文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
【 いつでもそばに、本を 】 名戸ヶ谷小学校
名戸ヶ谷小学校は児童401名の、笑顔あふれる小学校です。学校の周りには田んぼやビオトープなどの自然が多く、子どもたちは地域の方々と一緒に米作りを行うなど、たくさんの方々に見守られながら、のびのびとした学校生活を送っています。
そして、子どもたちの元気な声が響く3階中央に、名戸ヶ谷小学校図書館は位置しています。2年生と3年生の教室に挟まれ、毎日多くの子どもたちが利用しています。
また、当校は読書活動を長年大切にしており、学校全体を通じて図書への関心がとても深いです。毎朝「読書タイム」を設けており、子どもたちは自分で用意した本や、学校図書館の本を読んでいます。他にも、各学年のブックトラックには単元に合わせた本や図書委員おすすめの本などを配架し、本が身近に感じられる環境を作っています。
さらに、栄養教諭と連携し、毎月、給食と本のコラボ「おたのしみ給食」を行っています。本に登場する料理や食材を使った給食を出してもらい、子ども司書による読み聞かせ放送を全校で見ながら、おいしく給食を食べています。
1学期には、図書委員おすすめ「本のおたのしみ袋」のイベントを行いました。多くの子どもたちが楽しそうに本を選んで借りていく姿が見られました。図書委員会では毎学期イベントを行うことを目標とし、「みんなが来てくれる楽しい図書館」を目指しています。
名戸ヶ谷小学校図書館は2学期もみんなで力を合わせて、よりよい図書館づくり、読書の楽しさを広める活動をしていきます!
第3回 学校図書館指導員 新人研修・全体研修
9/1(木)沼南庁舎502会議室で、第3回新人研修が行われました。
今回の新人研修は、全体研修に先立って「①選書と除籍」「②授業支援」「③蔵書点検」について
指導課の先生方より、ご指導いただきました。特に「②授業支援」の中で、「ビブリオバトル体験」を
実施し、新人学校図書館指導員たちの本に対する熱い思いを知る機会となりました。
また、9/6(火)には沼南庁舎大会議室で、対面での全体研修が午前・午後に分かれて行われました。
今回は、二学期の業務について、また学校図書館PCリプレイスに関する研修です。
さらには「ステップアップ研修」に「グループワーク」と盛りだくさんの3時間になりました。
【二学期の業務について】:大野都学校図書館アドバイザー
【PCリプレイスに関して】:教育システム 本間氏
【ステップアップ研修】:笹間ひろみ学校図書館コーディネーター
今回のステップアップ研修のテーマは『廃棄について』です。
2021年に改訂された「学校図書館図書廃棄規準」をもとに、各学校での悩みや困りごとをグループで
話し合い・共有しました。
【グループワーク】グループ交流「Sagasokka!」の活用について
7月に実施した「司書教諭合同研修」での各中学校区での話し合いを、学校図書館指導員同士で共有しました。
今後どのように「Sagasokka!」の活用をすすめていけるか、学校図書館指導員という立場を通して
どのような支援ができるか、様々な意見が飛び交いました。
今回の研修では、各学校の取り組みや困りごとなど直接話し合いをする時間を多く取ることができ
学びの多い、充実した研修となりました。
学んだことを各学校へ持ち帰り、豊かな「読書の秋」を実らせます。
柏市大島田48番地1
04-7191-7369(指導課)