大一小ニュース

大一小ニュース

6年生:シン・ロクネンセイ、スタート!

6年生の学年目標は「シン・ロクネンセイ」

3校時に学年道徳を行いました。

題材は3年生の頃に学習した「ぼくのへんしん」、

6年生としての見方・考え方で新たな視点から話し合いました。

「へんしんの『しん』ってどんな漢字だろう?」という問いに、

本来の「身」だけではなく、「心」「新」「信」「進」という意見が挙がりました。

つまり、できるようになる(=身が変わる)だけでなく、「心」が変わること、「新」たなことに挑戦すること、だんだんと自「信」がつくこと、前に「進」み始めること、も立派な「へんしん」という考えです。

この1時間で「身」「心」「新」「信」「進」と「シン」に新たな価値や目標を創り出した6年生。

このように自分たちで創造する力、未来を切り開く力を高めていくことは担任の願いでもあります。

学習の最後には、昨年度世界を変えたシン・ロクネンセイに校長先生からさらなる大きな期待が伝えられました。

これからの活躍が楽しみです!

(6年)

学校:令和6年度 着任式・始業式

※本記事より、令和6年度の大一小ニュースとなります。今年度もよろしくお願いいたします。

新たな教職員を迎え、令和6年度がスタートしました。

あとは1年生の入学を待つばかりです。

着任式・始業式では、2〜4年生の元気な反応と5、6年生のメリハリのついた態度が際立ちました。素晴らしいスタートがきれましたね。

担任発表ではどの学年、学級からも大きな歓声と拍手が上がり、その温かく前向きな子どもたちの様子に応えなければと我々教職員も一層気が引き締まりました。

PTAのページもすでに今年度の更新が始まっています。

https://sites.google.com/view/otsugaoka1pta/HOME

教職員、児童も学校の情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。

(小林)

1年生:たこあげしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生では,昔遊びの学習の一環として「たこあげ」をしました。

 たこあげが初めての子も多く,風に引っ張られる感覚や,一生懸命書いた絵が空を舞う姿に感動していました。うまく操作できないことや,友達と絡んでしまうことも含め,楽しく学習することが出来ました。1年生もあと一週間。様々な経験を通して,心を豊かに2年生へへ向かって頑張ります。

(1年生:担任一同)

PTA年度末清掃(3月2日・土曜日)

3月2日(土)の9時45分~11時50分にPTAの皆様による年度末清掃が行われました。

担任では手が届きづらいところを中心に清掃をしていただきました。

親子で参加していただいたご家庭もありました。

来年度、きれいな状態で新学級に引き継がせていただきます。清掃をしていただき、ありがとうございました。

4年生 ツボミスクール

 本日は4年生に向けて、ツボミスクールの先生たちがお話に来てくださいました。

 最初に、思春期のからだの成長やプライベートゾーンについて復習しました。男女お互いの体のことも学びながら、「自分の体を大切にする」意識を育むような時間になっていたと感じます。

 次に、下着や肌着の種類や役割について学習しました。実際に肌着に触れる機会もあり、夏と冬の肌着の素材の違いを実感することができていました。成長期の体の変化や気候に合わせて選ぶことが大切です。また、下着のお手入れ方法についても学び、今日からやってみたいという意欲的な声も挙がっていました。

 今日学んだことは、これからの実生活に生かすことのできるものです。ぜひお子さんと一緒に、今日学んだことを振り返っていただければと思います。

養護教諭 岡田

 

3年生:ぼくら,かぶのおいしさ伝え隊

3学期から,かぶの魅力や秋谷さんに教わった農家の工夫などを発信するために

総合的な学習の時間で一生懸命まとめてきました。

昨日給食でかぶのみそ汁が出て,かぶに興味津々な子どもたちは

残すことがないよう,美味しそうに食べていました。

これからもかぶに限らず,作ってくれた人への感謝の気持ちを持ち続け

美味しく残飯を減らしていってほしいです。

(3年 担任一同)

4年生 保健授業

 2月19日・20日、2月26日・27日の保健学習の時間に、4-1・4-2学級それぞれで、思春期にあらわれる変化(体つきの変化や体の内側の変化、心の変化)について一緒に学習をしました。皆さん、これから自分の体におとずれる変化に興味を持ち、真剣に学んでくれました。

 4年生に向け、今回の保健で学習した内容をほけんだよりでお知らせしました。正しい知識を持ち、自分の体を大切に思い、思春期の体や心の変化に必要以上に不安にならないよう、ぜひご家庭でもお子さんと一緒に話し合ってみてください。

養護教諭 岡田

2年生:学年体育

 

今週から「卒業を祝う会」の学年練習が始まりました。子どもたちは,歌を覚えたり,担当の台詞を覚えたり,毎日とてもがんばっています。

昨日は2年生みんなで体育をしました。

友だちと手をつなぎフラフープを通したり,転がしたりしながらリレーをしました。

チームで協力しながら,楽しく頑張ることができました。

また,機会をみて学年で一緒に楽しみたいと思います。

2年生担任一同

1年生:風早幼稚園との交流会

 今日は,風早幼稚園との交流会を行いました。幼稚園・保育園との最後の交流会となり,昔の遊びも学校案内もルールをしっかり守りながら笑顔で交流する姿が見られました。幼稚園生との関わり方にも慣れ,2年生としての姿が垣間見えたように感じます。会の終わりには,お別れを惜しむ姿に心が温かくなりました。

2年生も目の前です。どのような2年生になりたいか期待を膨らませながら,春休みを迎えられればと思います。

交流会よくがんばりました!(1年担任一同)

5年生:卒業を祝う会に向けて

 29日に行われる「卒業を祝う会」に向けて準備を進めています。

花のアーチやプログラムを作成したり,在校生からのプレゼントである「写真飾り」を仕上げたりしました。

今まで大津一小を支えてくれた6年生へ感謝の気持ちを表すことができるように活動していきます。(5年担任一同)