二小の日常

2024年6月の記事一覧

5年生図工

 5年生は,図工の学習でビー玉大冒険という学習を行いました。安定感があり,面白いしかけの作品を作ることができました。

 

6年生修学旅行

 6月21日,22日と修学旅行で日光へ行ってきました。

 1日目はあいにくの雨でしたが,急な予定変更でもグループで助け合い,楽しく活動することができました。

 2日目は,晴天に恵まれ,戦場ヶ原と日光東照宮を楽しく見学することができました。

 2日間を通して,公共の場での過ごし方や団体行動等6年生として素晴らしい姿を見せてくれました。大きな行事は一つ終わりましたが,一日一日を大切に過ごせるようにしていければと思います。

 保護者の皆様,ご準備等ありがとうございました。

  

なかよし活動

 本日,なかよし活動を行いました。上級生が下級生をリードし楽しく活動を行うことができました。     

       

     

授業参観・引き渡し訓練

 本日,授業参観を行いました。どの学級の子供たちもいきいきと学習に取り組んでいました。それを見守る保護者の皆様のあたたかな眼差しも印象的です。

 また,引き渡し訓練を行いました。災害がないことが一番ですが,起きたときには速やかに引き渡せるよう引き続き連携を深めていきたいと思います。

 

  

6月5日 委員会活動

第3回目の委員会活動を行いました。どの委員会も自分の学校でより良い生活を行うために自分たちに何ができるかを考え,一生懸命活動していました。

 

 

 

6月4日 1・3・5年生 交通安全教室

6月4日

1・3・5年生が交通安全教室を行いました。よく使う自転車のルールや使い方,危険な行動などをDVDや実際の体験を基に学んでいました。今回学んだことを生かして,多くの「あぶない」を減らしていきましょう。

 

6月 全校朝会

 どのクラスも落ち着いた姿勢で,校長先生の話を聞くことができていました。5月末から本校に来た教育実習生の紹介も真剣に,且つ興味を持って聞いていました。

    

5年生はじめての手縫いに挑戦!

5月31日

5年生の家庭科では、はじめての手縫いに挑戦しました。今回のテーマは、玉結びと玉留め。

針に糸を通すことが初めてだという児童もおり、裁縫セットを前にドキドキわくわくする様子が印象的でした。

玉留めと玉結びはとても細かで苦手を感じる児童が多いのですが、今年度は保護者の方に御協力いただいたおかげで、一人一人丁寧に仕上げることができました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。