつばち・ひまわり…ダンスを一生懸命覚えましたね。どの子も一人ひとり成長が見られて良かったです。
★1年生…キラキラまぶしい笑顔で踊り切った1年生。とってもかわいかったよ。よく頑張りましたね。

★2年生…保護者の方の目の前で,隊形移動をせずに踊りました。いかがでしたか?

★3年生…今日の演技が一番よかったよ!花笠,三尺帯かっこよかったね。

★4年生…「いい演技だったよ!」といろいろな先生方からお褒めの言葉をもらいましたね。自慢の4年生です!

★5年生…いろいろな方に支えていただいた演技でしたね。これからの行事もがんばっていきましょう。

★6年生…10時間という限られた時間でよくがんばった!毎回めあてをもって臨み,すごく前向きな子どもたちでした。今日はDo my best!で全力を出し切りましたね。

表現発表会プログラム表紙イラスト決定!

いよいよ明日は表現発表会です!
たくさんの応募の中から,今年度のプログラムの表紙イラストが3点選ばれました。
3年・5年昇降口前には,最終選考に残った作品も掲示してあります。ご覧ください。
明日はプログラムと健康観察票をお忘れなくお持ち下さい。お待ちしています!

  

晴れ 今日の西原っ子

 2年生では図工の鑑賞を行っていました。みんな個性的で,かわいらしいマグネットですね。あるクラスでは,生活科で下級生に学校案内をするための台本を整えていました。

 

病院 1年生心臓検診

 1年生で心臓検診を行いました。一人ひとりベッドに乗り,心電図を見てもらいながら調べます。時間がかかる検診ですが,西原っ子の安全・健康のため,とても大切な検診です。その意味を分かっているのか,どのクラスも静かに並んで待つことができていました。心臓検診のため,ノーチャイム&放送なしでしたが,西原っ子は時計を見て行動していました。えらい!!放送委員会も,臨機応変に対応してくれていつもありがとう。素晴らしいです!全校の協力で,気持ちのよい学校生活が送れています。素敵な西原っ子たち,いつもありがとう♡

 

晴れ 西原っ子を支える先生(給食室)

 暑くて,何をするにも元気が出ない日々が続きますが,各教室に取り付けられたエアコンのおかげで快適な学習環境が整えられています。ありがたいことです。
 しかし給食室のこの部屋にはエアコンがありません。お湯の熱気と相まって,湿気も高い部屋となっています。夏は暑く,冬は寒く…という中で,毎日「おいしくて」「安全」な給食を目指して,日々西原っ子のことを思い,私たちに提供してくれています。
 600人以上が使っている食器を手作業で一枚一枚洗っている姿を見かけました。毎日毎日,本当にありがとうございます。西原小の給食,とーってもおいしいですよ!

西原っ子を支える先生(理科)

 暑い中,子ども達が表現発表会の練習を頑張っている中,理科授業支援員の先生は,理科の授業で使う作物を植えるため,学校畑を整備していました。今週は特に暑い日が続いたので,熱中症に気をつけながら,作業を休み休み行っていました。雑草だらけでしたが,全て手作業で抜いた後,耕運機で耕し,畝を作り,苗を植えてくれました。
 5年生のアサガオ,6年生のじゃがいもやホウセンカなど,授業で使う際は感謝の気持ちを持って,学習に臨みましょうね。

  

  整備前  →  整備後 


 先生,本当にありがとうございました。

病院 歯科健診

 今日は校医の先生が来校され,低学年の歯科健診を実施しました。静かに並び,一人ひとり先生の前に立ち,口腔内を見ていただきます。西原っ子の口腔衛生のために,ご自身の医院の診療時間の合間をぬってご来校いただき,感謝の気持ちでいっぱいです。

 たかの歯科医院の髙野正博先生
本日はご多用の中,本当にありがとうございました。

晴れ 今日の西原っ子③

 1年生のあるクラスでは,先日鑑賞した「ひかりのくにのなかまたち」の力作が教室の窓ガラスに飾られていました。どの作品も光を浴びて,素敵です。まるで美術館のようでした。
 2年生のあるクラスでは,昨日撮影したミニトマトの様子を観察カードに記録していました。こちらも,見落とした部分を拡大しながら進め,一人一台のipadを活用していました。

 

晴れ 6/10今日の西原っ子②

 3年生のある教室でヤゴを飼育しているようです。先日,羽化したトンボを指さして,嬉しそうに「僕たちのクラスで羽化したヤゴだよ。」と話してくれました。生命の神秘,命の尊さ,動植物と自分たちの共存など,教科書だけでは分からない,実感を伴った大切な学びをしています。

 

晴れ 6/10今日の西原っ子

 気温も高く,日差しも強くなってきました。今日も西原っ子は熱中症に気をつけて練習に励んでいます。練習時間や練習回数を絞って…話は短く…水分補給を十分に取りながら…日陰で休む…など,どの学年も最大限の熱中症対策を取りながら臨んでいます。がんばれ西原っ子!
 写真は3年生「おー!」の場面です。お楽しみに。

晴れ 6/9今日の西原っ子③

 午後は最高学年の練習の様子が見られました。さすが,西原小の最高学年!旗が翻る音が昨年度の表現発表会とは一味違います。裸足で臨む姿,大きな背中,一つのものをみんなで作り上げる気持ち,迫力ある演技など,一致団結した姿に胸を打たれます。西原小での最後となる表現発表会,心を一つに頑張ってほしいです。

曲に込めた思い…みなさんに届くといいですね。

晴れ 6/9今日の西原っ子②

 6年生のあるクラスでは,ITアドバイザーの先生と担任と一緒にGIGA中です。
離れた場所にいても,クラスのみんなとオンライン上でつながっていられるように…クラスルームを作っていました。クラス専用のパスコードを入れるとオンライン上で学級会ができるんです!
 図書室から学習で持ち出せるように辞典があります。いつ見ても,きちんと番号順に並んでいます。返す際に,どのクラスも番号順に返している証拠ですね。みんないい子の名にかおる 西原っ子です!

 

晴れ 6/9今日の西原っ子

 今日も熱中症に気をつけながら,練習や教育活動を進めています。
 5年生は朝礼台前で何かパフォーマンスをするようです。他学年も練習中。お楽しみに…!
 2年生は,iPadを片手に,ミニトマトの経過観察をしていました。
 3年生は,表現発表会のグッズ作りです。
 みつばちでは,学級畑に使用する看板づくりをしていました。

  

  

晴れ 6/8今日の西原っ子④

 2年生の教室では,先日行った学区探検の発見を友達とシェアしていました。また,ある学級では,国語の授業中。これから生きものクイズをみんなで作っていくようです。
 昼休みは,ミストシャワーの下に,みんなで並んでいました。マスクを取っているので「密を避けて」「離れて」と声掛けあっていました。午後は汗だくで,表現発表会の練習している様子も見られました。とってもかわいらしい2年生です。

  

  

晴れ 10年前の西原っ子

 今日は,教育実習4週間目に入った大学生が1時間授業を行う「精錬授業」でした。教科は道徳。実習開始直後から,どの教科にするか,どんな力をつけさせたいか,どんな反応をするだろうか…など西原っ子のことを考え,日々関わりながら授業案を作っていました。3時間目は大学から教授も来校され,職員が見守る中,立派に授業を行いました。本校の卒業生ということで,職員一同大変誇らしく思います。先生,お疲れ様!採用試験を無事突破し,一緒に働ける日を西原っ子と共に待っていますね。

  

晴れ 6/8今日の西原っ子③

 1年生の教室では生活科で育てているアサガオの経過観察をしていました。ipadを活用しての観察です。今日は天気がいいですが,雨天時にも使える観察技です。また,気になる箇所を大きく映し出すこともできます。
 2年生では,算数のまとめとして習熟度別のドリル学習を行っていました。自分に合った問題を,自分のペースで,自分の解きたい分量だけ学習できるので,みんな黙々と取り組んでいました。
 GIGAスクール構想!!!たくさん触って,たくさん慣れて,たくさん学び活用していきます。

  

晴れ 6/8今日の西原っ子②

 気温が高くなり,西原っ子が心配…ということで,養護教諭と用務員がミストシャワーの準備をしてくれました。休み時間には西原っ子が集まり,肌から水分補給をしていました!

 

 表現発表会の練習も,大詰めです。校庭や体育館の割振を体育主任が行い,各学年同じ時間数使用できるように調整しています。今日は3年生が道具を持って隊形移動などの練習に励んでいました。

 

晴れ 6/8今日の西原っ子(5年生)

 表現発表会の練習で疲れが出ているのか…という心配をよそに,今日も西原っ子たちは一生懸命学んでいます。
 5年生では担任,外国語授業支援員,ALTの3人体制でWhen is your birthday?のバースデーカードを渡す授業でした。
 あるクラスは図工室で,電動糸のこぎりを使うようで,設計図通り板に図を描き作業の順番待ちをしていました。
 もう一つのクラスは算数の学習中。少人数指導の先生と担任の二人体制できめ細やかに指導を進めます。

  

晴れ 6/8今日の西原小

 真夏のような日差しの中,西原っ子は元気に登校しています。職員玄関前のつぼみもこんなに大きくなり,美しく咲きました。ご来校の際はぜひご覧ください。


    6/3(木)       6/8(火)

曇り 今日の西原っ子②

 2年生では,先日の学区探検で発見したことを,グループごとに話し合ったり,発表し合ったりしました。自分と人との関わり,自分と社会との関わりなど,体験的学習を通して学んでいます。
 3年生の教室では,GIGAを終えてタブレット保管庫に丁寧に収納する姿がありました。大切に扱う姿勢を忘れずにいてほしいです。

 

曇り 今日の西原っ子

 今週末の表現発表会に向け,各学年衣装を整えたり,道具を使ったりと練習も本格的になってきました。旗が翻る音,裸足になってみる姿,音楽との連携など,熱が入ります。

  

雨 今日の西原っ子③

 1年生では図工で作った作品を見合う鑑賞会をしていました。まだ,平仮名を全て習得していないので,鑑賞したことを文章化することが難しく,話すことを通して全体で共有していました。担任の先生は「次回からはプリントに,文で書いてみようね。」と言っていました。
 がんばれ,西原っ子!

雨 今日の西原っ子

 昨日に引き続き5年生のあるクラスでは,裁縫セットの道具の確認を丁寧にしていました。いよいよ裁縫の作業が本格的にスタートします。頑張ってほしいです。
 3年生では,算数的活動(測定)を通して,算数の学習を進めていました。巻き尺を使い,ものさしでは測れないものの長さを図っています。量感をつかむために欠かせない活動です。

 

今日の西原っ子③

 5年生の教室では,家庭科「裁縫」の学習が本格的にスタートしました。裁縫セットの扱い方,針の管理,糸の長さ,用具の使い方,ルールなど担任の先生が丁寧に説明します。西原っ子たちはしっかりと聞き,作業に取り組んでいました。中には,習得した技を友達に教える姿も見られとてもほほえましかったです。

  

今日の西原っ子②

 昨日今日は天気も良く,表現発表会に向けて,外で隊形移動の練習をする学年が多くありました。感染と熱中症に気をつけ,水分補給をとりながらがんばっています。

 

 

晴れ 今日の西原っ子

 12日(土)の表現発表会に向けて,様々なところで西原っ子が活動しています。昨日の委員会活動で発表会のスローガンを作成し,掲示してくれました。練習のたびに目に入るので,ますますやる気もみなぎります!素敵なスローガンを作ってくれてありがとう。
「仲間と共に絆の輝き見つけだせ」

 

晴れ 西原っ子を支える先生方(理科)

 理科室の備品を点検したり,実験の準備をしたり,理科の授業のサポートをしたりと,限られた授業時間を有効に使うために,理科授業支援員の先生が日々活動しています。担任の先生が西原っ子に向き合うための時間をできるだけ多く取れるように…と,様々な支援をしてくださる先生です。この日は,1年生の学校探検準備をしたり,インタビューに答えたり,実験で使った試験管を一本一本丁寧に洗浄したりしていました。いつもありがとうございます!

 

晴れ GIGAを支える先生方(ITアドバイザー)

 水曜日は,GIGAを支えるITアドバイザーの先生がいらっしゃいます。今日はちょうど1年生の生活科「学校探検」もあり,先生に取材したりごあいさつしたりすることができました。
 西原っ子のGIGAタイムに教室に来てサポートしたり,メンテナンスをしたり,担任の相談に乗ったり…と大忙し。手探りのGIGAを支える心強い先生です。いつもありがとうございます。

 

晴れ 委員会活動

 先日の広報委員会の活動に引き続き,委員会活動報告。
学校生活をよりよいものにするために5・6年生の西原っ子たちが陰ながら働いています。今日は,毎月1回委員会メンバーが集まる活動日です。どの委員会も感染予防対策を講じながら,それぞれの場所で活動していました。
 図書委員会…おすすめの本を紹介するためのポップ・帯づくり
 体育委員会…表現発表会に向けて,トラックロープの確認

 

 その他の委員会も,順次紹介していく予定です。

晴れ 今日の西原っ子

  1年生が生活科の学習で学校のひみつをさぐるために担任の先生と”学校探検に”出かけました。「コンピュータがいっぱいある!」「ガイコツだ!」「おいしいにおいだね。」「先生がいっぱいいる。」など,第3校舎では味わえない発見がたくさん見つかりました。
 校長室前を通りごあいさつをすると,なんと…!校長室に案内していただけました。西原っ子は大喜び♡校長先生,ありがとうございました。
 給食室では実際に調理器具を見せてくれました。600人以上の給食をつくるためのしゃもじ,ざる,お玉など,台所サイズとは大違い!安全でおいしい給食の裏側の苦労を感じられたことでしょう。

 

 

晴れ 6月の全校朝会

 蔓延防止等重点措置の最中なので,全校が集まることができません。そんな中ですが,全校朝会をしよう!と校長先生がTeams(オンライン全校朝会)をしてくださいました。当日は回線トラブルで,画面越しではなく音声のみとなりましたが,どのクラスも一生懸命先生のお話に耳を傾けていました。

 

晴れ 6/1今日の西原っ子③

 午後は,校庭や各教室で様々な授業が行われていました。
1年生…生活科で育てているアサガオの継続観察
2年生…図工「くっつきマスコット」の作成(色付き紙粘土をこねて混色粘土に!)
3年生…音楽リコーダーの学習・外国語授業支援員と外国語活動
4年生…教頭先生の書写
5年生…図工で糸のこぎりを使って切り出し作業

 

 

 

晴れ 6/1今日の西原っ子②

 6年生のあるクラスでは,担任と外国語授業支援員の二人体制で外国語の授業を進めていました。一人ひとり前に出てスピーチをしながら,学習したことをクラスメイトに発表する時間だったようです。
 5年生では,担任とALTの二人体制で授業を進めています。どちらの学年も外国語が教科になって2年目です。毎回,担任が授業案を整えて支援員の先生方と情報共有しながら授業をしています。
 5年生のあるクラスでは,社会科を進めていました。資料からわかることや気づきをノートにまとめていました。

 

 

晴れ 西原っ子を支える先生(図書館)

 西原っ子の教育活動を支えるために,さまざまな先生方がそれぞれの場所で陰ながら働いています。先日のGIGAに引き続き,今日は学校図書館。
 本校には低学年用の第2図書室,中高学年用の第1図書室という2部屋に分かれています。学校図書館指導員の先生は,この2つの図書室を行き来しながら,各学級の図書の時間を担任と共に支えています。語り読み,ブックトーク,本の貸し出し,掲示物などの環境整備…確かな学びの裏にある陰ながらのお力を少しずつ発信していきます!

 

晴れ 6/1今日の西原っ子

 今日も校庭や体育館で表現発表会の練習を行っています。どの学年も各クラスで動画を見ながら特訓し,学年練習に臨みます。限られた練習時間で,気持ちを伝えるために表現する…かを考えながら,取り組んでいます。6/12(土)が楽しみです!

 

晴れ 2年生学区探検

 昨日に引き続き,2年生の学区探検です。天気にも恵まれ,今日は赤・緑コースの探検に行きました。探検中に休憩でお邪魔した西原中学校の校長先生もごあいさつすることができました。福島校長先生,ご多用の中本日はありがとうございました。
あじさいが咲いている,バスが通っているね,車が多い道路だ,会社がたくさんある,犬がいる…などかわいらしい気づきがたくさん!自分と社会の関わりについて学びを深めていきましょう。

 

 

鉛筆 5/31職員校内研修

 不祥事防止研修に続き,今日は学習指導の研修です。
講師は,本校教頭,石井優子先生!講演内容は「総合的な学習の時間の授業づくり」でした。総合的な学習の時間は,3~6年生の時間割に『けやき』として位置付け「探究的な見方・考え方を働かせ,横断的・総合的な学習」を進めることとしています。自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成するために…石井教頭先生から授業改善の方法,教育課程の作成の仕方,思考させるための方法などをたくさん学びました。
 明日以降,それぞれの教室で実践し,「地域の良さに気づき 地域を誇り愛せる 児童」の育成のため,頑張ります!

今日の西原っ子③

 6年生の理科の授業では,電子顕微鏡で葉を見るというものでした。グループごとに葉の薄皮を剥ぎ,電子顕微鏡をのぞきながら興奮した様子でした。
 4年生の学級に入っている教育実習生も,午後に国語の授業を進めていました。後ろには学級担任が控え,授業を見守ります。こちらも実習期間,あと半分!がんばってくださいね。

 

曇り 今日の西原っ子②

 6年生GIGA中!キーボードのローマ字入力に黙々と取り組んでいます。
 5年生は,前半外で合奏→後半音楽室で階名振り。高学年ともなると移動も静かで早く,時間を有効に使って学習することができるのですね。
 4年生のある教室では理科「電池のはたらき」のまとめとして,ものづくりをして車を走らせたり,豆電球を光らせたりして体験的な活動を通して学びを深めていました。
 3年生では教育実習生が図工の学習を進めていました。担任の先生と二人体制で指導にあたります。実習も半分を過ぎました。いよいよ後半戦!一日一日を西原っ子と共に大切に過ごしています。

曇り 5/31今日の西原っ子

 今日も体育館や校庭で,表現発表会の練習をしています。
3年生は花笠を扱う前に,段ボールを丸く切り取ったものを使い,所作の練習です。2年生は基本の隊形を確認中。どの学年も発表に向けて力を入れています。楽しみにしていてくださいね!

曇り 2年生学区探検

 1・2年生の生活科では『具体的な活動や体験を通して,身近な生活に関わる見方・考え方を生かし,自立し生活を豊かにしていくための資質・能力を育成する』ことを目標としています。
 今日は「自分と人や社会とのかかわり」を学ぶため,実際に学区へ出かけて気づきを深めてきました。(青・ピンク・オレンジコース)登下校のコースですが,改めて見ると発見もあったようです。明日は赤・緑コースを探検予定です。

晴れ 5/28今日の西原っ子②

 午後には,校医の先生が来校し高学年の内科検診を行いました。静かに並んで検診を受ける姿は,さすが高学年でした。子どもたちの健康のために,ご自身のクリニックの診療の合間を縫ってご来校いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 本校の校医の先生方,全てにお礼を申し上げます。

 

 本日は,クリニック柏の葉の村川先生
 ご多用の中本当にありがとうございました。
 
4・5年生の教室では,GIGA進行中!

5年生の国語の学習では,実際に新聞記事を見て記事の割付の学習を進めていました。

晴れ 5/28今日の西原っ子

 6年生は今,社会科で”憲法と私たちの関わり”,”税金とくらしの関わり”などを学んでいます。今日は税務署の方をお招きして,租税教室を行いました。税金制度がないと暮らしが一変するということをビデオで学んだり,実際に1億円はどのくらいの重さなのかなどを体感したりしながら学習を進めました。
 ご多用の中,本当にありがとうございました。

 いよいよ本格的に6/12(土)の表現発表会に向けて練習がスタートしました。各学年,実行委員やダンスリーダーを募り,学年が一致団結して会に臨めるように張り切っているところです。がんばれ,西原っ子!

病院 4年生歯科健診

 足元の悪い中でしたが,校医の先生のお力をお借りして歯科健診を実施しました。一人ひとり丁寧に見ていただくことで,心身の健康を保つことができると思うと,大変ありがたいことです。
 柏クレイン総合歯科の鶴田先生,本日はご多用の中本当にありがとうございました。来月もよろしくお願いいたします。

曇り 5/26今日の西原っ子②

 午後は6年生のあるクラスで,理科室を使って実験をしていました。パーテーションを用いて感染予防対策をし,グループごとに器具を正しく扱って進めていました。さすが6年生!実験・記録・考察・片付け・まとめがスムーズでした。素晴らしかったです。
 ある学級では,廊下の掲示物をクラスみんなで作成し,掲示していました。とてもかわいらしい作品で,心が温かくなりますね。雨の多い季節に入りますが,ここを通ると気持ちが晴れそうです!

晴れ 5/26今日の西原っ子

 熱中症に気をつけ,木陰を選んだり,水分補給をしたりしながら楽器演奏の学習を進めています。合奏や合唱の時間をたっぷりとり,たくさん音楽に触れる時間があります。その裏には,ホワイトボード・CDデッキ・スピーカー・電源コード等を毎日,屋外へ出し入れする音楽専科の努力があるのです…!確かな学びの裏には,人知れず動いている方がいるのですね。
 5年生の図工では,電動糸のこぎりを使って作品作りを進めていました。道具使い方の指導後,作業時間をたっぷりとり,安全に気をつけて学びました。

晴れ 5/25今日の西原っ子②

 午後も様々な活動をしている西原っ子に会いました。
 3年生理科では一人一鉢の植物栽培を通して,科学的思考を養っていきます。どんな気づきが生まれ,どのように体験的な学びが深まるのか楽しみです。
 5年生の体育では,間隔を十分に取り,密を避けながら,マット運動「側方倒立回転」の学習をしていました。担任の先生に褒めてもらいながら,小グループで楽しそうに練習をしていました。

晴れ 5/25今日の西原っ子

 初夏を思わせるような日差しの中,校庭や校舎内では今日も元気に活動しています。昨日とは別のクラスの1年生がアサガオの経過観察をしていました。「見たこと」「におい」「手触り」「思ったこと」など,観察の視点を学んでいました。
 4年生の算数はわり算です。筆算の仕方をマスターし,かけ算九九を駆使しながら割り進めていました。
 3年生では,担任の先生と外国語授業支援員先生がチームを組んで学習を進めています。数を英語で表す授業でした。教科書のイラストを丁寧に確認しながら「何個あるかな?」と英語を使って数えていきます。


会議・研修 職員研修会

 年度当初の予定では,今日は運動会の振替休業でした。運動会が来月に延期になったので,今日は4時間授業。午後は先生方で時間を有効に使い,感染症対策としてパーテーションを使ったり,換気を十分に行ったりして不祥事根絶研修会(動画視聴やグループ協議)を実施しました。「すべては子どもたちのために…」という合言葉の下,職員一人一人の資質を高め,西原っ子の育成に力を注ぎたいと思います。

晴れ 5/24今日の西原っ子

 2年生のあるクラスでミニトマトの苗の観察を教室で実施しているのを発見!自分の苗を写真に撮り,落ち着いて観察カードを記入していました。この方法なら天候に左右されずに学習を進めたり,継続観察のデータを蓄積することもできますね。

 1年生では,先日蒔いたアサガオの観察を行っていました。「アリのにおいがする!」「葉っぱのいいにおい。」など感動と興奮がいっぱいの1時間でした。
 今週から教育実習生がもう一人!西原小学校の卒業生です。朝のあいさつではとても緊張していましたが,西原っ子の元気の良さに笑顔が見られました。3週間がんばってください。
 実習初日から,体育主任の授業を見学です。体育に限らず,各教科の授業を教科主任の先生が公開しています。

雨 5/21今日の西原っ子

 3年生から書写の時間に毛筆を扱います。今日はあるクラスで担任の先生と一緒に習字道具の使い方や道具名の確認などを行っていました。良い姿勢で,字形を整えて書き,美しい文字が書けるように頑張りましょう。

雨 5/20今日の西原っ子

 4年生のあるクラスで今日もGIGAスクール実施です。
教室の保管庫にある自分のPCを,嬉しそうに手に取り,大切そうに抱えている姿がかわいらしかったです。「電源コードの根元を持って保管庫から抜く」「両手で持つ」など,基本的な注意点を確認して,学習を進めていました。

令和3年度第1回西原中学校区 学校運営協議会

 足元の悪い中でしたが,本日第1回目のコミュニティスクール(学校運営協議会)が西原小学校を会場に開催されました。会場ではアクリルパーテーションを設置し,アルコール消毒等の感染症防止対策を取って行いました。一昨年度,柏市で初めてのコミュニティスクールとして,西原中,西原小が共同で発足し,昨年度から十余二小も加わり,西原中学校区全体での取組が始まり1年が経過しました。

 青少協会長の畔上様,民生児童委員協議会会長の大久保様,元西原中校長の宮本様をはじめ,地域の方々や保護者の方々20名の委員の皆さんが集まっていただきました。西原地区の子どもたちの学習や安全,心の教育など,地域ぐるみで関り育てていくための手立てを考えていきます。
 今年度は「防災」「学校支援」「児童生徒支援」を柱に取り組んでいきます。

 学校も地域もお互いに支え合い,助け合っていける関係を作ってまいります。

https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/コミュニティスクール

雨 5/19今日の西原っ子

 今年度GIGAスクールがスタートし,どの学級も実態に応じてタブレットやPCを続々と使い始めています。今日は2年生が初挑戦!形を指で操作しながら試行錯誤し,プログラミング的思考を深めていました。6年生も自分のアカウントにログイン!

3年生の教室では,書写「毛筆」の学習です。↑
担任の先生が,文字を書く正しい姿勢,習字道具の説明などを丁寧にしていました。
一画一画丁寧に書くことを心がけていきましょうね。

4年生では,理科「電池のはたらき」の学習です。
ものづくりをしながら思考を深めていました。

曇り 今日の西原っ子③

 学校図書館活用による読書量の向上を目指し,時間割に図書室活用の時間を設けています。自分に合った本を読んだり,普段読まない本を紹介してもらったり,思い思いの時間を過ごしています。時には…一冊の本をめぐってじゃんけん大会が開催されることも…!


今日の給食は「グリンピースご飯」でした。
「グリンピースのさやを調理員さんがむきました!」と給食時間にアナウンスされると直後の昼休み,給食室前はたくさんの児童が集まっていました。さやの殻やグリンピースをむいている写真などを見て,驚いた様子でした。

曇り 今日の西原っ子②

 掃除の時間はどの箇所も額に汗をかきながら黙々と取り組んでいます。
自分たちの使っている場所を,しっかりと掃除する…
黙って取り組めるようになるまで,もう一歩!
がんばれ西原っ子たち。

曇り 今日の授業

 タブレットPCを使って6年生が国語「随筆」に挑戦していました。なかなかうまくいかない…ということで途中で断念。挑戦してみないと分からないことがたくさんあって,まだまだ試行錯誤中のGIGAスクールです。全校・全職員で頑張ります!

 同じクラスで社会科の学習のまとめとして,震災復興に関するディベートを行っていました。学習の場を工夫して,みんなの顔が見えるようにしていた様子が素敵でした。

曇り 今日の西原っ子

 曇りがちの青空タイムでしたが,ボール遊び可の日なので,外はにぎわっていました。密を避けるために区画整備された中で上手に遊んでいます。

1年生 アサガオの種をまきました

 5月10日から14日にあさがおの種をまきました。初めての栽培をとても楽しそうに笑顔で行っていました。これから,毎朝水やりを行い,少しずつ成長していく様子を生活の時間で記録をとることになっています。さっそく今朝もたくさんの子ども達が自分の鉢植えを探して,ペットボトルじょうろでみずやりをする姿がありました。
 植物を育てる活動を通して,いのちの大切さや尊さに気づいて,心も体も健やかに育つことを期待しています。

雨 雨が降ってきました!

 午後は学年集会を行っている2年生にお邪魔しました。
蔓延防止等重点措置期間中ですので,学級を超えて一つの部屋に集まることはできません。その中でも学年集会を開こう!という主任の先生の企画でTeams集会を実施。
どのクラスでも,集中して画面を覗き込み,先生たちの話を聞いていました。
2年3組は新しい先生が着任され,2年生新体制!
これからもたくさん学び遊んで大きくなってくださいね。

 音楽専科の先生がタブレットを使って,リズムづくりの授業をしていました。
蔓延防止の措置のために,合唱合奏ができない中,教室でも工夫次第で楽しい授業ができるのですね!

 あるクラスでは,今日から実習開始の大学生と一緒に,レクを楽しんでいました。
健康診断表も提出し,2週間しっかりと検温をして来てくれました。
今日の実習を心待ちにしていたようです。4週間がんばれ!

曇り 今日の西原っ子

 湿度が高く関東地方の梅雨入りも間近…と思うような一日でしたが,
今日の西原っ子も元気です。
 休み時間には密を避けて校庭で遊ぶ姿がありました。

 また,2年生のあるクラスでは,「自分たちで進行する学級会」を目指して学級会の練習をしていました。6年間の長い小学校生活で,ゴールを見据えて教育活動を進めていく大切さを,垣間見たような瞬間でした。

にっこり 算数掲示板

柏市教育委員会の先生のご指導を頂きながら,校長,教頭
研究主任の先生を中心に算数の研究を全職員で行っています。
 本校の研究テーマは
「自分の考えを意欲的に伝え合おうとする児童の育成」
 ~算数科における対話的な学びの充実を目指して~です。

子どもたちが意欲的に学びに向かえるように
授業づくりについて,掲示物について,ノートの書き方について…など
一丸となって研修を進めています。
学年掲示板に算数の「おもしろ問題」を紹介することとなりました。
ご来校の際は,ぜひ挑戦してみてください!

なお,掲示板の「5月」という月表示は,令和2年度の卒業生が卒業制作として寄贈したものです。一人1枚作りました。


発想力豊かな西原っ子の作品も,来校時にぜひご覧ください。

病院 低学年内科検診


 校医の先生のご協力をいただき,低学年の内科検診を行いました。
「一人ひとり心音を聞くため,静かに待つ。」と教室で確認したのでしょう。
どのクラスもとても静かに待っている低学年の姿がありました。
治癒勧告書がお手元に届きましたら,速やかな対応をお願いいたします。

金森医院 金森先生,ご多用の中本当にありがとうございました。

晴れ 今日の西原小学校

いい天気に恵まれ,外で活動したり授業をしたりする学級がたくさんありました。
感染症対策を万全に行い(パーテーションを活用してのグループ学習・外での楽器演奏・共有物の消毒等)今日も西原小の子どもたちは元気に活動しています。
  
  6年生 理科      6年生 図工

 3年生 けやき(総合)   ↓4年生 音楽   

  1年生 生活科     1年生 図工

耳鼻科検診



校医の先生のご協力をいただき,耳鼻科検診を行いました。

静かに並んで待ち,鼻・喉・耳を見ていただく手順をしっかりと覚えて
検診に臨む姿は素晴らしかったです。
治癒勧告書が配付されたら,速やかに提出をお願いします。
この先も検診が続きます。よろしくお願いします。

クリニック柏の葉 和田先生,ご多用の中ありがとうございました。

GIGAスクール始動!


今日はGIGAスクール構想で導入されたPCを使って,授業を進める学級がありました。
税金で一人一台割り当てられていること
PCをツールとして学習を進めること
取り扱うルールやログインの仕方
など,担任の先生とITアドバイザーの先生が指導しながら進めていきます。
情報ネットワークの便利さ,リスク,活用マナーなどを理解した上で,
適切に学習に活用できるといいですね。

他学年も順次準備が整い次第,PCやタブレットを使って学習を進めていきます。
ご家庭でも話題にしてみてください。

眼科検診

 
校医の先生のご協力により,眼科検診を実施しました。
限られた時間の中で速やかに行うため,静かに落ち着いて移動する姿がありました。
また,校医の先生にあいさつやお礼を述べる児童も見られ,とても素晴らしかったです。

治癒勧告書がお手元に届いたら,医療機関の受診等ご対応をよろしくお願いいたします。
今後も検診が続きます。よろしくお願いいたします。

柏眼科クリニックの関根先生,ご多用の中ありがとうございました。

2年生 生活科「花や野菜の大きくなるひみつはっけん」


2年生の生活科の学習で,ミニトマトを育てることになりました。

今日は,楽しみにしていた苗植えです。
トマトの苗を大事にポットから出す姿…
土を一生懸命に入れる姿…
苗に名前を付けてお話している姿…
とてもかわいらしい2年生の姿がたくさんありました。

”野菜の大きくなる秘密”を,栽培を通してたくさん発見してほしいです。

笑って学ぶSDGs

 
 株式会社笑下村塾SDGファシリテーターの上條先生をお招きして,SDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ特別授業を行いました。全校で集まれないので,Teamsを活用して各教室で学びました。
 限りある資源を守りながら生活をしていくには,世界中の人々が少しずつ努力をして変えていかなければならない…ということに気づくことができたようです。

今自分たちにできることを少しずつ実践しながら,持続可能な社会を目指す一員となってほしいです。

上條先生,ありがとうございました。 

1年生を迎える会

3校時に、1年生を迎える会を行いました。児童会役員が中心となって、鍵の引継ぎ式や西原小〇✖クイズ、アサガオの種のプレゼントなどを行い、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
これからも感染症対策を意識して生活することになりますが、たくさんの友達と触れ合うことができる時間を作っていきたいと思います。

 

授業参観・懇談会

3・4校時に2年生から6年生の授業参観が行われました。感染症対策のため、保護者の方を半分に分け,参観していただきました。
マスクをしながら授業に臨む子供たちですが、その中でも主体的に学習に取り組む姿がみられました。
午後には、教育課程説明会・部活動保護者説明会・懇談会が開かれました。多くの保護者のご参加ありがとうございました。
 




入学式

4月9日(金),第50回入学式が行われました。
89名の元気な子供たちが,西原小へ仲間入りしました。
これからどうぞよろしくお願いします。