|
文字
背景
行間
テガニっき 令和6年度
5年生「食べて元気に②」
今日は、自分の献立に五大栄養素と3つの食品グループが入っているのか調べました。
サイトを活用して、栄養が入っているか調べます。年齢・性別・運動量を入力して、自分の献立を確認しました。
あれ!?こんなに栄養が多いの!!
タンパク質も炭水化物も多い!
ビタミンはとれている
自分の献立は、栄養を摂りすぎることに気づきました。
次に、給食の栄養を確認しました。そうすると、摂りすぎることなくバランスがいいと気づきました。
自分の考えた献立と給食のちがいを考えました。量がちがう。主食・汁物・主菜がある。バランスがいい。などでてきました。
そこから、自分の献立を見直しました。
たんぱく質が多いから、たまごを減らそう。と学習したことを生かしていました。
元気・健康になる献立が少しずつ変化してきました。
4年生 総合「ポイ・キル0プロジェクト」
今日は、総合の学習で「地域のみなさんとごみ拾い」グループが、手賀構造センターに行き、手賀地域の方々にお願いをしにいきました。
まずは、一緒に体操をしました。30秒ストレッチです。
子どもたちは緊張していたので、お願いをする前に、少し気持ちがほぐれました。
さあ!いざ、みなさんの前でお願いする時間になりました。
自分たちで準備したことを、自分たちの言葉で伝える。これが大切です。
急なお願いでしたので、人は集まらないかも・・・と心配していましたが、予想以上に「参加できる」と手をあげてくださいました。
「その曜日は予定があるけど・・・少しだけなら。」という方もいました。子どもたちの思いが伝わったのだと思います。嬉しいです。
帰り道の子どもたちは、とても良い表情をしていました。
「丁寧な言葉を使うのは、大切だ」ということも、改めて学びました。
その勢いで、帰り道の商店にもチラシをはるお願いをしました。
12月5日!まず晴れることを祈っています。
2年生 生活科「町たんけん(布瀬地区)」
2年生は、町たんけんで布瀬地区に行きました。
布瀬地区には工場が多い、畑や田んぼがたくさんあるなど、手賀・片山地区との違いを見つけました。
次回は、グループごとに「もっと知りたい・見てみたい」と思った場所に行きます。
3年生 図画工作「トントンくぎ打ちコンコンビー玉」
現在図画工作の時間では,くぎ打ちの学習をしています。くぎを上手く打ちながら,ビー玉がどのように転がるか楽しみながら作成しています。だんだんと完成に近づいてきました。
今日はくぎ打ちを仕上げる人も,実際にビー玉を転がして動きを見て居る人もいました。最後は班の友達と連結して転がす予定です。完成が楽しみです。
56年生「校外学習に行ってきました」
56年生で校外学習で行ってきました。
今回は、我孫子駅に集合して電車で国会議事堂と国立科学博物館に行きました。
我孫子駅で出発の会です。臨機応変に周りを見て、コンパクトに並んでいます。
国会議事堂駅まで、マナーを守って過ごしました。
国会議事堂の見学は、ゆっくり見ることができました。
衆議院の本庄さとしさんにお会いしました。
国会について説明していただき、政治について学ぶことができました。
そして、本会議場・御休所・中央広間・都道府県の木などを見学しました。
お昼は、お家の方の美味しいお弁当です。
次に、国立科学博物館の見学です。
事前に班で計画をしていたので、スムーズに行動することができました。
日本館で歴史、地球館で科学と生物について学びました。
帰りの電車もマナー守って過ごせました。
実行委員から、臨機応変に対応できたことがよかったと話がありました。
56年生での最後の校外学習。素敵な思い出ができてよかったです。