文字
背景
行間
高西小日記
2021年7月の記事一覧
夏休み中の高西小(その3・雨が降ると…)<vol.82>
今日は天気予報通りで,お昼前に雨が降ってきました。
校庭は例によって水たまりができますが,地面は水分で潤いますね。
植物にとっては「恵みの雨」です。根から水をグングンと吸い上げて,
元気な姿を見せてくれました。
今日で5日間の個人面談期間が終了となります。
お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました!
校庭は例によって水たまりができますが,地面は水分で潤いますね。
植物にとっては「恵みの雨」です。根から水をグングンと吸い上げて,
元気な姿を見せてくれました。
今日で5日間の個人面談期間が終了となります。
お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました!
夏休み中の高西小(その2・工事中!)<vol.81>
昨日とは打って変わって,今日はいいお天気です。
真夏の太陽が照り付けています!
個人面談の待機場所として開放している図書室ですが,学童ルームっ子で
iPad,Chromebookを使いたい児童が,7/26~30と8/23~27の5日間ずつ
時間を決めて使用しています。(ルームはWi-fi環境が整備されていないため)
夏休み中もしっかり活用できていますね♬
夏休み中ということで,校舎内外でいろいろな工事が行われています。
ワゴンプールでは,給食ワゴンの上げ下げをするエレベーターを工事中です。
校庭では・・・あれれ? 見慣れたうんていが無くなってしまっています!!
(右の写真は,在りし日のうんていの様子です)
実は,老朽化で安全性が低下したため,急きょ撤去することになりました。
向かって少し右側に,新しいうんていを設置するための工事が始まっています!
真夏の太陽が照り付けています!
個人面談の待機場所として開放している図書室ですが,学童ルームっ子で
iPad,Chromebookを使いたい児童が,7/26~30と8/23~27の5日間ずつ
時間を決めて使用しています。(ルームはWi-fi環境が整備されていないため)
夏休み中もしっかり活用できていますね♬
夏休み中ということで,校舎内外でいろいろな工事が行われています。
ワゴンプールでは,給食ワゴンの上げ下げをするエレベーターを工事中です。
校庭では・・・あれれ? 見慣れたうんていが無くなってしまっています!!
(右の写真は,在りし日のうんていの様子です)
実は,老朽化で安全性が低下したため,急きょ撤去することになりました。
向かって少し右側に,新しいうんていを設置するための工事が始まっています!
夏休み中の高西小(その1・個人面談)<vol.80>
今日は久しぶりの雨,暑い毎日が続いていましたが,お天道様もひと休みですね。
昨日から,個人面談が始まりました。(~7/30(金))
今日については,足元の悪い中お越しいただき,ありがとうございます!
通知票の1学期総合所見をカットしているので,その分を口頭でお話させて頂いております。
1年生教室前では,カブトムシくんがお出迎えです。
通りかかったら,是非ともご欄ください☆
昨日から,個人面談が始まりました。(~7/30(金))
今日については,足元の悪い中お越しいただき,ありがとうございます!
通知票の1学期総合所見をカットしているので,その分を口頭でお話させて頂いております。
1年生教室前では,カブトムシくんがお出迎えです。
通りかかったら,是非ともご欄ください☆
1学期終業式<vol.79>
いよいよ今日が1学期の最終日です。
オンラインで,1学期の終業式を行いました。
<岩田校長先生>
①おうちの仕事の名人になろう。
②オリンピック・パラリンピックの博士になろう。
夏休み中の家庭でのお手伝いの大切さや,オリ・パラで使用されている
ピクトグラムについてのお話がありました。
<1学期を振り返って>
6年生・3年生の代表児童が,1学期に頑張ったことの作文を発表しました。
<夏休みの生活について>
6年生の米持先生が,夏休み中に気を付けてほしいことについて,
スライドで紹介してくださいました。
みんな,良い姿勢でオンライン終業式に参加することができました。
終業式の後に,各学級で担任の先生から通知票を受け取りました。
今年度から,以下の2点を変更とさせて頂きました。
(事前にお知らせできず,申し訳ありませんでした…)
①校長印・担任印,保護者押印欄のカット
②1学期分の総合所見のカット(個人面談で,口頭でお伝えします)
明日から,42日間の長い夏休み期間に入ります。
引き続いて「まん延防止」適応中のため,いろいろな制限下ではありますが,
知恵を絞って工夫して,充実した楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
☆2学期も元気に会えるのを楽しみにしています!
オンラインで,1学期の終業式を行いました。
<岩田校長先生>
①おうちの仕事の名人になろう。
②オリンピック・パラリンピックの博士になろう。
夏休み中の家庭でのお手伝いの大切さや,オリ・パラで使用されている
ピクトグラムについてのお話がありました。
<1学期を振り返って>
6年生・3年生の代表児童が,1学期に頑張ったことの作文を発表しました。
<夏休みの生活について>
6年生の米持先生が,夏休み中に気を付けてほしいことについて,
スライドで紹介してくださいました。
みんな,良い姿勢でオンライン終業式に参加することができました。
終業式の後に,各学級で担任の先生から通知票を受け取りました。
今年度から,以下の2点を変更とさせて頂きました。
(事前にお知らせできず,申し訳ありませんでした…)
①校長印・担任印,保護者押印欄のカット
②1学期分の総合所見のカット(個人面談で,口頭でお伝えします)
明日から,42日間の長い夏休み期間に入ります。
引き続いて「まん延防止」適応中のため,いろいろな制限下ではありますが,
知恵を絞って工夫して,充実した楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
☆2学期も元気に会えるのを楽しみにしています!
1学期終了間際!<vol.78>
あと2日で1学期が終了となります。今日は給食なしの短縮3時間日課,
1学期の学習も無事終了して,各学級で色々な活動が展開されました。
(「まん延防止」再指定のため,密・接触を避けて工夫して取り組んでいます☆)
1年生では,色とりどりの絵の具に洗濯のりとホウ砂を混ぜて,どろどろの
スライム作りを楽しみました。
4年生は,唯一屋外でのレクです。熱中症予防で,木陰を使ってレクをしました。
3年生はパラスポーツのボッチャやしっぽとりおにを行いました。
なかよし・ひかり学級は外で水遊びです。今日は特に暑かったので,
気持ち良さそうです☆(水島教頭先生が,人力スライダーをやってくれました☆)
もちろん,楽しむだけではなく真面目な活動も。
5年生では独自に「大掃除」を行い,黙々と清掃活動に取り組みました。
また,4年生は学年集会を行い,夏休み中も安全で規則正しい生活を送ることを
みんなで確認し合いました。
さぁ,明日はいよいよ1学期終業式です!
1学期の学習も無事終了して,各学級で色々な活動が展開されました。
(「まん延防止」再指定のため,密・接触を避けて工夫して取り組んでいます☆)
1年生では,色とりどりの絵の具に洗濯のりとホウ砂を混ぜて,どろどろの
スライム作りを楽しみました。
4年生は,唯一屋外でのレクです。熱中症予防で,木陰を使ってレクをしました。
3年生はパラスポーツのボッチャやしっぽとりおにを行いました。
なかよし・ひかり学級は外で水遊びです。今日は特に暑かったので,
気持ち良さそうです☆(水島教頭先生が,人力スライダーをやってくれました☆)
もちろん,楽しむだけではなく真面目な活動も。
5年生では独自に「大掃除」を行い,黙々と清掃活動に取り組みました。
また,4年生は学年集会を行い,夏休み中も安全で規則正しい生活を送ることを
みんなで確認し合いました。
さぁ,明日はいよいよ1学期終業式です!
4年落語教室<vol.77>
4年生は先週のそろばん教室に続いて,今週は「落語教室」の開催です。
今回も,毎年お世話になっている落語家・月の家小圓鏡さんにご協力頂きました。
国語で学習した「ぞろぞろ」だけでなく「寿限無」も披露してくださり,
その後に代表児童が「ミニ小圓鏡」さんに扮して,同じく寿限無に挑戦しました。
目の前で本物の落語に触れる,とても貴重な機会となりました。
今回も,毎年お世話になっている落語家・月の家小圓鏡さんにご協力頂きました。
国語で学習した「ぞろぞろ」だけでなく「寿限無」も披露してくださり,
その後に代表児童が「ミニ小圓鏡」さんに扮して,同じく寿限無に挑戦しました。
目の前で本物の落語に触れる,とても貴重な機会となりました。
5年「台風と防災」スライド発表会<vol.76>
5年生の理科で学習した「台風と防災」で,Chromebookのスライド機能を
使って「台風・大雨対策」について調べたことをまとめてきました。
今日は,そのスライドを紹介する発表会を行いました。
前半は,3・4名の小グループ内で発表を行い,その中で選出された
代表児童8名が,後半の全体発表に臨みました。
情報を調べる力,取捨選択する力,まとめ上げる力,みんなに伝える力・・・と,
Chromebookの活用で,様々な情報活用能力が子どもたちに備わっていきます。
短時間集中豪雨・ゲリラ雷雨・台風の強大化など,近年の多発している
異常気象の実態を知り,自分たちができる対策を再考する良い機会となりました。
使って「台風・大雨対策」について調べたことをまとめてきました。
今日は,そのスライドを紹介する発表会を行いました。
前半は,3・4名の小グループ内で発表を行い,その中で選出された
代表児童8名が,後半の全体発表に臨みました。
情報を調べる力,取捨選択する力,まとめ上げる力,みんなに伝える力・・・と,
Chromebookの活用で,様々な情報活用能力が子どもたちに備わっていきます。
短時間集中豪雨・ゲリラ雷雨・台風の強大化など,近年の多発している
異常気象の実態を知り,自分たちができる対策を再考する良い機会となりました。
1学期最後のしいの木タイム<vol.75>
まだ梅雨は明けていませんが,今日は曇り空の合間からお日様が見えました。
なので高西っ子たちは,1学期最後のしいの木タイムを満喫できました!
今年もミストシャワーが4か所で稼働中です!
(本館昇降口・新館昇降口・体育館前通路・1年生教室前)
遊んで火照った体に,冷たいミストが気持ち良いです☆
なので高西っ子たちは,1学期最後のしいの木タイムを満喫できました!
今年もミストシャワーが4か所で稼働中です!
(本館昇降口・新館昇降口・体育館前通路・1年生教室前)
遊んで火照った体に,冷たいミストが気持ち良いです☆
3・4年しょう油工場オンライン見学<vol.74>
野田市にあるキッコーマンの「もの知りしょう油館」と高柳西小を
オンラインでつないで,リモートでの工場見学を3・4年生で実施しました。
しょう油ができるまでのVTRを視聴した後に,もの知りしょう油館の
担当者さんが,子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。
事前にお土産のしょう油も送って下さり,帰りに担任の先生から受け取りました。
直接見に行くことはまだできませんが,リモートでも十分学習を深められました。
オンラインでつないで,リモートでの工場見学を3・4年生で実施しました。
しょう油ができるまでのVTRを視聴した後に,もの知りしょう油館の
担当者さんが,子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。
事前にお土産のしょう油も送って下さり,帰りに担任の先生から受け取りました。
直接見に行くことはまだできませんが,リモートでも十分学習を深められました。
不審者対策避難訓練<vol.73>
3校時に,校舎内に不審者が侵入したという想定で避難訓練を実施しました。
緊急放送の合図や,教室内での避難方法を確認することができました。
現場に駆け付けた教職員で,さすまたやネットランチャーで不審者を確保する
所まで,訓練として実施しました。
「備えあれば憂いなし」で,日々意識していきたいですね。
緊急放送の合図や,教室内での避難方法を確認することができました。
現場に駆け付けた教職員で,さすまたやネットランチャーで不審者を確保する
所まで,訓練として実施しました。
「備えあれば憂いなし」で,日々意識していきたいですね。
4年そろばん教室<vol.72>
4年生では,そろばん指導の木村先生をお招きして「そろばん教室」を実施しました。
習い事でやっている子ども以外は,滅多にそろばんに触ることはないので,
玉の弾き方から戸惑っている様子でしたが,木村先生の丁寧なご指導で
簡単なたし算ができるようになりました!
習い事でやっている子ども以外は,滅多にそろばんに触ることはないので,
玉の弾き方から戸惑っている様子でしたが,木村先生の丁寧なご指導で
簡単なたし算ができるようになりました!
オンライン国際交流会<vol.71>
柏市内の小中学校に勤務するALTの先生方と,
オンラインによる国際交流会を実施しました。
ALTの先生方は柏市役所沼南庁舎の大会議室から,高西っ子たちは教室から,
双方向でやり取りしました。途中,マイクが聞き取りにくくなるハプニングも
ありましたが,元気なALTのみなさんとのコミュニケーションは楽しいですね。
各学年,45分ずつの短時間ではありましたが,終了後には廊下では
「Do you like apple?」「Yes, I do!」といった子ども同士の会話が聞こえてきました。
オンラインによる国際交流会を実施しました。
ALTの先生方は柏市役所沼南庁舎の大会議室から,高西っ子たちは教室から,
双方向でやり取りしました。途中,マイクが聞き取りにくくなるハプニングも
ありましたが,元気なALTのみなさんとのコミュニケーションは楽しいですね。
各学年,45分ずつの短時間ではありましたが,終了後には廊下では
「Do you like apple?」「Yes, I do!」といった子ども同士の会話が聞こえてきました。
4年2組食育&給食指導<vol.70>
東葛教育会館の阿部雅彦先生(元・柏市内小学校長)をお招きして,
4年2組で食育の学習を実施しました。
SDGs(持続可能な開発目標)が色々な分野で提唱されている現在,
フードロス対策も大きな課題となっています。
アフリカや東南アジアで飢餓に苦しんでいる子どもがいることを知り,
また,自分たちが出した給食の残渣が地球温暖化の一因になっている現実を
学び,「今,できること」をみんなで考えていきました。
(柏市教育委員会の栄養士・指導主事の先生方も参観に来られました。)
「今,できること」として「給食の嫌いなものを,少しでも食べる!」という
目標を立てた子どもたち。実践編として,給食の配膳にも携わってくださいました。
「減らす・増やす」のルールに阿部先生の工夫を加えることで,何と全ての食缶が
空っぽになり,みんなでほぼ食べ切ることができました!
みんなでフードロス対策に一歩前進できたことに,ニコニコ笑顔の子どもたちでした。
今後も,積極的に続けていきたいですね☆
☆おまけ☆
阿部先生は先週末,本校の若手研修会の講師としてもお越し頂きました。
前述の4年2組の授業を,若手の先生向けに模擬授業して頂いています。
4年2組で食育の学習を実施しました。
SDGs(持続可能な開発目標)が色々な分野で提唱されている現在,
フードロス対策も大きな課題となっています。
アフリカや東南アジアで飢餓に苦しんでいる子どもがいることを知り,
また,自分たちが出した給食の残渣が地球温暖化の一因になっている現実を
学び,「今,できること」をみんなで考えていきました。
(柏市教育委員会の栄養士・指導主事の先生方も参観に来られました。)
「今,できること」として「給食の嫌いなものを,少しでも食べる!」という
目標を立てた子どもたち。実践編として,給食の配膳にも携わってくださいました。
「減らす・増やす」のルールに阿部先生の工夫を加えることで,何と全ての食缶が
空っぽになり,みんなでほぼ食べ切ることができました!
みんなでフードロス対策に一歩前進できたことに,ニコニコ笑顔の子どもたちでした。
今後も,積極的に続けていきたいですね☆
☆おまけ☆
阿部先生は先週末,本校の若手研修会の講師としてもお越し頂きました。
前述の4年2組の授業を,若手の先生向けに模擬授業して頂いています。
1年生水遊び<vol.69>
梅雨ですっきりしない空模様が続きますが,今日は一時的に青空も出て
蒸し暑くなり,1年生で予定した水遊びがバッチリ実施できました☆
今年度も水泳学習が実施できませんが,久しぶりの水遊びにみんなワクワク!
楽しい時間を過ごすことができました。
蒸し暑くなり,1年生で予定した水遊びがバッチリ実施できました☆
今年度も水泳学習が実施できませんが,久しぶりの水遊びにみんなワクワク!
楽しい時間を過ごすことができました。
七夕☆<vol.68>
今日は七夕です。梅雨の真っただ中で天気は相変わらず良くないですが,
地域の方が準備してくださった笹竹に,思い思いの短冊や飾り付けをしました。
(1・2年生の教室前,新館昇降口付近の3か所で)
「コロナがおわってみんなであそびたい!」
「みんながしあわせになるように」
高西っ子たちの思いが,織姫・彦星に届くといいですね☆
地域の方が準備してくださった笹竹に,思い思いの短冊や飾り付けをしました。
(1・2年生の教室前,新館昇降口付近の3か所で)
「コロナがおわってみんなであそびたい!」
「みんながしあわせになるように」
高西っ子たちの思いが,織姫・彦星に届くといいですね☆
1・3年交通安全教室<vol.67>
柏市役所の交通施設課の皆さんにご来校いただき,
1・3年生児童を対象とした交通安全教室を実施しました。
前半の1年生は柏市内の小学生による交通事故の現状をスライドで教えてもらい,
交通安全啓発のDVDを視聴した後に,見通しの悪い交差点で安全に歩行する
方法を学びました。(卓球台を塀に見立てて…)
後半の3年生では,前述のスライド・DVDに加えて「安全な自転車の乗り方」に
ついて,担任の髙橋先生が見本役となって実演しながら,みんなで学ぶことができました。
今日は短縮日課で全校一斉14時下校だったため,ローソン前の交差点は
いつもよりも混雑していましたが,そんな中でもしっかりと手を挙げて
横断歩道を渡る1年生の姿が見られました。
先日,同じ千葉県内の小学生が下校時にトラックに突っ込まれるという
痛ましい交通事故が発生したばかりです。日々,登下校時の交通安全への意識を
高められるように,学校全体で声かけを続けていきます。
1・3年生児童を対象とした交通安全教室を実施しました。
前半の1年生は柏市内の小学生による交通事故の現状をスライドで教えてもらい,
交通安全啓発のDVDを視聴した後に,見通しの悪い交差点で安全に歩行する
方法を学びました。(卓球台を塀に見立てて…)
後半の3年生では,前述のスライド・DVDに加えて「安全な自転車の乗り方」に
ついて,担任の髙橋先生が見本役となって実演しながら,みんなで学ぶことができました。
今日は短縮日課で全校一斉14時下校だったため,ローソン前の交差点は
いつもよりも混雑していましたが,そんな中でもしっかりと手を挙げて
横断歩道を渡る1年生の姿が見られました。
先日,同じ千葉県内の小学生が下校時にトラックに突っ込まれるという
痛ましい交通事故が発生したばかりです。日々,登下校時の交通安全への意識を
高められるように,学校全体で声かけを続けていきます。
6年生理科「気孔の観察」<vol.66>
6年生の理科では,植物の成長と水の関わりについて学習しています。
先日,葉から水蒸気が出る「蒸散」について知りましたが,葉のどこから
水蒸気が出るかを見つけるために,顕微鏡で葉の表面を観察しました。
教科書はホウセンカ(右)で観察をしていますが,蒸散が行われる気孔が
分かりづらいため,シマフムラサキツユクサ(左)の葉を観察しました。
昨年度,新たに25台の顕微鏡を配備したので,1人1台の顕微鏡で観察できます。
シマフムラサキツユクサの気孔が観察できたら,チャレンジ編として,
ホウセンカの葉の気孔観察にも取り組みました。
先日,葉から水蒸気が出る「蒸散」について知りましたが,葉のどこから
水蒸気が出るかを見つけるために,顕微鏡で葉の表面を観察しました。
教科書はホウセンカ(右)で観察をしていますが,蒸散が行われる気孔が
分かりづらいため,シマフムラサキツユクサ(左)の葉を観察しました。
昨年度,新たに25台の顕微鏡を配備したので,1人1台の顕微鏡で観察できます。
シマフムラサキツユクサの気孔が観察できたら,チャレンジ編として,
ホウセンカの葉の気孔観察にも取り組みました。
7月の全校朝会<vol.65>
7月の全校朝会を,オンラインで実施しました。
昨年度の2月からオンラインを取り入れていますが,
音声・回線等のトラブルも減り,「新しい生活様式」として軌道に乗ってきました。
<岩田校長先生>
・夏休みを迎える前に,「ふしぎふしぎ」をためておこう!
・ためた「ふしぎふしぎ」を,夏休み中の学習に生かそう!
・先日,千葉県内の小学校で下校時に起きた悲しい交通事故…交通安全には十分気を付けよう!
<米持先生>
・時間のけじめをつけよう!(特に,3・5時間目が始まる前)
・学校だけでなく,家庭でも時間を意識して生活しよう!
どの学級も,静かに集中してお話を聞くことができました。
1学期のまとめの時期,3週間弱しかないのでしっかりと過ごしていきましょう!
昨年度の2月からオンラインを取り入れていますが,
音声・回線等のトラブルも減り,「新しい生活様式」として軌道に乗ってきました。
<岩田校長先生>
・夏休みを迎える前に,「ふしぎふしぎ」をためておこう!
・ためた「ふしぎふしぎ」を,夏休み中の学習に生かそう!
・先日,千葉県内の小学校で下校時に起きた悲しい交通事故…交通安全には十分気を付けよう!
<米持先生>
・時間のけじめをつけよう!(特に,3・5時間目が始まる前)
・学校だけでなく,家庭でも時間を意識して生活しよう!
どの学級も,静かに集中してお話を聞くことができました。
1学期のまとめの時期,3週間弱しかないのでしっかりと過ごしていきましょう!
お兄ちゃん・お姉ちゃんとお掃除<vol.64>
6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが清掃の時間に来てくれて,色々なお掃除を
一緒にやりながら教えてくれています。
6年生もカワイイ1年生たちのために,張り切っています☆
一緒にやりながら教えてくれています。
6年生もカワイイ1年生たちのために,張り切っています☆
アクセスカウンタ
1
2
9
0
8
4
1
体罰・いじめ防止・治癒証明