|
文字
背景
行間
校長日記 令和6年度
おすすめ!季節の本
運動会の練習も始まり,運動会まであと2週間です。おすすめ!季節の本のコーナーは,運動会の本が紹介されています。
かけっこが不得意でも,楽しく足が速くなる秘密がわかる本(QRコードから動画も見られるようです),むしたちのうんどうかい,かみのうんどうかいなど運動会を盛り上げる本が紹介されています。
運動会の練習に疲れたら,本をゆっくり読んで心と体を休めてみましょう。貸し出しもしています。
秋の全国交通安全運動が始まります。
警察から交通安全のお知らせです。9月21日(土)~9月30日(月)まで秋の全国交通安全運動が行われます。
【 歩行者のみなさん 】
夕暮れ時や夜間,歩行者から車が見えていても,車から歩行者は見えづらくなります。反射材を身につける,明るい色の服を着用するなど,自分を目立たせて交通事故の危険を回避しましょう。
【 1.2年生交通安全教室の様子 】
【 自転車に乗るみなさん 】
千葉県内で発生した交通事故の4件に1件は自転車が関係しています。一時不停止や信号無視など,自転車のルール違反による交通事故も多く発生しています。自転車に乗るときは,頭を守るためヘルメットをかぶり,交通ルールを守り,安全に利用しましょう。
今年の1月から8月末の間に千葉県内で交通事故でお亡くなりになった方は90人で,全国ワースト2位となっています。
道路を横断する際,「車が止まってくれるだろう」と油断せず,「車は止まらないかもしれない」と常に危機意識を持って行動,交通事故を防止しましょう。
【 3.4年生交通安全教室の様子 】
【 5.6年生交通安全教室の様子 】
この機会に,道路の歩き方,自転車の乗り方など交通ルールについて,ご家庭でも話し合い,お子さんの歩き方や自転車の乗り方等,確認をお願いします。
大切な命を交通事故から守りましょう。
給食試食会
1年生と転入生の保護者対象に給食試食会を行いました。
まず,子供たちと同じように給食の配膳からスタートです。給食が冷めないように工夫されている食缶を開けたり,盛り付けをしたりしていただきました。
配膳が終わり,代表保護者の「いただきます」で食事の時間です。
給食センターの圓城寺先生から,学校給食についてのはなしをしていただきました。
学校給食摂取基準の確保や衛生的で安全な給食,地場産物の使用,薄味が基本,楽しまれる給食を考えながら給食の献立を作成しているそうです。
実際に給食を作っている様子の写真も見せていただきました。
朝食のワンポイントアドバイスもありました。
1日3回の食事で1年間だと食事回数は,1095回です。そのうち給食は1/6程度だそうです。「食育」として学校給食に期待されていますが,食事の基本はやはり家庭とのことです。
家族みんなで食事をしたり,給食の話題を取り上げていただいたりして、ご家庭でも「食育」に取り組んでみましょう。とのことです。
運動会の練習が始まっています。次の日に疲れを残さないように,バランスのとれた食事と早寝早起きへのご協力をお願いいたします。
子育てセミナー
給食試食会の後は,生涯学習課の方の子育てセミナーです。
カードをひいてみると・・・試食会で意気投合したのか,偶然にも同じカードが集まりました。
すごろくトークを始めます。
じゃんけんで順番を決め,スタートです。「最近,嬉しかったこと,楽しかったこと」「おすすめのランチ・カフェのお店はどこ?」「子どものしつけで一番力を入れていることは何?」など・・・いろいろなお題があります。
盛り上がってきました。サイコロトークでグループの方と楽しい時間を過ごせたようです。
ご多用の中,子育てセミナーにご参加いただき,ありがとうございました。
落花生グループの活動
2.4.5年生の落花生グループが畑の様子を観察に行きました。朝,雨が降っていたのですが天気がよくなってきたので,出かけました。
出発の会で今日のめあてや道路の歩き方の確認をしました。畑に到着すると2年生の司会で始めの会を行いました。
畑の先生,林 弘さんにお話しをいただきました。夏休み中の落花生の成長について教えていただきました。
かわいい花が咲いています。黄色が綺麗です。
3グループに分かれて,観察を始めます。わからないことや知りたいことは,林さんに教えていただきます。
相手に伝わる写真が撮れているかを確認しています。
子供たちが観察しやすいように1株抜いて,根の様子を見せてくださいました。
大きさの違う落花生がたくさん実っています。
どのように成長していくかが,よくわかります。
動画,宣伝、販売それぞれのチームが写真や動画の撮影をしています。目的を明確にし、意識させながら撮影していきます。
値段をお知らせする動画に撮影しています。
終わりの会の時間です。2年生が進行します。今日の活動の感想を発表しています。
林さんからもメッセージをいただきました。
帰り道です。5年生がリーダーとして活躍しています。
疲れ気味の下級生を気遣いながら,学校に戻りました。