日誌

東っ子ニュース 令和6年度

運動会,事前撮影がありました

運動会当日の様子をライブ配信する予定です。

その業者さんが事前の撮影のため来校されました。

低・中・高学年の練習風景を撮影していきました。ドローンによる空撮もありました。初めてドローンを見る子供たちからは,

「すごーい」

との声も上がっていました。

 

事前練習の様子の一部は,短い動画に編集されてDVDに収録される予定です。

(いわゆる,メイキング映像です。)

どんな動画になるのかも楽しみに一つですね。

 

 

 

どの学年の表現運動もほぼ完成しました。あとは細かいところの質を上げていきます。

当日,一人一人が自信をもって元気に臨めるように励ましていきます。

運動会へ向けてラストスパート

いよいよ今週末は,運動会です。スローガンが校庭から見えるように掲示してあります。

令和4年度運動会スローガン

 絆をつなぎ 勝利に向かって さあ行こう

 

このスローガンのもと,各学年,練習に励んでいます。

 

 

 

先週末,校庭にテントを立てました。

 

 

運動会当日を万全の体調で迎えるためには,ご家庭での支援が不可欠です。

しっかりと食事をとること,よく眠ることをはじめ,お子様への励ましの声かけをお願いします。

最高学年になった6年生

4月に最高学年になった6年生!

そんな6年生に,,,

「今までの楽しかったこと これからの楽しみなこと」を取材しました。

まず、「今までの楽しかったこと」を聞きました。

「お楽しみ会などのゲームが楽しかった」

「ロング昼休みが復活して皆で鬼ごっこすることが楽しい」

「ナイト祭が楽しかった」などの、大きなイベントについてがありました。


 次に、「これからの楽しみなこと」を取材しました。

「修学旅行が楽しみ」「誕生日会が楽しみ」などの意見がありました。

 

これから、最高学年として、東小の力となって活躍してくれるのが楽しみです!!

5年生 初めての家庭科

5年生になって、家庭科の学習が始まりました。

最初の学習はガスコンロの使い方から始まり、やかんでお湯をわかしてお茶を作りました。

初めての家庭科だったのでコンロをつけるときは少し怖かったけど、友達と協力しながらできて、よかったです。

新型コロナウイルス感染症予防のためにお茶は飲めませんでしたが、きれいな緑色で、おいしそうな、良いにおいのお茶をいれることができて嬉しかったです!!

最後の中学年!!

新学期が始まり約2か月がたちます!

そこで、4年生に新学期に入って頑張りたいことを聞いてみました!

「運動会で花笠音頭を頑張る」

「人の意見を聞き、授業に集中する!」

「読書をたくさんする」

などの意見がでました!みんなの頑張りが伝わってきました。