大一小ニュース

大一小ニュース

6年:修学旅行6

雨天をギリギリでくぐり抜け、一度も傘をさすことなく戦場ヶ原ハイキングをゴールすることができました。

アメリカや台湾からの観光客の方と英語でコミュニケーションをとったり、赤い川に驚いたり、貴重な体験ができました。

(6年)

6年生:修学旅行1

日光修学旅行へ出発しました。保護者のみなさま、朝のお見送りありがとうございました。

5分前行動で5分早く出発することができました。渋滞もあまりなく予定よりスムーズに高速道路を進んでいます。

大一小子どもブログではGIGAホームページ委員会児童が修学旅行の様子をお伝えする予定です。

(6年)

1年生:1年生を迎える会

5月1日(水)1年生を迎える会がありました。

他学年から入学をお祝いしてもらい,クイズ大会やじゃんけん大会に参加しました。とても喜んで全校遊びを行い,自分たちがたくさんの人に歓迎されていることを子供たちなりに感じていたと思います。

お礼に「1年生になったら」を歌い,4月からの練習の成果を見せることができました。

これからも他学年との関わりの中でたくさん成長していってほしいと願っています。

(1年担任)

6年生:学習を自己調整する

文部科学省が示している個別最適な学び、協働的な学びのさらなる充実を図るため、学級では算数「対称な図形」を中心に、児童が学習方法や課題を自分で選択しながら学習を進める自由進度学習の取り組みを進めています。

単元の最初は「一人で」「友達と」「先生と」という学習方法を選択することからスタートし、単元後半では「取り組む課題や順番」、「学習する場所」も児童が選択しながら学習を進めました。

学習の様子を市の教育委員会の先生方にも連日公開しました。今後も柏市と協力しながら、児童の未来に繋がる力の育成のために研究を進めていきます。

児童が学習を自己調整しながら進める中で、教師によるチェックポイントを設け、定着度を把握しています。また、個別指導に割ける時間も増えるので、一斉授業よりも児童一人一人のつまずきにすぐに気づき対応できるメリットも感じました。それより前に自然発生的に児童同士の学び合いも随所にみられます。

毎時間の学習の様子を一言で表現すると「45分間思考しっぱなし」という印象でした。

単元末のまとめの時間に「もう少し時間が残っているから、あと2分学習しましょう」と伝えると「よっしゃー」「やったー」という声が上がり、とてもうれしく頼もしく感じました。

新しい学習スタイルですが、子ども達、とてもよくがんばっています!

(6年生 1組担任)