文字
背景
行間
二小の日常
2021年7月の記事一覧
1学期終業式
いよいよ夏休みが始まります。
校長先生からは,「考えて行動する,楽しい元気な夏休みにしてください」と話がありました。子供たちには夏休みだからこそできること,夏休みにしかできないことなど,貴重な体験をたくさん積み,たくましく成長することを願っています。
倉持先生からは,「感染症予防」,「自分の身は自分で守る」,「道路の歩き方と遊び方」,「インターネットの使い方」の4つの話がありました。
安全に気をつけて,楽しく元気な夏休みにしてくださいね。
校長先生からは,「考えて行動する,楽しい元気な夏休みにしてください」と話がありました。子供たちには夏休みだからこそできること,夏休みにしかできないことなど,貴重な体験をたくさん積み,たくましく成長することを願っています。
倉持先生からは,「感染症予防」,「自分の身は自分で守る」,「道路の歩き方と遊び方」,「インターネットの使い方」の4つの話がありました。
安全に気をつけて,楽しく元気な夏休みにしてくださいね。
1年生 しゃぼん玉
生活科の「なつとなかよし」の学習で、しゃぼん玉遊びをしました。子供たちはハンガーや段ボール、うちわのほね等、様々な道具を持ち寄って、しゃぼん玉遊びを楽しんでいました。保護者の皆様におかれましては、道具を準備していただきましてありがとうございました。
さて、早いもので夏休みまで残りわずかとなりました。子供たちにとって素敵な夏休みになることを担任一同願っています。
さて、早いもので夏休みまで残りわずかとなりました。子供たちにとって素敵な夏休みになることを担任一同願っています。
6年生 ネットリテラシー授業
6年生は7月13日(火)に講師の先生を招いてネットリテラシーに関する授業を行いました。間違った使い方をしたときに起こりうる事件の話などの話を中心に聞きました。子供たちは,いつ自分たちがそういった場面に出くわすか分からないといった緊張感を持つことができました。
インターネットはとても便利で生活を豊かにすることは間違いありません。しかし,使い方を間違えるだけで大きな事件に巻き込まれることがあるということを知れてよかったと思います。ぜひ,ご家庭でもネットの使い方やルールなどを今一度話し合ってみてください。
2年生 図工「見つけたよ、わたしの 色水」
2年生は,図工の「見つけたよ、わたしの 色水」を学習しました。絵の具で水に色をつけて,並べ方などを工夫しました。それぞれが,テーマをもち,似ている色を集めたり,きれいな色を集めたりしていました。様々な色を組み合わせて,楽しく活動することができました。
2年生 国語「言葉のなかまさがしゲーム」をしよう
2年生では,国語の学習で「言葉のなかまさがしゲーム」をしています。
「問題です。①オーストラリア ②タイ ③日本 ④北海道 この中で一つだけ違うものは何でしょうか。答えは,④北海道です。その理由は,北海道だけが国ではないからです。」というような,問題を作りました。2年生ながら,とてもレベルの高い問題を作っており,感心しました。全員の問題がみんなにとって勉強になったと思います。ぜひ,御家庭でもお話を聞いてみてください。
「問題です。①オーストラリア ②タイ ③日本 ④北海道 この中で一つだけ違うものは何でしょうか。答えは,④北海道です。その理由は,北海道だけが国ではないからです。」というような,問題を作りました。2年生ながら,とてもレベルの高い問題を作っており,感心しました。全員の問題がみんなにとって勉強になったと思います。ぜひ,御家庭でもお話を聞いてみてください。
2年生 算数「時こくと時間」
2年生では,「時こくと時間」の学習をしています。最初は,時刻と時間の言葉の意味の違いに戸惑う様子が見られましたが,時計を見て時刻を確認したり,かかった時間を計算したりと,生活に生かそうとしています。
ぜひ,御家庭でも時刻や時間について問題を出して頂くなど,話をしてみてください。御協力をお願いします。
ぜひ,御家庭でも時刻や時間について問題を出して頂くなど,話をしてみてください。御協力をお願いします。
3年生 キロメートルの学習
算数の学習で、「Km(キロメートル)」が出てきます。そこで、実際に1キロメートルがどのくらいなのか、二小の敷地内をぐるぐると歩いてみました!
正確には測ることができないので、自分が10m歩く歩数の100倍の歩数を歩きました。
正確には測ることができないので、自分が10m歩く歩数の100倍の歩数を歩きました。
3年生 長いものの長さを測ろう
算数の「長い長さをはかって表そう」において,校庭でいろいろなものの長さを巻き尺を使って測りました。0の目盛りに正しく合わせたり,巻き尺をぴんとはったりして,協力して活動することができました。
1年生 ことばでリズムをつくりましょう
1学期の音楽の学習は,拍やリズムの勉強を中心に行ってきました。曲の拍に合わせて,手拍子やカスタネット,タンブリン等で楽しく演奏しています。今日は,手拍子のリズムに合わせて食べものの言葉をつないでいく学習をしました。
子供たちは,自分が作った言葉とリズムの組み合わせを友達とつなげてみることで,新たな言葉のリズムを作って楽しんでいました。2学期からは,拍の学習を生かしながら鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいきます。
子供たちは,自分が作った言葉とリズムの組み合わせを友達とつなげてみることで,新たな言葉のリズムを作って楽しんでいました。2学期からは,拍の学習を生かしながら鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいきます。
3年生 市内巡り
本日、社会科の校外学習として、柏市をバスでぐるっと一周する「市内巡り」に行ってきました。二小では、コロナ禍になってから、1年以上ぶりの校外学習です。
例年とは違い、バスの台数を増やして子供同士の距離を保ち感染対策を施した上で実施しました。
バスの中では、柏市の土地の特徴を、布施弁天では弁天様やお寺の由来を学習しました。ぜひ、お子様に今日の学びを聞いてみてください。
例年とは違い、バスの台数を増やして子供同士の距離を保ち感染対策を施した上で実施しました。
バスの中では、柏市の土地の特徴を、布施弁天では弁天様やお寺の由来を学習しました。ぜひ、お子様に今日の学びを聞いてみてください。
七夕
なのはな,ひまわり各学級前に,みんなの願いを込めて七夕飾りが飾られました。
色とりどりの飾りと短冊が輝いています。
色とりどりの飾りと短冊が輝いています。