文字
背景
行間
柏市学校図書館紹介blog
2021年6月の記事一覧
”本は人を育てる”意識の高い学び 土中学校
規模は小さく生徒は全234人で9クラスですが創立75年の歴史ある学校です。特色として屋上にプールがあります。図書館は2か所あり,2階に文学(9類)を中心の閲覧室。3階には調べ学習の出来る(1類~8類)の図書館があります。
本の役割
学習図書委員の活動
廊下の掲示物作成を手掛けています。自主学習の土の音(つちのおと),
新刊本のPOPの展示が予定されています。活動的な委員たちです。
読書会
有志による読書会を開きました。第1回目は芥川龍之介の『白』
の話し合いをしました。1回目は7人でしたが2回目は15人でした。気になる所を話し合いました。
癒しのコーナー
ちょっと休憩。立体折り紙・綿棒で作る立体図形に挑戦しました。
授業支援
2年生社会タブレットと図書館の本を使った調べ学習を実施しました。
第1回司書教諭・学校図書館指導員合同研修
・今年度第1回の司書教諭との合同研修会が,5/26(水)にWEB研修(Teams)にて実施されました。
主な内容は以下の通りです。
★研修 ①今年度の柏市学校図書館活用
②司書教諭と学校図書館指導員の役割
講師:笹間ひろみ 柏市学校図書館コーディネーター
※それぞれの学校で熱心に研修を受けています。
★講義 「子どもたちに読書を 学校図書館を勧めよう」
講師:帝京大学 鎌田和宏教授
鎌田先生のお話は,「GIGAスクール構想」が本格実施される学校教育の中で,学校図書館の役割を再認識する機会となりました。
なかなか対面での研修がかないませんが,柏市の学校図書館を盛り上げるために日々自己研鑽に努めていきたいと思います。
第4回学校図書館指導員研修(初任者,3年目研修)
・5月10日(月)沼南庁舎にて,初任者研修と3年目指導員研修が実施されました。
・初任者研修(午前の部)
・初任者研修(午前の部)
大野アドバイザーより,柏市立図書館及び,学校間の「図書流通システム(相互貸借)」について,またTooli-sの画面を見ながら選書リスト作りについて学びました。
・3年目研修(午後の部)
3年目の研修では,各校での授業実践について一人ひとり実践発表を行いました。WEBでの研修が多くなっている中,対面での実践交流は非常に学ぶことが多く,有意義な研修となりました。
連絡先
柏市大島田48番地1
04-7191-7369(指導課)
カウンタ
0
7
6
0
5
0
6