文字
背景
行間
市内小中学校63校の学校図書館活用の様子を紹介しています
誰もが使いやすい図書館を目指して―柏市立富勢中学校―
富勢中学校の図書館は一階中庭に面しており、冬の一時期を除き直射日光に煩わされることなく図書にとっては良い立地です。
開館時間は昼休みと図書館指導員在室時です。指導員は週に三日しかいないため週に二日は図書委員がメインで開館してくれています。そのため、図書委員がカギを開けるまでの待ち時間が退屈でないように、図書館前には暇つぶしに読めるものを常に掲示してあります。
入ってすぐのところに図書委員おすすめの本を置くコーナーがあります。
また、図書館カウンター横には読書支援ツール“リーディングトラッカー”が置かれています。
近年いろいろな種類の読書支援ツールが出ていますが、これはその一つです。
文字の読み飛ばしが激しいとか何度も同じ行を読んでしまうといったことを防いでくれます。特にすごく困ってはいないけれど、使ってみたら楽だったという話も聞きます。
誰もが使いやすい敷居の低い図書館を目指しています。
本が大好き!花野井小学校
読書記録『知識の宝箱』は田中中学校地区全校(田中中,田中小,田中北小,花野井小)で取り組んでいます。
今年度は,毎月集計をして『知識の宝箱の木』に名前を書いていきます。
35冊で葉っぱ,70冊で花,100冊で実をつけます。どんどん,若葉が増え,花や実になっていくのが楽しみです。
学校図書館のなかに『りかコーナー』ができました。
今の展示は「アオスジアゲハ」の幼虫と「メダカ」です。
学校図書館の本で調べてまとめる学習は,各学年がんばっています。
読み聞かせボランティアさんに読んでいただいた本を展示するコーナーは,すぐに貸出中になってしまいます。みんな,読み聞かせが大好きです。
図書委員も大忙しです。
6月のブックフェアはスタンプカード。『3冊借りられる券』がもらえます。
また,今年度も図書委員主催でビブリオバトルを開催します。第1回は1年生も楽しめるように「絵本のビブリオバトル」です。バトラーの図書委員は,本番に向け練習中です。
学校図書館が大好き!本が大好き!そんな子どもたちでにぎわう図書館を目指します。
気軽に来られる図書館です ~逆井小学校
逆井小の図書館は3階に2部屋あります。
0~8類の図書室と9類の読書ルームに分かれています。
児童の教室から近いため休み時間はたくさんの児童が来てくれます。
中でも同じフロアの3・4年生が一番多いです。
こちらは廊下の読書の木です。見てください。高学年の花が一番多く咲いています。
このような学校は珍しいでしょう?
去年は高学年の名前の掲示が少なかったので,今年は目標冊数を下げ全員の名前の掲示を目指しています。
こちらはつい最近行っていた図書委員会のイベントです。
その名も「ラッキーアンラッキーゲーム」。
本を借りた数だけ「くじ」を引けるというものです。
くじには点数があり10点集めると「図書委員体験券」か「図書予約券」のどちらかを選べます。
大盛況で連日長い列ができました。
読書ルームには片隅にリーディングヌックがあります。
おしゃれな名前とはかけ離れた場所ですが,本棚で半分隠れるこのスペースは隠れ家的で,図書館で一番人気の場所です。
こっそり本を読んだり,低学年に読み聞かせをしたり,
図書とは関係なくお友達とおしゃべりしたり,時には先生と児童が話していたりといろいろに使われています。
年々図書の利用率が上がっている逆井小,今年も楽しみです。
主体的な学びを支える,身近な図書館を目指して 柏の葉中学校
一面ガラス張りの,明るく広々とした図書館は,学習・情報・読書センターとしての機能が充実し,様々な教科の授業が行われています。
☆学習・情報・読書センター機能
隣のコンピュータ室とのしきり扉を開放し,インターネットと本の両方で調べ学習をすることができます。総合の授業では,多くの資料や情報の中から自分に必要な情報を選び,ワードやパワーポイントでレポートを作成する学習をしました。様々な教科で図書館を利用することで,調べ学習の方法が身につき,自発的に本を使って疑問を解決しようとする姿勢が見られます。
レンガの柱に設けられた特設コーナーには,授業に関連した本を収集し,生徒の興味や疑問を引き出すような展示の工夫をしています。
☆読書センター機能
読書の幅を広げてもらおうと,学習図書委員のおすすめ本をPOPと一緒に展示しています。昨年度一年生の授業で作ったPOPもファイルにまとめて見られるようになっています。
ろう下側の読書コーナーは,静かに本を読むことができるリラックススペース。図書館で一番人気の場所です。
柏の葉中学校図書館は,学校生活における様々な情報収集や情報活用の場であり,また,心の糧となるような本に出会える場所として,身近で使いやすい図書館を目指します。
第1回司書教諭・学校図書館指導員合同研修会
令和元年5月23日(木),沼南庁舎大会議室において
第3回柏市学校図書館指導員研修会が行われました。
〇講義「学校図書館へ行こう!~学校図書館指導員にできること~」
講師:柏市学校図書館コーディネーター 笹間ひろみ先生
先生方との連携の大切さや授業支援のポイントについてお話がありました。
〇新刊展示会の見学・情報交換
グループに分かれて展示会の見学と情報交換を行いました。
TRCによる新刊展示会会場
グループでの近況報告や情報交換
〇昼食・休憩
【午後】司書教諭・学校図書館指導員 合同研修会
沼南庁舎大会議室において,
第1回 司書教諭・学校図書館指導員合同研修会が行われました。
〇今年度の柏市学校図書館活用
指導課より,今年度の重点目標や授業実践プロジェクトなどについて
説明がありました。
柏市の方針について(指導課より)
〇講義「授業に学校図書館を!~楽しく力のつく授業のために~」
講師:柏市学校図書館コーディネーター 笹間ひろみ先生
新学習指導要領の内容に従って,司書教諭の役割や学校図書館の活用例について
お話がありました。
具体的な単元例を示しながらの講話
〇実践についての話し合いと展示会見学
学校ごとに司書教諭と指導員が顔を合わせ,今年度の図書館活用について
話し合いました。また,新刊展示会を一緒に見学し,自校の選書についても
意見交換をしました。
合同研修は,普段はお忙しい司書教諭の先生と図書館活用についてお話しする
貴重な機会となりました。「連携」を大切に,それぞれの立場で図書館活用を進めていきましょう。
柏市大島田48番地1
04-7191-7369(指導課)