文字
背景
行間
柏市学校図書館紹介blog
2019年2月の記事一覧
旭小図書館にようこそ! 〜学べて楽しい図書館を目指して〜
「失礼します!」「よろしくお願いします!」
今日も元気な旭っ子が図書館にやってきます。
旭小には中・高学年向けと,低学年向けの2つの図書館があります。
図書館には,時季や学習内容に合わせた掲示物を貼っています。
今掲示しているのは, 図書委員会で実施中の「50冊達成の花!」です。
図書館での貸し出し冊数が50冊を超えた子どもに,花びらカードを渡して
名前とおすすめの本を書いてもらいます。
たくさんの花が咲いてきました。
今日も元気な旭っ子が図書館にやってきます。
旭小には中・高学年向けと,低学年向けの2つの図書館があります。
図書館には,時季や学習内容に合わせた掲示物を貼っています。
今掲示しているのは, 図書委員会で実施中の「50冊達成の花!」です。
図書館での貸し出し冊数が50冊を超えた子どもに,花びらカードを渡して
名前とおすすめの本を書いてもらいます。
たくさんの花が咲いてきました。
図書委員と子ども司書による今年度2回目のビブリオバトルも開催されました。
会場準備,司会,タイマー係,投票用紙係とすべて5年生の図書委員が分担して
手際よく進めていきます。
どのバトラーも落ち着いてしっかりと自分の本をアピールすることができました。
「全部読んでみたくなった。」という感想が多かったです。
1年生は,国語の「おはなしどうぶつえん」の勉強のあと,
「ジオジオのかんむり」で読書会を行いました。
人によっていろいろな感想があるのも発見のひとつです。
3年生は調べ学習で日本の祭りについて調べています。
どの本に詳しくのっているかな?
旭小図書館は,読み聞かせボランティアの方々や,保護者の方々をはじめ,
たくさんの方々に支えられています。
これからも,学習に役立ち,通うのが楽しみとなるような図書館を
目指していきます。
楽しさいっぱい♪ みんなでつくる、あそべる図書館 柏第四小学校
柏第四小学校は、各学年4クラス、生徒数740人のにぎやかな学校です。
図書館には、いつもたくさんの子どもたちがやってきてくれます。
入り口の前では、マスコットキャラクター「四ノ宮本二郎」がおでむかえ。
1学期に四小のみんなが応募してくれたキャラクターの中から、投票でえらばれました。
どうですか?
「二宮金次郎」と「四小図書館」とをかけた、この抜群のネーミングセンス!今ではすっかり、四小図書館の顔になっています。
図書館のいたるところに「本二郎」が。
右の案内板は、絵のじょうずな6年生がつくってくれた力作です。
四小図書館には、あそべるしかけがいっぱい。
現在は、図書委員さんお手製の「図書館クイズ」を実施中です。
みごと正解すると、今年度貸し出しの多かった本の中からえりすぐりの一冊を入れた「本のたまてばこ」が借りられる特典も!
たまてばこゲットめざして、みんながんばっています。
ほかにも、いつも読み聞かせをしてくれる読書ボランティアさんへお礼のお手紙を書くコーナーや、
外国の子どもたちとの文通コーナーも。
日本について紹介したり、いろいろな文化のちがいを肌で感じたりすることができます。
昨年の秋には、四小のみんなが書いた手紙をびんにつめて、外国のお友だちに送りました。
外国のお友だちからは、日本とは異なる生活のようすを伝えるカードや写真がとどきました。
今度は、四小手づくりかるたやおりがみを送る予定です。
みんなでアイディアを出しあって、実際に形にしたり、体験したり、楽しみながら、さまざまなことを学べる場。
四小図書館がそんな場になるよう、日々試行錯誤をつづけています。
第10回柏市学校図書館指導員研修会
平成31年1月21日(月)に沼南庁舎において,
第10回柏市学校図書館指導員研修会が行われました。
■柏市教育研究所の北村大明先生による講演会
テーマ 「特別支援の立場からみた子どもを支える学校図書館の在り方」
第10回柏市学校図書館指導員研修会が行われました。
■柏市教育研究所の北村大明先生による講演会
テーマ 「特別支援の立場からみた子どもを支える学校図書館の在り方」
■指導課より来年度のオリエンテーションについて
■グループに分かれて選書についての学習会
①今年度の選書について検討(選書リストを使用して)
②来年度の選書について意見交換
(各教科の単元やテーマ・学校の実情等を考えて,どのような本を選んでいくか)
2019年も子どもたちひとりひとりのために,柏市学校図書館指導員は学んでいきます。
■グループに分かれて選書についての学習会
①今年度の選書について検討(選書リストを使用して)
②来年度の選書について意見交換
(各教科の単元やテーマ・学校の実情等を考えて,どのような本を選んでいくか)
2019年も子どもたちひとりひとりのために,柏市学校図書館指導員は学んでいきます。
発見があり,学べる図書館を目指す 柏第三中学校
柏三中の図書館は,校舎3階の角にあります。
第1図書館には,主に0類から7類の本,第2図書館には8類・9類の本が置かれています。
【三中図書館のゆるキャラ「かぶ太郎」】
第2図書館では,「かぶ太郎」がみんなを待っていてくれます。
今年はリニューアルし,物語をダイジェスト版にまとめました。
この「かぶ太郎」が誕生したのは5年以上前ですが,今年も学習図書委員が作成する
「図書通信」にイラストや4コマ漫画で登場しています。
第1図書館には,主に0類から7類の本,第2図書館には8類・9類の本が置かれています。
【三中図書館のゆるキャラ「かぶ太郎」】
第2図書館では,「かぶ太郎」がみんなを待っていてくれます。
今年はリニューアルし,物語をダイジェスト版にまとめました。
この「かぶ太郎」が誕生したのは5年以上前ですが,今年も学習図書委員が作成する
「図書通信」にイラストや4コマ漫画で登場しています。
【授業でも使われています】
今年度のビックイベントといえば,MMG(みんなでつくる魅力ある学校)です。
2年 国語では,「平家物語」の教科書以外の6つの物語をグループに分かれて,調べ,みんなに発表しました。
それ以外では,1年生は「ベンチ」「蜘蛛の糸」を学んだ後に,POPや帯を作成しました。
3年生では「奥の細道」で,自分の好きな俳句を見つけ,歌の意味を調べたり,イラストを描いたりしています。
【今年もやります 本の福袋】
学習図書委員が考えたテーマに沿った本が入っています。
たくさんの生徒が借りてくれると嬉しいです。
【今年 初イベント 本のおみくじ】
本の福袋の次は「本のおみくじ」です。図書館指導員の簡単な提案に,学習図書委員が色を添えてくれました。
おみくじの内容も個性が出ています。選んだ人が幸せになるといいです。
おみくじの内容を一部ご紹介。
「この本を選んだあなたは 末吉です。この本はささいなことではありますが,自分の知らなかったことが明らかになります。
その隠されたところを上手く使い,他人に役立てるようにがんばれば,きっといいことが起こるでしょう。」
「この本を選んだあなたは 小吉です。この本は,文芸部のお話で,俳句が好きでない人でも読んでいくうちに俳句の楽しさや
面白さが伝わってくると思います。今年は俳句を作ってみるといいでしょう。」
学習図書委員の活動として「学習図書委員による給食タイムブックトーク放送」は,5年以上続いています。
目から耳から今年もいろいろな方向から,たくさんの本と触れ合える,知識が広がる学校図書館を目指します。
連絡先
柏市大島田48番地1
04-7191-7369(指導課)
カウンタ
0
7
8
6
6
9
5