日誌

カテゴリ:くすのき

卒業をはなやかにお祝いしよう!~くすのきプロジェクト~

もうすぐ6年生の卒業。

「おめでとう」の気持ち,「ありがとう」の気持ち,

いろいろな気持ちをこめて,くすのきで3つのプロジェクトを進めてきました。

 

【花壇に花を植えよう!】

くすのき1組の前の花壇に,お花をたくさん植えました。

植える花やデザインは「花壇チーム」が考えて提案し,

くすのきのみんなで,花壇をはなやかに飾りました。

  

 

【レクを楽しもう】

「レクチーム」が企画したクイズや宝さがし,風船バレーをみんなで楽しみました。

司会進行も「レクチーム」が行いました。

3学期に誕生日を迎える人のお祝いもしました。

 

 

【おせんべいを作ろう】

何を作るか「調理チーム」が本で調べて決めたのは,おせんべい!

作り方もポスターにして発表しました。

材料の買い物は,6年生にお願いしました。

調理当日は,グループごとに協力してがんばり,おいしいおせんべいを楽しみました。

 

 

 

3つのプロジェクトは,どれも大成功でした!

自分が決めた役割を最後まで果たすことができました。

楽しかった思い出を胸に,中学校でもがんばれ6年生!

お皿が完成しました!

先月,くすのきで作ったお皿を陶芸の先生が「乾燥、焼き、色付け」を

最速で完成させて酒井根東小学校まで届けてくださいました。

焼く前とは見違えるほどの仕上がった自分たちのお皿に子供たちは大喜びでした。

生活単元学習の一環として自分で作ったお皿に愛着をもって「道具を大切にする」ことを学んでほしいと思います。

お気に入りのお皿で食卓に彩りを添えてください!

鈴木先生,本当にありがとうございます。

コースター作り

くすのきでは,生活単元学習の一環で大切な人に向けて感謝の気持ちを伝えるためにコースターを制作しています。

  

同じ大きさの太いひもをボンドを使って縦に固めた後に横のひもを編み込んでいきます。

編み込む作業が思ったよりも固く「できないよこれ!」「硬すぎる、、、」などくじけそうになっている児童もいましたが,最後はみんな完成させることができました。

ひとつひとつ丁寧に作っていく中でコツをつかんできたようです。

作業が楽しかったのか,何個も作っている児童もいました。感謝の気持ちは何個あっても足りないですよね!

感謝の気持ちをどんな形でも伝えることができるといいですよね。

 

陶芸教室をしました!

 

くすのき学級では,先日陶芸教室をしました!

  

 

生活単元学習の一環として何か思い出に残るものを作りたいと思い,年度末の忙しい時期ですが

陶芸の先生にご来校いただきました。鈴木幸保先生,本当にありがとうございます。

お皿を作るのが初めての児童が多く,ワクワクして取り組んでいました。

工程としては難しいものではなく,先生の指示をしっかりと聞き,全員が時間内に完成させることができました。

~工程~

①動物の型を使って陶芸粘土を長い針を使って型抜きをする。

②型を取った粘土に竹くしで絵を描く。 

③丸い型を使ってお皿状に伸ばしていく

④裏に名前を書く。

~完成!~

 色はそれぞれが選びました。仕上がりがとても楽しみですね!